※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

梅のお菓子のおすすめ人気ランキング20選 | eny by auPAYマーケット

ベテランシングルマザー

kanako

趣味はネイルと映画。束縛が嫌い自由奔放。 子供との時間を優先するためフリーに転職。 自分が良いと思ったモノを発信するのが好き。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

爽やかな風味が特徴の梅のお菓子は、気分をリフレッシュさせてくれて健康維持にも優れた商品。酸味・甘味・塩味の味付けが豊富にあるためその日の気分で変化を楽しみながら食べられて、手軽に塩分補給が可能なのも魅力です。

そこでこの記事では、梅のお菓子の選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介。口寂しいときの小菓子・小腹を満たす大菓子や、持ち歩きに便利な個包装・ジッパー式などを紹介していますのでぜひ参考にしてください。

この記事でおすすめする商品

梅のお菓子の選び方

梅のお菓子を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

梅の酸味・甘味・塩味など、食べた際の味覚が異なるお好みの「味」から選ぼう

梅のお菓子の味付けは「酸味」・「甘味」・「塩味」の3種類から選べるところがポイントです。メーカーによって見た目が似ているお菓子でも全く異なる味付けのため、気分や一度食べてみて好みの味を模索するといいでしょう。

強い酸っぱさ・適度な酸っぱさなど加減は色々、本来の梅らしさを存分に楽しめる「酸味」

出典:amazon.co.jp

梅といえば酸味は欠かせない味付けではないでしょうか。梅好きの方のほとんどが選ぶ際のポイントにしている酸味ですが、酸っぱさの加減はメーカーによって異なり本物の梅干しのような酸味・甘酸っぱい酸味などさまざまです。

酸味のある梅のお菓子は梅本来の味を存分に楽しめるところも魅力。「梅干しは好きだけど酸っぱすぎる梅干しは苦手」という方も、酸味の程度を食べやすく調整してある種類を選ぶことで美味しく食べられるのもおすすめですよ。

はちみつ・フルーツのようなジューシーさがある、お子様や酸味が苦手な方にも食べやすい「甘味」

出典:amazon.co.jp

梅のお菓子のなかでも甘味のある種類は、酸味が苦手な方・小さなお子様にも食べやすさがあっておすすめ。はちみつ漬けのお菓子・果実のようなジューシーさのあるお菓子が代表的で、まろやかな梅の味を楽しめるのが魅力です。

梅干しを食べられるようにするためのトレーニングにも最適で、甘味の強弱もメーカーによって異なるので、自分好みの甘さを選ぶといいでしょう。食べはじめは適度な酸味で中身に甘いジュレ・ソースの入ったものもありますよ。

梅の旨みがしっかり引き出されているのが特徴、暑い夏場やスポーツ後の塩分補給に最適な「塩味」

出典:amazon.co.jp

梅本来の旨みを引き出すのに欠かせない塩味は、普段のおやつにはもちろんのこと夏場の塩分補給にもおすすめ。一見、梅・塩の素朴なコンビですが、素材の自然な味がしっかり味わえて、お菓子でありながら食卓にも最適ですよ。

納豆・お茶漬けに入れたアレンジも評判でお子様より大人向けのお菓子といえます。ただしほど良い塩味についつい手が伸びてしまいますが、食べ過ぎは塩分の過剰摂取にもなるため、1度に食べる量を調整するようにしましょう。

商品によって味・食感・ボリュームなど、特徴が異なるお菓子の「系統」を選ぼう

梅のお菓子はさまざまな種類が販売されていて、一言で梅のお菓子といっても、飽きのこないバリエーションの豊富さも魅力です。カリカリ梅・梅こんぶ・キャンディ・ポテトチップスなど、お好みの系統で選んでみてくださいね。

青色・赤色の梅干しで噛み応えある食感が魅力、漬物感覚でも楽しめるのが人気の「カリカリ梅系」

出典:amazon.co.jp

赤・青の梅干しに酸味・塩味・甘味をバランス良く味付けしたカリカリ梅は、梅のお菓子の代表ともいえる商品。お菓子でありながら漬物感覚でポリポリ食べられるため、おやつ以外にも白米のうえにのせて食べることも可能です。

