※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

除湿器のおすすめ人気ランキング15選 | eny by auPAYマーケット

ビールと焼き鳥に目がない主婦ライター

SHINOBU

全力を注いできた子育てもそろそろ一段落。次はWebライターとしてわかりやすい記事の執筆を心がけ皆様のお役にたてるようがんばります♪

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

梅雨や花粉の多い季節、洗濯物が外に干せないときに役立つのが除湿器です。部屋干しの湿気や生乾き臭を防ぎ快適な空間を保つことができます。除湿器には、一人暮らし用の小型なものや、寝室用の静かなもの・空気清浄機付きなどタイプはさまざまあります。

そこで今回は、除湿器の選び方とおすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介します。コロナやシャープ、パナソニックなどの除湿器も紹介しているので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

この記事でおすすめする商品

除湿器とは、梅雨シーズンの衣類乾燥や、結露・カビ対策に効果的な生活家電

除湿器 効果
出典:amazon.co.jp

除湿器とは、室内の湿気を取り除く電化製品です。洗濯物を外に干すことができない梅雨の時期や雨が続いているときは、除湿器をつけると室内の洗濯物が早く乾き、雑菌の繁殖や嫌な臭いの予防にも効果的です。

また、室内の湿度が下がるのでカラッとした過ごしやすい環境になり、結露やカビの発生を抑制する効果も期待できるのでおすすめです。

除湿器の選び方

除湿器を選ぶ際に重要な7つのポイントを見ていきましょう。

使用する季節や用途に応じて「除湿方式」を選ぼう

除湿器には4種類の除湿方式があり、それぞれに特徴があります。購入を検討されている方は目的やシーンにあった除湿器を選んでくださいね。

ジメジメした夏を快適に過ごしたいなら、高温時の除湿力が大きい「コンプレッサー方式」

コンプレッサー方式は室内の湿った空気を取り込み、冷却器で冷やすことで水滴に変えてタンクに貯める除湿方式です。高温なほど除湿力が高まる仕組みで室内の温度が上がらないので、夏の利用に最適です。

この方式は室内の空気を冷やして結露させる仕組みなので、気温が低い季節には除湿力が低下します。また、振動音が大きいという特徴もありますので、夜の利用など音が気になる方は注意してくださいね。

冬の結露対策や衣類乾燥には、低温時でも除湿力が落ちない「デシカント方式(ゼオライト方式)」

デシカント方式は、除湿器が室内の空気を取り込み「ゼオライト」と呼ばれる吸水性の良い乾燥材に湿気の元となる水分を吸着させることで湿度を下げる仕組みです。気温に左右されないので冬場の利用が多い方におすすめです。

乾燥材をヒーターで温める構造上、室温が上がり夏の利用には向いていないことと、コンプレッサー方式と比べて消費電力が高くなり電気代がかかるという特徴があります。エアコンの除湿機能などと併用して上手に利用してください。

一年中高い除湿力を求めるなら、気温などにより適した除湿方式を切り替える「ハイブリッド方式」

出典:amazon.co.jp

ハイブリッド方式は、コンプレッサー方式とデシカント方式両方の構造をあわせもつ方式です。夏場はコンプレッサー方式、冬場はデシカント方式と切り替えて使うことができるので、一年中使いたいという方にぴったりな除湿器です。

本体が大きく重くなりがちという特徴があるので、使いたい場所や置くスペースなどを考えたうえで利用することをおすすめします。

クローゼットなど狭いスペースでの使用には、静かでコンパクトな「ペルチェ方式」

ペルチェ方式は小型冷温気やパソコンCPUの冷却に使用される半導体熱電素子「ペルチェ素子」が湿気を含んだ空気を冷却し結露させ除湿する仕組みです。小型化しやすく、稼働音や振動も少ないため、狭いスペースで利用できるので、押し入れやクローゼットに最適

仕組みはコンプレッサー方式と同じなので、寒い時期には不向きなことと、基本的に除湿能力が低いという特徴があります。価格も安いのでサブ除湿器として使用するのがおすすめです。

