※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

塩飴のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

webライター

ヒノコハル

お気に入りのものに囲まれて、お家でのんびりと過ごすのが好き。わかりやすい&読んでいてわくわくするような記事の執筆を心がけています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

手軽に塩分・ミネラル補給ができる塩飴。塩味のほか梅味やサイダー味もあり、クエン酸が含まれたものもあるため、運動後に食べるのも人気です。たくさんのメーカーから販売されていて、味もタイプもさまざまなので、どれを買うべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこでこちらの記事では、塩飴の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。味ごとの特徴や用途に合ったタイプを知り、あなたのお気に入りの塩飴を見つけてくださいね

この記事でおすすめする商品

塩飴の選び方

塩飴を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。

噛まずにゆっくりと舐められる飴タイプor高温でも溶けにくく素早く食べられるタブレットタイプ

出典:amazon.co.jp

塩飴は、基本的に飴タイプとタブレットタイプの2つに分けられます。飴タイプは、通常の飴のようにゆっくり舐められるタイプです。時間をかけて塩分を摂取したいときや、なんとなく口が寂しいというときにおすすめです。

しかし、飴タイプは気温が高い日に常温で保管したりかばんに入れて持ち歩いたりすると、溶けてしまう場合があります。溶けるとベタベタして袋から出にくくなるなど不便なため、暑い季節に持ち歩きたいときにはあまり向きません。

タブレットタイプは高温でも溶けにくいので、保管しやすいのがメリットです。袋の中でベタつくことがないため、持ち歩きにもおすすめ。また、飴タイプよりも口の中で短時間で溶け、噛むこともできるので、素早く食べたいときにも便利です。

塩飴を食べるシーンを考え、含まれる成分や求める甘さの度合いに合わせて「フレーバー」を選ぼう

塩飴は、定番の塩味・柑橘系・梅味、変わり種のトマト・ミルクなど味の種類が豊富です。フレーバーによって含まれる成分や甘さのレベルが異なります。それぞれ食べるのに適したシーンも変わってくるため、特徴をしっかりとチェックしましょう。

塩飴が初めての人にもおすすめ、毎日の手軽な熱中症対策にはシンプルで飽きのこない「塩味」

出典:amazon.co.jp

もっともベーシックな塩味は、塩飴に挑戦したことがない方や毎日食べたいという方におすすめです。程よい甘じょっぱさのシンプルな味は毎日摂取しても飽きにくく、手軽な熱中症対策のひとつとしてもぴったりです。

ひとくちに「塩飴」といっても、メーカーごとに甘さや風味が異なります。商品によって使用されている塩も異なり、海塩・岩塩・天塩・湖塩・粗塩・活性炭を含むものなど種類はさまざま。

塩の種類によって風味に特徴があるので、塩飴を選ぶ際は何の塩が使われているのかチェックするのも良いでしょう。

運動後の疲労回復にも効果を期待、甘すぎるのが苦手な人も食べやすい「柑橘系」や「梅味」

出典:amazon.co.jp

普通の「塩味」だと甘すぎて食べられないと感じる方には、「柑橘系」や「梅味」の塩飴がおすすめです。レモンなどの柑橘系は酸っぱさがあるため甘すぎず、後味もさっぱりとしています。梅味も同様で、甘すぎるのが苦手な方でも食べやすいのが特徴です。

程よい酸味があると、暑さにバテていて食欲が落ちているときにも食べやすいのがメリット。レモンや梅フレーバーの塩飴には、クエン酸が含まれているのもポイントです。

クエン酸には疲労回復効果やミネラルの吸収を促す効果なども期待できるため、運動後や汗をたくさんかいた後に食べると良いでしょう。

塩味が苦手な場合やベーシックな味に飽きた場合は、トマト・サイダー・ミルクなどの「変わり種」

出典:amazon.co.jp

塩味や酸味が苦手な方やベーシックな味に飽きてしまったという方には、「変わり種」フレーバーがおすすめです。塩飴には、トマト・ミルク・サイダー・べっこうあめ・あずき・チョコなど、珍しいフレーバーもたくさんあります。

トマト味は想像するのが難しいかもしれませんが、甘酸っぱさとさっぱり感がクセになる味です。他のフルーツフレーバーとも若干異なる風味があり、甘みと酸味がちょうどよくミックスされています。抗酸化作用などを持つ、リコピンが含まれているのも嬉しいポイントです。

サイダー味は清涼感や炭酸のシュワシュワ感がアクセントになっていて美味しいです。ミルク味やあずき味などは、甘党の方やまろやかな味が好きな方におすすめです。きっと気に入った味が見つかるはずなので、ぜひいろんなフレーバーを試してみてください。

