※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ドキュメンタリー映画のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

撮影対象のありのままの姿を追い求め、虚構ではなく真実を描くドキュメンタリー映画。日本はもちろん、世界中で人気の映画ジャンルです。ドキュメンタリー映画が取り上げるジャンルは数多く、社会問題から動物・自然、人気アーティストなどが多くの人の関心を集めています。

真実を追い求めるドキュメンタリー映画は邦画・洋画問わず多くの名作が存在しており、どれが自分にとって面白いか悩んでしまう方は少なくありません。そこで今回はドキュメンタリー映画の選び方を解説するとともに、おすすめの作品をランキング形式でご紹介します。

この記事でおすすめする商品

ドキュメンタリー映画の選び方

ドキュメンタリー映画を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。

社会問題や人間ドラマなど、知りたい題材にあった「テーマ」をチョイスしよう

ドキュメンタリー映画には、社会問題や自然・動物、人間ドラマなど多くのテーマが存在しています。まずは自分が興味のあるテーマを知り、どのドキュメンタリー映画があっているのかを見極めましょう。

実際の事件や戦争の真実を知りたいなら、事件や戦争の裏側に迫った「社会問題」を

出典:Amazon.co.jp

社会問題はドキュメンタリー映画の基本となるテーマです。戦争や実際の事件など、多くの人の関心を集める問題に対して入念な取材を繰り返し、映画として構成しています。制作した国によっても特色があり、観る人に新たな視点での考え方を示してくれるでしょう。

社会問題もさまざまなテーマがあり、アメリカの医療問題や食品に関すること、ひとつの事件を何年もかけて丹念に取材したものなどもあります。丁寧かつ詳細に取材したものは資料としても役立つので、調べ物をしている方にもおすすめです。

動物本来の生態や懸命に生きる姿、自然を観たいなら「動物・自然」がテーマのものを

出典:Amazon.co.jp

自然・動物をテーマにしたドキュメンタリー映画も根強い人気を誇るジャンルです。過酷な状況で生きる動物たちや、自然に生きる動物たちの姿をさまざまなカメラワークで観察できるため、知識を増やすのに役立ちます。非日常を味わいたいという方にも適しているでしょう。

自然や動物を掘り下げたドキュメンタリー映画は、癒し効果も抜群。普段の生活に疲れている方はただぼんやりと眺めているだけでも、映像の癒し効果でストレス軽減効果が期待できます。お子さんの知識を深めるのにも役立ちますよ。

ライブの裏側やアーティストの素顔も知れる!音楽好きなら「音楽・アーティスト」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

ドキュメンタリー映画には、誰しもが知る人気アーティストに迫った作品もあります。偉大なアーティストのライブを軸にどのような心境で臨んだのか、ツアー中の様子などアーティストの素顔に迫る内容が一般的です。

ドキュメンタリー映画が制作されているアーティストは数多く日本なら忌野清志郎さんが率いるロックバンドラフィータフィーや、音楽以外のアーティストなら宮崎駿さんなど。海外ならローリング・ストーンズやボブ・ディランなどの作品があります。

実在の人物の生き方から学びを得たいなら、人生観や考え方に焦点を当てた「人間ドラマ」を

出典:Amazon.co.jp

実在の人物に焦点を当て、深く掘り下げた人間ドラマも海外・日本問わず人気のドキュメンタリーのジャンルです。人間ドラマは社会問題とも密接な関係があり、社会問題に立ち向かう人間の様子を描いた作品が多く展開されています。

例えば第二次世界大戦開戦前に669人のユダヤ人の子どもたちを当時のチェコスロバキアから救ったニコラス・ウィントン氏の偉業に迫った作品や、強盗殺人の犯人として誤認逮捕された男性を追った作品など。そのほかにも病気に立ち向かう患者の姿を描いた作品もあります。

テーマによって代表的な監督も異なる!観たいテーマが決まったら「監督」をチェックしよう

観たいテーマが決まったら、次にチェックしたいのが監督です。ドキュメンタリー映画は監督の取材によって作品の雰囲気が決まるため、ある程度好みのテイストを描く監督を知っておけば作品選びがしやすくなりますよ。