住宅の作りが木造か鉄筋かによっても変わる「除湿能力」の適応面積を確認しよう

除湿器の適応面積は鉄筋住宅に比べ、木造住宅のほうが狭くなります。なぜなら、マンションなどの鉄筋住宅は密閉性が高いことに対し、湿気が出やすく外気が入りやすい木造住宅は密閉性が低いからです。

除湿器の適応面積は、住宅建材が木造の場合、鉄筋と比べると約半分になります。例えば、鉄筋住宅の適応面積が16畳の場合、木造住宅では8畳が適応面積になります。自宅の造りに適したサイズの除湿器を選んでくださいね。

風向きや風量・送風範囲が調整できる「送風機能」付きは室内干しの衣類乾燥に最適

梅雨シーズンや雨の多い季節の室内干しには、送風機能がついていると洗濯物が早く乾き、雑菌の繁殖や生乾き臭も防ぐことができるので大変便利です。

送風機能には風向き・風量・広い範囲に送風・直接送風などいろいろあります。広い範囲への送風は、洗濯物が沢山あるご家庭には大変便利な機能です。どんな送風機能が搭載されているのか、ご家庭の洗濯物の量などを考えて検討してくださいね。

水捨ての手間と連続稼働時間に関わる「タンクの容量」もチェックしよう

除湿器はタンクの水がいっぱいになるとストップします。タンクの容量が大きいと、水捨ての時タンクは重くなりますが、稼働時間は長くなり水を捨てに行く手間は減ります。夜間の長時間利用が多い方などは容量が大きいと安心ですね。

また、タンクの容量が小さいと、稼働時間が短くなり水を捨てる手間は増えますが、一回の水捨てが軽くなり捨てやすいので女性やご年配の方におすすめです。水捨ての手間や稼働時間などライフスタイルにあわせて選びましょう。

除湿器内部の水滴や湿気を乾燥させる「内部乾燥機能」付きなら、カビも予防できてお手入れ簡単

内部乾燥機能は、除湿器内部に残った水滴や湿気を乾燥させてくれる便利な機能です。内部に水滴や湿気が残っていると、水垢やカビが発生しやすくなり、臭いの原因にもなります。

運転後や長期間使わないときは内部乾燥機能をしっかり利用し、除湿器を衛生的に利用できるよう心がけましょう。使用後に1時間ほどかけることでカビや汚れを予防することができますよ。また、除湿器本体を長持ちさせることにもつながるのであると安心な機能ですね。

タンクやフィルターの取り外しが簡単なシンプル構造なら「メンテナンス」がお手軽

除湿器はきちんとメンテナンスをしないと除湿力が弱くなったり、故障の原因につながったりします。清潔に使い続けるために、タンクの内部を洗うことやフィルターにたまったほこりを掃除機で吸い取るというお手入れが大切です。

こまめに行いたい作業なので、構造が複雑なものよりタンクやフィルターの取り外しが簡単でシンプルな方が、手間が少なく手軽にできるのでおすすめです。

より快適に使いたい方は、基本の機能以外の「便利機能」で選ぼう

除湿器には基本の機能にプラスしてさまざまな役立つ機能があります。より快適につかうために、基本の機能以外もチェックしてみてください。

赤ちゃんがいるご家庭や寝室で使いたい場合は「静音モード」もチェックしよう

赤ちゃんやお子様がいるご家庭や就寝中も利用したい方は、眠りの妨げにならないよう静音性もチェックしたいポイントですね。

稼働音や振動音は除湿方式によって変わります。おすすめなのはデシカント方式ですが、コンプレッサー方式でも静音モードが搭載されている機種もあるので、比較的幅広く選ぶことができます。

生乾き臭やたばこのにおいが気になる人は「消臭・脱臭機能」付きを選ぼう

煙草を吸う方やペットを飼っている方におすすめなのが消臭・脱臭機能付きの除湿器です。この機能は空気中や衣類に付着する嫌な臭いを除去してくれます。なかには臭いの原因になる菌から除去してくれるものも。

