※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

塩分計のおすすめ人気ランキング12選 | eny by auPAYマーケット

Webライター

maki

海外や日本で愛用されている良いモノ探しが趣味。調理アイテムや雑貨、インテリアなど幅広いジャンルの商品を紹介します。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

健康的だと思っていても、醤油や味噌汁、漬物など意外と塩分が多いメニューがならぶ和食。そこで健康に気遣う人や高血圧気味の人におすすめなのが、食品の塩分濃度を測る塩分計。日常的に使用することで健康管理に役立ちます。タニタやドリテックなどの健康管理メーカーから発売され、簡易的なものや数値が正確にでるもの、スマホのアプリと連動したものなど、様々な種類があります。

この記事では、塩分計の選び方、人気おすすめ商品、固形物の測定について、正しい測り方を解説します。健康管理に役立てたいと購入を考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

塩分計の用途とは?

amazon.co.jp

海外でも日本食は健康的な食事として有名ですが、実は日本食に使われる和食には醤油や味噌、出汁などには意外にも塩分が多く含まれています。そのため、日本人の成人3人に1人、高齢者の3人に2人が高血圧と診断されています。

高血圧は心臓病や脳卒中などを発症する危険性があります。そんな結果にならないためにも、日々の健康管理はとても大切です。そこで毎日の食事に含まれる塩分濃度を測定し1日の塩分摂取量を把握できる塩分計は、手軽な健康管理に役立ちます

塩分計の選び方

塩分計には表示方式の違いや、デジタル方式か充電方式、測定できる対象の違いなど製品によって様々な種類があります。

用途にあった形状で選ぶ

塩分計の種類には、スティックタイプやスプーンタイプ、載せて計るタイプなどがあり、用途によって選ぶことができます。

いろんな料理に使用できて万能なスティックタイプ

出典:amazon.co.jp

スティックタイプは汁物だけでなく、煮物や炒め物などあらゆる料理に使用できる万能な塩分計です。先端を料理に浸からせて計測可能なので、お鍋の中の料理などそのまま直接計測できとても便利です。

味噌汁などの沈殿しやすい汁物にはスプーンタイプ

出典:amazon.co.jp

時間が立つと塩分などが沈殿してしまう味噌汁などの塩分を計る場合は、計測する際にかき混ぜることができるスプーンタイプがおすすめ。スティックタイプでもかき混ぜることはできますが、計測の誤差を少なくするには、まんべんなく混ぜることができるスプーンタイプを選びましょう。

調味料を計測する場合は乗せて計るタイプも

出典:rakuten.co.jp

料理の塩分だけでなく、使用する味噌や塩、市販の出汁などの塩分を計測する場合は、調味料をボトルからそのまま乗せて計測できるタイプが便利です。わざわざ他の容器に移して計測する手間が省けるので、使い勝手も良いです。

表示方式で選ぶ

塩分計には、大きく分けて数字で細かく表示するタイプのもの、段階ごとに色やランプなどで塩分濃度を表示するタイプがあります。精度の高さや表示の見やすさ、どこまで正確な数値を表示可能なのか、などにも違いがありますので使用目的に合わせて選びましょう。

明確な数値を知るなら塩分濃度を表すデジタルタイプ

amazon.co.jp

測定値の表示を数値で表すデジタルタイプは数字で塩分濃度が表示されるので、塩分管理がしやすく医者から明確な塩分制限が出てる人には特におすすめです。例えば、高血圧症の人の場合だと、1日当たりの塩分摂取量目標量は6gなので、毎度の献立の明確な数字を知ることで1日の塩分摂取量をコントロールしやすくなります。

確認しやすい段階表示タイプ

amazon.co.jp

医者から明確な塩分摂取目標量の指示は出ていないとしても、「毎日の健康管理に気を付けたい」「あまり塩分を摂取しないようにしたい」という人には段階表記の塩分計で問題ないでしょう。

段階表記のタイプは明確な数値がわからないにしても、献立が薄味に出来ているか?塩分が含まれ過ぎているかを判断する基準になります。料理の後にチェックすることで、どんな料理が塩分控えめなのか、どんな調味料を使えば健康的な献立になるかを想定しやすくなるでしょう。

