※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

フローラル系アロマオイルのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

「家から出ない」がモットーのインドア・ゲーマーのWebライター

野中なな

心地よい住空間を目指してアロマテラピーとお花を勉強中。お家好きさんに役立つ記事をお届けします。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
5

花や樹木・果物などから抽出される香りのエキス・アロマオイル。フローラル系アロマオイルにはカモミールやジャスミン・ローズなど、たくさんの種類があります。効果や香りの特徴が違うなかから、どれを選べばいいのか迷ってしまいますね。

そこで今回は、フローラル系アロマオイルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。甘い香りや爽やかな香りなど香りの特徴だけでなく、精油・アロマオイルの違いも理解してお気に入りのアロマオイルを選ぶ際の参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

フローラル系アロマオイルの選び方

フローラル系アロマオイルを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

好きな香りに包まれて心地よく過ごすために「お気に入りの香り」を選ぼう

まずはフラワー系アロマオイルの香りの特徴と効果をチェックしましょう。フローラル系アロマオイルは花から抽出した「精油(エッセンシャルオイル)」と、合成香料を使った「アロマオイル」「フレグランスオイル」があります。

アロマオイルにはリラックス効果など、さまざまな効果があります。ただ、苦手な香りでは居心地が悪くてリラックスできないですよね。アロマオイルは好きな香りを選んで心地よい空間を作りましょう。

爽やかですっきりとした甘みが特徴の「ラベンダー」

出典:amazon.co.jp

紫色の小さな花を咲かせるラベンダー。アロマオイルの香りは少し酸味のある甘い香りが特徴です。レモンやウッド系の香りとの相性が良く、ブレンドオイルにもおすすめです。

お部屋で香りを楽しむだけでなく、アロマバスやスキンケアにも活用できます。緊張を和らげてくれる・イライラした気持ちを落ち着かせる効果があり、リラクゼーションにおすすめです。

華やかで上品なフローラルが広がる香りの女王「ローズ」

出典:amazon.co.jp

華やかな香りが特徴のローズには3種類の香りがあります。バラの木から抽出されるローズウッドは甘みのある優しい香りでリラックスにおすすめです。ダマスクローズから抽出されるローズ・オットーは上品な香りで、落ち込んだ気持ちを前向きにしてくれます。

ローズ・アブソリュートは100枚程の花びらがゴージャスなケンティフォリア種から抽出されます。ビーナスと共に生まれた花と呼ばれる見た目に劣らず香りも華やか。ローズ・オットーよりも強いバラの香りで、沈んだ気持ちに元気を与えて高揚させます。

Point
ローズ・オットーはマイナスになった気持ちを落ち着かせてくれる、ローズ・アブソリュートはパワフルな元気を与えてくれます。状況によって使い分けてみましょう。

ジャスミンのような甘い香りの「イランイラン」

出典:amazon.co.jp

ジャスミンに似た甘い香りが特徴のイランイランは、リラクゼーションマッサージでも使われます。リラックスしたくても緊張や不安で落ち着かない、リフレッシュで遊びに来たけど心の底から楽しめないなど、気持ちが沈んでいる方はイランイランがおすすめです。

イランイランは「花の中の花」という意味のマレー語から名前をつけられました。香水でも使われていますが、甘すぎる香りに苦手意識を持つ方もいます。強い甘みが気になる方はオレンジなど苦味のある柑橘系の香りとブレンドすると、甘みをおさえられます。

甘酸っぱいフルーティーな香りの「カモミール」

出典:amazon.co.jp

カモミールには、カモミール・ジャーマンとカモミール・ローマンがあります。カモミール・ジャーマンは、干し草のような香りで、童話・ピーターラビットでお腹の痛みを和らげるお茶に使われた花です。消化不良や皮膚の炎症にアプローチする効果があります。

カモミール・ローマンは、りんごのようなフルーティーな香りが特徴です。外部からの刺激によって、気持ちが落ち着かない・ストレスを感じているときにおすすめ。ラベンダーとの相性が良いため、ブレンドして室内芳香やアロマバスを楽しみましょう。

甘みの中にちょっぽり苦味を感じる繊細な香りの「ネロリ」

出典:amazon.co.jp

ビターオレンジの花から抽出される、ビターな苦味の中にほんのり甘いフローラルな香りを感じるアロマオイルです。柑橘類の果皮から抽出されるシトラス系アロマオイルとは異なる香りを持っているため、シトラス系が苦手な方でも楽しめます。

ネロリの香りは就寝時のおやすみアロマにおすすめです。疲れ切った心を癒してリラックスさせてくれます。ローズ・オットーやカモミール・ローマンとのブレンド相性が良く、ブレンドすると更に安らぎを与える香りを楽しめますよ。

