※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

集音器のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

ニシムラ

キッチン雑貨・ゲーム・LEGO・美容関係などが好きな二児の母です。読みやすくわかりやすい、役立つ記事を目指しています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

加齢などによって低下した聴力のサポートに役立ち、テレビの音や人の声などを聞こえやすくしてくれる「集音器」。イヤホンのような形状のものや骨伝導タイプなどさまざまな商品が展開されており、選ぶ際にどれがいいのか迷われている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな集音器の選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。求める使用感や聞こえ方に応じた選び方や、高齢者の方にもおすすめの使いやすいタイプ、小型で目立ちにくいものなども紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

補聴器よりも手軽に購入できるのがメリット!集音器は音の聞こえにくさを軽減できるアイテム

出典:amazon.co.jp

集音器は耳に装着することで音を大きくし、聞こえにくさを軽減してくれる機器です。似た働きのものに補聴器がありますが、補聴器は国が定めた基準によって認定された「医療機器」であり、購入するには専門店での対面販売やフィッティングが必要になります。

対して集音器は医療機器ではなく、聴力をサポートする「家電」として通販や家電量販店で入手できるのが特徴。補聴器のように聴力に対する細かな調整はできませんが、高額な傾向にある補聴器よりも価格が安く、手軽に購入できるのがメリットと言えるでしょう。

集音器の選び方

集音器を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

操作しやすさや着用時の安定感などを考慮して、形状や使い方が異なる「タイプ」を選ぼう

集音器は主に、耳穴タイプ・耳かけタイプ・骨伝導タイプ・ポケットタイプの4種類に分類されます。それぞれサイズ感や形状、使い勝手などが異なるため、特徴をチェックして自分の使い方にあったものを選びましょう。

イヤホンに近い形で目立ちにくく、コンパクトで持ち運びにも便利な「耳穴タイプ」

出典:amazon.co.jp

耳穴タイプはコンパクトサイズのものが多く、目立ちにくいのが特徴です。小型で耳にすっぽり収まるタイプから、見た目がワイヤレスイヤホンと変わらないスタイリッシュなものまで、さまざまなデザインのものがあります。

ケーブルがなくメガネやマスクに干渉しないため、邪魔になりにくいのもポイント。専用のケースに入れるだけで充電できるタイプなどもあり、持ち運んで使いたい場合にも便利な形状です。

安定感があり外れにくく、操作性の良さもメリットの「耳かけタイプ」

出典:amazon.co.jp

耳にかけるように装着する耳かけタイプは、安定感があり外れにくいのが特徴。本体部分が大きいため、ダイヤルを回す音量調節やスイッチのオンオフなどがわかりやすく、操作性の良いものが多いこともメリットです。

操作しやすく、初めて集音器を購入する方にもおすすめのタイプですが、耳かけのフックがメガネやマスクに干渉して邪魔になりやすい傾向にあります。普段の使い方あわせて、装着時に支障がないかどうかを事前に確認しておくのがおすすめです。

耳を塞がないため圧迫感が少なく、イヤホンとして音声を楽しめるものもある「骨伝導タイプ」

出典:amazon.co.jp

骨伝導タイプは鼓膜から音を聞くのではなく、耳周辺の骨の振動によって音を伝える仕組みの集音器です。こめかみあたりに装置を当てる形状が主流になっており、耳を塞がないのが特徴。長時間使用しても圧迫感が少なく、鼓膜にやさしいこともメリットです。

なかにはテレビ・スマホ・音楽プレイヤーなどに接続して骨伝導イヤホンとして使えるタイプも。耳への負担が少なく、装着時のストレスを減らしたい方におすすめのタイプです。

イヤホンと本体が分かれているため故障しにくく、リーズナブルなものも多い「ポケットタイプ」

出典:amazon.co.jp

イヤホン部分と本体が分かれた形状のポケット式は、ハウリングが起きにくく、音量やスイッチのオンオフを手元で操作しやすいのが特徴。ほかのタイプよりも本体への汗や水の影響が少ないため、比較的故障しにくいこともメリットです。

大きさは少しかさばる傾向にありますが、紛失の心配が少ないのは良い点と言えるでしょう。リーズナブルな価格のものが多く、コストをおさえたい方にもおすすめのタイプです。

電池式・充電式など、使い勝手やランニングコストが異なる「電源の種類」もチェックしておこう

出典:amazon.co.jp

日常的に集音器を使う場合には、電源の種類もチェックしておきましょう。バッテリーが内蔵された充電タイプは、電池交換の手間を省いて手軽に使えるのがメリット。USBなどの充電ケーブルや専用スタンドを使用するもののほか、ケースに入れるだけで充電できるタイプもあります。

電池タイプはランニングコストに優れ、連続使用時間が比較的長めであることがメリットですが、手先を使う細かい作業になる集音器の電池交換は高齢者の方にとって負担になる場合も。コストや使い勝手などの優先順位を考慮して、快適に使えるものを選んでくださいね。

