※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【専門家監修 | 2024年3月】ビタミン剤のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

監修者

ゆりちょり

アラサーの医療従事者で、22歳からサプリの大切さに気づき、選び方や飲み方を独学で勉強中です。若い方に向けてサプリの重要さが伝わるようにInstagramで発信中……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
8

口内炎・ニキビ・肌荒れといった皮膚や粘膜の悩みだけでなく、疲れからくる肩こり・腰痛などの悩みにも最適な、ビタミン剤。美白や美肌にいいとされるビタミンCや野菜不足の方から人気のマルチビタミンなど、お店にはさまざまなものがありどれがいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は「ビタミン剤」の選び方と、薬局だけでなくAmazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品を、医薬品部門とサプリメント部門にわけてランキング形式でご紹介していきます。各種ビタミンの解説などもしていますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

注釈
※監修者は「選び方」についての監修をおこなっており、ランキングに掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

この記事でおすすめする商品

この記事の監修者

ゆりちょり

アラサーの医療従事者で、22歳からサプリの大切さに気づき、選び方や飲み方を独学で勉強中です。若い方に向けてサプリの重要さが伝わるようにInstagramで発信中◎
皆さまにサプリの選びのお手伝いが出来れば嬉しいです!!

Instagram:https://www.instagram.com/eiyou.yurichori36/

「ビタミン剤」と「サプリメント」の違いは、医薬品かどうかによる

出典:amazon.co.jp

「ビタミン剤」と「ビタミンサプリメント」は、ただ呼び方が違うだけのように思っている人は少なくないでしょう。なかにはサプリメントのことをなんとなくビタミン剤と呼んでいる場合もありますが、正式には「医薬品」か「健康食品」かという点で明確な違いがあります。

「ビタミン剤」は医薬品のことを指し、効果や効能を表記することが可能です。それに対して「サプリメント」はあくまで栄養補助食品なので、健康上の悩みに対する効果を謳うことができません。そのためより確実な効果や実感を得たいのであれば「ビタミン剤」が最適です。

ビタミン剤の選び方

ビタミン剤を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

美容・疲労回復・健康維持など、飲む目的にあわせて「ビタミンの種類」を選ぼう

ビタミンにはじつに多くの種類があり、それぞれ役割が大きく異なっています。組み合わせによっても効果が変わってくるため、ビタミン剤を摂取する目的にあわせてもっとも効果的な種類を選びましょう。

美白・シミ予防・アンチエイジングなど、美容目的なら「ビタミンC」は必須

出典:amazon.co.jp

美容目的でビタミンを選ぶなら、まずもっとも重要なのが「ビタミンC」です。ビタミンCには強力な抗酸化作用があるため、酸化防止剤として食品に添加されることも多くあります。また肌のハリに欠かせないコラーゲンを作るためには、ビタミンCが必要不可欠です。

美白やシミ予防のためにビタミンCを点滴するという方法もあり、シミの原因となるメラニン色素を排出する効果もあるとされています。ビタミンCとゼラチンを同時に摂取して、運動などで血流を良くするとコラーゲンが増えるという研究結果もあるほどです。

コラーゲン生成にはビタミンCとプラスして鉄分を摂ると効率的です。

ニキビ・肌荒れ・口内炎など、皮膚や粘膜の不調が気になるなら「ビタミンB群+C」

出典:amazon.co.jp

「ビタミンB群」とは、ビタミンB6・葉酸(ビタミンB9)・B12などといった複数のビタミンBの総称。ビタミンB群が不足すると体内でホモシステインという物質が増加して、体内で慢性炎症が起こることでAGEsという老化物質が増え、肌・血管・脳がどんどん劣化してしまいます。

体内での炎症がニキビ・肌荒れ・口内炎といった症状を引き起こすだけでなく、脳の萎縮にもつながるため、不足しないように注意が必要です。とくにレバーなどお肉に豊富ですが、足りない人にはサプリメントも有効。抗酸化作用の強いビタミンCとの組み合わせもおすすめです。

ニキビや肌荒れなどには、上記のほかに抗酸化作用の強いビタミンEもおすすめです。

眼精疲労・肩こり・肉体疲労など、疲労回復には「ビタミンB群・E」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

