※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ハンドブレンダーのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

webライター

あられっぴ

おいしいご飯とお笑いが大好きな主婦です。早起きがとっても苦手。料理やインテリアなど、暮らしに役立つ記事をお届けします。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

離乳食やスムージーを作る際に便利なハンドブレンダー。直接鍋に入れてスープや離乳食が作れて、収納もコンパクトなので、結婚祝いや出産祝いのプレゼントとしても人気です。しかし、機能や価格など幅広い種類がありどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

今回は、ハンドブレンダーの選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。使いやすいコードレスタイプや、氷や硬い野菜を粉砕できるハイパワーなタイプなどを機能や特徴ごとに解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

離乳食作りやホイッパーにも!多機能な「ハンドブレンダー」を使って料理の幅を広げよう

出典:amazon.co.jp

ハンドブレンダーは、食材をペースト状につぶして混ぜる機能があります。ミキサーやフードプロセッサーと似ていますが、ハンドブレンダーは手で持って操作するので食材を鍋から移し替える手間が省けます

また、アタッチメントを替えれば刻む・泡立てるなどの操作も可能になり非常に便利です。使用目的に特化したアイテムを選ぶ方法もありますが、たくさんの調理器具を収納するスペースがない方やひとつの器具で便利に調理したい方はハンドブレンダーがおすすめですよ。

ハンドブレンダーの選び方

ハンドブレンダーを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

離乳食やスープなど普段作る料理やよく使う機能に合わせて、付属の「アタッチメント」を選ぼう

ハンドブレンダーは製品によって付属のアタッチメントが異なります。同じメーカーのブレンダーでもアタッチメントが増えるごとに価格が上がるので、本当に使う機能かどうか検討してから購入してくださいね。

ポタージュやスムージー・離乳食作りのために使うならシンプルが◎「ブレンダー」があればOK

出典:amazon.co.jp

基本の機能であるつぶす・かき混ぜる動作を行いたい方は、ブレンダーのみのシンプルなタイプがいいでしょう。ポタージュや離乳食・スムージーなどが簡単に作れます。刃を取り外して食洗機で丸洗いできるものならお手入れも楽チンですよ。

ブレード部分がステンレスのものはプラスチック製のものよりも高価ですが、匂い写りや変色が少ないので頻繁に使いたい方はステンレス製を選ぶのがおすすめです。

刻む・砕くの工程を手軽に出来てみじん切りや大根おろしもすばやくできる「チョッパー」付き

出典:amazon.co.jp

刻む・砕く動作を行いたい方は、チョッパー付きのハンドブレンダーがおすすめです。野菜のみじん切りをしたり、かたまりの肉をひき肉にしたりできるので普段の料理で大活躍します。たくさん家族がいる方や大量に作り置きをする方は下ごしらえが非常に楽になりますよ。

氷に対応しているものなら、かき氷や自家製のフローズンドリンクを作れるので暑い季節に嬉しいですね。また、メーカーによってすりおろしができるタイプもあるので、大根おろしや玉ねぎおろしドレッシングなどが簡単にでき料理の幅が広がります。

お菓子をよく作る方は生クリームの泡立てやメレンゲ作りが簡単にできる「ホイッパー」付き

出典:amazon.co.jp

お菓子を頻繁に作る方はホイッパー付きのハンドブレンダーがおすすめです。ホイップクリームやメレンゲを簡単に作れるので、専用のホイッパーを持っていない方はぜひチェックしましょう。

付属の縦型容器があれば、腕が疲れにくく早く泡立つので非常に便利です。飛び散る心配もなく分量のメモリや注ぎ口があるタイプもあるので、ホイッパー付きを選ぶなら、専用容器が付属しているかも確認してみてください。