雑音抑制や最大音量など、デジタル・アナログでそれぞれ特徴が異なる「音の種類」も確認しよう

出典:amazon.co.jp

集音器の音声の種類として、デジタル式とアナログ式の2種類があります。デジタル式はマイクから拾った音波を数値化するため、音質や音の大きさなど音の加工をしやすいのが特徴。雑音を軽減できたり、ハウリングを防ぎやすいなどのメリットもあります。

アナログ式は、拾った音をそのままの音波で出力することによって、自然な音や聞こえ方になるのが特徴です。デジタル式より最大音量を大きくできるのもポイントですが、一方で雑音やハウリングなどが気になる場合も。それぞれの特徴を考慮して、適したものを選びましょう。

専用アプリでの細かい音の調整や、そのまま通話もできて便利な「スマホ連動タイプ」もおすすめ

出典:オリーブスマートイヤープラス公式サイト

最近では、集音器のなかにもスマホと連動して操作できるものがあります。聞こえ方にあわせた音の調整や音量のコントロールなどを専用アプリで手軽に行えるため、自分にあった聞こえ方に最適化しやすいのが魅力です。

スタイリッシュな見た目で音楽を楽しむイヤホンとしても活用できるものもあり、集音器を付けているように見えないタイプが欲しい方にもおすすめですよ。

集音器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、通販サイトで人気の集音器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。イヤホンのように見えるものや紛失しにくい首かけタイプ、耳に負担の少ない骨伝導タイプなどさまざまな商品を紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1位 ショップジャパン 楽ちんヒアリング

詳細情報
タイプ:耳かけタイプ
電源:充電式
音の種類:-
スマホ連動:✕

音量は4段階で調整可能!軽量で使いやすい充電式

楽ちんヒアリングは、約5gと軽量で使いやすい耳かけタイプの集音器です。充電式で電池交換の手間が必要ないのも魅力。肌の色になじみやすいベージュと髪の色になじみやすいブラックのカラー展開がありますよ。

テレビの音量を下げても聞こえるようになった、会話がしやすくなったなどの声が多く、レビューでも高評価を得ています。使いやすい耳かけタイプを探している方におすすめの商品です。

2位 SONY(ソニー) 首かけ集音器 SMR-10

詳細情報
タイプ:首かけタイプ
電源:充電式
音の種類:デジタル
スマホ連動:✕

独自の音声技術で会話や電話の声が聞き取りやすい

SONY(ソニー)のこちらは、周囲の音を解析する「オートシーンセレクト」を採用。場所ごとの騒音にあわせて快適な聞こえ方に自動で調整してくれます。自分が話す声の音量をおさえる機能やハウリングを抑制する機能など、さまざまな機能も搭載されていますよ。

テレビの音声をワイヤレスで受信するテレビ用スピーカーとしても使用可能になっており、音量を大きくせずにテレビを楽しめるのも魅力です。集音器としてはもちろん、多機能なモデルを探している方はチェックしてみてください。

3位 JTT Online 骨伝導集音器 福耳骨伝 響 USBFUKUMIKOH

詳細情報
タイプ:骨伝導タイプ
電源:充電式
音の種類:-
スマホ連動:✕

耳穴を塞がない開放感が◎ 鼓膜にもやさしい骨伝導

福耳骨伝 響は、耳を塞がずに使える骨伝導タイプです。高感度の全指向性マイクを採用し、周囲の小さな音も360度しっかり集音できるのが特徴。ヘッドフォンのアームがメガネに干渉しにくいように、外側にカーブした形状になっているのも便利なポイントですよ。

耳への圧迫感が少なく、耳穴に挿入しないため衛生的に使えるのも魅力です。日常的に使える骨伝導タイプを探している方はチェックしてみてくださいね。

4位 JTT Online 集音器 福耳 新 彩音 USBFUKUMISAI

詳細情報
タイプ:耳穴タイプ
電源:充電式
音の種類:-
スマホ連動:✕

集音器に見えないイヤホンのようなスタイリッシュさ

福耳 新 彩音は、集音器に見えにくいワイヤレスイヤホンのような形状の集音器です。両耳で使用できて聞き取りのバランスが取りやすい左右1セットで、片耳よりも小さい音量で聞けるのも魅力ですよ。

音量調節やスイッチのオンオフなどすべての操作をボタンひとつでできるため、装着したままでも操作しやすい形状になっています。収納ケースにはバッテリーが搭載されており、ケースに入れるだけで充電可能。持ち運んで使用する際にも便利な商品です。

5位 アネックス 超高感度集音器 効聴 ブラック KR-77

詳細情報
タイプ:ポケットタイプ
電源:電池式
音の種類:-
スマホ連動:✕

左右の聞こえ方にあわせて音量バランスを調整できる

効聴はコンパクトな本体のポケットタイプ。高音・低音と可聴周波数を変更できる機能があり、目的に応じた音声だけをクリアに効くことができます。左右の音量のバランスを調整できるため、聴力が左右で異なる方も安心の仕様です。

ランニングコストに優れた乾電池式になっており、高齢者の方にも交換しやすい単四電池1本で動作します。手頃な価格で簡単に使える集音器を探している方はチェックしてみてくださいね。