過激ながら考えさせられるテーマを大胆な取材で掘り下げる「マイケル・ムーア監督」

出典:Amazon.co.jp

左翼政治活動家でもマイケル・ムーア監督はドキュメンタリー映画に詳しくない方でも知っている有名な監督です。独自の撮影方法、大胆な取材、テーマへの深い追求は観ている人たちにさまざまな問題を考えるきっかけを与えてくれるでしょう。

一部ではドキュメンタリー映画というよりもプロパガンダ映画とも言われていますが、彼の映画が高く評価されているのは事実です。現にマイケル・ムーア氏の作品はアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞や全米製作者組合賞など多くの賞を受賞しています。

日本の社会、人々を赤裸々に描き出すドキュメンタリー映画の鬼才「原一男監督」

出典:Amazon.co.jp

原一男監督は前述のマイケル・ムーア監督にも影響を与えたと言われている人物です。原一男監督の作品は、日本の問題・闇に迫ったものが多く、しばしば衝撃の問題作と評されることもあります。

原一男監督の名前を一躍世に知らしめることになったのが1987年のゆきゆきて、神軍。天皇の戦争責任に迫るアナーキスト奥崎謙三氏に迫った作品で、当時の日本映画界を震撼させました。また、大阪・泉南アスベスト国賠起訴に迫った作品なども注目すべき作品です。

オウム真理教や動物実験など、社会問題や禁忌を切り込む「森達也監督」

出典:Amazon.co.jp

ノンフィクション作家としても知られる森達也監督も、日本のドキュメンタリー映画界を牽引する天才の一人です。森達也監督も日本の闇や社会問題に関する作品が多く、製作しています。

森達也監督作品でもっとも世に衝撃を与えたのは、オウム真理教信者たちの日常を追ったAという作品。オウム真理教に対する社会の態度を内部から映し出す作品で、日本国内だけでなくベルリン国際映画祭など各国の映画祭で上映されました。

どれを見るか迷ったら「映画賞受賞作品」から選ぶのがおすすめ

どの作品を観るか悩んだら、映画賞を受賞した作品から選ぶのがおすすめです。映画賞を受賞している作品はそれだけ高く評価されている証でもあるので、面白い作品を見つけるヒントになりますよ。

作品をしっかり見るなら「アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞」

出典:Amazon.co.jp

アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞はアカデミー賞の部門のひとつです。かつてはアカデミー賞のなかでもっとも論争を呼ぶ部門として知られ、ノミネートさえされない年もありました。

近年は投票システムの導入により、世の中に多大な影響を与えた作品が受賞しています。バックコーラスの歌姫たちやボウリング・フォー・コロンバインなど、日本国内でも話題になった作品も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

手軽に見るなら「アカデミー短編ドキュメンタリー映画賞」

出典:Amazon.co.jp

手軽にドキュメンタリー映画を観るなら、アカデミー賞短篇ドキュメンタリー映画賞を受賞した作品がおすすめです。アカデミー賞短篇ドキュメンタリー映画賞は40分未満のドキュメンタリー映画が該当するため、手軽にさくっと観たい方に適しています。

長さは短いですが、テーマは決して軽くはありません。さまざまメッセージが込められたテーマが展開されており、ドキュメンタリー映画ならではの考えさせられる感覚はしっかりと味わうことができます。配信されている作品もあるので、ぜひ一度視聴してみてください。

ドキュメンタリー映画のおすすめ人気ランキング10選

ここからは選び方を踏まえた上でおすすめのドキュメンタリー映画をランキング形式でご紹介します。

1位 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント マイケル・ジャクソン THIS IS IT

詳細情報
テーマ:「音楽・アーティスト」
監督:ケニー・オルテガ
収録時間:1 時間 51 分
制作国:アメリカ

キング・オブ・ポップの素顔とラストステージを描いた名作

世界中で愛され、2009年に没したキング・オブ・ポップ、マイケル・ジャクソン。THIS IS ITは彼が2009年の7月から行なう予定だったロンドン公演のリハーサル映像を基に、幻となったステージを覗けるようなドキュメンタリー映画になっています。