カリカリ梅系のお菓子はメーカーによって食べた際の食感が異なるのも特徴。シャキッとしたカリカリ感・やわらかめのカリカリ食感などがあります。食べ応えを感じられて満足感があるため、ダイエット中にもおすすめでしょう。

塩昆布・梅のコンビが相性抜群!噛めば噛むほど味わい深さが増して長時間楽しめる「梅こんぶ系」

出典:amazon.co.jp

絶妙な味付けが人気の梅・昆布のコンビは、梅のお菓子には欠かせない存在となっています。昆布にはやわらか・固めがあって、昆布を丸ごと包み込むように梅チップ・梅パウダーなどで爽やかに味付けされた種類がほとんどです。

梅こんぶ系のお菓子は、昆布を噛めば噛むほど味わい深さが出てきて長時間楽しめるのが特徴。食物繊維・カルシウムの栄養素を豊富に含んでいるのもポイントで、甘味のあるガム・飴などを避けた噛むお菓子としても人気ですよ。

爽やかな風味で初心者におすすめ、小ぶりで食べたい分だけ食べられる「ガム・飴・タブレット系」

出典:amazon.co.jp

梅のお菓子のガム・飴・タブレット系は、小菓子でいつでも食べたいときにパクパク食べられるのが特徴。ガム・飴は1度ずつの個包装になっているものが主流で、タブレットは少量ずつ出せるようパッケージが工夫されています。

爽やかな風味の種類が豊富なところもポイントで、勉強・仕事の合間のリフレッシュにもおすすめ。梅干しが苦手な方・梅のお菓子が初めての方にも食べやすさがあり、常備が可能で持ち歩きに便利なサイズ感なのもいいでしょう。

梅の酸味・塩味を同時に楽しめるのが人気、重た過ぎずにさっぱりと食べられる「スナック系」

出典:amazon.co.jp

梅のお菓子のなかでもスナック系は人気の高い商品。スナック菓子は食べる際に重くなりがちですが、梅のお菓子のスナック系は酸味・塩味のバランスが良く爽やかなフレーバーのため、さっぱりしていて食べやすさがありますよ。

1年を通して販売されるスナック系の梅のお菓子はさほど多くなく、どちらかというと梅が旬で採れるシーズンに合わせて梅味のスナック菓子の販売を実施する傾向があります。とくに、1月~2月は出回る可能性が高いでしょう。

梅肉そのものに比べてマイルドな味わいの「梅パウダー」は香り・風味にこだわりたい方におすすめ

出典:amazon.co.jp

梅好きの間で密かに愛される梅のお菓子に、梅パウダーを使った商品があります。本物の梅肉は酸味・塩味がダイレクトですが梅パウダーがかかるだけで、甘みがプラスされて食べやすくマイルドな味わいに変化するのが人気です。

梅パウダーも甘味・酸味の強弱の程度はありますが、何といっても梅の爽やかな香り・ほのかな風味を感じやすいのもこの系統のお菓子の特徴。梅パウダーはメーカーで味付けが異なるため一度は食べてみて好みを見つけましょう

ジッパー・ケース・個包装など少量ずつ食べられて持ち歩きしやすい「携帯性」があるかもポイント

出典:amazon.co.jp

梅のお菓子は大菓子より小菓子が主流の商品です。携帯性の高いものが多くジッパー・ケース・個包装などさまざまな仕様があるため、いつでも食べたいときに少量ずつ食べられる、持ち運びの利便性でパッケージを選びましょう

ジッパーは見た目で分かりますが、個包装・ケースは商品の詳細をしっかり見ないと分からない場合もあります。大袋の外から見てさらに個包装になっているか、包みを開封するとケースになっているかチェックしてみてください。

梅のお菓子のおすすめ人気ランキング20選

ここからは、通販サイトで人気の梅のお菓子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

1位 アイファクトリー 梅ぼしのシート

詳細情報
内容量:1袋 14g
カロリー:14gあたり40kcal
原材料:梅、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、食塩、澱粉、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、ステビア)、酸味料、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、着色料(アントシアニン、カロチノイド)

