女性の40代はホルモンバランスが変化しやすい年齢です。加齢により乾燥やシワ※1・ハリ不足や毛穴の開きなど、肌のトラブルも増え本格的なエイジングケア※2が気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、40代向け美容液の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。プチプラのものやデパコスのものもあるので、気になる商品はぜひチェックしてくださいね。
目次
この記事でおすすめする商品
40代向け美容液とはハリ不足やシワ※1・肌のくすみ※2などエイジングによる肌悩みに働きかける化粧品
40代になると毎日スキンケアしているのに、ハリ不足やシワ※1・肌のくすみ※2といった肌悩みが目立つようになってきます。その理由は、40代に訪れるホルモンバランスの変化が皮膚のターンオーバーに影響をおよぼし、保水力などの機能が衰えてくるからです。
そんな40代の肌悩みを解決するために取り入れたいのが、ハリ不足やシワ※1・肌のくすみ※2といったエイジングによる悩みに集中的に働きかける美容液です。日々のスキンケアにプラスしてエイジングケア※3することで悩みの解決につながります。
※2 乾燥でキメが乱れたことによるくすみ
※3 加齢によって変化している現在の肌状態に応じて、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
40代向け美容液の選び方
40代向け美容液を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
どんな肌の悩みを解決したいか目的にあわせた「成分」が含まれている美容液から選ぼう
美容液はどのような肌の悩みに働きかけるかによってそれぞれ成分が異なります。解決したい肌悩みにあった成分が入っている美容液を選びましょう。
ハリや弾力不足ならレチノールやエラスチンなどの「ハリケア成分」が含まれているものがおすすめ
お肌のハリが低下し、皮膚がゆるみたるみが気になるならレチノールやエラスチンなどハリケア成分が含まれているものを選びましょう。レチノールにはコラーゲンの生成を促すうれしい効果もあります。ニキビが気になる方にもおすすめですよ。
また、レチノールはビタミンAなので食事から摂取することもできます。インナーケアも心がけ内からと外からとお肌に働きかけましょう。他にも、ネオダーミル・アセチルヘキサペプチド・アスタキサンチン・ナイアシンといった成分が入っているものも効果が期待できます。
乾燥によるシワが気になるならコラーゲンやセラミドなどの「保湿成分」が含まれたものが安心
40代になると皮膚が薄く乾燥しやすい目もとなどにシワ※1が目立ってきます。そんな乾燥によるシワが気になるならコラーゲンやセラミドなど保湿成分が含まれたものを選びましょう。酵母からつくられるヒト型セラミドは刺激も少なく浸透しやすいのでおすすめ。
また、ヒアルロン酸も保湿力に優れています。水分を蓄えてふっくらした肌に整えてくれます。すぐにお肌がカサカサしてしまう人は化粧水では補いきれないうるおいを美容液でしっかり補給しましょう。シワ※1をできるだけ増やさないためには早めのケアが重要です。
シミ※1やくすみ※2を防ぎたいならコウジ酸やトラネキサム酸などの「美白有効成分」が効果的
シミ※1やくすみ※2を防ぎたいならコウジ酸やトラネキサム酸など美白有効成分が入ったものを選びましょう。コウジ酸は天然由来の美白成分でシミ※1の根本的な原因に働きかけ効果を発揮。トラネキサム酸はシミ※1の原因紫外線によるメラニンの生成を抑制し、炎症を抑える働きもあります。
乾燥でキメが乱れることから発生するくすみ※2もあるので、保湿はしっかりしつつ美白成分を取り入れてください。また、ターンオーバーの機能が乱れていることも考えられるので、生活習慣の改善や正しい洗顔などでお肌の調子を整えることにも目を向けてくださいね。
※2 乾燥でキメが乱れたことによるくすみ
敏感肌の方は合成香料や着色料などが入っていない「低刺激処方」のものを選ぼう
さまざまな内的要因・外的要因・生活習慣の乱れやストレスなどからお肌のタイプが変わってしまうこともある40代。そんな敏感肌の方は合成香料や着色料などがはいっていない低刺激処方のものを選びましょう。
エタノールや界面活性剤が入ったものは刺激が強いので注意してください。アレルギーテスト済みなど表示されているものもあるので選ぶときの参考にしましょう。
毎日使うものだからこそ、「テクスチャや香り」は自分好みのものを見つけよう

