※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

まな板のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

enyライター57

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

毎日のように料理で使用するまな板は、使い勝手の良いものを選びたいですよね。まな板といっても使用されている素材やサイズなどによって、使用感は結構異なるものです。

今回は市販されているまな板の素材やまな板選びの参考になるポイントなどをご紹介していきますので、新しいまな板の購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

選び方や市販されているまな板の特徴と一緒に、おすすめしたい商品もランキングでご紹介します。ライフスタイルに合ったものを手に入れるための参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事でおすすめする商品

まな板の選び方

市販されているまな板には素材もサイズも、様々なものがありますよね。どれにしようか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、まずはまな板の選び方を紹介していきます。基本的なことをしっかり押さえておきましょう。

素材で選ぶ

市販されているまな板は「木製」「プラスチック製」「ゴム製」のものが主流です。使用されている素材によって使用感や特徴が異なりますので、自分に合った素材のまな板を選びましょう。それぞれの素材のメリットとデメリットを解説していきます。

本格的な料理をしたい方は食材が滑りにくく切りやすい「木製」

まな板というと木製のものが思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか。まな板として定番の素材ですよね。木製のまな板は食材がすべりにくく、カットしやすいという利点があります。刃当たりが優しいので使い勝手もとても良いです。

また完全無垢の木製まな板などは、傷が目立ってきたら表面を削ってあげることできれいな状態にすることができるというメリットも。繰り返し使えるので愛着もわきそうですね。

木製まな板のデメリットは他の素材のものに比べてお手入れが面倒なところです。洗った後はしっかりと乾燥させてカビなどが生えてしまわないように気を付ける必要があります。

衛生面が気になる方はお手入れが簡単な「プラスチック製」

プラスチック製のまな板はリーズナブルなものも多く、カラーや形状なども豊富であるという特徴があります。またお手入れが楽なので、面倒なことが嫌いという方や忙しい方におすすめのタイプでもあります。

扱いやすさと手軽さが魅力のプラスチック製まな板ですが、食材の色が移りやすかったり、刃当たりがあまり良くなかったりというデメリットもあります。

料理の腕前関係なく使えて本体の形が歪みにくい「ゴム製」

ゴム製のまな板は厚みも重さもしっかりとしているものが多く、安定感があるところが利点です。表面に傷がつきにくく、きれいな状態で長く使うことができるところもポイントになります。

ただし安定感がある分重いため、軽量なまな板を求めている方にはあまり向きません。

保管場所やシンクに合わせたサイズで選ぶ

まな板のサイズは保管場所やキッチンのシンク・作業台に合わせて選びましょう。基本的には大きいサイズの方が使いやすいですが、シンクに入らないほど大きいものだと洗いにくくかえって使い勝手が悪くなってしまいます。

あらかじめキッチンのサイズや収納予定場所のサイズなどを測っておくと、まな板を選ぶ際に役立ちますよ。

切りやすさなどこだわりに合わせて厚さもしっかりチェックする

出典:amazon

意外と見落としがちなまな板の厚さですが、使用感に関わってくるためしっかりチェックしておくことが大切です。

食材の切りやすさを重視するのであれば、それなりに厚みがしっかりあるものが良いでしょう。本格的に使用するのであれば大体15mm以上のものがおすすめです。

ただし厚みが増せば当然重さも増えてしまうので、アウトドアなどで使用する場合には薄手で軽量なものを選ぶことをおすすめします。用途に合った厚みのものを選んでください。

こだわりの性能で選ぶ

市販されているまな板には抗菌加工が施されていたり食器洗い機で洗うことができたりと、便利な性能があるものも。こだわりたい方はそうした部分もチェックしてみてください。

肉・魚・野菜を使い分けできるセットのまな板

出典:amazon

複数のまな板がセットになって販売されているものは、食材によって使い分けることができて便利です。肉や魚と野菜を同じまな板で切るのは抵抗があるという方も多いでしょうから、セットのまな板は何かと使いやすいですよ。

正確に調理をする方は目盛付きのもの

出典:amazon

正確に調理をしたい方は、目盛付きのまな板を選んでみてはいかがでしょうか。ちなみに目盛付きまな板はプラスチック製のものに多いです。メインで使用するまな板というよりは、サブであると便利なタイプだともいえます。お菓子作りなどでも活躍してくれますよ。

衛生面が気になる方は抗菌加工のもの

出典:amazon

食材をカットするのに使用するまな板は衛生面が気になりますよね。まな板の中には抗菌加工が施されているものもあります。清潔に使いたいという場合には、抗菌加工タイプのまな板を選んでおくと安心ですよ。

