Joshin web 家電・PC・ホビー専門店

お気に入りのお店に追加

  • 友達にメールする

正しく知って暑さを乗り切ろう!夏物グッズ特集

■熱中症の原因は?
熱中症の原因には、「環境」と「からだ」、「行動」によるものがあります。「環境」は、気温や湿度が高い、風が弱いなど天候に関係するもので、これにより体がうまく冷やせない状況などです。「からだ」は、乳幼児や高齢者、持病のある方や栄養不足、体調不良などがあります。「行動」はスポーツなど激しい運動をしたとき、屋外での作業、水分補給ができない状況などです。これらの原因がいくつか重なったとき、汗や皮膚温度による体温調節が出来ず、熱中症が起こると考えられています。熱中症の予防には、体温調節とこまめな水分補給が大切です。体温調節のしにくい屋外では携帯扇風機などで涼んだり。のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分、経口補水液などを補給しましょう。
外出時におすすめの携帯扇風機
手軽に持ち運びできる携帯扇風機は通勤や通学など屋外で使用したい方におすすめです。近年はコンパクトでパワフルなものや、静音性の高いものなど様々なタイプが登場しております。
水分補給におすすめのドリンク
出かけるときは飲み物を持ち歩き、すぐ水分や塩分を補給できるように心がけましょう。特にスポーツや屋外で作業される方には、エネルギーも一緒に補給できるスポーツドリンクがおすすめです。カフェイン入りのドリンクは利尿作用があるので注意が必要です。
■こんな方は要注意!
熱中症は高温多湿の状況下においてかかりやすいと言われていますが、年齢などで熱中症のリスクが高まる場合があります。ここでは、特に注意したい方と対策アイテムをご紹介。ぜひ、熱中症対策にお役立てください。
お子様
体温調節機能が十分に発達していない乳幼児は大人に比べて、特に熱中症にかかりやすいと言われていります。 また、児童・中高生は学校行事などで外で運動する場合が多く、十分な予防・対策が必要です。
高齢の方
高齢の方は体温の調節機能が落ちてくるため暑さを感じにくく、対策が遅れがちですまた、暑い時は体調を崩しやすく栄養が不足している方も多いのではないでしょうか。栄養・水分補給をしっかりとし、また後述の暑さ指数(WBGT)を把握したりすることで、暑い時期を乗り切りましょう。
スポーツをする方
運動する時は汗をかく分こまめに水分を補給したり、休憩をしっかりとるなど、十分な対策を行いましょう。夏の初めや梅雨の合間など暑くなってきたばかりの時期、蒸し暑い日などは体が暑さに慣れていないので、要注意です。
屋外で働く方
建設業や運送業、農業など屋外で作業する方は、熱中症にかかりやすい傾向にあります。忙しいからと栄養補給を怠らず、しっかり休憩を取り体に栄養を取り入れ、体調管理をしましょう。また、扇風機(ファン)付きなどの「空調服」もおすすめ。体を冷やして熱中症予防に役立ちます。
■意外な場所でも熱中症に!?
熱中症が起こるのは、炎天下で激しい運動をしたときや屋外で働く場合がほとんどだと思っていませんか? 実は、屋内で発生する熱中症もあるんです。 乳幼児や高齢の方をはじめ、体調が優れない人やエアコンを我慢するなど、室内で熱中症を起こすケースが近年増加してきています。 室内だからといって対策を怠らず、暑い日はしっかりと水分補給を行いエアコンを活用するなど熱中症になりにくい環境を整えましょう。
寝室
節電のために夜はエアコンを切ってしまう、トイレに行くのが面倒で寝る前は水を飲まない、と言う方は要注意。人は、寝ている間に、コップ一杯分の汗をかくといわれています。エアコンを切ってしまうなど、部屋が暑くなりやすい状況下で脱水を起こすと熱中症になりやすくなってしまいます。ある程度エアコンを使う、水枕で体を冷やすなど、寝ている間に暑くならないように対策が必要です。
キッチン
キッチンは、室内でも気温・湿度が高くなりやすい場所です。常に換気する、こまめに水分補給するといった対策をするとともに、電子レンジで加熱する、お惣菜を活用するなど調理方法を工夫するのも効果的です。
■「暑さ指数」で対策をとろう!
熱中症の予防に役立つのが、「暑さ指数(WBGT)」。熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 天気予報などで使われることもあるので、見たことがある方も多いと思います。「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」の4段階に分類されており、その日の熱中症対策の指標になります。暑さ指数が高い日に外出しないといけない場合は、こまめな水分補給はもちろん、体を冷やすことも重要。近年は携帯型の扇風機も充実しているので、お出かけの際は、ぜひ活用してください!
■最後に
「熱中症」は命にかかわる危険な症状です。ちょっとした工夫や対策で未然に防げるので、しっかり対策を行い、暑い季節を乗り切りましょう。 もしも、熱中症にかかってしまった場合には、早急な処置が大切です。 1.涼しい場所へ移動させる、2.体を冷やし体温を下げる、3.塩分・水分をしっかり補給する(嘔吐した場合、意識がない場合は避ける)といった応急処置を行い、意識がない場合は、迷わずに救急車を呼びましょう。 暑い季節は、旅行やお祭りなど楽しみもいっぱいですが危険もいっぱいです。正しく対策をとって、楽しく元気にすごしましょう♪

このお店について

ページトップ