最近では、花粉やPM2.5の影響などから雨の日以外でも洗濯物を室内に干すことが多くなっていますが、消臭・脱臭機能がついていれば気兼ねなく室内干しができますね。

暑い夏の帰宅直後や瞬時に体を冷やしたいときは「冷風機能」付きがおすすめ

除湿器に冷風機能がついていると、冷風を出しながら除湿もしてくれるので部屋の空気を快適に維持してくれます。

暑い夏の帰宅直後やお風呂上りなど、除湿器で室内をカラッと保ちつつ、冷風にあたり火照った体を一瞬で冷やすことができるのはうれしいですね。

ほこりや花粉に有効な「空気清浄機能」付きなら1台2役で省スペース

空気清浄機がついているものなら除湿もしつつ、ほこりや花粉の時期には空気もきれいにしてくれるので大変重宝します。また、1台で2つの役割を果たしてくれるのにスペースが1台分ですみ、購入コストも抑えられるので助かりますね。

なかにはほこりや花粉以外にもPM2.5を除去してくれるものもあり、どれも高性能になっているので、いろいろチェックしてみてくださいね。

「キャスター」付きなら移動しやすく複数の部屋で使えて便利

衣類乾燥のほかに各部屋やクローゼットの除湿など使用目的が多数ある場合は、本体の底にキャスターが付いているタイプなら移動しやすくて便利です。

また、ハンドルがついているタイプなら、違うフロアにも持ち運べるのでおすすめ。利用したい場所や使いやすさを考えて選んでくださいね。

除湿器のおすすめ人気ランキング15選

ここからは、通販サイトで人気の「除湿機」のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。自分のお部屋にあった除湿機を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

1位 SHARP(シャープ)プラズマクラスター衣類乾燥除湿機 CV-N71-W

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:2.5L
除湿可能面積:木造・コンクリート:13~26㎡(8~16畳)
定格除湿能力:6.3L/日
コードの長さ:2.2m

下まで届く床向き送風でバスマットの菌も抑制

プラズマクラスター搭載で、お部屋や衣類についたタバコの付着臭・室内干し衣類の生乾き臭・衣類についた汗の臭いにアプローチします。また、下向き約45℃のルーバーで、足元周りのジメジメ防止とバスマットの除菌にも効果的です。

本体は、A4サイズとほぼ同等で省スペースでの設置が可能。コンパクトサイズで軽量・ハンドル付きなので、持ち運びや移動も簡単。クローゼットや洗面室での利用など複数の場所で使いたい方におすすめです。

2位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50

詳細情報
除湿方式:デシカント方式
タンク容量:2.5L
除湿可能面積:木造:10㎡(6畳)/プレハブ:16㎡(10畳)/鉄筋コンクリート:21㎡(13畳)
定格除湿能力:5.0L/日
コードの長さ:1.6m

パワフル送風と強力除湿で衣類乾燥のスピードアップ

強力な除湿力とサーキュレーターから出るパワフルな乾燥風で洗濯物を素早く乾かします。ダイレクト乾燥やワイド送風で衣類の量に合わせて風の向きや強さ・角度も調整できて無駄がありません。

また、首振り機能のワイド送風では沢山の洗濯物にしっかり風をあてることができるので、洗濯物が多い日には大助かり。静音設計なので夜の部屋干しも安心です。サーキュレーターは単独でも使えるので、部屋の空気の循環や冷房・暖房の効率アップにも効果的です。

3位 ‎SUGGEST(サジェスト)コンパクト除湿機 AR-30HC

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:1.8L
除湿可能面積:木造:12畳/鉄筋:24畳
定格除湿能力:11.4L/日
コードの長さ:1.8m

女性やご年配でも水捨ての負担が少ない1.8Lタンクを搭載

タンクの容量が1.8Lと軽く、女性やご年配の方でも負担なく水捨てができます。また、上部にはハンドルがつき、キャスターもついているから移動もしやすく大変便利。フィルターの取り外しも簡単なので、お手入れしやすいのもうれしいポイントです。

集中モードでは衣類乾燥など部分的にハイパワー除湿、ワイドモードでは部屋中など広い範囲の除湿が可能。1日で500mlペットボトル22本分がいっぱいになるほどの強力な除湿力なのに省エネで家計に優しいのも注目です。

