ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店


その2




マウンテンデューの生産者 廬さんと一緒に試飲会の巻
4月20日午前11時、炎の激辛ワイン職人Mr.Rooが通訳のMm.Chongとともに ヴェリタスの配送センター新設事務所にやってきた。
まだ床の絨緞もすがすがしいほどに新しい。
机はあるが、イスがまだそろってないから来るのやめてっていったのにー。

そんな嘆願もあっさり無視され、一藤齋先生宅から急きょダイニングの椅子が 運び込まれた。


にこやかに日韓友好の挨拶がかわされ、ちょっと緊張の面持ち。
威厳があってなんとなく怖いんだMr.Rooの雰囲気がまた。

すぐにテイスティングが始まった。

一斉にグラスに向かう。
96年97年98年の3ヴィンテージのマウンテンデューを垂直試飲。
98年はフレッシュでさらっとしている。
97年は厚みがあり熟成香りが出始めていた。
96年は香味一体、しっとりとしながらも華やかですばらしい状態になっていた。
3本のワインの鑑定結果のコメントを、
いつもは真顔で冗談ばかりいっているMr.Rooも真剣に耳を傾けていた。

やはり、このDr.チュンの目には狂いがなかった。
この稀少な山葡萄ワインは、その作りの堅牢さと誠実さゆえ、
熟成を経てさらにパワーアップして来ている。
これこそが高品質ワインの証なのだ。
そういえば、マウンテンデューはコルクを開けても
1か月はおいしいまま風味が落ちない。


Dr.健康になりたい一心で(これ以上?)色々健食にチャレンジしているのだが すでに10回以上挫折。
愛飲者の皆様から、あまりに飲んで元気になって嬉しいというお便りが多いので ちびちび飲んで試してみた。毎日毎晩おいしいんだよこれが。
冷たく冷やして、濃くって甘くって、まったりして。
お休み前のすでに楽しみになっていたりして。
仕事に酷使され(嘘つきぃ〜。一藤齋談)ついつい夜ご飯が夜中なDr.も これを飲むと胃腸がすごくすっきりして体もぽかぽか。
次の日元気で、ご利益が多い。

ロマネコンティだって、いくら高くておいしくたって、 4週間もおいしいまま走り続けることができるかどうか。
高麗の仙人の故郷で生まれてくるだけあって神秘があることは いなめないマウンテンデューであった。


午後1時20分、Mr.Rooは機上の人となって 目指すインチョン国際空港へと旅立ったのであった。
ワインプレスオフィス滞在時間1時間30分。 怒涛のようにやってきて疾風のごとく去っていった。 さすが韓国一のパリパリ男。(パリパリは韓国語で急げ急げの意味)
脅威の山葡萄ワイン『マウンテンデュー』は絶好調に向かいつつある。
Writing by:店長 辻(Dr.チュン)



絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報