あったら使いやすい◎便利な「機能」や使い勝手に影響する「特徴」で選ぼう

静音性やスピード調節機能・連続稼働など各メーカーによってさまざまな機能や特徴があります。必要な機能を見極めて、自分に合ったハンドブレンダーを選んでくださいね。

赤ちゃんが寝ている時間や在宅ワークの相手がいても気にせず使用できる「静音性」をチェック

pixabay

ハンドブレンダーは回転数が多くハイパワーになればなるほど、音が大きくなります。お子さんがお昼寝をしている間に離乳食を作る方や、集合住宅にお住いの方は音が静かなタイプを選ぶといいでしょう。

ただし、音が小さいブレンダーは、その分回転数が少なく細かく潰せない可能性があります。商品の説明やスペックでは比較しずらい項目なので、実際に家電量販店で使ってみたり、口コミ・レビューを参考にしたりしてバランスのいい商品を探すのがおすすめです。

食材のなめらかさや歯ごたえを変える「スピード調節機能」があれば月齢に合わせた離乳食が作れる

出典:amazon.co.jp

スピード調節機能があれば、滑らかなペースト状から食感を残した状態まで仕上がりの加減を選べるので大変便利です。離乳食を作る際は2〜3ヶ月ごとに食材のつぶの大きさを変える必要があるため、少しずつスピードを遅くしてモグモグできる状態のご飯を作りましょう。

また、ホイッパーを使用する際も生クリームの加減を調節するのに役立ちます。たくさんの段階がある製品もありますが、初心者の方は3段階・よく使う方は10段階あれば十分ですので目安にしてみてくださいね。

たくさんの食材を1度に作り置きしたいなら、効率を考えて「連続稼働」できる時間をチェック

出典:amazon.co.jp

ハンドブレンダーは、高温や負荷が強い場合に運転をストップする機能が付いています。異常がないときでも連続稼働できるのは1〜3分、長くても5分程度に設定されているので、大容量の料理をするときは長く稼働できる製品を選ぶと便利です。

1度ストップすればまた使えますが、回転をストップしてからすぐに再開できるタイプと待機時間が必要なタイプがあるため購入前に細かくチェックしてください。また、パワフルなタイプを選べば稼働時間が短くなるのであわせてチェックするといいでしょう。

子供と一緒に調理をする方は、ボタンを触っても簡単に動かない「安全装置・事故防止機能」

出典:amazon.co.jp

キッチンでお子さんと一緒に料理をする方や、キッチンスペースが狭い方は誤作動を起こさないようにチャイルドロック機能や安全装置がついているものを選びましょう。意図していないタイミングでの稼働を防げます

2つのボタンを一緒に押さないと稼働しないタイプや、スライド式のボタンで操作するタイプなどが代表的です。安全さが第一ですが持ちにくさを感じたり腕・指が疲れてしまったりするので、必要かどうかを事前に検討して選んでくださいね。

キッチンの広さやコンセントの位置に合わせて「コードあり・コードレス」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

ハンドブレンダーの多くは、コードをコンセントに挿してつなげたまま使用するタイプです。種類が豊富で機能・価格も幅広く選びやすいのでおすすめですが、コンセントが近くにない方は充電式のコードレスタイプもあるのでチェックしてみましょう。

コードレスタイプを選ぶときは、バッテリーの持ちと残量の表示があるかを確認してください。残量表示がすぐにわかる製品なら、急なバッテリー切れがなく安心して使用できます。

「グリップの形状」や「スイッチのタイプ」を確認して、使いやすいものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

グリップ形状は、くびれが大きく全体にシリコンの滑り止めがついているタイプが1番握りやすく手にフィットします。長時間握っていても、親指と人差し指にフィットして手首や腕が疲れません。

スイッチは教えている間だけ稼働するものが主流で、突出しているタイプと押し込むタイプがあります。突出している方が、軽い力で握れるので操作しやすくおすすめです。持ち心地や押し心地は実際の商品を持って、確認してみてくださいね。