4位 Panasonic(パナソニック)衣類乾燥除湿機 F-YHVX120

詳細情報
除湿方式:ハイブリッド方式
タンク容量:9.0L
除湿可能面積:木造:11畳/プレハブ:17畳/鉄筋:23畳
定格除湿能力:10L/日
コードの長さ:2.1m

脱臭スピード4倍アップで部屋干し臭も怖くない

進化したナノイーXは脱臭スピード4倍アップと除菌効果にプラスして、洗濯物に残った海面活性剤の成分を抑制する働きもあり、部屋干しの嫌な臭いと原因菌を除菌します。衣類ケアモードは外出帰りの花粉の抑制やタバコの臭いを脱臭できるので洗いにくい衣類にもおすすめです。

また、左右独立しているツインルーバーは、風の通り道を作り洗濯物の間にしっかり風を送るので、ムラ渇きの心配もありません。ワイド送風機能では165cmの幅に風がいきわたるので、洗濯物を広く干しても速乾が実現。4輪キャスター付きなので移動もスムーズです。

5位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)衣類乾燥除湿機 DCE-6515

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:1.8L
除湿可能面積:木造:12㎡(7畳)/プレハブ:18㎡(11畳)/鉄筋:23㎡(14畳)
定格除湿能力:5.5L/日
コードの長さ:1.8m

2段階調節の大型フラップで衣類に直接送風し素早く乾燥

角度が2段階に調節できるフラップは大型なので洗濯物にあてやすく、衣類を効率的に素早く乾かせます。取っ手付きだから湿気やカビの発生が心配な洗面所やクローゼットに持ち運んでの利用にもおすすめです。オフタイマー機能付きで消し忘れの心配もありません。

また、目標湿度を40%・50%・60%の3段階で調節でき、設定した湿度より低い場合や高い場合には湿度センサーが働いて、湿度をコントロールしてくれるので、常にすごしやすい快適な環境を保つことができます

6位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)除湿機5.6L IJC-J56

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:2L
除湿可能面積:木造:10.4㎡(6畳)/プレハブ:15.9㎡(10畳)/鉄筋:20.8㎡(13畳)
定格除湿能力:5L/日
コードの長さ:1..9m

寝室での利用にうれしい低騒音設計とオートオフ機能付き

音が気になりにくい低騒音設計やお好みの湿度設定ができ寝室での利用に最適です。湿度は40%・50%・60%の三段階で調節ができ、自動でキープしてくれるので気持ちよく過ごすことができます。オートオフ機能もついているからうっかり消し忘れても安心ですね。

パワフル除湿なのに置き場所に困らないコンパクトサイズで、押し入れやクローゼットでの利用にも最適です。持ち手がついているので、移動も簡単。

7位 CORONA(コロナ)衣類乾燥除湿機 CD-P63A2

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:3.5L
除湿可能面積:木造・鉄筋:12~23㎡(7~14畳)/プレハブ:18㎡(11畳)
定格除湿能力:5.6L/日
コードの長さ:1.8m

3.5リットルの大容量タンク搭載で水を捨ての手間が少ない

3.5リットルの大容量タンク搭載で、水を捨てる回数が少なくてすみ、手間がかかりません。連続稼働時間は約13時間と寝ている間や外出中の除湿も安心です。また、内部乾燥機能付で嫌な臭いの原因となるカビや細菌の繁殖を抑制するので清潔に使うことができます。

プチルーバーは上方向から水平方向まで風向きを自由に調節できるので、スポット除湿や特定の洗濯物へ直接送風などいろいろな使い方ができて便利です。また、フィルターの交換が10年不要なのもうれしいポイントです。

8位 Panasonic(パナソニック)衣類乾燥除湿機 F-YHVX90

詳細情報
除湿方式:ハイブリッド方式
タンク容量:2.4L
除湿可能面積:木造:13㎡(8畳)/プレハブ:19㎡(12畳)/鉄筋:25㎡(15畳)
定格除湿能力:6.0L/日
コードの長さ:2.1 m