梅干しを丁寧に潰してシート状にした新感覚のお菓子

梅干しを丁寧に潰してシート状に仕上げた梅のお菓子。長方形のシートで指でつまんで食べられるのが特徴で、お子様から大人まで食べやすさがあります。携帯に便利なジッパー式の小袋で、コックさんの可愛いイラスト付きです。

こちらの商品は小袋以外の大袋の販売もあり、大袋はパッケージを開封すると中身が1枚ずつ個包装になっているのがポイント。小袋は一瞬で無くなってしまうので、ストックでまとめ買いしているといった口コミもありますよ。

2位 上間菓子店 スッパイマン 甘梅一番

詳細情報
内容量:1袋 65g
カロリー:100g(可食部標準50g)あたり129kcal
原材料:梅、食塩、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、ステビア抽出物、甘草抽出物)

沖縄土産で人気の種抜き乾燥梅でお子様にもおすすめ

梅干しを種抜きしてフリーズドライで乾燥した梅のお菓子。お子様・お年寄りも種を詰まらせる心配をすることなく食べられます。低カロリーのためダイエット中の方にもおすすめで、禁煙で口さびしい方にも人気の商品です。

スッパイマンの甘梅一番は、暑い季節の熱中症対策に必要な食塩・クエン酸ナトリウム・塩化カリウムが含まれているお菓子で健康維持にもぴったり。同シリーズの梅キャンディーは、梅・べっこう飴の組み合わせが評判ですよ。

3位 西沢珍味販売 甘酢干し梅

詳細情報
内容量:260g
カロリー:100gあたり153kcal
原材料:梅、食塩、果糖/ソルビトール、甘味料(アスパルテール・L-フェニルアラニン化合物)、調味料(アミノ酸等)

甘酸っぱい梅の旨みをギュッと凝縮した種無し乾燥梅

甘酸っぱい梅の旨みが凝縮した乾燥タイプの種無し梅干。小売店には販売しない通販限定のサイズで、一粒が大きめのため食べ応えがあるのも特徴。お子様のおやつはもちろんのこと、行楽・お酒のおつまみにもおすすめです。

甘味・酸味のバランスが良く焼酎に入れて飲むのも美味しいといった口コミもあります。余計なものは使用しないシンプルな干し梅なので使い勝手の良さがあるのも魅力。以前から改良されジッパー式の袋になったことも評判です。

4位 ロッテ 小梅タブレット

詳細情報
内容量:1個 7g
カロリー:7gあたり22kcal
原材料:梅干パウダー、梅果汁パウダー/甘味料(ソルビトール、ステビア、アセスルファムK、スクラロース)、酸味料、乳化剤、微粒酸化ケイ素、香料、ベニコウジ色素

小梅の飴がタブレットに!梅肉入りチップでケース式

小梅のキャンディーをタブレットにした梅のお菓子で、梅肉入りチップがアクセントになっています。白いスライド式のケースにピンク色のラメシールが可愛く、和柄で梅の花がデザインされているところも小梅らしさがあります。

甘酸っぱい小梅味の小粒タイプのタブレットで、ハートが描かれたタブレットが入っているかもしれないワクワクした仕掛けがあるのも人気。勉強・仕事の合間にリフレッシュしたい女性におすすめで、携帯にも便利なサイズです。

5位 ハッピーカンパニー まろやか梅シート

詳細情報
内容量:140g
カロリー:100gあたり156kcal
原材料:梅、砂糖、食塩、果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖パウダー、酸味料、調味料(アミノ酸)、着色料(紫芋)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、ステビア)

梅本来の味をそのままシート状にした個包装タイプ

梅干し本来の味をそのまま長方形のシート状にしたお菓子で、個包装になっていて小袋に2~3枚入っています。一口サイズで持ち歩きにも便利で、ほど良い酸味の甘酸っぱい味付け。やわらかな食感で食べやすいのもおすすめです。

