ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店


アレハンドロ・フェルナンデス


ロバート・パーカー氏が自著のワイン・バイヤーズ・ガイドで、

          これぞスペインのペトリュスだ!

と称賛したことで一躍その名を世界中に知らしめた至宝の赤、

              ペスケラ ティント

このワインを作り上げた凄腕の作り手が、

            アレハンドロ・フェルナンデス

およそ半世紀に及ぶスペインワイン界での目覚ましい功績を称えられ、数々の栄誉ある
賞を受賞し、今やスペインワインのイコン的存在ともなった、テンプラニーリョの大巨匠です。

安価な大量生産のワインが定番化していたスペインで、

アルコール分が高く重いだけではなく、もっと酸の効いた上質なワインを作りたいと、
1972年にリベラ・デル・デュエロで、ブドウ畑を購入し、自らのワイナリーを創設。

スペインの土着品種テンプラニーリョで作るティント・ペスケラで、一躍脚光を浴び、

今やスペインで最も権威あるボデガとして世界中で広く認知され、
常に最高の評価を受けています。


現在、ペスケラ・グループは、現在4つのワイナリー(ボデガ)を所有。

娘のオルガが中心となり、40年以上にわたって培われてきた父フェルナンデスの
ワインにかける類まれなる情熱を今に伝えています。

ペスケラのブドウ栽培は、昨今、取り沙汰されている有機栽培やビオディナミに限りなく
近いと言われますが、

ずっと以前から、羊の糞などを有機肥料として利用し、限りなく自然に近い手法を常に
守ってきたことが、いつの間にか有機栽培やビオデナミと呼ばれるようになっていました。


醸造は、天然酵母を使って自然発酵させることで、テンプラニーリョの複雑で凝縮感ある
個性豊かな味わいを引き出しています。

発酵は、テロワールの個性を引き立たせるため、4つのワイナリーで同様の手法を
とっていますが、樽の種類、比率、熟成期間は、キュヴェごとに異なってきます。

クリアンサであれば18ヶ月、レゼルバやグラン・レセルバであれば
24ヶ月以上熟成
させ、

フランス産とアメリカ産のオーク樽を絶妙に組み合わせることで、個性豊かな味わいを
生み出しています。


ペスケラ ティント クリアンサは、

リベラ・デル・デュエロの原生品種であるテンプラニーリョ100%使用し、
アメリカンオークの樽で18ヶ月、瓶内で6ヶ月し瓶詰めされます。

赤果実のフルーティなアロマに、仄かなヴァニラ、甘草、ミネラルが香ります。

口に含むとシルクのように滑らかでクリーンな味わい、フレッシュな爽快感が再び表れた後、
素晴らしい木の香りが口内いっぱいに広がります。

砂糖漬けの果実の風味を湛えた余韻の長い後味が広がります。


エル・ビンクロ・クリアンサは、

ラ・マンチャで限定生産の高級ワインを作ることを志し作られており、スペインでは
「 ラ・マンチャのペスケラ 」の愛称で親しまれています。

1つの木に3kgのブドウしかつけないよう房を間引きする厳しい収量制限
果実味を濃縮させ、アメリカンオークの樽で18ヶ月、瓶内で6ヶ月し瓶詰めされます。

黒いプラムのアロマに、仄かなバニラのニュアンス。

表情豊かでフルーティな果実味に、よく熟れたタンニンを湛え、バランスの良い酸と共に
心地よい複雑味が広がり、完熟した果実の味わいがバランスよくクリアに引き立ちます。

素晴らしいオークの香りが後味に表れ、心地よい余韻が広がります。

絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

41-4件 表示順:お店のおすすめ順

41-4件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報