洗濯物の真下への設置が効果的な高さを抑えたタイプ

室内干しの衣類を真下から乾かすことができる、高さを抑えた場所をとらないコンパクトサイズの除湿器です。スイングルーバーが搭載され、干し方に合わせて幅を変えられるので、効率的に衣類乾燥ができます。進化したナノイーXで脱臭・除菌もパワーアップ。

シンプルなデザインはお部屋のインテリアによくなじみ、どんな部屋にもマッチします。満水時でも安心して持ち運べるフタつきタンクには、水位窓がついているのでどのくらい水がたまっているのか一目瞭然です。4輪キャスター付きで横移動がスムーズ。

9位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)衣類乾燥除湿機 IJD-H20-A

詳細情報
除湿方式:デシカント方式
タンク容量:2.0L
除湿可能面積:木造:5㎡(3畳)/プレハブ:7㎡(4畳)/鉄筋:9㎡(6畳)
定格除湿能力:2.2L/日
コードの長さ:1.6m

スリムな作りは狭い場所の利用に便利!スキマ収納OK

奥行きが16.5cmのスリムなつくりは狭い場所での利用や収納にも便利。4.4kgの軽量タイプで取っ手がついているので女性でも持ち運びが簡単です。

フラップは自由に角度を変えることができ、早く乾かしたいものなどにはダイレクトに乾燥風をあてることができるので便利です。34dbの静音設計は夜干しにも安心

10位 CORONA(コロナ)衣類乾燥除湿機 CD-S6322

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:3.0L
除湿可能面積:木造・鉄筋:12~23㎡(7~14畳)/プレハブ:18㎡(11畳)
定格除湿能力:5.6L/日
コードの長さ:1.8m

小さくても除湿力高め、木造8畳用は一人暮らしに最適

コンパクトでスリムなサイズは限られた空間にも置きやすく、木造なら8畳、鉄筋なら16畳を除湿できるので一人暮らしの部屋に最適なサイズです。タンクは3リットルと大きめなので、稼働時間も11時間と長く水捨ての手間が少なくてすみます。

また、オートルーバー機能で洗濯物をしっかり乾かし、さらに洗濯物が乾いたらオートストップ機能で自動的に停止してくれるので、電気代も節約できますね。

11位 Hysure(ハイシュア) 除湿機 衣類乾燥機 T8PLUS

詳細情報
除湿方式:ペルチェ方式
タンク容量:2.0L
除湿可能面積:12~15畳
定格除湿能力:750ml/日
コードの長さ:-

誰にでも使いやすいワンタッチ設定のシンプルデザイン

ワンタッチでオン・オフができるシンプル構造なので、誰でも簡単に使うことができます。本体内部にはフィルターが装着され、誇りを吸い取ってくれるので、空気清浄機効果も。

また、運転音は30dbと低騒音設定なので、寝室や子供部屋でも眠りを妨げることなく安心して使うことができます。

12位 SHARP(シャープ)衣類乾燥除湿機 CV-NH140

詳細情報
除湿方式:ハイブリッド方式
タンク容量:3.6L
除湿可能面積:木造~コンクリート:23~46㎡(14~28畳)
定格除湿能力:11L/日
コードの長さ:1.8m

洗った靴も床に並べて乾かせる下向き送風機能付き

広角ワイドルーバーは上下・左右のスイング・上向き送風・下向き送風が可能なので、室内干しの洗濯物を効率的に乾かすことができ、洗った靴を床において乾かすこともできます。

プラズマクラスターイオン搭載のため、バスマットに付着した菌や衣類の生乾き臭などの抑制に効果を発揮するほか、洗いにくい服をケアできる衣類消臭運転もできるので大変便利です。

13位 YAMAZEN(山善) 除湿乾燥機 YDC-C601

詳細情報
除湿方式:コンプレッサー方式
タンク容量:2.0L
除湿可能面積:木造:6畳/プレハブ:10畳/コンクリート:13畳
定格除湿能力:5.0L/日
コードの長さ:1.8m

