※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

胎教向け絵本のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

「家から出ない」がモットーのインドア・ゲーマーのWebライター

野中なな

心地よい住空間を目指してアロマテラピーとお花を勉強中。お家好きさんに役立つ記事をお届けします。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

妊娠中のママにとって、胎教はお腹のなかで過ごす赤ちゃんとのコミュニケーションの時間。なかでも、絵本の読み聞かせは胎教におすすめです。「いつから読み聞かせを始めればいいの?」と絵本を購入するタイミングも迷ってしまいますね。

そこで今回は胎教向け絵本の選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。「おかあさんはね」など人気の絵本もありますよ。また、胎教の気になる効果・目的も解説します。素敵な絵本を選んで家族の時間を楽しみましょう。

この記事でおすすめする商品

胎教は7ヶ月ごろから始めよう!絵本の読み聞かせなど胎教の気になる効果とタイミング

出典:amazon.co.jp

胎教を始めるのは妊娠7ヶ月ごろがおすすめ。赤ちゃんの聴覚器官は16~20週前後から発達が始まって、音を認識できるようになるのは26週ごろです。絵本の読み聞かせだけでなく、話しかける・お腹をなでる・音楽を聴かせる・キックゲームなど、さまざまな方法を取り入れましょう。

また、そのころから胎動を感じやすくなります。「絵本の読み聞かせを楽しんでいるのかな」「大きく動いた、この言葉が好きなのかな」など、赤ちゃんの動きから気持ちを感じてコミュニケーションを取っている感覚を楽しめますね。

胎教は静かな場所でリラックスして楽しもう、胎教を始める前に「気を付けるポイント」をチェック

出典:amazon.co.jp

妊娠中のママは心も体調も不安定ですね。無理をしてストレスをためたり体調を崩したりすれば、赤ちゃんにも悪い影響を与えます。胎教は赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみ、愛情を育むためのもの。無理せず、パパ・ママ・赤ちゃんが楽しく続けられる方法を選びましょう。

また、お腹のなかにいる赤ちゃんの耳にはママの心臓の音や内臓が動く音が響いています。さらに、外から聞こえてくる音が重なるため、賑やかな場所で読み聞かせをしたり、音楽を流したりしても音が届きません。胎教は静かな場所で、赤ちゃんの耳に音楽や声を届けてあげましょう。

胎教向け絵本のプレゼントの選び方

胎教向け絵本を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

読み聞かせはママと赤ちゃんのリラックスタイム!穏やかな時間を過ごせる「刺激が少ない絵本」

出典:amazon.co.jp

リラックスタイムを楽しむために、絵本は刺激が少ないストーリーがおすすめ。赤ちゃん向け絵本はイラストがカラフルで刺激が強いと感じるかもしれませんが、ストーリーは穏やかで単調な作品が多いですよ。

「いないないばあ」「ぐるぐる」など、同じ単語を繰り返す絵本はリズムを整えやすいうえストーリーも単調です。また、「だいすきだよ」「ちいさなあなたへ」など赤ちゃんへの愛情をかみしめるような作品も、リラックスしながら愛情を育めます。

長くて複雑な物語は避けよう!おすすめは0~2歳児が楽しめる「サイズとボリューム」

出典:amazon.co.jp

子ども向けの絵本といえば、シンデレラ・ももたろうのような作品を思い浮かべる方もいますね。これらの作品は幼児向けで、赤ちゃんには物語が複雑・ページ数が多くて飽きてしまいます。胎教向け絵本はページが少なくて簡単なストーリーを選びましょう。

絵本には対象年齢が記載されています。胎教向け絵本は0~2歳児向けの作品がおすすめ。ページ数が少なく、簡単な言葉あそびを楽しめます。また、カラフルでわかりやすいイラストが特徴です。