ビタミンB1・B2・B6は三大栄養素をエネルギーに変換するのに役立ち、肉体疲労の回復をサポートしてくれます。慢性疲労の原因のひとつとされる、添加物や重金属などが体内に溜まってしまうといったことも、ビタミンB群を摂取することである程度対策することが可能です。

またアスリートのような筋肉を酷使する方には、ビタミンEで筋肉痛がやわらぐとの研究結果も出ています。ただしビタミンEは摂りすぎるとかえって危険なので、卵・アーモンド・大豆・オリーブオイル・アボカド・うなぎ・かぼちゃなどをよく食べる人は必要ありません。

野菜不足による栄養バランスが気になるなら「ビタミンA」や「マルチビタミン」もアリ

出典:amazon.co.jp

人参やかぼちゃなどの緑黄色野菜をあまり食べない方はとくに「ビタミンA」が不足しやすく、暗い環境で目が見えにくくなったり、肌老化が進みやすくなってしまいます。ビタミンAは体内のコラーゲン量を増やすために必要で、肌のターンオーバーを正常化させるためにも重要です。

ただしビタミンAは摂りすぎも危険なので、容量は必ず記載の量を守ってください。外食が多いなどで全体的な栄養バランスの偏りが気になっているなら、あらゆるビタミンがバランス良く含まれた「マルチビタミン」を選ぶのもよいでしょう。

風邪・コロナなどの予防のために、免疫力を高めたいなら「ビタミンD・K」がベスト

出典:amazon.co.jp

風邪をひきやすくて困っている方やコロナ予防などのために免疫力を高めたい場合には「ビタミンD」がベストです。ビタミンDが不足することは喫煙をすることと同レベルで体に悪く、免疫システムが乱れて風邪をひきやすくなったりアレルギーが悪化しやすくなってしまいます。

またビタミンDだけを摂取するよりもビタミンKを同時に摂取したほうが、相乗効果を発揮して骨や心臓の健康を促進してくれるため、とくに納豆やほうれん草をあまり食べない方はあわせて摂取するのがおすすめです。

錠剤・カプセル・粉末・ドリンクなど、飲み続けやすい「タイプ」を選ぼう

ビタミン剤は一度飲んだだけで効果があるものではありません。ある程度の期間は飲み続けることが必要だったり、継続して続けたほうがよいものもあります。もっとも自分が続けやすいタイプを選びましょう。

水で簡単に飲み込めて、風味を感じにくい「錠剤・カプセルタイプ」

出典:amazon.co.jp

薬やサプリメントでもっともオーソドックスなのが「錠剤」や「カプセル」タイプです。とくにカプセルタイプは中身がカプセルに包まれているため、独特の風味があるものでもほとんど感じにくく、多くの人にとって飲みやすいでしょう。

保存もしやすくてピルケースなどに入れれば持ち運びも簡単。水さえあればいつでもどこでも気軽に飲めるというのも魅力です。たまに粒やカプセルが大きくて飲み込みにくいものもあるので、事前にサイズ感もチェックしておいた方がよいでしょう。

コスパがよく、水などの飲み物に混ぜてアレンジもしやすい「粉末タイプ」

出典:amazon.co.jp

ビタミンCに多い「粉末タイプ」は、ビタミンの種類にもよりますが水や好きな飲み物に混ぜてアレンジしやすいことも魅力です。また大容量でたっぷり入っていて安いものも多いので、コスパを重視したい方にもおすすめ。

ただし口の中に粉末が広がりやすいため味を感じやすく、味が苦手な場合は飲みにくいため注意が必要です。ビタミンCはレモネードのようにしたり、あらかじめ甘味が追加されているものも多いので、比較的飲みやすい商品が多いでしょう。

人工甘味料が多いものはあまりおすすめできません。

水を別で用意する必要がなく、手軽にさっと飲める「ドリンクタイプ」

出典:amazon.co.jp

チョコラBBなどで有名なドリンクタイプは、1本あたりのコストは高めですが、飲みたい時にさっと飲めて美味しいものが多いことが魅力です。また副作用が少ない医薬部外品の商品が多く、吸収率も比較的高いため即効性が期待できます。