お手入れが面倒な方は食洗機の使えるもの

出典:amazon

食器洗い機対応のまな板なら、メンテナンスの手間が省けて便利ですよね。食器洗い機に対応しているものは、特に忙しい方におすすめです。また食器洗い機OKのまな板は耐熱性である場合がほとんどなので、熱湯消毒もできて衛生的ですよ。

まな板のおすすめ人気ランキング10選

市販されているまな板の中から、特におすすめしたいものをランキングでご紹介していきます。魅力的な商品ばかりを集めましたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

10位:TAKEMI 竹製 まな板 3点セット

詳細情報
素材:木製
サイズ:幅33cm×奥行24.1cm×高さ1cm/幅28cm×奥行21.6cm×高さ1cm/幅20.3cm×奥行15.2cm×高さ1cm

軽くておしゃれな竹製まな板

サイズ違いの竹製まな板が3枚セットになっています。小さいサイズのものはまな板としてだけでなく、サービングボードとしても使うことができます。シンプルですがおしゃれなアイテムですね。

本格的でしっかりしているまな板ですがリーズナブルでお財布に優しく、気軽に使ってみることができますよ。

9位:富士商 プル・ミエ 使い分け抗菌プチまな板3

詳細情報
素材:ポリプロピレン
サイズ:幅16.5cm×奥行14.5cm×高さ1cm

ミニまな板3枚セット

ミニサイズの樹脂製まな板が3枚セットになっています。用途ごとに使い分けることができるところが便利。ちょっとしたものをカットしたいときにも使いやすいですよ。

抗菌加工が施されている上に食器洗い機にも対応しているので、ミニサイズ&リーズナブルなアイテムではありますが、しっかりと活躍してくれます。軽量かつコンパクトなのでアウトドアなどに持っていくのにも適しています。

8位:ダイワ産業 ひのきまな板

詳細情報
素材:木製
サイズ:幅21cm×奥行15cm×高さ1.3cm

ひのきの良い香り。スタンド付きなのも便利

ひのき製のまな板は木の良い香りがするところが魅力的です。木製のまな板はお手入れに手間がかかるイメージがある方もいるかもしれませんが、こちらは食器洗い機で洗浄することができるので手間いらず。

またくるりと回転させるとスタンドが出現するため自立させることもでき、キッチンの限られたスペースにも置くことができます。反り防止加工が施されており、長くきれいな状態で使用することができるのも嬉しい。

7位:アサヒゴム アサヒクッキンカット

詳細情報
素材:合成ゴム
サイズ:幅38cm×奥行21cm×高さ1.3cm

お手入れも簡単でデイリー使いしやすい合成ゴム製

汚れや臭いが付きにくく、清潔な状態を保ちやすいところが魅力の、合成ゴム製のまな板です。しっかりと厚みがあり強度も高いため、シンクに橋渡しするような感じで置いて使用することもできます。やや重めではありますが、安定感のあるまな板を求めている方にとっては使いやすいでしょう。

水をはじくので乾燥させるのに時間がかからず、お手入れも楽に行うことができますよ。耐熱タイプで100度までOKなので熱湯消毒も可能です。

6位:協和工業株式会社 カットバリア

詳細情報
素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
サイズ:幅37cm×奥行25.5cm×高さ0.3cm

使い勝手の良い機能的なまな板

プラスチックとゴムの良さを兼ね備えているタイプのまな板です。傷がつきにくい・刃当たりが優しい・汚れが染みにくい・比較的軽量……といった様々な利点があります。口コミでも人気の高い商品です。薄手で場所をとらず収納できるところもポイント。

また、まな板のフチに近いところに溝があるため、汁気のあるものをカットしたときにこぼれにくくなっています。150度まで耐えられる耐熱タイプで、熱湯消毒や食器洗い機での洗浄もOKです。

5位:新輝合成 トンボ 抗菌 クッキング まな板 3L

詳細情報
素材:ポリエチレン
サイズ:幅45cm×奥行25cm×高さ1cm

サイズ展開が豊富。シンプルなのも使いやすい

シンプルイズベストなデザインなので使いやすい。ベーシックなタイプのまな板を探している方におすすめの商品です。銀イオンが配合された抗菌加工が施されているので、衛生的に使うことができるというメリットもあります。

サイズ展開が豊富でコンパクトなSサイズから3Lサイズまであるので、自分に合ったサイズのものを選ぶことができます。用途に合わせてサイズ違いで2~3枚そろえておくのも良いでしょう。しっかりとした作りなのにリーズナブルなところも魅力的です。