2009年4月から6月までの流れを追いつつ、100時間以上に及ぶリハーサルと貴重な舞台裏の映像で構成されたTHIS IS IT。今尚世界中にファンがいるマイケル・ジャクソンの素顔や圧倒的なパフォーマンスに触れることができる名作です。

2位 アンプラグド フード・インク

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:ロバート・ケナー
収録時間:1 時間 34 分
制作国:アメリカ

普段口にする食べ物の真実

フード・インクは第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた話題作です。アメリカの食品産業に潜む問題点に切り込んだ作品ですが、日本にも同様の問題があることから日本でも大きな話題になりました。

普段口にしている食品がどのように生産されているのか、オーガニックフードの価値など食に対して深く考える機会を与えてくれる作品です。口コミでも一度は観るべき良作だと高評価を得ています。

3位 Happinet FAKE

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:森達也
収録時間:2 時間 8 分
制作国:日本

2013~2014年に注目されたゴーストライター問題を掘り下げる

2013~2014年にゴーストライター問題で日本中の話題になった佐村河内守氏。彼に迫ることでゴーストライター問題の真相や素顔を追い求めたのがFAKEです。監督はオウム真理教を取り扱った作品で知られる森達也監督。

FAKEは単にゴーストライター問題を掘り下げているだけではありません。安易な二極化を求める社会と、合わせ鏡のメディア。話題になったゴーストライター問題を通して社会に瀰漫する時代の闇に迫る作品です。

4位 ギャガ 三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:豊島圭介
収録時間:1 時間 48 分
制作国:日本

稀代のスーパースターと反逆のエリートの直接対決

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実は稀代のスーパースター三島由紀夫氏が1969年に行った学生たちとの討論会の様子を収めたドキュメンタリー映画です。

学生運動が盛んな時代、血気盛んな若者たちの元へ身ひとつで乗り込んだ三島由紀夫氏が、どのような持論を展開したのか。東大全共闘の学生たちと三島由紀夫氏にどのような議論を交わしたのか。言論で相互理解を深める意味を探ることができます。

5位 GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(D) ゆきゆきて、神軍

詳細情報
テーマ:「人間ドラマ」
監督:原一男
収録時間: 2 時間 2 分
制作国:日本

戦争の悲惨さを訴えるドキュメンタリー

ゆきゆきて、神軍は1987年に日本を震撼させた驚愕のドキュメンタリー映画です。過激なアナーキスト奥崎謙三氏の活動に迫った作品で、天皇の戦争責任について迫るという非常に過激な内容になっています。

内容は過激ながら、戦争がどれほど悲惨なのかを通説に訴える作品です。戦争の意味、正義とは一体なんなのかを考えさせられるでしょう。同じ歴史を繰り返さないためにも、日本人なら一度は観ておくべき作品ですよ。

6位 パラマウント 不都合な真実2 放置された地球

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:ボニー・コーエン
収録時間:1 時間 38 分
制作国:アメリカ

地球温暖化の危機を学べる作品

不都合な真実2 放置された地球は第79回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞と主題歌賞の2部門を受賞した話題作です。地球温暖化の危機について通説に訴えた作品で、環境崩壊やパリのテロなどを伝えています。

前作となる不都合な真実が出たのは2006年。今作はその10年後の作品です。元アメリカ副大統領のアル・ゴア氏のあくなき闘いと地球の今について深く迫っています。地球温暖化などの環境問題について学べる良作ですよ。

7位 ギャガ・コミュニケーションズ シッコ

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:マイケル・ムーア
収録時間:2 時間 3 分
制作国:アメリカ

アメリカの医療問題を探る

シッコはマイケル・ムーア氏が監督したドキュメンタリー映画です。アメリカの医療問題をテーマにした作品で、加入者に対して保険料の支払いを拒否する保険会社の実態や、営利主義一辺倒の医療保険会社や製薬会社と癒着する政治家の構造を暴いています。