作業の効率を左右する!自分の手に合わせた握りやすさや手首が疲れない「重さ・大きさ」で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ハンドブレンダーは料理や食材によって長い間持つことがあるので、重すぎず操作しやすい大きさのものを選びましょう。軽すぎると自分で強く力を入れなくてはいけないので、片手で1〜2分持って疲れない適度な重さのものがおすすめです。

また、どのアタッチメントをよく使うかも考慮し、ホイッパーなら軽め・チョッパーなら重めのハイパワーという目安も参考にしてみてください。長さが長すぎると腕が疲れてしまうので、実際に家電量販店で大きさや重さを確認して購入しましょう。

ブレードの取り外しや食洗機での洗浄が可能かなど「洗いやすい」ものならお手入れが楽チン

出典:amazon.co.jp

ハンドブレンダーを頻繁に使う方は、洗いやすさやメンテナンスのしやすさも重要です。アタッチメントそれぞれをすぐに取り外しできて、お湯や中性洗剤で丸洗いできるタイプがおすすめですよ。なかには、食洗機に入れられるものもあるのでチェックしてから購入しましょう。

ブレードは鋭く危険なので、取り外したりスポンジで洗ったりするときは注意が必要です。専用のブラシがついている製品もあるので、指定のやり方に従ってお手入れし物持ちをよくしましょう。

ハンドブレンダーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはインターネット通販や家電量販店で人気のハンドブレンダー10選をランキング形式でご紹介します。選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

1位 Panasonic(パナソニック) ハンドブレンダー MX-S302-W

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、チョッパー、泡立て器
サイズ:ブレンダーアタッチメント使用時:幅6.4×奥行7.1×高さ41.0cm、チョッパーアタッチメント使用時:幅14.0×奥行14.0×高さ37.6cm、泡立て器アタッチメント使用時:幅5.5×奥行7.0×高さ48.0cm
重量:ブレンダーアタッチメント使用時:約0.9kg、チョッパーアタッチメント使用時:約1.1kg, 泡立て器アタッチメント使用時:約0.9kg

つぶす・混ぜる・刻む・泡だてをバランスよくこなす

ダブルアクションスイッチと呼ばれる、2つのスイッチが特徴的で安全性に考慮した作りとなっています。刃が鋭くしっかりと食材を潰せるので滑らかな口当たりに仕上がりますよ。グリップが大きくくびれていてシリコン製なので、長時間使用しても疲れません

チョッパー・ホイッパー・専用の容器付きで4つの調理工程をスピーディーにこなせる優秀なハンドブレンダーです。アタッチメント部分は刃を除いて食洗機に入れて丸洗いできるので洗うのが面倒になりません。頻繁に使いたい方におすすめです。

2位 BRAUN(ブラウン) マルチクイック7 ハンドブレンダー MQ7030XG

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、チョッパー、ビーター
サイズ:ブレンダー装着時:約幅57×奥57×高360mm、チョッパー装着時:約幅130×奥130×高320mm、ビーター装着時:約幅73×奥60×高380mm
重量:ブレンダ―装着時:約560g、チョッパー装着時:約795g、ビーター装着時:約610g

すぐれたデザイン性でスピード自由自在のハイパワー

ブラウンはドイツの小型電気器具メーカーで、ブレンダーのシェアは世界でトップクラスを誇ります。400Wの非常に強いパワーなので、ミキサーを使ったときと遜色ないほど滑らに仕上がります。また、適度な重さがあるので操作しやすく腕も疲れません。

シャフト刃が手の動きに合わせて伸縮するので、固い食材に引っかからず一気に攪拌できます。ハイパワーですが稼働音が比較的静かで、赤ちゃんがいる方にもおすすめです。

3位 Cuisinart(クイジナート) スリム&ライト マルチハンドブレンダー HB-502

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、MCチョッパー
サイズ:ブレンダー装着時:幅70 x 奥行70 x 高400mm
重量:ブレンダー装着時:910g