充電方式で選ぶ

塩分計には、電池で動くタイプと電池が不要な電源タイプなどの種類があります。それぞれのポイントを見てみましょう。

電池で交換可能な電動式

amazon.co.jp

一般的な塩分計のほとんどが電池式で販売されています。また、電池式の中でも電池交換ができるものとメーカーに問い合わせて電池交換が必要なものがあります。自分で交換できないものはメーカーに問い合わせたり送ったりする手間と時間とお金が必要になるデメリットも。一方自分で交換できるものは簡単に交換することが出来ますので、手間がかかりません。

電池の種類にもよりますが、塩分計の電池の寿命は1000回から2000回となっています。1日に何度も何品も塩分計測を行う必要がある人は自分で手軽に電池交換ができるタイプをおすすめします。

スマホとの連携も可能な接続式

rakuten.co.jp

テクノロジーの進化によってスマートフォンのイヤフォンジャックに差し込んで塩分濃度を計測し、スマホ管理するものもあります。このタイプは、スマホが電源になっていますので充電や電池交換が必要ありません。また、スマホの専用アプリで計測・メモリー保存できるので健康管理がしやすいメリットがあります。

固形物の測定はできる?

amazon.co.jp

塩分計のほとんどはサラサラとした液体状の物のみの計測が可能です。ペースト状や固形物、調味料などは10倍に希釈して計測することが必要になります。

製品の中には、固形物や水産物、肉加工品など一般的な塩分計では計測が出来なかったものにも対応するプローブモデルがあります。よりプロ向けで医療現場や食肉加工品業などで活用されているタイプとなり、値段も高額にはなりますが、正確性を重視したい方、あらゆるものに対応できるものが欲しい方にはおすすめです。

塩分計のおすすめ人気ランキング12選

それではここから、塩分計のおすすめ商品を12種類ご紹介します。毎日の健康管理に使うものなので、ご自身にとって使いやすく表記が見やすい、電池交換がしやすいなどそれぞれの製品の特徴を考えながら選んでいきましょう。

1位 タニタ 塩分計 デジタル 高精度 防水 ホワイト SO-304 WH

詳細情報
表示方式:LCDデジタル表示
塩分測定範囲:0.0 % 〜 5.0 %
測定可能温度範囲:5 ℃ 〜 90 ℃
防塵防水仕様:IP67
使用温度範囲:4 ℃ 〜 40 ℃
電池寿命:約2年(1日30回使用の場合)
電源:DC3.0V[単4形アルカリ乾電池(LR03)×2本]

塩分濃度0.0%から0.1%単位高精度で測定可能!

5度から90度の液体物であれば測定範囲0.0~5.0%の塩分の広範囲測定が可能。食品に触れるものだからこそ、製品も健康に気遣ったものにしたいという製作側の願いが込められています。

測定のための計測部分は食品に触れても人体に害を及ぼさない素材「ポリプロピレン樹脂」を採用し、より人体に配慮した設計になっています。測定の開始・終了をバイブレーションでお知らせし、測定完了後データをオートホールドしてくれる使用者が安全に、また使いやすい製品になっています。

2位 タニタ 塩分計しおみスプーン SO-312

詳細情報
サイズ:幅 171mm × 高さ 12mm × 奥行 34mm
本体質量:約 27g(電池含む)
塩分測定範囲:0.6 % ~ 1.2 %
測定可能温度範囲:60 ℃ ~ 80 ℃ (スープなどの温度)
使用温度範囲:20 ℃ ~ 30 ℃ (使用する室温・環境温度)
電源:DC3.0V(CR2032コイン形リチウム電池×1個)
保証期間:1年

3段階のLED表記でわかりやすく表示

みそ汁やスープなど60度~90度の液体に対応する塩分計。0.6%~1.2%の塩分濃度を「薄味・普通・辛味」の3段階で知らせてくれます。健康に気を付けたい、大体の毎日の献立の塩分量調節に役立てたいという人におすすめです。