7段階の湿度設定でシーンに合わせた快適環境を実現

40%から70%の範囲で7段階の湿度設定ができ、常にお部屋を快適な環境に保つことができます。細かく湿度管理ができるので、赤ちゃんがいるご家庭などにおすすめ

入りタイマー、切タイマーの設定もできるため、ライフスタイルに合わせた使い方ができます。手動ですがルーバーもついているので、衣類乾燥にもしっかり対応。

14位 Hysure(ハイシュア) 小型除湿器 Q4

詳細情報
除湿方式:ペルチェ方式
タンク容量:1.5L
除湿可能面積:9~15畳
定格除湿能力:450ml/日
コードの長さ:1.5m

7色ライトが綺麗で小型、机や棚でおしゃれに利用

タンクの部分が透明でライトが7色に光るおしゃれなデザインです。360℃どの方角からもタンクの水位が確認できるというメリットも。また、タンクの満水を検知し自動で停止する機能も搭載されており、安心して使えます。

小型なので棚やデスクで利用しても邪魔になりません。30dbの静音設計で、寝室での利用にもおすすめできる一品です。

15位 dretec(ドリテック) コンパクト除湿機クアラ Quara JY-100WT

詳細情報
除湿方式:ペルチェ方式
タンク容量:450ml
除湿可能面積:4.5畳
定格除湿能力:200ml/日
コードの長さ:-

狭い空間用の除湿器はクローゼットや押し入れに最適

4.5畳用の除湿器なので押し入れやクローゼット・玄関など湿気がたまりやすく狭いスペースでの利用にちょうどいいサイズです。

静音設計なので、音によるストレスも少ないため、オフィスでの利用にも向いています。タンクは450mlと小さめですが、満水時は赤いランプでお知らせしてくれ、自動で運転が停止するので安心です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

SHARP(シャープ)プラズマクラス……

1

18,480円

4.39

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……

2

17,370円

4.41

‎SUGGEST(サジェスト)コンパクト……

3

13,990円

4.26

Panasonic(パナソニック)衣類乾……

4

46,800円

4.7

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……

5

14,300円

4.32

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……

6

13,168円

4

CORONA(コロナ)衣類乾燥除湿機 ……

7

15,980円

4.4

Panasonic(パナソニック)衣類乾……

8

39,300円

4

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……

9

12,480円

4.21

CORONA(コロナ)衣類乾燥除湿機 C……

10

18,720円

4.53

1Hysure(ハイシュア) 除湿機 衣……

11

8,299円

3.9

1SHARP(シャープ)衣類乾燥除湿機……

12

36,680円

4.42

1YAMAZEN(山善) 除湿乾燥機 YDC-……

13

14,800円

4.25

1Hysure(ハイシュア) 小型除湿器……

14

5,799円

4.18

1dretec(ドリテック) コンパクト……

15

4,500円

3.88

エアコンやサーキュレーターと併用で除湿効果がアップ!

除湿器の効果をアップさせるためには、使い方に工夫が必要です。まず部屋を閉め切り、外部からの湿気をしっかり遮断しましょう。

そして、除湿器が排出する乾いた風が室内にまんべんなく広がるよう、サーキュレーター・扇風機・エアコンなどを使用して室内の空気を循環させるようにしてくださいね。こすることで室内の湿度を早く下げることができます。

まとめ

除湿器を選ぶ際には使用する季節や用途に適した除湿方式を選びましょう。高温時の利用に向いているのはコンプレッサー方式、低温時でも除湿能力が変わらないのはデシカント方式、一年中同じ除湿効果を求めるならハイブリッド方式がおすすめです。

他にも空気清浄機能などが備わっているものは省スペースで購入コストも抑えられるので助かりますよね。ライトがおしゃれなものなどは見ていると楽しいかもしれません。ぜひ、利用目的にあった除湿器で過ごしやすい快適な環境を作ってくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1
ビールと焼き鳥に目がない主婦ライター

SHINOBU

全力を注いできた子育てもそろそろ一段落。次はWebライターとしてわかりやすい記事の執筆を心がけ皆様のお役にたてるようがんばります♪