健康志向の場合は、砂糖の含有量や添加物の有無もチェックすると安心

出典:amazon.co.jp

普段から糖質制限をしたりオーガニック食品を好んで食べたりするなど健康志向の方は、砂糖の含有量や添加物の有無を確認したうえで塩飴を選ぶのが良いでしょう。

塩飴には砂糖を使用したタイプ・砂糖は一切不使用のタイプ・砂糖の代わりに黒糖で甘さを出しているタイプなど、さまざまな種類があります。黒糖を使用したタイプは、昔ながらの懐かしい甘さと砂糖よりもミネラル豊富な点がおすすめです。

塩飴のなかには、着色料や保存料などの添加物がたくさん含まれている商品もあります。添加物は取りすぎると体にとって良くない影響を与える場合もあるので、気になる方は事前にチェックしておくと安心です。

塩飴のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、塩飴のおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。売れ筋の塩飴のなかから、さまざまなタイプ&フレーバーの塩飴をピックアップしましたので、ぜひ購入する際の参考にしてみてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 ランドアート 塩タブレット 5兄弟

詳細情報
タイプ:タブレット
フレーバー:レモン ,  ピーチ ,  グレープ ,  ミックスフルーツ , 梅

5つの味で飽きることなく素早い塩分補給ができる

5つのフレーバーがまとめて入ったアソートタイプの塩飴です。梅・レモン・ミックスフルーツ・グレープ・ピーチのフレーバーがあり、好みや食べるシーンに合わせて味を選べます。毎日違うフレーバーを選べば、飽きることなく食べられるでしょう。

タブレットタイプなので高い気温でも溶けにくく、持ち歩きや保管にも便利。タブレットは噛み砕きやすいため、素早く塩分を摂取したいときにも重宝します。

2位 キタムラ産業 猛暑de塩飴 ボトルミックス

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:レモン・梅・ブルーベリー・サイダー

沖縄の塩シママースとクエン酸入りでスポーツ時にも

スポーツ時や暑い季節のお供にぴったりな塩飴。クエン酸が入っているため、運動後の疲労回復にも役立ってくれます。沖縄のシママースの塩気はまろやかなので、こちらの塩飴もやわらかいしょっぱさと程よい甘さが特徴になっています。

梅・レモン・ブルーベリー・サイダーの4つのフレーバーがあり飽きにくいのもポイント。大容量なので、自宅に置いておけば家族や友人とシェアもできます。

3位 冨士屋製菓 鹿児島梅塩飴

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:梅

鹿児島産の梅と海洋深層水塩でちょうどいい甘酸っぱさ

鹿児島県産の梅と海洋深層水塩を使用した、ほんのりとした甘さが特徴の塩飴です。塩に使用されている鹿児島県・こしき島の海洋深層水は、ミネラルが濃く健康水とも呼ばれています。梅との相性はぴったりで、甘すぎるのが苦手な方も食べやすいでしょう。

梅にはクエン酸が含まれているため、夏場や運動時の熱中症対策としてもおすすめ。素朴な風味で、毎日の手軽な塩分補給として常備しておきたい飴です。

4位 カバヤ(Kabaya) 塩分チャージタブレッツ スポーツドリンク味

詳細情報
タイプ:タブレット
フレーバー:スポーツドリンク

タブレットタイプでミネラルを美味しく手軽に補給

塩飴のなかでも有名で、人気の高いカバヤの塩分チャージタブレッツ。クエン酸顆粒・食塩・キャンディチップのほか、カリウムも配合しています。カリウムは、ナトリウムとともに汗に含まれる、体にとって重要なミネラルのひとつです。

水と一緒に食べることで、バランス良く塩分を補給できます。タブレットタイプなので食べやすく、アウトドア・外での仕事・スポーツ・暑い日のお出かけなど、さまざまなシーンで役立ちますよ。

5位 春日井製菓(Kasugai) 塩あめ

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:ほどよい甘さと塩の旨味

ベーシックな甘じょっぱさで毎日の塩分補給にぴったり

シンプルで懐かしい味が魅力の塩飴です。伯方の塩を使用していてちょうど良い甘じょっぱさがあり、数ある塩飴のなかでも、とくにシンプルで万人受けしやすい味になっています。飽きのこない食べやすさで、口が寂しいときにも食べたくなる塩飴です。

ひと粒あたりの食塩相当量は113mgとなっており、効率的な塩分補給としてもぴったり。常備して毎日食べたい、定番の塩飴のひとつです。

6位 井関食品 熱中飴 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲミックス

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:レモン味・梅味・みかん味

レモン・梅・夏みかん味の爽やかな酸っぱさが美味しい

塩辛く酸っぱい風味が特徴の、熱中作対策としても人気の塩飴です。レモン味・梅塩味・夏みかん味の3種類がアソートされていて、好みの「塩辛すっぱい」フレーバーを選べます

夏は甘ったるい味を受け付けなくなってしまう方もいらっしゃいますが、こちらならさっぱりと食べられるでしょう。暑い季節のスポーツやお仕事などのときに水と一緒に摂取すれば、効率的に塩分を補給できるため便利です。