ユーカリのようなスッキリとした香りの「ローズマリー」

出典:amazon.co.jp

ローズマリーには、ローズマリー・シネオールとローズマリー・カンファーの2種類があります。どちらもシャープかつ清涼感のある香りで、集中力を高めたいときにおすすめのアロマオイルです。

ローズマリー・シネオールは、ユーカリのようなスッキリと清涼感のある香りを楽しめます。ローズマリー・カンファーは、スッと鼻に抜けるようなスッキリとしたシャープな香りで、だるさ・無気力な状態の方におすすめです。

バラのような華やか香りとミントの爽やかな香りが特徴の「ゼラニウム」

出典:amazon.co.jp

バラを思わせる甘みのなかに、ミントのようなスッキリとした香りを感じるゼラニウム。ローズゼラニウムと呼ばれる場合もあります。ローズの香りでは強すぎる、でも華やかな香りを楽しみたい方はゼラニウムを試してみましょう。

ゼラニウムの香りは、気持ちが沈む・疲れやストレスが溜まってしまった心を和らげてくれます。リフレッシュ・集中力を高める効果を持つペパーミントとのブレンド相性が良いため、受験勉強で行き詰った方はブレンドオイルを作ってみましょう。

「目的」や「シチュエーション」に合わせて、アロマオイルを選ぼう

出典:wowma.jp

精油(エッセンシャルオイル)には、リラックス・リフレッシュ効果や、受験勉強などで役立つ集中力を高めてくれる種類があります。お気に入りの香りに包まれて眠りについたり、勉強や仕事のリフレッシュタイムに取り入れるなど暮らしにアロマを取り入れてみましょう。

また、肌の炎症にアプローチするなどスキンケアにも使えるオイルもあります。一方で、スキンケアとして取り入れるためには、アーモンドオイルやホホバオイルなどの希釈オイルが必要です。原液をそのまま肌に塗布しないように気を付けましょう。

目的・シーンおすすめの香り
リラックス効果があるアロマオイルラベンダー・イランイラン・ネロリ
リフレッシュ効果があるアロマオイルラベンダー・ゼラニウム
集中力を高めてくれるアロマオイルローズマリー
スキンケアにおすすめのアロマオイルラベンダー・ローズオットー

香りが長く続くベースノート・すぐに香りが広がるトップノートなど「ノート」をチェックして選ぼう

出典:wowma.jp

アロマオイルは、トップノート・ミドルノート・ベースノートに分けられています。ノートとは、アロマオイルの香りの広がりやすさ・香りの持続性を示すレベルです。

ノートはブレンドオイルを作る際も重要なポイントになります。最初に香りが広がるトップノート・残り香となるベースノート・トップとベースの間で香るミドルノートと、それぞれの精油が持つノートを把握してブレンドしましょう。

ノートの種類主な精油
トップノートローズマリー(シオネール)・オレンジスイート・レモン・ミントなど
トップ~ミドルラベンダー・ローズマリー(カンファー)など
ミドルノートイランイラン・カモミール・ラベンダー・ゼラニウム・ネロリなど
ミドル~ベースローズ・ジャスミンなど
ベースノートサンダルウッド・バニラ・ヒノキなど

まずは少量サイズ、お気に入りの香りは大容量ボトル!「内容量」で選ぼう

出典:wowma.jp

アロマオイルを購入する際に気を付けたい「内容量」、どのくらいのボトルを買えばいいのか悩んでしまいますよね。はじめての香りは3~5ml、お気に入りが決まったら10ml以上の大きめのボトルがおすすめです。

一度に使用する量はノートや使い方によって異なりますが、アロマオイルのボトルから落ちるオイルは1滴あたり0.05mlです。5mlのボトルであれば100滴分、香りを試すには十分ですよね。まずは小さなボトルから始めましょう。

バリエーションが豊富な「人気ブランド」や気軽に買える「購入しやすいお店」で選ぶ

出典:wowma.jp

アロマオイルを購入する場所も、快適なアロマライフを送るために重要なポイントです。生活の木などアロマオイルを専門に取り扱うブランドはバリエーションが豊富で、季節限定の珍しい精油も購入できます。

また、生活用品などをまとめて購入できる無印良品やネット通販もおすすめです。一方で、ニトリやドラッグストアで購入できるフレグランスオイルは価格が安く購入しやすいですが、精油のような効果はないため気を付けましょう。

アロマオイルで肌荒れや体調不良を起こさないために「安全性」をチェックしてみよう

出典:wowma.jp

アロマオイルのなかでも、精油(エッセンシャルオイル)を購入する際は安全性を意識して商品を選びましょう。とくにスキンケアに使用する場合は、精油の品質が肌荒れや炎症の原因になる可能性があります。