ただしほとんどの場合、飲みやすくするために甘味料が添加されているため、糖質を制限されている方やカロリーが気になる方にはあまり向いていないでしょう。

おやつ感覚でおいしく食べられて、持ち運びもしやすい「グミタイプ」

出典:amazon.co.jp

ぷっちょやe-maのど飴などで有名なUHA味覚糖が作っている、おやつのように食べやすい「グミサプリ」もおすすめです。お菓子のグミを作り続けてきた会社の技術を詰め込んだサプリメントであり、本格的なサプリメントとして吸収率もしっかり考慮したうえで作られています。

大人向けの各種ビタミンやミネラルだけでなく、子ども向けのカルシウム・鉄・DHA・肝油などもあり、味は大人も子どもも食べやすいフルーティなものがほとんどです。

添加物や人工甘味料がたくさん使われていない物を選ぶとなお良いと思います。

継続して飲み続けるなら「コスパ」や「アレルギー表示」も確認しておこう

出典:amazon.co.jp

ビタミン剤は口に入れるものなので、アレルギー体質の方はアレルギー表示を必ずチェックしてから購入するようにしましょう。自分では気付いていないレベルのアレルギーがある場合は、飲み続けると体に不調を感じることがあるため、その場合はすぐに飲むのをやめてくださいね。

またビタミン剤を飲み続けるにあたって「コスパ」も非常に重要なポイントであり、無理せず続けやすい値段かどうかも大切です。たくさん入っていても1日あたりの必要量が多い場合はすぐになくなってしまうため、1日あたりの摂取量を加味してコスパを計算しましょう。

医薬品なら副作用リスクの異なる「医薬品表記」も要チェックしておこう

出典:amazon.co.jp

医薬品であるビタミン剤は、副作用リスクの大きさによって第1類から第3類までの3種類に分けられています。第1類医薬品は医薬品としての使用実績が少ないため、副作用リスクがもっとも大きいです。薬剤師がいる薬局でしか購入することができません。

第2類医薬品は風邪薬や漢方薬などに多く、薬剤師がいなくても購入できますが、副作用には注意が必要なのでなるべく薬剤師と相談して選びましょう。第3類医薬品は比較的副作用リスクが低く、だれでも気軽に購入できます。はじめて買うなら第3類を選ぶのがおすすめです。

ビタミンB群・E・Kは「天然型」のほうが吸収率がよく、ほかは人工でも問題なし

出典:amazon.co.jp

「天然型」というと合成よりも良さそうに感じますが、必ずしもそうとは限りません。ビタミンB群(葉酸以外)・ビタミンE・ビタミンKに関しては天然型のほうが圧倒的に吸収率が高く、合成だと50%しか吸収されない場合もあります。

葉酸は天然型より合成のほうが吸収率が高く、その他のビタミンCは天然型でも合成でも効果は変わりません。なお100%天然型のビタミン製品はほとんど存在せず、全体の10%程度が天然型であれば「ナチュラルサプリ」と謳えるため、天然型にこだわりすぎる必要もないでしょう。

【サプリメント】ビタミン剤のおすすめ人気ランキング5選

それではここから「サプリメントのビタミン剤」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。外食が多く野菜不足の方にうれしいマルチビタミンサプリメントや、妊活中の男女におすすめの葉酸サプリメントなどもありますので、ぜひ気になったものをチェックしてみてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

PR 17skin 高濃度リポソームビタミンC【初回定期】

詳細情報
内容量:2.1g
種類:カプセル
1日の摂取目安:1包
その他の成分:澱粉分解物(国内製造)、トウモロコシ胚芽抽出粉末(セラミド含有)、米胚芽抽出物(セラミド含有)、マルトデキストリン、ウコンエキス、ヒマワリレシチン、

レモン約100個分のビタミンCを配合!カラダに効率よく吸収

毎日化粧水や乳液で肌を保湿していても、カサついたり、デキモノができたりして大変ですよね。そんなあなたにおすすめしたい商品が、レモン約100個分のビタミンCを壊れにくい状態で体内に届けてくれる「高濃度リポソームビタミンC」です。