読み聞かせは目と耳で楽しむ、赤ちゃんが興味を持ちやすい「カラフルなイラスト」を選ぶ

出典:amazon.co.jp

胎児・0~2歳児までの読み聞かせは、目で見て・耳で聞いて楽しみます。複雑なイラストは赤ちゃんが理解しきれず、興味関心が薄れてしまいます。パッと目に入って理解できる、カラフルで大きなイラストが描かれた絵本を選びましょう。

また、簡単な仕組みのしかけ絵本もおすすめです。ドアを開くと動物がいる・丸いキャラクターをころころ動かすなど、ママが動かしながら「ドアを開けたらくまさんがいたよ」「ころころ動いて楽しいよ」と、お腹のなかにいる赤ちゃんに教えてあげましょう。

ママが楽しければ赤ちゃんも楽しい「興味を持てるか」を基準に選ぶと前向きに取り組める

出典:amazon.co.jp

胎教向け絵本はママが興味を持てる・楽しめる絵本を選んでください。ママの気持ちに寄り添う・赤ちゃんへの愛情を代弁するメッセージ性が高い作品を読んでみましょう。出産・育児を前に不安を感じるママに読んでほしい「ちいさなあなたへ」のような作品がおすすめです。

また、「どんないろがすき」「あめふりくまのこ」など童謡の歌詞にイラストをのせた絵本は、歌って楽しめる作品です。ディズニー・リラックマ・ミッフィーなど、ママが好きなキャラクターが登場する絵本もありますよ。

胎教はパパも一緒に!夫婦で出産に向けた気持ちの準備をするなら「パパも一緒に楽しめるもの」

出典:amazon.co.jp

胎教はママだけの時間ではありません。赤ちゃんの誕生を待つパパも一緒に楽しみましょう。お腹のなかに赤ちゃんがいるママにくらべ、赤ちゃんの存在・胎動を肌で感じられずに寂しいと感じて育児から離れてしまうパパもいます。積極的に胎教の時間をつくっておきましょう。

そこで、パパと一緒に家族の時間をつくりましょう。「あんなにあんなに」「いのちをありがとう」など、出産・育児を控えたパパ・ママの心の準備ができる作品です。パパも一緒に絵本を読み聞かせて、赤ちゃんの誕生に備えましょう。

胎教向け絵本のおすすめ人気ランキング10選

それでは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気の胎教向け絵本10選をランキング形式でご紹介します。赤ちゃんとパパ・ママにぴったりの絵本を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

1位 パイインターナショナル きみのことがだいすき

詳細情報
ページ数:32ページ
著者名:いぬいさえこ
発売年:2022年

赤ちゃんだけでなくパパ・ママも優しさで包む物語

優しさがあふれる森に暮らす動物達の物語。ふんわり優しいイラストで、ぬくもりを感じる絵本です。大人の心をふんわり包み込んでくれる言葉が詰まっています。仕事・家事に疲れてしまった方にもおすすめです。仕事から帰宅したパパと一緒に読んでリラックスしましょう。

作家・いぬいさえこ氏は、泣き虫で気弱・お友達づくりが苦手なお子さんでした。3歳のころに家族に加わったシマリスとの暮らしが彼女の原点。著者がもっている寄り添う気持ち・優しさがにじみ出て、読み手の心をあたためてくれる作品です。

2位 ポプラ社 あんなに あんなに

詳細情報
ページ数:48ページ
著者名:ヨシタケシンスケ
発売年:2021年

子どもの成長と親の愛情をわかりやすい言葉で紡ぐ一冊

子どものころ、耳にタコができるほど聞かされた「あんなに」が詰まった一冊です。パパ・ママになるタイミングで読んでほしい絵本です。子どものころは気付かなかった親の気持ちに触れて、これから誕生する赤ちゃんを迎えましょう。

また、この作品は子育てが終わった方にもおすすめ。「あんなに小さかったのに」と幼かった我が子を思い出して涙を流す方もいますよ。すべてのお父さん・お母さんに懐かしさと、ちょっぴり寂しさを届けてくれます。

3位 ほるぷ出版 ころりん・ぱ!