「公益社団法人日本アロマ環境協会の表示基準適合認定(AEAJ表示基準適合認定)」「USDAオーガニック認証」などの記載を確認しましょう。安全性の適合認定を受けた精油とされているので、安全性をチェックする目安になります。

Point
「AEAJ表示基準適合認定」「USDAオーガニック認証」を受けた精油であっても、体調や肌に合わない場合があります。体調に合わないと感じた場合はすぐに使用を中止しましょう。

フローラル系アロマオイルのおすすめ人気ランキング10選

それでは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のフローラル系アロマオイル10選をランキング形式でご紹介します。あなたのお気に入りの香りを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

掲載商品は、選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

1位 MAYJAM エッセンシャルオイル イランイラン 100ml

詳細情報
容量:100ml
香り:イランイラン
ノート:-

濃厚な甘い香り!甘い香りを探している方におすすめ

リラクゼーションにおすすめのイランイラン。甘みの強い濃厚な香りが特徴の精油です。リラックスタイムの芳香だけでなく、スキンケアやヘアケア・アロマバスにも活用できます。

100mlの大容量ボトルなので、希釈材を使ってスキンケア・ヘアケア用品・アロマ石鹸をクラフトしたい方におすすめです。またアロマストーンに数滴垂らしたいときに使いやすい、スポイト式になっています。

2位 プラナロム ラベンダー・アングスティフォリア 10ml

詳細情報
容量:10ml
香り:ラベンダー
ノート:トップ

爽やかな甘い香りでリラックスにおすすめ

フローラル系アロマオイルの王道・ラベンダー・アングスティフォリアは、数種類あるラベンダーのなかで、もっともメジャーな品種です。甘みを感じる爽やかな香りにはリラックス効果が期待できます。

また、プラナロム社の精油に使われる原料は、自然に近い環境で栽培した植物です。抽出後の精油は、ロット毎に成分分析を行うなど、品質管理を徹底しています。

3位 &SH エッセンシャルオイル ネロリ 5ml

詳細情報
容量:5ml
香り:オレンジ
ノート:トップ

オレンジの花から抽出したほんのりシトラスの香り

ビターオレンジの花から抽出された精油で、ほんのりシトラスを感じる苦味のある香りが特徴です。&SHの精油はUSDAオーガニック認証を受けており、有機栽培の原料を使用した自然の香りを楽しめます。

USDAオーガニック認証は、米国農務省が定めた基準をクリアした食品や化粧品に与えられるもので、日本の有機JASマークのような扱いです。化学肥料や遺伝子組み換えを使用せずに栽培した原料を使っている証明になります。

4位 John’s Blend(ジョンズブレンド) アロマオイル ホワイトムスク 8ml

詳細情報
容量:8ml
香り:ホワイトムスク
ノート:-

サボン系の爽やかな甘みが特徴の優しい香り

石鹸のような爽やかな香りと、ほんのり甘みのあるフローラルな香りを掛け合わせた、合成香料で作られたアロマオイルです。

さまざまなフレグランスグッズを販売するJohn’s Blendのなかでも、ホワイトムスクはもっとも高い人気を誇っています。フレグランスジェルやハンドウォッシュなど、バリエーションが豊富なので、暮らしの香りを統一してみましょう。

5位 生活の木 カモマイル(カモミール) ローマン 精油 3ml

詳細情報
容量:3ml
香り:リンゴを思わせるフルーティーな香り
ノート:-

りんごのような甘い香り!スキンケアにおすすめ

カモミール・ローマンは、りんごのようなフルーティーで甘い香りが特徴です。リラックス効果が期待でき、妊娠中期~後期の方でも使用できるアロマオイルです。

生活の木は、アロマ初心者の方におすすめのブランドです。香りのバリエーションは170種類以上、アロマストーンやブレンド基材も販売しているため、アロマ入門に必要な基本グッズを一式揃えられます。

6位 NAGOMI AROMA アロマオイル 35種から選べる6本セット

詳細情報
容量:5ml
香り:真正ラベンダーなど全35種
ノート:-

お試し6本セット!ブレンドしたい方にもおすすめ

アロマオイルの種類が多くてひとつだけ選ぶのが難しいときは、お試しセットを購入しましょう。フローラル系・柑橘系・ハーブ系・ウッド系の35種類から自由に選べて、香りのバリエーションを楽しめます。

