ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店


エル・ラガール・デ・イシジャ



エル・ラガール・デ・イシジャ




ワインが好きすぎて、自分がもう作るしかないよ!

世界中をアッと言わせたサンテミリオンのヴァランドローの オーナー、テュヌバン氏がその先駆者として有名でございますが、 そんな変り種がまたまたスペインにもおりました!

ちょうどお昼をご馳走になり、地元で取れる最高の食材、 繊細で機微に富んだ調理法、一品一品のお料理のおいしさは、 フランスの一流シェフの腕前に勝るとも劣りません。

こんなお店のオーナー兼ソムリエ兼ワイン生産者の サパテロさんのワインはさぞかしグルメなお味なのでは、 と期待して、ロゼ、ホーベン、ロブレ、クリアンサ、レセルヴァ、 セレクション(秘蔵ワイン)の6種を試飲してみたのですが、

「おおっ!このワインこそ、まさしく第二のリベラ・デル・ドュエロの ライジングスター!」

のっけのロゼから激うまで、その後飲めば飲むほど深みや複雑さが どんどん、ぐんぐん増すという階段式の大変なグレードです。 で、もってプライスは?

ええ〜〜っ!! きゅ、きゅ、きゅうひゃくはちじゅう円ってマジですか!? ひとつひとつが丁寧繊細緻密、うまみと果実がたっぷり。

もうこう聞いては、畑に直行です。 さぁ、エル・ラガールの畑にダッシュでゴー!!


と、そこにはなんと樹齢80歳ほどの木が植えられた迫力満点のブドウ畑が。

ここの木から特上もののレセルヴァを作るそうで、 節の大きなうねりを見せるブドウの古木は、 近づく時に敬意をもって撫でさすりたくなるような すごい迫力でこちらにエネルギーを発しています。

この立派な木だもの、あの強いうまみと凝縮した果実味が出るはずです。 地層は表面が赤い超微粒子の砂混じりの粘土質。 手で撫でた表土はさらさらです。

ほんの少し場所を移動すれば、かなり砂利石がゴロゴロした畑になり、 豊かな地層のテロワールがワインに違う個性をもたらす事が見て取れます。

2005年は発芽が遅いらしく、もう5月だというのに、赤ちゃんの歯と 呼ばれる芽がやっと葉っぱを少しつけているところです。 薬品類の使用にも気をつけるサパテロさんの畑には、かわいい てんとう虫さんがあちこちで遊んでいてのどかで健やかです。


ここの畑で摘まれたブドウは、重みで品質低下をさせないように 2000kg以下のトラックで迅速にボデガのホッパーまで 運ばれ、タンクに入るまで一時間以内ですませるという気配り。

ボデガの門には、古代の圧搾機がデデーンッとブドウを待ち構えており、 醸造室の入り口は、ここに入る時ワイン職人さんの気が引き締まりそうな 立派な木彫りの重厚なドア。

出来たワインを寝かす樽は、トネリア・マルタン、ヴィクトリア、 そして、ありましたありました、あのボルドーの有名グランヴァンに 欠かせないセガン・モローの樽です。

ここで樽出しの2004年の ワインを試飲させていただきましたが、やはり果実味が ギュウ〜〜〜ッと詰まって、素晴らしい品質の若ワインたちです。

よぉし、これほどの品質なら、これから先も長いお付き合いができそうだ。 決めた!! サパテロさん、これヴェリタスのお客様の為にどうかお譲りください! ボデガを出てから、早速交渉する事さらに一時間。

「サパテロさんの子供さんだと思ってヴェリタスで大切に保管して、 お客様のところに美しいままお嫁さんに行ってもらいます。  ですから、お分けいただけませんでしょうか。」

時刻はすでに夕暮れ時、お嫁入り先を吟味する慎重な父親の面持ちの サパテロさんの口からやっとOKをいただきました。 やった〜!!ありがとうございます〜!!


2001 Crianza
El Lagar de Isilla

2001 クリアンサ
エル・ラガール・デ・イシジャ

コク辛口 赤 750ml 
商品番号HDLICRA1

美味しいワインでなければ売りたくない、スペインのベストソムリエ 7傑のサパテロさんの自信作、うっとりするほどの美味しさを ぜひお味わいください。

リベラ・デル・ドュエロ、あのスーパースペイン「ヴェガ・シシリア」 のお膝元から、またひとつライジングスターの誕生です!


WinePressInternational.Co.Ltd.Copyright(C)2001 All Rights Reserved.


絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報