美容液は毎日使うものなので、テクスチャや香りは自分好みのものを選びましょう。テクスチャにはさらっとしたジェルタイプやしっとりなめらかなミルク・クリームタイプ、とろとろのオイルタイプなどさまざまあるので、肌悩みや好みにあわせて見つけてくださいね。
また、香りにはリラックス効果があり不安定な気持ちが落ち着いたり睡眠の質が向上したりします。毎日のスキンケアタイムが最高の癒しのひとときになるよう、好きな香りの美容液を使いましょう。
効果を得るためには継続が大切!無理なく継続できる「価格帯」のものを選ぼう
毎日使うことで効果が得られる美容液は、無理なく続けられるよう選ぶときには価格帯もポイントです。詰め替えが用意されているものや、プチプラ美容液のものでも高い美容効果が期待できる優秀なものも多くありますよ。
高い美容液を少量使うことや安い美容液を贅沢に使うということでは効果が得られない場合もあるので、自分の肌悩みにあっている成分や使用感が魅力的なものの中から、毎日きちんと適量の使用ができ、自分にとって負担がかからない金額のものを見つけましょう。
化粧水などのスキンケアが浸透しにくいと感じる方は「導入美容液」にも注目しよう
一般的に美容液とは化粧水で肌を整えた後に使用するもので、エイジングケアなど肌の悩みにアプローチする役割を持っていますが、ブースターとも呼ばれる導入美容液は洗顔後、化粧水を使用する前に使うアイテムです。
導入美容液をスキンケアの一番初めに使うことで、ごわついた肌表面の古い角質にしみこみ肌を柔らかく整え、化粧水など美容成分の浸透を助けます。導入美容液はその後に使うスキンケアのことを考えて、サラッとした質感やさっぱりしたものがおすすめです。
40代向け美容液のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、40代向け美容液のおすすめ商品を10種類ご紹介します。選び方を参考に気になるものはチェックしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 HADAGIWA(はだぎわ) 美容液 40ml

内容量:40ml
香料:人工香料不使用
成分:ナイアシンアミド 、グリチルリチン酸ジカリウム
10年先のキレイを考えて顔から生え際頭皮までアプローチ!ハリ不足に効果を発揮します
肌と頭皮は一枚皮でつながっているという考えから、顔と頭皮のエイジングケア※1が一緒にできる美容液です。フェイスケアの延長でお手軽に頭皮もケアできるので、忙しくても10年、20年と継続しやすいのがうれしいポイントです。
配合されている穴燕巣エキスには「シアル酸」と呼ばれる成分が多く含まれ、肌内部のコラーゲンやヒアルロン酸を強力にサポートし、ハリのある若々しい肌へと導いてくれます。テクスチャはゆるめのジェルでよく伸びて肌にしっとり潤いを与えます。
2位 EBiS (エビス) ビーホワイト 10ml 美白美容液

内容量:10ml
香料:無香料
成分:トラネキサム酸 × グリチルリチン酸ジカリウム
美白有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑制し、大人のしつこいシミ※1に効果的に働きます
美白有効成分トラネキサム酸がシミ※1のもとになるメラニンの生成を抑制し、グリチルリチン酸ジカリウムがシミ※1の原因となる肌内部の炎症をブロック。しつこい大人のシミ※1にダブルで働きかけます。
また、天然植物由来の保湿サポート成分がふっくらハリのあるみずみずしい透明肌へ導いてくれます。原液で濃厚なので、肌に一番浸透しやすい洗顔後に使用するのが効果的です。
3位 COVERMARK (カバーマーク) プレシャスブライトセラムW 40ml

