オーガニック健康生活 むぎごころ


【ヘルシーアニマルズ】

むぎごころTOPすべてのカテゴリー日用品・生活雑貨ペット用品

ヘルシーアニマルズ 長生きしちゃっていいですか?

ヘルシーアニマルズ


大切な愛犬、愛猫のために

私たちは、家族である愛犬、愛猫に健康で長生きしてほしい。
そんな思いで商品づくりをしております。

商品づくりも人と同様、厳選した食材選び、できる限り顔の見える生産者、産地の食材を使用し
『100%人用食材のみ使用』、アレルギーの発症等を防ぐ為にも、できる限り
『添加物』『保存料』を使用しない商品づくりを心がけております。

アレルギーは外から入ってきた体に合わない異物に対して体が反応し異常が出る状態で、
約4割のワンちゃんがアレルギー、もしくはアレルギー予備軍と言われております。
アレルギー発症を防ぐ為にも、添加物、保存料をできる限り使用しない商品づくりを行っております。

私たちの商品づくりは獣医師監修のもと、『長寿・健康は腸内環境づくりが大切』という考えのもと、
自身の免疫力を強くし、病気になりにくい体づくり、病気回復の早い体づくりのために
「北海道植物発酵酵素」と「北海道たもぎ茸」を配合し商品づくりを行っております。

ワンちゃん


原材料は人用食材100%使用し、自社工場で1つ1つ丁寧につくっております。

工場は、人の食品工場同様な衛生管理も行い、工場もお客様にガラスごしから見えるよう

“見える化”を行い、安心な商品の製造を行っております。


こだわりの原料 人用食材100%

「腸内フローラ」とは

身体の免疫細胞のおよそ70%が腸に集中していると言われております。
健康で病気になりにくい身体、病気になっても回復力の早い身体をつくるためにも、日々の腸内健康管理・日々免疫力の強化が大切と言われております。
健康維持のためにも「植物発酵酵素」「たもぎ茸」配合のフード、サプリメントの摂取をおすすめします。

腸内フローラとは人や動物の腸の内壁に生息している腸内細菌のこと。
多種多様な腸内細菌が種類ごと(善玉菌、悪玉菌、日和菌)にまとまり腸の内壁に生息している様子が、花畑に似ていることから、「腸内フローラ(花畑)」と呼ばれています。
腸内フローラは善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割のバランスを保つのが大切と言われています。

善玉菌(乳酸菌・ビフィズス菌など)
余分なものをを体外に排出するのを助けたり、体の中を元気にしたりする作用。
オリゴ糖・乳酸菌が善玉菌のエサとなる成分である。

悪玉菌(大腸菌・ウェルシュ菌など)
腸内で有害物質をつくり出し、悪玉菌が増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもある。

日和身菌(ひよりみきん)(バクテロイデスなど)
善玉菌、悪玉菌の優勢な方に味方作用する。

日々の腸内フローラを整え、病気になりにくい体、治りやすい体づくりをおすすめします。

こだわりの原料 人用食材100%

こだわりの原料 人用食材100%


こだわりの原料 人用食材100%


たもぎ茸のこだわり

たもぎ茸は、人のがん治療に使用されているスーパーマッシュ。
β-グルカンはアガリスクの3倍以上とも言われております。
元気維持のためにたもぎ茸の日々の摂取をおすすめしております。

こだわりの原料 人用食材100%



獣医師監修商品

こだわりの原料 人用食材100%

ペットの健康・予防を考え、『安心、安全、おいしい』の基本的考えにて、より体に良く、ペットが喜ぶフード、おやつをつくるために、商品の監修を酪農学園大学 獣医保健看護部 宮庄 拓先生に監修して頂き商品づくりをしております。
酪農学園大学は、昭和39年に産業動物医療に従事する臨床獣医師の養成を目的に設置されて以来、獣医学はもとより酪農学や環境学を研究対象とする教員や広大なキャンパス内に飼育される産業動物を含めた教育資材を有効に利用し、先端的な産業動物関連の諸科学を学ぶことができる大学です。



むぎごころTOPすべてのカテゴリー日用品・生活雑貨ペット用品

絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報