梅干しシートの周りには甘いパウダーが付いているのも特徴で、塩味を求める方にはやや物足りないかもしれません。一袋に45小袋入っているため、一度購入すれば長期間持つのもメリットで、大勢に配る際にもぴったりですよ。

6位 ノーベル製菓 ねりり 梅ねり

詳細情報
内容量:1袋 20g
カロリー:20gあたり55.1kcal
原材料:デキストリン、食塩、難消化性デキストリン、分岐オリゴ糖、梅肉、植物油脂、梅酢、シソパウダー、粉末オブラート、増粘剤(加工でん粉)、ソルビトール、結晶セルロース、酸味料、グリセリン、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(アントシアニン)、光沢剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)

梅干しを練って固めた形状で噛むほどに味が染み出す

梅肉のフリーズドライを使用して練り固めた独特の食感で、本格的な梅干しそのものの味を楽しめる梅のお菓子。噛み応えある食感で、噛めば噛むほど梅の旨みが出るのも特徴。ジッパー式で携帯性のあるコンパクトサイズですよ。

口寂しさを感じる際に食べるのもおすすめで、指でつまんで簡単にパクパク食べられるところも人気。甘くない梅味といった口コミもあるため、酸味・塩味を求める方・固さが気にならない方は一度食べてみてはいかがでしょうか。

7位 紀州ほそ川 梅札

詳細情報
内容量:1袋 14g
カロリー:可食部100gあたり49kcal
原材料:梅酢エキス(梅(和歌山県)、食塩)、デキストリン、でん粉、食物繊維、海藻エキス、トマトエキス、蜂蜜、こんにゃく粉/トレハロース、マンニトール、ソルビトール、ゲル化剤(タマリンドガム)、水酸化K、加工でん粉、野菜色素、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK、ネオテーム)

紀州梅の甘酸っぱさが口のなかで溶けるシートタイプ

紀州の南高梅を使った梅のお菓子で、ガム・グミ・キャンディでもなく、口のなかで噛んで溶けていく不思議な食感のお菓子。シート状で食べやすいところもポイントで、クエン酸・ポリフェノールを含んだ甘酸っぱさも特徴です。

化学調味料・合成着色料は不使用のため、お子様が食べる際も安心。梅ガムのような爽やかな香り・風味・味付けで食べ終わった後にさっぱり感が残ります。甘味が強いといった口コミもあり、酸味が苦手な方にもおすすめですよ。

8位 中野物産 おしゃぶり昆布梅

詳細情報
内容量:1袋 10g
カロリー:10gあたり25kcal
原材料:昆布(北海道産)、梅加工品(梅、しそ液、梅酢、食塩)、発酵調味料、たんぱく加水分解物、かつおぶしエキス、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸味料、甘味料(ステビア抽出物)、(原材料の一部に大豆を含む)

北海道産の昆布と紀州産梅を使用したおしゃぶり昆布

紀州産梅・北海道産昆布を使用した梅のお菓子でほど良い固さの昆布が人気。噛めば噛むほど旨みがしみ出すのが特徴で、昆布の周りには梅パウダーが付いていて、かつおぶしエキスも配合しているためコク深い味もおすすめです。

食物繊維・カルシウムを配合していて、健康を意識しながら食べられるところもポイント。ジッパー式の小袋で持ち歩きして常備可能なのも便利。中野物産はほかにも昆布使用の梅のお菓子を販売しているので試してみてください。

9位 福亀堂 梅のお菓子 うめ~え

詳細情報
内容量:1個
カロリー:100gあたり70kcal
原材料:梅酒梅{梅(和歌山県)、砂糖、醸造アルコール)、砂糖、還元水飴、柚子、肉桂/甘味料(ステビア)、香料

大粒の南高梅を砂糖・シナモン・柚子で漬けた絶品

大粒の紀州南高梅をシナモン・砂糖・柚子でじっくり漬け込んだ酸っぱくない梅のお菓子。一粒ごと個包装になっている梅干しで、衛生的でランチのデザート・お茶の合間などにぴったり。和歌山土産・贈り物にも人気があります。