内容量:40ml
香料:無香料
成分:水、BG、スクワラン、ミネラルオイル、ポリソルベート60、甘草フラボノイド、アスコルビルグルコシドなど
整肌成分たっぷりで透明感と明るさを保ち化粧のりの良い肌へと導きます
ビタミンC・アルブチン・天草フラボノなど透明感と明るさを保つ成分があらゆる角度から働きかけ、クリアな肌を際立たせます。クリーミィ状のテクスチャは肌にのせるととろけるように浸透。ふっくらと柔らかい滑らかな状態に導き化粧ノリの良い肌質に整えます。
浸透力を高めるために、手のひらであたためてから肌にのせることがポイントです。また、同じシリーズの化粧水やクリームとあわせて使うことで、効果的に肌本来の美しさを引き出してクイリティを高め、白より明るい美肌色を育みます。
4位 ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) メラノショットホワイトD 40ml kose-28453

内容量:40ml
香料:
成分:コウジ酸
美白有効成分コウジ酸がシミ※1のもとを無色にとどめクリアなお肌へ導きます
天然由来成分の美白有効成分コウジ酸がシミ※1のもとに直効きし、濃いシミ※1や目立つシミ※1をつくらせず無色にとどめ透明感ある澄みきったクリアな肌へ。また、日やけや乾燥で硬くなった肌も浸透性にすぐれたベースが瞬時にほぐし、美容液をすみずみまで行き渡らせます。
テクスチャはみずみずしい感触で肌なじみがよく、しっとりした使用感で毎日使いたくなる心地よさ。ラージサイズやミニサイズ・付け替え用もあり、心配な方はミニサイズで使用感や効果を試してみるのも良いですね。
5位 ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック) 美容液 47ml

内容量:47ml
香料:ティーツリー葉油×ラベンダー油×オレンジ果皮油
成分:セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体
8種類の無添加で敏感肌の方でも安心!アロマの香りが心地よく肌をしっかり潤します
有機栽培で育てられた植物や精油の成分が肌に吸収されるよう開発されたスキンケア商品オルナオーガニックは、保湿力や治癒力とともに天然精油の自然な香りからリラックス効果も得られます。また、コラーゲンやセラミドなどの美容液成分も配合され乾燥から肌を守り潤います。
身体に悪いものを入れないと合成香料・着色料不使用やノンシリコン・アルコールフリーなど8類の無添加にこだわり、本当に良い美容成分を厳選してひとつひとつ選びぬき配合しています。敏感肌の人でも安心して使用できますよ。
6位 草花木果 マスクジェル 90g

内容量:90g
香料:人工香料不使用
成分:アミノTG、トリプル発酵素
手にした瞬間に広がる香りに癒されながら毛穴が目立たないつるつる肌へ整えます
毛穴の目立ちが気になる方におすすめしたい美容液です。天然由来の角質クリア成分が、古い角質を除去しキメをととのえ毛穴の目立たないなめらかな肌へ導きます。テクスチャはジェル状でみずみずしく心地よい感触。
ゆずベースの爽やかな香りは天然香料100%のオリジナルレシピでリラックス効果が高く癒されますよ。マスクジェルとしてしても利用でき、洗い流す必要がなく手軽でおすすめです。
7位 CELLNIS(セルニス)セルニス 卵殻膜ブースターセラム 20ml

内容量:20ml
香料:オレンジ果皮油, グレープフルーツ果皮油
成分:ツボクサエキス, 加水分解卵殻膜, ヒト型セラミド, リンゴ果実培養細胞エキス, ビタミンC誘導体
化粧水前のひと塗りで肌のすみずみまでうるおいを引き込みます
美容効果が高い成分として注目されている卵殻膜エキスを98%の高濃度で配合した導入美容液です。難分解性の卵殻膜を超微粒子にしたことで、肌のすみずみまで高い浸透力が実現。8種類の無添加処方でお肌にやさしいので肌が弱い方でも安心です。
ベビーコラーゲンとよばれるⅢ型コラーゲンは年齢とともに減少しさまざまな肌悩みを引き起こしますが、卵殻膜エキスがⅢ型コラーゲンをサポートするので、とっておきのハリ・弾力・ツヤ肌効果が期待できます。また美肌成分の必須アミノ酸シチスンも豊富に含まれています。
8位 D-RAY(ディーレイ) D-ピュアエッセンスPO(プロテオグリカン) 原液 20ml