560gの軽いコンパクト設計で初心者でも使いやすい

クイジナートはアメリカの電気調理機器メーカーで、フードプロセッサーが代表的です。その技術を活かしたハンドブレンダーは、本体が非常に軽いので操作がしやすく疲れずに食材をすばやくカットできます。

ブレンダー・チョッパーに加えてお菓子作りの際に活躍するビーターが付属しているのが特徴で、ホイッパーを持っていない方やよくお菓子作りをする方におすすめです。稼働音が少し大きいので、赤ちゃんが寝ているときに使用したい方は注意しましょう。

4位 TESCOM(テスコム) スティックブレンダー THM332

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、チョッパー、ビーター、両面おろし刃
サイズ:本体+ブレンダー:高さ343mm×幅61mm×奥行き69mm
重量:本体+ブレンダー:540g

コスパ抜群の機能性で、おろし用アタッチメントが便利

非常にコストパフォーマンスがいい製品で、初めてブレンダーを使う方や、ブレンダーが必要かどうか迷っている方におすすめです。この価格帯でチョッパー・ホイッパーやおろし刃が付属しているのは大変珍しいですよ。

シンプルなデザインでボタンを押して直感的に操作できます。連続稼働時間はブレンダーやチョッパーで1分と少し短いですが、少人数用の下ごしらえならスピーディーに仕上がるのであまり気になりません。料理の幅を広げたい初心者の方はぜひチェックしてみてください。

5位 Cuisinart(クイジナート) コードレス充電式 RHB-100J

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、ウィスク
サイズ:ブレンダー:約W5.5×H41.5×D6.0cm、ウィスク:約W5.5×H43.5×D6.0cm
重量:ブレンダー:約620g、ウィスク:約560g

コードレスで場所を選ばず使えて滑らかな仕上がりに

頻繁にハンドブレンダーを使いたい方におすすめの充電式タイプです。常に充電しておけば使いたいときにサッと取り出せます。コンセントの位置が遠い方や屋外で調理したい方にもぴったりで、使用時や収納時の見た目がすっきりとスマートなのも嬉しいポイントです。

1回2時間の充電で約12分間使用できますが、さらに長く調理をしたい方はもう1度充電する必要があります。使う用途や時間と便利さのバランスを考えて、自分に合っているか検討してから購入しましょう

6位 BRAUN(ブラウン) マルチクイック1 ハンドブレンダー MQ100

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー
サイズ:ブレンダー装着時:約幅75×奥行75×高さ340mm
重量:ブレンダー装着時:約565g

お手頃価格でシンプルな機能!離乳食作りにぴったり

ブレンダー機能のみのシンプルな製品で、ほかのアタッチメントが不要な方におすすめです。お手頃な価格で購入できますがパワーや攪拌スピードは十分なので、滑らかな離乳食やサラサラのスムージーを簡単に作れます。

お手入れ面では、ブレードの取り外しができませんが、ガード部分が浅く白いので汚れがすぐわかり楽に洗えて汚れが残りません。プラスチック製なので匂いや色移りしないように、使用後はすばやくスポンジで洗うと長く使えますよ。

7位 Vitantonio(ビタントニオ) ハンドブレンダー VHB-20

詳細情報
アタッチメント:ウィスクアタッチメント、計量カップ、チョッパー容器
サイズ:395×60×60mm
重量:530g(コード込み)

軽くて手にフィットするデザインが使いやすく疲れない

静音性に優れていると謳っており、スピードを遅くしたときは普通の会話や静かな乗用車と同じ音の大きさの60dBほどの騒音に抑えられています。赤ちゃんが寝ているときでも安心して離乳食が作れるレベルです。

食材をすりつぶすパワーやスピードもあり、30秒ほどでスムージーやディップソースなどが作れます。お手頃な値段で、アタッチメントが収納できるケース付きなのも嬉しいポイントです。レッドや淡いブルーのカラー展開もあるのでプレゼントにもおすすめですよ。

