ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店


その37


6月20日(月)は、ビッグなブルゴーニュの試飲会があります。 グランジュール・ド・ブルゴーニュという団体(ブルゴーニュの名門蔵の 殆どが所属しているものです。)が主催する白ワインの古酒ばかりが勢ぞろい するビッグな試飲会で、エントリーされているワインを一部ご紹介すると・・・

90 シュヴァリエ・モンラッシェ特級畑 ジャン・シャルトロン

95 コルトン特級畑 ドメーヌ・パラン

82 ピュリニーモンラッシェ 1級畑フォラティエール ルイ・ジャド

85 シャブリ特級畑 グルヌイユ シャブリジェンヌ

89 シャブリ1級畑 コート・ド・レシェ ベルナール・ドゥフェ

81 シャブリ1級畑 ボーロワ アラン・ジョフロワ

92 シャブリ    ジャン・マルク・ブロカール

83 ムルソー  ブシャール・エイネ

98 プイィ・フュイッセ プライヴェートキュヴェ シャトー・ド・フュイッセ



もうこのような逸品が一堂に会し、目も眩むような試飲会、 特に古酒のシャブリは飲む機会が本当に稀少なので、参加するだけでも 大変な値打ちがあるものでした。

朝クーデロンのステュディオからタクシーでVINEXPO会場の 表門に到着したのですが、よくよく招待状を見れば、なんと別の会場では ないですか。

地図をながめつつ、パレ・デ・コングレが会場だから、ここからは、 歩いていけるかな・・・。 キャリーをひきひき必死で歩いていくと、いや〜、やっぱり広い。 VINEXPO会場とパレ・デ・コングレは地図上では繋がっているかに 描かれていても、実測すると恐らく1キロ近くあるのでした。

10時からの試飲会なのに、これのせいで30分をロスしてしまい、 大汗冷や汗だらだらで、もったいなくも特上ワインを大急ぎで 試飲する羽目になりました。

古いシャブリは酸味がきれいに残っていて、いずれもシャブリとは思えない 古酒特有の胡桃やナッツの香りが出ていました。 歳を重ねるとシャブリも違うお酒になるんだ、すごいなぁ、などと 感心しつつ、ブースを回ると、有名蔵のものは既に早くもソルドアウト。 最初のロスの30分が恨めしい〜。

この日このブルゴーニュの試飲会に出たものは、もう市場に出る事はない 各ドメーヌの秘蔵のものもたくさんあり、貴重な古酒体験ができたこと に感謝しつつ次のアポのため急ぎ会場を後にしました。

パレ・デ・コングレの表に出ると、「!!」
なんと、さっき必死で歩いてきたあの道のりの往復シャトルが頻発 しているではありませんか。 あー、失敗失敗、早くこれに気がつくべきだった。 VINEXPO会場まで戻りはたったの5分で着いたのでした。

さぁ、次はランチミーティングです。 そういえば、お腹が早くも空いてきました。 おいしいスペイン料理が私を待っています。


これら39の蔵元の、ファン垂涎ものワインが一堂に会しました。




絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報