詳細情報
ページ数:8ページ
著者名:ひらぎみつえ
発売年:2021年09月

見て・聞いて・触って楽しい!新感覚のしかけ絵本

「ぐるぐる」「かくかく」などの楽しい擬音語・くるくるまわる手ざわりを楽しめるしかけ絵本です。黄色・水色・ピンクなどカラフルな色合いで、0~2歳ごろまで楽しめます。「ころりん123」「ころりん・ぽい!」もありますよ。

「あかちゃんがよろこぶしかけえほん」は、累計110万部を突破した人気シリーズ。出産祝いのギフトにも喜ばれます。「でんしゃガタゴト」「わん?かお!」「あーおいしい!」など、0・1歳から楽しめる作品が豊富です。

4位 合同出版 いのちをありがとう ぬくもりの胎教絵本

詳細情報
ページ数:27ページ
著者名:監修・作 / 奥田朱美・絵 / 大内利絵
発売年:2017年

赤ちゃんとの時間を大切に◎助産師が贈る胎教絵本

「ママが泣いてしまう絵本」と話題の胎教絵本です。お腹のなかで過ごす赤ちゃんに話しかけても返事をしてくれるわけもなく、寂しくなるときもありますね。しかし、赤ちゃんとママのこころは繋がっていると、大切なことを教えてくれる一冊です。

著者・奥田朱美氏は33年間で1,500人以上の赤ちゃんを取り上げた助産師。「わらべうたベビーマッサージ」「わらべうた胎教マッサージ」を考案し、現在は全国各地で講演会を行っています。多くのママ・赤ちゃんとかかわってきた著者のメッセージが、ママを応援してくれます。

5位 童心社 いないいないばあ

詳細情報
ページ数:20ページ
著者名:松谷みよ子 / 瀬川康男
発売年:1981年5月

ファーストブックにもおすすめなロングセラー絵本

赤ちゃんが生まれてはじめて手にする本・ファーストブックにおすすめの絵本です。あかちゃんが大好きな「いないいないばあ」を、たくさんの動物のイラストとともに楽しめます。登場する動物に合わせて声を変えたり、赤ちゃんと一緒に「ばー」を楽しみましょう。

1967年に発売された「いないいないばあ」は、日本ではじめての赤ちゃん向け絵本。2020年に累計700万部を突破した大人気の一冊です。パパ・ママだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に懐かしさを楽しめますよ。

6位 パイインターナショナル だいすきだよ おつきさまにとどくほど

詳細情報
ページ数:30ページ
著者名:ティム・ワーンズ(絵) アメリア・ヘプワース(文) 前田まゆみ(訳)
発売年:2021年

英語と日本で楽しめる!ママからの大好きを伝える絵本

アメリカで200万部販売されたベストセラー絵本です。月明かりのもと、白くまの親子のあいだにゆっくりと流れる優しい時間。言葉で表現できない、でも伝えたい「だいすき」が詰まった一冊です。

この絵本は日本語・英語の文章が併記されているため、お子さんの英語教育にも活用できます。絵本の読み聞かせから幼児・小学校低学年程度の英語教育まで、長く楽しめますよ。

7位 主婦の友社 ちいさなあなたへ

詳細情報
ページ数:40ページ
著者名:アリソン・マギー
発売年:2008年

読み終えたママは号泣する母の想いを詰め込んだ一冊

「母であることのすべてがつまっています」と書かれた作品紹介を見たことはありませんか?この言葉のとおり、「ちいさなあなたへ」には親としての喜び・不安・苦しみ・つらさ・寂しさと、我が子への愛情が詰め込まれています。

出産前後・幼稚園の入園式・小学校の卒業式・成人式・我が子の結婚式など、節目に合わせて開いて欲しい一冊です。元気に育った我が子への愛と自身が抱えていた気持ちを思い出し、幸せを感じられます。