コストを削減して、低価格のアロマオイルを販売しているNAGOMI AROMA。低価格のアロマオイルのなかには、低品質の商品もありますが、NAGOMI AROMAが販売するアロマオイルは、AEAJ表示基準適合認定を受けているので、安心して使えますね。

7位 ease aroma-shop エッセンシャルオイル ゼラニウム 10ml

詳細情報
容量:10ml
香り:フローラル系
ノート:ミドル

AEAJ表示基準適合認定!ローズのような優しい香り

バラとミントを合わせたような、甘く爽やかな香りを楽しめるゼラニウム、ミドルノートで長く香りを楽しめるため、ブレンドにも活用しやすい精油です。ベルガモットやラベンダーとブレンドして、オリジナルのリラックスアロマを楽しみましょう。

またease aroma-shopは、AEAJ表示基準適合認定を受けたアロマオイルを販売しています。さらにマスクスプレーや、アロマの香りを楽しめる除菌アルコールも販売しているため、アロマオイル以外の香りグッズも探している方におすすめです。

8位 無印良品 エッセンシャルオイル くつろぎブレンド

詳細情報
容量:30ml
香り:くつろぎブレンド(ラベンダー、スウィートオレンジ、ゼラニウムなど)
ノート:-

気持ちが落ち着くラベンダーやゼラニウムのブレンド

ラベンダー・スウィートオレンジ・ゼラニウム・ホーウッドをブレンドした、リラックスタイムにおすすめのブレンド精油です。ラベンダーの爽やかな香りの中に、オレンジやゼラニウムの甘くスッキリとした香りを楽しめます。

ブレンドオイルを使ってみたくても数種類の精油を集めるのは大変ですよね。無印良品はアロマグッズの品揃えも多く、なかでもブレンドオイルは「くつろぎ」「すっきり」など使うシーンのわかりやすさが魅力。ブレンドオイルを探している方におすすめです。

9位 ease aroma-shop ジャスミン サンバック 5ml

詳細情報
容量:5ml
香り:ジャスミンティーを連想させる親しみやすい香り
ノート:ミドル

ホホバオイルで希釈したソフトなジャスミンの香り

濃厚な甘みが特徴のジャスミン。ease aroma-shopのジャスミンサンバックは、精油をホホバオイルに3%で希釈して、ふんわりと優しい香りに仕上げています。

ジャスミン精油の香りにはリラックス・リフレッシュ効果が期待できます。また、白く清楚なジャスミンの花から抽出される甘い香りは、女性らしさを引き立てる香水としてもおすすめです。ローズと組み合わせると、より優雅な甘い香りを楽しめます。

10位 雑貨イズム アロマエッセンス キンモクセイ(金木犀) 10ml 

詳細情報
容量:10ml
香り:金木犀
ノート:-

本物の金木犀の香りに近づけたふんわり優しい香り

秋に鮮やかなオレンジ色の花を咲かせ、濃厚な甘い香りを放つ金木犀。散歩をしながら、窓を開けて秋の涼しさを楽しみながら、ふわっと香る金木犀の香りが好きな方もいますよね。

天然の金木犀精油は季節・数量限定で売り切れてしまうブランドもあります。雑貨イズムのキンモクセイの香りは、合成香料を使って自然の金木犀に近い香りを作ったアロマエッセンスなので、手軽に金木犀の香りを楽しみたい方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

MAYJAM エッセンシャルオイル イラ……

1

2,299円

3.7

プラナロム ラベンダー・アングス……

2

2,530円

4.64

&SH エッセンシャルオイル ネロリ ……

3

500円

4.01

John's Blend(ジョンズブレンド)……

4

1,100円

4.63

生活の木 カモマイル(カモミール……

5

2,691円

4.5

NAGOMI AROMA アロマオイル 35種か……

6

1,018円

4.34

ease aroma-shop エッセンシャルオ……

7

1,320円

4.35

無印良品 エッセンシャルオイル く……

8

3,490円

4.66

ease aroma-shop ジャスミン サン……

9

693円

4.41

雑貨イズム アロマエッセンス キン……

10

698円

4.43

まとめ

フローラル系アロマオイルは種類が豊富で、香りの特徴も異なります。華やかな空間づくりで活躍するローズ系やリラックス・リフレッシュ効果もあるラベンダーなど、精油が持っている自然の香りと効果を感じてみましょう。

アロマオイルは日によって香りを変えたり、オリジナルのブレンドオイルを作ったりしても楽しめます。この記事を参考にしながらお気に入りの香りを見つけて、アロマライフを楽しんでくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
5
「家から出ない」がモットーのインドア・ゲーマーのWebライター

野中なな

心地よい住空間を目指してアロマテラピーとお花を勉強中。お家好きさんに役立つ記事をお届けします。