こちらの商品は電池交換不可の使い切り商品。1回10秒の使用で約2000回使用可能です。取扱説明書には、塩分が多いといわれている食品や調味料の一覧表付きなのでこれから健康管理に気を付けたい人には、塩分量を知るだけでなく健康に配慮した献立作りにも役立つ情報を得ることが出来るでしょう。

3位 スティック型 デジタル塩分濃度計 0.3〜2% 7段階LED表示

詳細情報
本体サイズ:約15×25×214mm
パッケージサイズ:約30×73×265mm 化粧箱入り
材質:ABS
付属品:ボタン電池4個付き
測定温度:液温60〜80℃
測定範囲:塩分濃度0.3〜2.0%

手軽に塩分濃度を測定したい健康志向の方におすすめ

1000円以内で手に入る7段階表記の塩分濃度計です。上部にある丸いスイッチを押すだけで電源が入り測定を始めます。0.3%~2.0%の塩分量を細かく測定できますし、色に分かれて塩分が多いのか少ないのかを瞬時に判断出来る簡単さが人気です。

意外と便利なのが、フックに引っ掛けたり紐を通すことが出来るホール付きな点。毎日使うものだからいつでも目に入りやすいところに吊るしておけばいちいち探し回る必要がありません。塩分管理や健康管理は毎日の習慣が大事!「毎日忘れない」をサポートしてくれるでしょう。

4位 ポケット塩分計 PAL-sio

詳細情報
測定範囲:0.00~10.0%(g/100g)
分 解 能:0.01%(0.00~2.99%)、0.1%(3.0~10.0%)
測定精度:精度:±0.05%(0.00~0.99%)、相対精度±5%(1.00~10.0%)
使用環境条件:温度10~40℃
測定時間:約3秒
電源:単4アルカリ乾電池2本
寸法・重量:3.1×10.9×5.5cm、100g(本体のみ)

固形物や油分が多い献立も測定可能なモデル

一般的な塩分計とは少し形状の違う塩分計。こちらの製品は液体を載せて図るタイプの塩分計です。温度認識能力が高く、他の製品よりも測定値が精巧なのでプロ用塩分濃度計として精度が高くなっています。

また、この製品の特徴として完全防水で丸洗いが可能なこと。食品を扱うものなのでいつでも清潔に保てることは嬉しいですよね。また、液体だけでなく固形物も0.01%~10%まで広範囲で測定が可能なのでより高性能の塩分濃度測定器が欲しいという人におすすめです。

5位 ドリテック デジタル塩分計 EN-901WT

詳細情報
商品サイズ:縦190×横27×厚14mm
商品重量:約27g
測定範囲:0.3%〜1.5%
精度範囲:5〜45℃(被測定物温度):±0.2%
耐熱温度:100℃
使用電池:リチウム電池 CR2032×1個
電池寿命:約1年(1日15回使用)

わずか1秒で測定可能!%と味付け判定を表示

こちらの塩分計はホワイト一色でシンプルでおしゃれとデザイン面でも人気があります。性能もしっかりしていて、測定結果を「測定値」「濃度レベル」「味付け判定」の3つを表示。数字だけではぱっと見てわかりにくい塩分摂取量を「うすい・ふつう・こい」で表示するので簡単に判断することが出来て便利です。

使用電源はリチウム電池使用で1日15回使用で約1年使用が可能です。万が一電源を切り忘れても1分後には自動で電源がオフになるオートパワーオフ機能付きなので電池の無駄な消費を避けることが出来ます。

6位 Salinity ハンディ塩分濃度計

詳細情報
塩分計:ATC 自動温度補正システム付き 0-28%
商品材質:ABS
商品サイズ(cm):17.8X3.8X3.8
パッケージサイズ(cm):20X8X5.5
商品重量(g):92
発送重量(g):227

電池が必要ない接眼レンズで目盛り数値を計測

こちらの塩分計は本体のプリズム面に液体を垂らし、接眼レンズを通して目盛りの数値を読み取るタイプ。接眼レンズを使う測定なので電源が必要なく面倒な電池交換は必要ありません。

