ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店


その57


パイオニア、どんな世界にもその道を切り開いた達人がいるものです。 すでに大変困難な道を切り開き、今やスターダムにのし上がった 非常な人気を誇るワイン。

そのひとつは、なんといっても ≪ トレヴァロン ≫ が挙げられるのではないでしょうか。

ロバートパーカーが人生最大の発見、と絶賛したトレヴァロンの オーナーは今や、プロヴァンス一の造り手と評価の高いエロイ・デュルバック氏

1ヘクタール当たり、25〜30ヘクトリットルの収穫量は あのロマネ・コンティに近い低収量。

長らくこのワインが欲しかったのですが、そこは既に大きな人気を得ている蔵元。 縁をいただくことが難しく、手に入りませんでした。

ところがご縁とはどこにあるか分からないもので、昨年、ローヌの大試飲会で ヴェリタスが発見した激うまのローヌワイン ≪ シャトー・ジゴニャン ≫。

運良く、しつこく粘って、こちらのワインを直輸入できることになったのですが、 後から分かったのが、ジゴニャンは山ほど受賞歴があり、有名誌アシェットガイド でも★つきの超優良蔵だったのですが、それもそのはず!

あのトレヴァロンのデュルバック氏がワインコンサルタントだったのです!!!

そして回り回って、今年2月、VINISUD(南仏モンペリエで開催)に 出かけまして、ジゴニャンのブースを表敬訪問した時、 な、なんと、デュルバック氏とばったり出会いました。

うちがジゴニャンのワインを分けていただいていることや お客様からとっても評判がいいことなどなどをお話しましたら、 デュルバックさんニコニコ。


ジゴニャンファミリーと


受け付け


赤ワインの着ぐるみ!


ラングドックのパビリオン


プロヴァンスの集合ブース

「そうか、それは嬉しいね。彼らのワインはとてもいいからね。」

ニコニコ笑顔につい便乗しまして、

「はい、一生懸命ワインを作ってくれているのが伝わります。 お客様からもこれぞローヌだと誉めていただいているんですよ。 あの、せっかくなのでトレヴァロン飲ませていただいてもよろしいですか?」

「もちろん、いくつかヴィンテージをもってきてるから飲んでみて。」

やりました。 トレヴァロンがヴェリタスにちょっと近づいて来ました。

赤3種類、白と全部で4種類試飲をさせていただきまして、 いつもながら、たっぷりと濃い樽たるのあのトレヴァロンです。

ヴェリタスのお客様からも
「トレヴァロンが欲しいのですが、ありませんか?」 と御問い合わせが多くあって、辻としてはどうしても欲しいこのワイン。

「あの、デュルバックさん、少しで結構なので、もしよかったら うちに分けていただけませんでしょうか。」

「ん?気に入った?うーん、あんまりないから、調整してみるけど・・・どれがいいのかな?」

皆様もご存知のとおり、しっかり頑丈なトレヴァロン、若いものはまだちょっと強いので、 私はぜひとも今柔らかくなってきた(でもしっかり濃い!) 1999、2001、そして白がいいとリクエストをかけました。

「ちょっとだけになるけど、では都合をつけてあげましょう。」

や、やったぁ〜〜〜〜〜!!! そして、ついに来ました〜〜〜〜〜〜〜!!!

トレヴァロン&弟子ジゴニャンの登場ですっ!!





絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報