1包にビタミンCを高濃度2,000mg(レモン約100個分)配合した飲むサプリです。通常のビタミンCは脆く、一定量摂取すると体外へ排出されてしまいます。しかし、リポソームビタミンCは2重膜でビタミンCを閉じ込めるので、壊れにくく高い吸収率を実現し、少量で栄養を補うことができます

好評のサプリをお手頃価格で始めることができる

美容皮膚科の吉田院長※1の監修のもと、「高濃度リポソームビタミンC」はメディカル研究を基に膨大な時間をかけて開発を行い、厳しい基準をクリアした製品をお届けしています。2021年にJMRが行なったイメージ調査では3部門でNo.1を獲得※2しました。

また100〜200ccの水やお好みの飲み物に混ぜるだけなので、簡単かつ飲みやすことも魅力です。炭酸水やジュースだけではなく、お酒に入れることもできます。さらに公式サイトでは、通常3,980円(税抜)から約75%オフの980円(税抜)でお得に購入できますよ。高濃度リポソームビタミンCをはじめて、キレイなお肌を手に入れてみませんか。

注釈
※1
渋谷スキンクリニック 美容皮膚科 吉田貴子院長

※2
「美容に最も効果的だと思うビタミンC」
「美容賢者が絶賛するビタミンC」
「美肌には欠かせない!ビタミンC」
日本マーケティング機構調べ:調査概要2021年4月期_ブランドのイメージ調査

1位 DHC ビタミンC ハードカプセル 4511413404133

詳細情報
内容量:120粒
ビタミン含有量:2粒あたり1000mg
栄養素:ビタミンC、ビタミンB2
1日の摂取目安:2粒
GMP認証:有

飲みやすくコスパのいいカプセルタイプ!1粒500mg

風味がしづらく飲みやすい、カプセルタイプのビタミンCサプリメントです。1日2粒が目安で、1粒に500mgのビタミンCが含まれています。ビタミンB2がビタミンCのはたらきを助けてくれるため、美容のためにビタミンCを摂りたい方にもぴったりです。

口コミではカプセル上の印字の成分である「酸化チタン」が体に悪いと騒がれていますが、呼吸器から吸入した場合の危険性しか確認されていないためご安心ください。

2位 BELTA ベルタ葉酸サプリ 532204227

詳細情報
内容量:120粒
ビタミン含有量:4粒あたり:葉酸 480μg、ビタミンD 8.5μg、ビタミンE6.5mg、ビタミンB6 3.23mg
栄養素:葉酸、鉄分、亜鉛、カルシウム、ビタミン•ミネラル、アミノ酸、野菜、美容成分
1日の摂取目安 :4粒
GMP認証:有

妊活中の女性や男性にも!高品質なマルチビタミン配合

現在妊活中の方や妊娠中の方におすすめな、産婦人科の医師も推奨している葉酸サプリメントです。厚生労働省では妊娠前1ヶ月くらいから出産までの間、継続的に葉酸を摂取するのがいいとされています。

葉酸は食品から摂るよりも70%ほど吸収率が高いため、効率的に摂取したいなら断然サプリメントがおすすめです。また葉酸は女性だけでなく、妊活中の男性にも効果的です。夫婦一緒に飲むのもよいでしょう。

3位 ファンケル ビタミンC 483490852

詳細情報
内容量:90粒
ビタミン含有量:3粒あたり1000mg
栄養素:ビタミンC、藤茶ポリフェノール、ビタミンB2
1日の摂取目安:3粒
GMP認証:有

ビタミンCのはたらき2倍!朝・昼・晩と分けて飲める

ビタミンCのはたらきを2倍にアップさせるファンケル独自のサポート成分「藤茶ポリフェノール」が配合された、粒タイプのビタミンCサプリメントです。1日3粒で1000mgのビタミンCが摂取でき、朝昼晩と3食で分服したい方にぴったり。