7位 カバヤ(Kabaya) 塩分チャージタブレッツ 塩レモン味

詳細情報
タイプ:タブレット
フレーバー:塩レモン

程よい酸味の塩レモン味は甘いのが苦手な人におすすめ

熱中作対策としても人気の高いカバヤの塩分チャージタブレッツ。こちらの塩レモン味は、スポーツドリンク味と比べ甘さが控えめです。程よい酸味があるのでさっぱりとしていて、続けて食べても飽きにくい味になっています。食欲があまりないときでも食べやすいでしょう。

暑い日のお出かけはもちろん、運動時や外での作業時など幅広いシーンにおいて手軽な塩分補給ができます。飽きやすい方は、スポーツドリンク味と塩レモン味の両方を常備しておくのもおすすめです。

8位 幸栄堂製菓 美ら海 塩サイダー飴

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:塩サイダー

沖縄の塩・シママースを使用、サイダー味で清涼感あり

珍しいサイダー味の塩飴です。サイダーの爽やかな風味と沖縄の塩「シママース」の塩味が絶妙にマッチしていて、清涼感溢れるさっぱりとした味になっています。ベーシックな塩飴の味や、甘ったるくまろやかな味が苦手な方におすすめです。

1袋に約250個の飴玉が入っているので、たくさん食べても長持ちするでしょう。コスパが良いので、毎日塩飴を食べたいという方にもぴったりです。

9位 加藤製菓 塩とまと飴

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:濃縮トマト

濃縮トマト入りで手軽に塩分とリコピンを摂取できる

濃縮トマト入りの、ちょっぴり風変わりな塩飴。トマトの爽やかな甘さと塩味が上手くマッチしていて、トマト味は初めてという方も食べやすいでしょう。

トマトに含まれる栄養成分であるリコピンを配合しているので、健康や美容に力を入れているという方にもおすすめです。リコピンには抗酸化作用があり、体の調子を整える手助けをしてくれます。手軽な塩分・栄養補給にもってこいの塩飴です。

10位 UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 塩ミルク

詳細情報
タイプ:飴
フレーバー:塩ミルク

ミルクと相性の良い「レイククリスタルソルト」を使用

まろやかな甘さと塩味が効いている塩飴です。レイククリスタルソルトはミルクとの相性が良く、ミルクの美味しさを引き立ててくれます。しっかりとした甘さがありながらも後味はすっきりとしているので、塩分補給アイテムとしても食べやすいのが特徴です。

プラスチックではなく紙をメインに使用したパッケージで、環境に配慮した商品であるのもポイント。塩分補給や熱中作対策としてだけでなく、小腹がすいたときにもおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

株式会社ランドアート 塩タブレッ……

1

1,680円

4.63

キタムラ産業 猛暑de塩飴ボトルミ……

2

2,111円

4.2

冨士屋製菓 鹿児島梅塩飴 90g

3

216円

カバヤ(Kabaya) 塩分チャージタ……

4

160円

4.25

春日井製菓株式会社(Kasugai) 塩……

5

136円

4.51

井関食品株式会社 熱中飴Ⅰ・Ⅱ・Ⅲミ……

6

1,891円

4.52

カバヤ(Kabaya) 塩分チャージタ……

7

100円

4.77

幸栄堂製菓 美ら海 塩サイダー飴

8

1,382円

3.7

加藤製菓 塩とまと飴

9

108円

4.47

UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 塩ミルク

10

172円

塩飴はスポーツドリンクとの併用を避け、塩分過多にならないよう食べすぎに注意しよう

出典:amazon.co.jp

塩飴は熱中症対策として食べる方も多いようですが、食べる際には注意しておきたいポイントがいくつかあります。まず、塩飴は食べすぎないように気をつけましょう。塩飴を食べるときは塩分過多を避けるため、スポーツドリンクではなく水などで水分補給をすることも大切です。

一般的な塩飴には一粒あたり約0.1〜0.2gの塩分が含まれているので、スポーツドリンクを一緒に摂取すると塩分を取りすぎてしまう可能性があります。スポーツドリンクには塩飴と同様に糖分も含まれており、糖分は虫歯の原因にもなるので、その点も注意が必要です。

厚生労働省によれば、1日の食塩摂取量の基準は男性7.5g未満・女性6.5g未満とされているため、参考にしてみてください。とくに、腎疾患などで塩分の摂取制限がある方は、塩飴は控えたほうが良いかもしれません。どうしても食べたい場合は、医師に相談するようにしましょう。

まとめ

塩飴を購入するときは、用途に合わせて飴タイプかタブレットタイプかを選び、食べるシーンを考慮してフレーバーを決めましょう。食べ物に気を使っている場合は、砂糖の使用の有無や添加物についてもチェックしておくのがおすすめです。

暑い時期、塩飴を常備しておくと何かと便利です。ぜひこの記事の選び方を参考にして、あなたにぴったりの塩飴を見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
webライター

ヒノコハル

お気に入りのものに囲まれて、お家でのんびりと過ごすのが好き。わかりやすい&読んでいてわくわくするような記事の執筆を心がけています。