4位:ビタクラフト 抗菌 まな板

詳細情報
素材:合成樹脂
サイズ:幅37cmx奥行24cmx高さ0.6cm

衛生的な抗菌タイプ

抗菌タイプのまな板なので衛生面でも安心。小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめです。

こちらは新素材の樹脂でできており表面に傷がつきにくいのに刃当たりはソフトで、木製・プラスチック製・ゴム製の良いところどりをしたようなまな板に仕上がっています。メンテナンスしやすいため、忙しい方や面倒くさがりの方にもおすすめです。

耐熱タイプで130℃まで耐えられるので熱湯消毒や食器洗い機の使用も可能となっています。まな板にしては少々お値段が張るように感じられるかもしれませんが機能的で長く使うことができるので、長い目で見ればコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。

3位:ヨシカワ 栗原はるみ まな板(丸型)

詳細情報
素材:ポリエチレン
サイズ:直径24.5cm×厚さ1.3cm

意外と使いやすい丸型タイプのまな板

市販されているまな板は長方形のものが主流なので、丸型のタイプは少し珍しく感じるのではないでしょうか。

「本当に使いやすいの?」と一見思うかもしれませんが、食材をカットするときにくるくると回転させながら行うことができるため、実際に使ってみると使いやすさを実感することができるはず。また省スペースで狭めの調理台でも作業しやすい上に、シンクで洗うときも非常に楽です。

表がホワイト、裏がネイビーと、裏と表で違ったカラーになっているので「表は野菜用」「裏は魚・肉用」のように用途に合わせて使い分けるのが簡単です。また上部に穴が開いているのでフックなどに吊るして収納することもできます。

2位:京セラ カラーまな板

詳細情報
素材:樹脂
サイズ:幅30cm×奥行21cm×高さ0.2cm

薄くて軽いのでアウトドアでも活躍する

狭めのキッチンであっても収納場所に困らない、薄くて軽いタイプのまな板です。自宅で使用するのはもちろんのこと、アウトドアなどでも活躍してくれること間違いなしのアイテムです。

やわらかく簡単に曲げることができるので、カットした食材を移したりするのも楽々行えます。目盛付きなのも便利なポイントです。さらにこちらのまな板は100度までOKの耐熱タイプなので熱湯消毒をすることができ、いつでも衛生的に使用することができますよ。

また気分が明るくなるようなヴィヴィッドなカラーも可愛らしいですね。カラーバリエーションが豊富なので、インテリアの雰囲気や好みに合ったカラーを選ぶことができます。右上に穴があけられており吊り下げておけるのも便利です。

1位:不二貿易 木製 カッティングボード ボヌールシリーズ

詳細情報
素材:木製
サイズ:幅29.5cm×奥行20cm×高さ1.8cm

ナチュラルでおしゃれなデザインが魅力的

ランキング1位は不二貿易の木製カッティングボード(ボヌールシリーズ)です。さりげないロゴがアクセントになった、シンプルながらハイセンスなデザインが魅力的ですね。毎日の料理が楽しくなりそうです。

キッチンのインテリアにこだわりがある方でも、満足することができるでしょう。こちらのまな板には耐久性の高いラバーウッドが使用されているので、長く愛用することができそうです。1.8cmと厚みもしっかりあるので、丈夫で安定感もあり使いやすいですよ。

まな板にしてはサイズがコンパクトなので、キッチンスペースが限られている場合にもおすすめです。またこちらのボヌールシリーズはまな板の他にスパイスラックやキッチンペーパーホルダーなどもあるので、シリーズで複数のアイテムをそろえることも可能ですよ。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

不二貿易 木製 カッティングボード……

1

495円

4.1

京セラ カラーまな板

2

490円

4.25

ヨシカワ 栗原はるみ まな板(丸型)

3

3,080円

3.9

ビタクラフト 抗菌 まな板

4

3,829円

4.42

新輝合成 トンボ 抗菌 クッキング ……

5

723円

4.09

協和工業 カットバリア

6

4,054円

4.65

アサヒゴム アサヒクッキンカット

7

2,624円

4.43

ダイワ産業 ひのきまな板

8

1,698円

4.1

富士商 プル・ミエ 使い分け抗菌プ……

9

292円

4.4

TAKEMI 竹製 まな板 3点セット TM-……

10

1,680円

4.1

まとめ

おすすめのまな板をご紹介してきました。まな板は毎日のように使うものなので、使い勝手の良いアイテムを選びたいところですよね。ライフスタイルや好みに合ったまな板を選ぶためにも、ぜひご紹介したランキングや選び方を参考にしてみてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

enyライター57