細長いカプセルを飲み込むのが苦手な方にも飲みやすい小さめの粒に改良されており、コスパは1日あたり約12円と安いため経済的にも続けやすいでしょう。

4位 大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 4987035513711

詳細情報
内容量:120粒
ビタミン含有量:1粒あたり:ビタミンA 1200µg、ビタミンB1 1.5mg、ビタミンB2 1.7mg、ビタミンB6 2.0mg、ビタミンB12 3.0µg、葉酸 240µg、ビタミンC 125mg、ビタミンD 10.0µg、ビタミンE 9.0mg
栄養素:ビタミン12種類 + ミネラル7種類
1日の摂取目安:1粒
GMP認証:有

12種類のビタミンと7種類のミネラル入り!錠剤タイプ

ビタミンA・B群(ナイアシン・葉酸など含む)・C・D・Eといった12種類のビタミンと、亜鉛・銅・ビオチン・マグネシウムなど7種類のミネラルが凝縮された、細長い錠剤タイプのサプリメントです。日頃の食生活で野菜やフルーツをあまり食べない方にもおすすめ。

口コミでは「錠剤が大きすぎる」という声もありましたが、半分に割りやすい溝がついているため、小さくして1日2回に分けて飲むこともできます。

5位 DHC マルチビタミン 366155148

詳細情報
内容量:60粒
ビタミン含有量:ビタミンB1 2.2mg、ビタミンB2 2.4mg、ビタミンB6 3.2mg、ビタミンB12 6μg、ビタミンC 100mg、ビタミンD5μg、ビタミンE10mg、葉酸200μg、ビタミンP 20mg
栄養素:ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸
1日の摂取目安:1粒
GMP認証:有

1日1粒でOK!無味無臭で飲みやすいソフトカプセル

葉酸やナイアシンなどを含むビタミンB群・C・D・Eといった、全部で11種類のビタミンが摂取できる、ソフトカプセルタイプのマルチビタミンサプリメントです。カプセルタイプはサイズが大きく飲みづらいものが多いですが、こちらは小さめなので飲みやすいでしょう。

口コミでは「口内炎が翌日には治っていた」「無味無臭だし、1日1粒でいいのも素晴らしい」などと好評な声が多くありました。

【医薬品】ビタミン剤のおすすめ人気ランキング5選

それではここから「医薬品のビタミン剤」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。肌荒れやニキビなどといったお肌のトラブルだけでなく、肉体疲労からくる体の不調にお悩みの方から人気のものなどもありますので、自分の症状にあったものをチェックしてみてくださいね。

1位 エーザイ チョコラBBプラス 4987028123385

詳細情報
内容量:120錠
ビタミン含有量:リボフラビンリン酸エステルナトリウム38mg、ピリドキシン塩酸塩50mg、チアミン硝化物20mg
栄養素:リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)、 ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)、 ニコチン酸アミド パントテン酸カルシウム
1日の摂取目安:2錠
分類:第3類医薬品

吸収率の高い活性型ビタミンB2が1日の最大量配合!

吸収率が高く体内で直接作用してくれる活性型のビタミンB2が1日の最大量含まれており、その他ビタミンB群もたっぷり入った第3類医薬品です。肌荒れ・ニキビ・口内炎といった皮膚や粘膜のトラブルを、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を促進してケアしてくれます。

小粒で飲みやすい錠剤で、1回1錠を1日2回でOK。肌荒れを体の中から改善して健康な素肌を目指したい人におすすめです。

2位 アリナミン製薬 アリナミンEXプラス 4987123145428

詳細情報
内容量:270錠
ビタミン含有量:3錠あたり:フルスルチアミン100mg、ピリドキシン塩酸塩100mg、シアノコバラミン1500μg、トコフェロールコハク酸エステルカルシウム103.58mg、パントテン酸カルシウム30mg、ガンマ-オリザノール10mg
栄養素:フルスルチアミン、ピリドキシン塩酸塩、シアノコバラミン、トコフェロールコハク酸エステルカルシウム、パントテン酸カルシウム、ガンマ-オリザノール
1日の摂取目安:2〜3錠
分類:第3類医薬品

肉体疲労からくる眼精疲労・肩こり・腰痛などの悩みに

眼精疲労・筋肉痛・肩こり・腰痛など、肉体疲労からくる悩みにぴったりの第3類医薬品です。抗疲労成分である「フルスルチアミン」が配合されていることと、神経の機能を維持するためのビタミンB6・B12を配合していることが特徴。

