越後雪国地酒連峰

お気に入りのお店に追加

  • 友達にメールする

お酒の種類から探す

特定名称酒による表示分類
 ●吟醸酒
 ・使用原料:米,米麹,水,醸造アルコール
 ・精米歩合:60%以下
 ・麹米使用割合:15%以上
 ・香味等の要件:吟醸造り,固有の香味や色沢が良好

 ●純米酒
 ・使用原料:米,米麹,水
 ・精米歩合:−
 ・麹米使用割合:15%以上
 ・香味等の要件:香味や色沢が良好

 ●本醸造酒
 ・使用原料:米,米麹,水,醸造アルコール
 ・精米歩合:70%以下
 ・麹米使用割合:15%以上
 ・香味等の要件:香味や色沢が良好
自主基準表示分類
 ●大吟醸酒
 ・使用原料:米,米麹,水,醸造アルコール
 ・精米歩合:50%以下
 ・麹米使用割合:15%以上

 ●純米吟醸酒
 ・使用原料:米,米麹,水
 ・精米歩合:60%以下
 ・麹米使用割合:15%以上

 ●純米大吟醸酒
 ・使用原料:米,米麹,水
 ・精米歩合:50%以下
 ・麹米使用割合:15%以上

 ●特別純米酒
 ・使用原料:米,米麹,水
 ・精米歩合:60%以下,特別な製造法
 ・麹米使用割合:15%以上

 ●特別本醸造酒
 ・使用原料:米,米麹,水,醸造アルコール
 ・精米歩合:60%以下,特別な製造法
 ・麹米使用割合:15%以上

 ●清酒(普通酒)
 酒税法において、特定名称酒以外の清酒(日本酒)のことをいいます。アルコール分が15〜20度で、また飲用温度が他の酒類と比べて結構幅があり、燗してよし・冷やしてよしというお酒です。
その他取扱い商品
お酒ちょっとメモ
●特定名称酒とは
「特定名称の清酒」とも呼ばれ、吟醸酒・純米酒・本醸造酒のことをいいます。
これらは清酒の製法品質表示基準において、それぞれ所定の要件(使用原料・精米歩合・こうじ米使用割合・香味等の要件など)に該当するものについて、その名称を商品に表示することができます。

●精米歩合とは
白米のその玄米に対する重量の割合

●吟醸作りとは
製造過程において吟味して醸造する(発酵・熟成などの作用によって酒・味噌・醤油などを造る)ことをいいます。これは、清酒(日本酒)では、伝統的により良く精米した白米を低温でゆっくりと発酵させ、粕の割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます。

●醸造アルコールとは
醸造アルコールとは、でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。
もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く「スッキリした味」となります。さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。
-抜粋-
・日本酒読本(日本酒造組合中央会発行)
・国税庁「清酒の製法品質表示基準」の概要より

このお店について

ページトップ