8位 bamix(バーミックス) M300ベーシック M300

詳細情報
アタッチメント:ミンサー、ウィスク、ビーター、パウダーディスク、スーパーグラインダー
サイズ:長さ34cm×直径6.5cm
重量:975g

パワー抜群ですばやくなめらかな口当たりにかく拌する

バーミックスはスイス発のメーカーでフードプロセッサーでも有名です。ハンドブレンダーの中で随一と言えるほどのハイパワーが特徴で、氷も簡単に砕けます。凍ったフルーツを使えば、簡単に濃厚なフローズンドリンクが作れますよ。

また、本体とすべての部品をセットできる専用スタンドが付属しているので、収納も簡単ですぐに取り出せるので頻繁に使う方におすすめです。幅広い料理を作りたい方や、スピード重視の方はぜひチェックしてみてくださいね。

9位 BRAUN(ブラウン) マルチクイック9 ハンドブレンダー MQ9145XS

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、ビッグチョッパー、泡だて器
サイズ:410×65×70mm
重量:1030g※ブレンダー装着時

アタッチメントが多種多様でさまざまな料理に活用可能

ブラウンのマルチクイックシリーズのハイエンドモデルで、500Wのモーターを使ってパワフルかつスピーディーに食材を潰したり刻んだりできます。付属のアタッチメントも豊富で、大きなチョッパー容器では1度に多くの食材のカットすることが可能です。

独自のアクティブブレードテクノロジーを搭載しているので、シャフト刃が手に合わせて上下に伸縮するため、固い食材も簡単に攪拌できます。アイス用カッターに付け替えれば氷を砕けるので、フローズンドリンクが飲みたい方にもおすすめです。

10位 BRUNO(ブルーノ) マルチスティックブレンダー

詳細情報
アタッチメント:ブレンダー、チョッパーボトル、ホイッパー
サイズ:W63×H365×D68mm
重量:570g

デザイン性の高いカラフルな本体◎プレゼントにも最適

グリーン・ピンク・ブルーグレーなどのカラフルなカラーが特徴のおしゃれなハンドブレンダーです。3つのアタッチメント付きで、5つの調理工程が簡単に行えます。女性でも持ちやすい軽さとコンパクトさが人気で、結婚祝いや出産祝いなどのプレゼントにもおすすめです。

パワーは十分でチョッパーを使って氷を細かく刻めますが、かき氷ほどの細かさにするのは難しいです。おしゃれなハンドブレンダーで料理の時間を楽しみたい方にぴったりですね。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Panasonic(パナソニック) ハンド……

1

7,209円

4.39

Cuisinart (クイジナート) スリ……

2

9,001円

4.33

BRAUN(ブラウン) マルチクイッ……

3

12,076円

4.4

TESCOM(テスコム) スティックブ……

4

3,492円

4.4

Cuisinart (クイジナート) コー……

5

8,667円

BRAUN(ブラウン) マルチクイック……

6

4,512円

4.53

Vitantonio(ビタントニオ) ハン……

7

5,997円

bamix(バーミックス) M300ベーシ……

8

24,750円

4.45

BRAUN(ブラウン) マルチクイック……

9

15,980円

4.37

BRUNO(ブルーノ) マルチスティッ……

10

6,600円

4.47

まとめ

ハンドブレンダーを選ぶときは、使用用途に合わせた付属アタッチメントや機能のあるものを選びましょう。さまざまなメーカーから発売されおりそれぞれ特徴や形が異なるので、実際の持ちやすさや重さなどは家電量販店でチェックするのがおすすめです。

料理の下ごしらえが簡単になり、幅も広がるハンドブレンダー。この記事を参考にして、お気に入りの自分に合った製品を見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
webライター

あられっぴ

おいしいご飯とお笑いが大好きな主婦です。早起きがとっても苦手。料理やインテリアなど、暮らしに役立つ記事をお届けします。