疲労はエネルギー不足からくることが多いため、バランスの良い食事とともにこのアリナミンでビタミン不足を補うとよいでしょう。血液循環をサポートするビタミンEも含まれています。

3位 エスエス製薬 ハイチオールCプラス2 4987300067024

詳細情報
内容量:270錠
ビタミン含有量:L-システイン240mg、アスコルビン酸(ビタミンC)500mg、パントテン酸カルシウム24mg
栄養素:L-システイン、アスコルビン酸、パントテン酸カルシウム
1日の摂取目安:2錠
分類:第3類医薬品

シミ・疲労感・倦怠感・二日酔いにも!飲みやすい小粒

全身の疲労感や倦怠感を改善したい方や、シミ・そばかすなどの色素沈着にお悩みの方にぴったりの第3類医薬品です。最新のコーティング技術によって誰でも飲みやすい小さな錠剤に設計されています。シュガーフリーなので糖分が気になる方にもおすすめです。

またシミには3ヶ月ほどの継続服用が必要ですが、続けやすいよう45日分の大容量タイプが追加されました。二日酔いの緩和にも効果が期待できます。

4位 コーワ パニオン コーワ錠 457686152

詳細情報
内容量:150錠
ビタミン含有量:アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物(ATP)60.0mg チアミンジスルフィド(V.B1)24.0mg リボフラビン(V.B2)1.5mg ピリドキシン塩酸塩(V.B6)24.0mg シアノコバラミン(V.B12)0.06mg
栄養素:アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物、チアミンジスルフィド、リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩、シアノコバラミン
1日の摂取目安:3錠
分類:第2類医薬品

年齢のせいと諦めていた方も疲労感が改善と高評価!

加齢や体の不調などからくる、全身倦怠感・むくみ・めまい・食欲不振などといった不快感におすすめの第2類医薬品です。アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物(ATP)が体内の血流を増加させ、4種類のビタミンB群が低下したエネルギーの産生を高めてくれます。

口コミでは「本当に元気になる」「確実に疲れにくくなった」「飲み始めて2週間ごろから効果を感じた」といった声が多くありました。

5位 エーザイ チョコラBBローヤル2 412938400

詳細情報
内容量:50ml×10本
ビタミン含有量:ビタミンB2リン酸エステル15mg、ビタミンB6 10mg、ビタミンB1硝酸塩 10mg
栄養素:ビタミンB、ローヤルゼリー、トチュウ、タウリン、アミノ酸
1日の摂取目安:1本
分類:指定医薬部外品

口コミで「つわりに効く」と話題・疲労時の栄養補給に

疲れたときや風邪のときなどの栄養補給・肌荒れや乾燥の改善や予防におすすめな、ドリンクタイプの指定医薬部外品です。不足すると肌荒れやニキビができやすいビタミンB2・ローヤルゼリー・アミノ酸・タウリンを配合しており、効率良く疲労をケアしてくれます。

口コミでは「予想外の変化に感激」「風邪シロップのような味」「つわり(胸焼けや胃もたれ)がマシになった」などといった声がありました。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

DHC ビタミンC ハードカプセル 451……

1

318円

4.52

BELTA ベルタ葉酸サプリ 532204227……

2

3,780円

4.16

ファンケル ビタミンC 483490852

3

398円

4.23

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパ……

4

1,607円

4.54

DHC マルチビタミン 366155148

5

440円

4.38

エーザイ チョコラBBプラス 498702……

6

1,679円

4.7

アリナミン製薬 アリナミンEXプラ……

7

5,480円

5

エスエス製薬 ハイチオールCプラ……

8

2,618円

3.8

コーワ パニオン コーワ錠 457686152

9

2,625円

5

エーザイ チョコラBBローヤル2 412……

10

1,982円

4.68

おすすめのビタミン剤の口コミをチェック

おすすめのビタミン剤の口コミをご紹介!購入の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

BELTA ベルタ葉酸サプリの口コミ

妊活・妊娠期の女性が不足しやすい栄養素をバランス良く配合した葉酸サプリ

今妊娠中期ですが、食事で葉酸を摂るのはなかなか難しいのが悩みです

私も妊娠6ヶ月までツワリがあったのでバランスの良い食事なんて取れませんでした

ベルタ葉酸サプリは1日4粒で必要な栄養素が含まれているそうなんです
粒もそこまで大きくないのと、香りもあまり無いので、ツワリの時期でも飲みやすい!