こちらは食品の計測にももちろん使用可能ですが、海洋・漁業・水族館等の海水濃度にも使用できるよう作られているため30度の液体までしか正確に計測する事は出来ません。調理中に計測したいなら別の器に入れて冷ましてから計測しましょう。

7位 スマホで塩分測定器 salie ピンク

詳細情報
セット内容:本体、ケース、矯正用塩水、50cmステレオケーブル、取扱説明書
サイズ:11.8×1.2×0.9cm
重量:約11.5g(本位のみ)
液体温度:1~80℃
測定範囲:0.1~2.2%
表示:0.1~2.2%
電源:スマートフォン電源使用

スマホで計測する新型の塩分計

スマホの電源を使用するため、電池交換は必要ありません。専用アプリをiOSやandroidで入手した後、スマホのイヤホンジャックに接続して塩分を計測します。アプリと連動しているので、100回分の測定結果を記録することが出来、健康管理が簡単に出来ます。

世界最軽量・最小サイズがウリで携帯用専用ケース付きなので、持ち運びに便利。外出先での外食時にも活用できるでしょう。カラーもピンクとグリーンとお好みに合わせて選べます。

8位 dretec 塩分計 EN-904IV

詳細情報
サイズ:約 W34×D16×H180mm
重量:約28g
測定方法:電導度測定方式
表示方法:2桁デジタル
表示単位:0.1%
測定範囲:0.1%〜5.0%
電源:リチウム電池CR2032×1個

大きな画面で見やすく使いやすいシンプル設計

わずか1秒で測定できるこちらの塩分計の特徴は大画面での数値表示。高血圧や塩分調節で悩んでいるのはお年寄りが多いので、老眼鏡がなくても数値がはっきり見える大画面表示は便利でしょう。

カラーボタンも背景が白なので目立ちますし、ボタンを押せば自動的に素早く計測開始。面倒な操作が苦手、使いやすいシンプルなものが欲しいという方にはとてもおすすめです。また、防水タイプになっていますので丸ごと洗えて毎日清潔に使えるのも嬉しいポイントです。

9位 SB-500/HM DIGITAL塩分計(日本語訳付き)

詳細情報
測定可能範囲: 0.0% ~ 5.0%
最小表示: 0.1%
測定温度範囲:1~99℃
動作環境:温度(室温):5℃~40℃ / 湿度:最大95% RH
サイズ:W3.2×H16.8×D1.8(cm)
電池:コイン型リチウムイオン電池(CR2032) 1個

キャップ付きなのでセンサーを傷つけずに保管が可能

こちらは韓国製の塩分濃度計です。日本語マニュアルも保証書も付いているので使い方がわからないという心配はありません。こちらの製品の特長はセンサー部分はキャップで収納可能なので本体を傷つけずに衛生的に保管が可能なこと。また、電源入れ方は本体を軽くたたくだけでON/OFFが可能な点。手が濡れていても本体をたたけば電源が入るので安心して使用できます。

測定中・測定完了・センサーの清掃支持が簡単な英語で表示されるのも安心。また、測定中と測定完了時にはLCDランプで目でもお知らせしてくれるので扱いやすいでしょう。1年間のメーカー保証付き。

10位 dretec 塩分濃度計 塩分測定器

詳細情報
商品サイズ:縦188×横22×厚14mm
商品重量:約25g
表示方法:3色LED 7段階表示
測定範囲:0.3%〜1.5%
精度範囲:±0.2%(計測温度5〜45℃精度)
使用電池:ボタン電池LR44×3個
電池寿命:約6ヵ月

スタイリッシュでかっこいいデザインの塩分計

長さは約188㎜×幅22㎜とスタイリッシュな形状。本体にはクロムメッキを使っており、ブラック調なデザインは他の塩分計ではないおしゃれな色合いになっています。こだわりのカラーで塩分チェックも楽しくなることでしょう。

7段階の塩分濃度表示で、わずか2秒~5秒で3色のランプが段階ごとに点灯します。ブラック背景なのでランプの発色が良く映えて見やすいとの口コミが多くみられました。細かい数値を確認しなくても濃度を知ることができるので、大体の濃度が知りたいという若い人や男の人に人気な塩分計になっています。