8位 フレーベル館 どんないろがすき

詳細情報
ページ数:20ページ
著者名:100%ORANGE
発売年:2016年

リズム感◎童謡が絵本化された歌っても楽しい一冊

この記事で紹介する絵本のなかで、もっともリズム感を楽しめる一冊です。それもそのはず、この絵本は童謡「どんないろがすき」をそのまま絵本のなかに閉じ込めています。パパ・ママと一緒に歌って楽しめる、読み聞かせが盛り上がる作品です。

カラフルなクレヨンを持った子ども達が、それぞれの色を使ったお絵かきを楽しむストーリー。カラフルでわかりやすくて色・物を覚えられるため、知育にもおすすめ。0~2歳までは歌と読み聞かせ、3歳以降はお絵かきも楽しめます。

9位 福音館書店 きんぎょがにげた

詳細情報
ページ数:24ページ
著者名:五味 太郎
発売年:1982年

カラフル&場面展開がわかりやすく幼児まで楽しめる

1982年の発売以来、多くの子ども達に愛されている「きんぎょがにげた」。もっとも有名な金魚とも言える丸くてピンク色の金魚が、金魚鉢から逃げ出して冒険する物語です。ページのなかに隠れている金魚を探す遊びを楽しめます。

胎児~2歳までは、色・イラスト・リズムを楽しむ絵本として楽しみましょう。また、金魚が逃げ出してキャンディのなか・いちごのなか・おもちゃの隣に隠れるなど、ユーモアが溢れています。お子さんの想像力を養ってくれる一冊です。

10位 スクウェア・エニックス スライムぴぴぴ

詳細情報
ページ数:22ページ
著者名:スクウェア・エニックス
発売年:2019年

形を変えながら動くスライムが赤ちゃんの心を掴む

スクウェア・エニックスを代表する名作・ドラゴンクエスト。長年、多くのファンに愛されるゲームに登場するモンスター・スライムが絵本になりました。カラフルなスライムが形を変えて、絵本のなかを冒険します。

スライムは丸い体に大きな目と口が特徴的なかわいいモンスター。赤ちゃんが認識しやすい色合い・フォルムと不思議な動きは、赤ちゃんだけでなくパパ・ママも楽しめますよ。お子さんに早めのドラクエ教育を始めたいゲーマーパパ・ママにおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

パイインターナショナル きみのこ……

1

1,320円

4.61

ポプラ社 あんなに あんなに

2

1,320円

4.74

ほるぷ出版 ころりん・ぱ!

3

1,045円

4.43

合同出版 いのちをありがとう ぬく……

4

1,320円

4.31

童心社 いないいないばあ

5

770円

4.52

パイインターナショナル だいすき……

6

1,155円

4.57

主婦の友社 ちいさなあなたへ

7

1,100円

4.44

フレーベル館 どんないろがすき

8

660円

4.73

福音館書店 きんぎょがにげた

9

880円

4.67

スクウェア・エニックス スライム……

10

999円

4.75

まとめ

胎教向けの絵本は0~2歳児向けの絵本がおすすめです。カラフルなイラスト・簡単なストーリー・リズム感を意識しましょう。また、パパ・ママの心の準備につながる、メッセージ性のある作品もリラックスしながら読めますよ。

お腹のなかで過ごす赤ちゃんには、ママの幸せ・嬉しいなどの気持ちが伝わります。あなたと過ごせて幸せだよ・とても嬉しいなど、声をかけながら楽しみましょう。ただ、無理は禁物。リラックスしながら胎教向け絵本の読み聞かせを楽しんでくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
「家から出ない」がモットーのインドア・ゲーマーのWebライター

野中なな

心地よい住空間を目指してアロマテラピーとお花を勉強中。お家好きさんに役立つ記事をお届けします。