タマチャンショップ


Vol.3:プロテインはバランスよくこまめに


プロテイン(たんぱく質)特集Vol.3
プロテインはバランスよくこまめに。


プロテインを摂りたい!と思ったら
1日のうちにどのくらいのタンパク質量を
補わないといけないか計算してみます。

一日に必要なタンパク質量は、
体重(kg)×1gで算出できます。

平均体重に換算すると、
女性は50g程度
男性は65g程度

となります。

食事でほとんど摂れていないなら、
1日の中で少しずつ
プロテイン食品を取り入れてみましょう。




■スポーツをした後
運動やトレーニングをした後、私たちの体は筋肉細胞が傷ついている状態です。傷ついた細胞はタンパク質によって修復されますが、運動後の食事をジュースやサラダなどで済ませてしまうと筋肉の修復には効果が不十分です。そんな時はプロテインでタンパク質を摂取することをオススメします。
運動後の体は、大量にエネルギーや栄養素を消費したために一種の飢餓状態です。飢餓状態の体へ食事やプロテインを与えてあげるとみるみる吸収されます。つまり、運動後は栄養素の吸収率が高いのです。

■朝食
パンやフルーツなどを食べている方は、プロテイン入りヨーグルトやドリンクを足してみましょう。

■昼食
お肉やお魚をしっかり摂り、間食にはお菓子の代わりにプロテイン入りの飲料やプロテインバーをとります。

■夕食
夕食の前にお腹が空いたときは粉末のプロテインを溶かして飲み、お腹を満たしておきましょ。

■夜食
夕食後、寝るまでの間に小腹が減ったときは、消化にいい粉末のプロテインを飲むのがおすすめ。夜に飲むために開発された、リラックス成分配合のものもあります 1日のうち一度に過剰摂取するのではなく、一日のうちに何度もとるタイミングをつくっておき、習慣化していくことが大切です

粉末のものはミルクや豆乳で割る以外にも、オーツミルク、アーモンドミルクで割るのもカフェメニューっぽくておすすめです!

タマチャンショップ の 「タンパクオトメ」は夜専用の種類(休息プロテイン)もあり、質の良い睡眠をサポートする成分も配合しています。





タンパクオトメ >>

----



3種類の味が楽しめて
軽量いらず・シェイカー付き
便利な分包タイプ

1箱からシェイカー付き!
タンパクオトメ分包タイプ >>


----

初めての方にオススメの
500円ポッキリ
3日間体験セット



タンパクオトメ3日間お試しセット
(分包タイプ/3種の味×各1包) >>


---

Vol.4
植物性と動物性の「Wたんぱく質」 >>

絞り込み

キーワード

  • を除く

その他の条件

  • 円〜

 
 

00-0件 表示順:お店のおすすめ順

00-0件 表示順:お店のおすすめ順


お店の商品を探す


お店の情報