11位 エイシン デジタル塩分濃度計

詳細情報
本体サイズ:幅×奥行×厚さ(㎜) 158×30×14
本体重量:40g
測定精度:±0.1%(濃度0.0~2.0%の常温液体)
測定環境:液温:0~80℃、室温:10~40℃
電池寿命:約1,800回(1日5回使用で約1年)

Amazon購入レビューでも高評価の塩分計

0.0%~2.0%の実用域を0.1%単位で測定するので高精度塩分測定が叶います。塩分濃度%と「うすい・ふつう・からい」を目盛りで知らせてくれるので面倒な塩分量の計算が苦手という人にもわかりやすく判断することが出来るでしょう。

電池残量がなくなると、マークで知らせてくれるので電池交換の目安がしやすいのもメリット。リチウム電池で簡単に自宅で交換が可能です。口コミでも正確な測定が可能なので、食事用に使用できるだけでなく海洋魚の飼育管理にも使用できると高評価のレビューが多くみられました。

12位 タニタ 塩分計 ホワイト 防水 SO-313 WH

タニタ塩分計の中でも実用性の高い最適モデル

エントリーモデルのso-312モデルでは叶わなかった電池交換が可能。繰り返しお使いいただけるので初期費用はエントリーモデルよりかかりますが長い目で見て経済的に使用が可能です。

従来モデルよりも、使いやすさにこだわったユニバーサルデザインで測定しながら押しやすい位置に設置したボタンや、大きくなった文字盤でさらに使いやすくなりました。

また、他のタニタ塩分計と同様、人体に害のないBPAフリーの安心素材を計測部位にしようしているため、安全に使用が出来ます。丸洗いは出来ませんが、生活防水設計なのでキッチンでも安心して使用が出来ます。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

タニタ 塩分計 デジタル 高精度 防……

1

5,400円

4.18

タニタ 塩分計しおみスプーン SO-312

2

2,406円

3.8

スティック型 デジタル塩分濃度計 ……

3

972円

4.09

ポケット塩分計 PAL-sio

4

9,800円

4.6

ドリテック デジタル塩分計 EN-901WT

5

1,744円

3.89

Salinity ハンディ塩分濃度計

6

2,580円

4.67

スマホで塩分測定器 salie ピンク

7

3,620円

dretec 塩分計 EN-904IV

8

2,103円

3.88

SB-500/HM DIGITAL塩分計(日本語……

9

7,795円

dretec 塩分濃度計 塩分測定器

10

2,148円

エイシン デジタル塩分濃度計

11

5,821円

4.12

タニタ 塩分計 ホワイト 防水 SO-……

12

3,980円

4.07

塩分計の正しい測り方

amazon.co.jp

塩分計はそれぞれ使う製品によって液体対応のみか固形物も対応しているかが違いますので事前にチェックしておきましょう。ここでは、一般的な液体タイプ塩分計での説明をします。塩分計で測定するのは塩分濃度なので、塩分摂取量を知るために塩分濃度を使った計算をする必要があります。

塩分摂取量の計算は、液体1杯分の重量(g)×塩分濃度(%)÷100=塩分量(g)により算出されます。固形物は液体で計測ができるように細かく刻んだ後希釈して塩分が均等に溶けるように混ぜてから塩分計での計測を行いましょう。その他、ペースト状や油分の多い食品も同様の方法で行います。

まとめ

いかがでしたか?毎日の健康管理に欠かせない塩分計。美味しい日本食を年をとっても楽しみ続けられるよう、早いうちからの塩分調節は重要です。医者にかかっている人や、医者に塩分を控えるよう言われている人は特に、塩分計を使った食事の管理を行うことをおすすめします。

選ぶ際には、測定の手軽さや見やすさを考慮して最適なものを選びましょう。ぜひ、選び方を参考にして毎日健康管理を続けやすい塩分計を選んでくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1
Webライター

maki

海外や日本で愛用されている良いモノ探しが趣味。調理アイテムや雑貨、インテリアなど幅広いジャンルの商品を紹介します。