内容量:20ml
香料:
成分:水溶性プロテオグリカン
ヒアルロン酸の1.3倍の保水力を持つといわれるプロテオグリカンがみずみずしい肌を保ちます
年齢を重ねることで水分保持力も減少しますが、ヒアルロン酸1.3倍の保水力をもつと言われる成分、プロテオグリガンが肌表面を潤し乾燥を防ぎます。肌は潤いで満たされ、本来のハリや弾力を取り戻しふっくら。注目保湿成分のEGFも配合され、肌を元気に保ちます。
テクスチャは原液そのものなのでサラサラした感触。肌にすっと馴染みます。継続利用しやすいお手頃価格も魅力的です。
9位 La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) エイジングケア美容液 ヒアル B5 クリーミーエッセンス

内容量:40ml
香料:
成分:ヒアルロン酸, グリセリン
乾燥や弾力不足にお悩みの方におすすめ!もっちり潤ったハリのある肌へ導きます
お肌の弱い敏感肌のエイジングケア※1を意識した美容液です。ポイントは肌密度を高めること。敏感肌のバリア機能低下をサポートしてくれるプロビタミンB5と整肌成分のパンテノールを一緒に浸透させ閉じ込めて、肌密度を高く保ちもっちりハリのある潤い肌へ導きます。
みずみずしいアクアフローラルの香りで癒されます。クリーミィなテクスチャで保湿力高めにもかかわらずべたつきが少ない使用感が人気。とくに乾燥が気になる部分には丁寧に重ね塗りすることがポイントです。
10位 ETVOS (エトヴォス) モイスチャライジングセラム 50mL

内容量:50ml
香料:人工香料不使用
成分:水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAGなど
一本で乳液と美容液の二つの効果でみずみずしく潤いあふれるもっちり肌に仕上がります
バランスよく高濃度で配合されたセラミドが吸い込まれるように肌になじみ、ダイレクトにうるおいを満たす集中保湿美容液です。さらに、ヒアルロン酸やアミノ酸などの保湿成分をセラミドと一緒に補うことで乾燥しがちな肌をすこやかに整えます。
サラッとしたテクスチャで肌なじみが良く、角層への浸透がスムーズ。落ち着いた香りの天然ラベンダーはリラックス効果が高くストレス緩和や快眠にも効果的。低刺激処方で敏感肌のかたにもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() HADAGIWA(はだぎわ) 美容液 40ml 1 | 3,168円 | | |
![]() EBiS (エビス) ビーホワイト 10m…… 2 | 1,650円 | | |
![]() COVERMARK (カバーマーク) プレ…… 3 | 9,350円 | | |
![]() 4 | 4,180円 | | |
![]() ALLNA ORGANIC (オルナオーガニッ…… 5 | 1,862円 | | |
![]() 草花木果 マスクジェル 90g 6 | 3,135円 | | |
![]() CELLNIS(セルニス)セルニス 卵殻…… 7 | 3,086円 | | |
![]() D-RAY(ディーレイ) D-ピュアエッ…… 8 | 1,960円 | | |
![]() La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)…… 9 | 3,751円 | | |
![]() ETVOS (エトヴォス) モイスチャ…… 10 | 2,970円 | | |
美容液の効果を高めるために、使うタイミングや紫外線ケアにも気を配ろう
一般的に美容液は化粧水で肌を整えた後に使用しますが、導入美容液は洗顔後に使用することでその後のスキンケア効果を高めます。使うタイミングでお肌への効果が変わってくるので、パッケージなどの使用説明をよく読んで効果的なタイミングで使うようにしてくださいね。
また、美容液でのお手入れを無駄にしないよう、シミ※1やそばかす・乾燥の原因となる紫外線からお肌を守ることも重要です。日頃からこまめに日焼け止めをぬるなどして、紫外線による肌ダメージの蓄積を防ぎましょう。
まとめ
40代向け美容液を選ぶときには、肌の悩みに適した成分から選び、毎日使い続けられるようテクスチャや香りも好みのものを見つけることでした。また、無理なく継続するために価格帯も重要でしたね。
美容液は継続することが大切ですが、美容液の効果を無駄にしないために紫外線対策や食生活なども心がけ、なりたい美肌を手に入れましょう。
※2 加齢によって変化している現在の肌状態に応じて、化粧品等に認められた効能・効果の範囲内で行う、年齢に応じた化粧品等によるケアのこと