6位 ELPA(エルパ)2Way集音器 EARLIS AS-P001

詳細情報
タイプ:ポケットタイプ
電源:電池式
音の種類:-
スマホ連動:✕

使い方に応じてイヤホンマイクを2wayで使用可能

EARLISは、操作しやすいポケット型の集音器。イヤホンとマイクが一体化した形と、本体近くにマイクを設置する形の2種類のイヤホンが付属しており、使い方や聞きたい音声に応じて使い分けられるのが魅力です。

音声モード切替スイッチを切り替えることで、電話での通話や日常生活などの利用シーンにあわせて適した聞こえ方に対応できます。ハウリングを起こしにくい、音が大きくなってよく聞こえるなどの声も多く、レビューでも高評価の商品です。

7位 Pioneer(パイオニア) ボイスモニタリングレシーバー フェミミ VMR-E50

詳細情報
タイプ:耳穴タイプ
電源:電池式
音の種類:デジタル
スマホ連動:✕

コンパクトで目立ちにくく、簡単に使えるレイアウト

フェミミは、コンパクトサイズで装着していることが目立ちにくい耳穴タイプの集音器です。ハウリングやノイズを抑制し、デジタル式のクリアな音質で聞こえにくさをサポートしてくれます。

装着したまま操作できる4段階の音量調整ボタンや、取り外しの際に便利なテグスつまみなど、使いやすい工夫が施されているのもポイント。簡単に使える耳穴タイプを探している方におすすめの商品です。

8位 Kenko イヤホン型集音器 KHB-103

詳細情報
タイプ:耳穴タイプ
電源:充電式
音の種類:-
スマホ連動:✕

マスクやメガネの装着時にも邪魔にならない耳穴タイプ

Kenkoのこちらは、ワイヤレスイヤホン型の耳穴タイプ。マスクやメガネを装着する際に干渉しにくいうえ、集音器に見えないスタイリッシュな形状が魅力です。

収納ケースには充電機能が付いているため、ケースに収納するだけで簡単に充電できます。6段階の音量調節やスイッチのオンオフも左右それぞれボタンひとつでできるようになっており、操作性の良いものを探している方にもおすすめの商品です。

9位 Medicy(メディサイ) 集音姫 HA-RC2

詳細情報
タイプ:耳かけタイプ
電源:充電式
音の種類:デジタル
スマホ連動:✕

簡単操作と手頃な価格が嬉しいデジタル集音器

集音姫は、軽量で耳への負担が少ない耳かけタイプの集音器。フル充電で最大約40時間稼働できるため、旅行などに持っていく際にも便利です。右耳・左耳のどちらでも使用可能な形状も嬉しいポイントですよ。

ハウリングが少なく、デジタル音声のクリアな音域で聞こえ方をサポートしてくれます。軽くて使いやすい、手頃なのによく聞こえるとの声もあり、レビューでも高評価の多い商品です。

10位 JTT Online ネックバンド集音器 福耳 U USBFUKUMIU

詳細情報
タイプ:首かけタイプ
電源:充電式
音の種類:-
スマホ連動:✕

紛失を防いで安心!首にかけて使えるネックバンド式

福耳 Uは、首にかけられる形状で安定感のある使い心地が魅力のネックバンド式の集音器です。イヤホンを外してもそのまま首にかけておけるため、紛失の心配を減らせますよ。

スタミナバッテリー&省電力設計によって、約3時間の充電で最大約80時間の連続使用が可能。自分の話す声の音量をおさえておしゃべりを自然に楽しめる「会話モード」が搭載されており、日常使いに便利なものを探している方にぴったりの商品です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ショップジャパン 楽ちんヒアリング

1

8,987円

3.88

SONY(ソニー) 首かけ集音器 SMR-10

2

28,222円

4.23

JTT Online 骨伝導集音器 福耳骨伝……

3

4,980円

3.8

JTT Online 集音器 福耳 新 彩音 U……

4

6,380円

4.03

アネックス 超高感度集音器 効聴 ……

5

4,692円

3.75

ELPA(エルパ)2Way集音器 EARLIS ……

6

12,000円

3.5

Pioneer(パイオニア) ボイスモニ……

7

21,500円

3.4

Kenko イヤホン型集音器 KHB-103

8

8,300円

3.3

Medicy(メディサイ) 集音姫 HA-RC2

9

3,980円

3.45

JTT Online ネックバンド集音器 福……

10

4,980円

3.87

まとめ

集音器を選ぶ際には、まず普段の使い方や使用シーンに適した形状のタイプを選びましょう。使い勝手やコスト面で適した電源の種類であるかも重要なポイント。デジタル・アナログなどの音の種類や、多機能なスマホ連動タイプなども必要に応じてチェックしてみてください。

聞こえにくさを軽減し、日常の聞こえ方をサポートしてくれる「集音器」。ぜひこの記事を参考にして、使いやすく快適に日々を送れる集音器を見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

ニシムラ

キッチン雑貨・ゲーム・LEGO・美容関係などが好きな二児の母です。読みやすくわかりやすい、役立つ記事を目指しています。