アメリカは国民皆保険がない唯一の先進国です。民間の医療保険に入れない人も多く、お金の問題から必要なときに必要な医療を受けられない状況の人もいます。シッコはアメリカの医療問題を通し、民主主義のあり方を問題提起している映画です。

8位 ユニバーサルミュージック フジコ・へミングの時間

詳細情報
テーマ:「音楽・アーティスト」
監督:小松莊一良
収録時間:1 時間 55 分
制作国:日本

心あたたまるドキュメンタリーが見たい方に

フジコ・へミングの時間は苦難を乗り越え、60代にして世界に見出されたピアニストフジコ・ヘミングさんの今と未来を解き明かすドキュメンタリー映画です。60代でデビューし80代になった今でも世界中で演奏を続ける彼女の、オンとオフの素顔に迫っています。

フジコ・ヘミングさんのピアノがなぜ世界の人々を魅了するのか。彼女の音楽はどんなライフスタイル・人生から生まれるのか、そんな秘密にやさしく迫った作品です。美しいピアノはもちろん、彼女の人となりにも癒されることでしょう。

9位 ギャガ・コミュニケーションズ アース

詳細情報
テーマ:「動物・自然」
監督:アラステア・フォザーギル、マーク・リンフィールド
収録時間:1 時間 38 分
制作国:イギリス

自然の神秘に触れられる

日本でも驚異的なヒットを記録した海洋ドキュメンタリー作品、ディープ・ブルーのスタッフが5年の歳月をかけて完成させた作品がアースです。北極や熱帯、深海など全世界200ヵ所以上で撮影した映像を基に自然の神秘や命のドラマを映し出しています。

私たちが住む地球の美しさや、命の尊さを改めて感じることができるのもおすすめのポイント。映像を通して地球の尊さを知ることで、今自分たちが地球に対してできるやさしいことを考えるきっかけを与えてくれますよ。

10位 アップリンク おいしいコーヒーの真実

詳細情報
テーマ:「社会問題」
監督:マーク・フランシス, ニック・フランシス
収録時間: 1 時間 18 分
制作国:イギリス、アメリカ

1杯のコーヒーから世界のしくみを描く

毎日コーヒーを愛飲しているという方は多いでしょう。普段何気なく飲む1杯のコーヒーが330円としたとき、コーヒー農家が手にするのは約3円です。コーヒーは世界市場において石油に次ぐ国際的貿易商品ですが、コーヒー生産者は困窮しているのが現状。

おいしいコーヒーの真実は1杯のコーヒーを通して、地球の裏側の人々の生活と世界の現実を教えてくれる身近な作品です。エンターテインメント性は低い作品ですが、決して他人事ではない1杯のコーヒーのドラマを知ることができます。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ソニー・ピクチャーズエンタテイン……

1

1,650円

4.6

アンプラグド フード・インク

2

2,336円

4.4

Happinet FAKE

3

4,224円

4.4

ギャガ 三島由紀夫vs東大全共闘 50……

4

4,945円

4.6

GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(D)……

5

5,218円

4.4

パラマウント 不都合な真実2 放置……

6

945円

4.4

ギャガ・コミュニケーションズ シ……

7

1,527円

4.3

ユニバーサルミュージック フジコ……

8

4,840円

4.5

ギャガ・コミュニケーションズ ア……

9

1,439円

3.75

アップリンク おいしいコーヒーの……

10

3,678円

4

まとめ

社会問題や特定の人物などを深く掘り下げ、新たな気づきを与えてくれるドキュメンタリー映画。さまざまな世界で色々なテーマを掘り下げた映画が製作されています。まずは自分が興味のあるテーマを決めて、観る映画を決めましょう。

また、フィクションを加えたドキュメンタリー映画もおすすめです。よりエンターテインメント性を求める方であれば、フィクションが加えられているものの方が楽しめるかもしれません。今回ご紹介した作品で気になる映画があったら、ぜひ一度観てみてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……