中期になると貧血が酷かったので、鉄分が配合されてるのが嬉しいポイントでした

後期にかけても貧血や栄養バランスが不安なのでお守り的な存在として引き続き飲んでみたいと思います

さらに!妊活中、妊娠時期や、産後まで細かくサプリがあって、自分の今のライフステージから選べるのも魅力的。妊婦さんだけじゃなく、健康目的にもオススメのサプリメントです

出典:LIPS

ファンケル ビタミンCの口コミ

ずっと気になっていた、FANCLのビタミンCを購入しちゃいました♥

ビタミンCは美容にもいいし、毎日摂りたいと思っていましたでも、手軽に摂取できて飲みやすいものがいいと思っていました

ビタミンC、ビタミンB2、藤茶ポリフェノールが入っていて、3粒でレモン約50個分のビタミンCが摂れるんです!

小さな丸いタブレット状で飲みやすい
1日3粒を目安に、水などと一緒に摂ってくださいね♥(ここだけの話、レモン好きだしこのままボリボリいけるんちゃうの、って思ってやってみたらめっちゃ酸っぱかった~笑)

お値段もお手頃で続けやすそう、また買お~っと

出典:LIPS

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラルの口コミ

スーパーマルチビタミン&ミネラル

これ1つでビタミン12種とミネラル7種!!
1つで済むのはありがたい

ただ、粒が大きい
たまに喉におぇ!ってなる笑

何種類も飲むよりはいいけど、ちょっと小さくしてふた粒とかにしてくれればもっと飲みやすいのに笑

薬割るやつで半分にしたら飲みやすいと思います

出典:LIPS

ビタミン剤を過信しないで、できる限り食品から栄養を摂ろう!サプリは過剰摂取に要注意

出典:amazon.co.jp

ウコン・葉酸(ビタミンB9)・ビタミンB12・ビタミンK1・鉄分といった栄養素はサプリメントのほうが吸収率が良いですが、基本的には自然な食品の栄養素よりも優れたビタミン剤やサプリメントはありません。同じ栄養素であっても食品からでないと効果がないものも多いです。

またサプリメントは特定の栄養素ばかりを過剰摂取してかえって栄養バランスを崩し、体調不良に陥るケースも少なくありません。食品で過剰摂取に陥ることはほとんどないため、基本的には食品から栄養素を摂取して、どうしても補えない場合だけサプリメントで補うようにしましょう。

まとめ

ビタミン剤を選ぶ際には、まず目的にあったビタミンの種類を選ぶことが基本です。そのうえで吸収率の良さや飲みやすさといった点を考慮して、自分にとって続けやすいものを選ぶとよいでしょう。摂取する際は必ず注意事項や摂取目安をよく読んで守るようにしてくださいね。

この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたにぴったりのビタミン剤を見つけてみてください。

記事に関する注意事項

※公式サイトから商品を購入した際、売上の一部がenyに還元される場合があります。

※「おすすめランキング」で紹介している情報は、各々の商品の安全性・有効性を確実に保証しているものではありません。商品を選ぶ際の参考情報としてご利用ください。

※メーカーや発売元のHP、Amazon・楽天市場などの発売店の情報をもとに商品のスペックを執筆しています。

※「おすすめランキング」で紹介した商品は記事制作時のもので、その後、商品のリニューアルにより仕様や値段が変更されていたり、製造・販売が中止されている可能性があります。

※本記事は執筆時点での情報であり、最新のものとは異なる可能性があります。予めご了承ください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
8
監修者

ゆりちょり

アラサーの医療従事者で、22歳からサプリの大切さに気づき、選び方や飲み方を独学で勉強中です。若い方に向けてサプリの重要さが伝わるようにInstagramで発信中……