梅干しが苦手な方にも甘味があって食べやすいところがおすすめで、やわらかすぎずちょうど良い食感もポイント。キャンディーのようにしゃぶりながら食べ進めるのも楽しむコツで、風邪引きの際の栄養補給にもいいでしょう。

10位 東北ヒロヤ まろやかうめ玉

詳細情報
内容量:200g
カロリー:100gあたり171kcal
原材料:梅肉(和歌山県産)、りんごピューレ(青森県産)、しそ梅酢、でん粉分解物、食塩、砂糖、でん粉、醸造酢/粉末セルロース、増粘剤(タマリンドガム、加工でん粉)、酸味料、ゲル化剤(アルギン酸Na、ペクチン(リンゴ由来))、調味料(アミノ酸)、塩化カルシウム、甘味料(ステビア、スクラロース)、野菜色素、香料

ほんのり甘酸っぱくて種無しのペースト状紀州南高梅

紀州南高梅の梅干しの果肉を丸めて作った小粒タイプの梅のお菓子。夏の季節の塩分補給にもおすすめで、種がないためお子様・お年寄りも詰まりを気にせず食べられます。ほど良い甘味・酸味のバランスが取れた梅のお菓子です。

ソフトタイプでやわらかな食感なのも特徴で、りんごピューレ入りでほのかなりんごの甘味・風味も楽しめます。おやつ・お茶漬けにのせるなどして食べるのも人気で、大袋にたっぷり200g入った大容量のため長持ちするでしょう。

11位 ダイドーフーズ ダイドーの味 こうめ

詳細情報
内容量:100袋+3袋
カロリー:-
原材料:小梅(甲州産)、漬け原材料(食塩、醸造酒)酸味料、調味料(アミノ酸等)、着色料(赤102)

青・赤で色違いの小梅を1袋に2個入れた個包装タイプ

カリカリッと香ばしい赤・青の小梅を色違いで取り揃えた梅のお菓子。駄菓子の珍味が入ったような大きな容器に、 1袋2個入で合計100袋入った大容量商品。塩分補給・ 熱中症対策にもおすすめで、お子様のおやつにぴったりです。

おつまみ・お弁当の白米にのせるなどするのも人気で、赤・青のそれぞれの梅ごとに甘味・酸味が異なるところも特徴。個包装になっているため持ち歩く際も衛生的で、食べたいときに食べたい分だけ食べられるのもポイントですよ。

12位 湖池屋 すっぱムーチョチップス さっぱり梅味

詳細情報
内容量:1袋 55g
カロリー:55gあたり310kcal
原材料:‎馬鈴薯(遺伝子組換えでない)、植物油、粉糖、ブドウ糖、梅酢エキスパウダー、食塩、粉末酢、粉末しょうゆ、粉末梅肉、あおさ、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア)、香料、アントシアニン色素、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

ほんのりやわらかな酸味で国産100%じゃがいも使用

国産100%のじゃがいもを使用したポテトチップスで、梅のほんのりやわらかな酸味・じゅわっとしたじゃがいもの旨みが絶妙。塩加減が抜群で口のなかに入れた際に広がる和風の味わいに、思わずホッとした気持ちになりますよ。

酸っぱいだけでなく爽快・フレッシュな刺激と、じゃがいもの素材の旨み・甘味が楽しめるところも魅力。モヤモヤを吹き飛ばし、元気にほっと癒されることがコンセプトのすっぱムーチョはストレスで疲れた際にもぴったりです。

13位 アサヒグループ食品 梅ぼし純

詳細情報
内容量:1個 24粒
カロリー:1製品あたり12~16kcal
原材料:梅ぼし果肉(和歌山産)、漬けしそ葉

しそ入り梅干し100%のタブレットタイプのお菓子

しそ入りの梅ぼしから種だけを取り除き、そのままフリーズドライしてタブレットに仕上げた梅のお菓子。梅干しの自然な風味が特徴のアルカリ性食品で、香料・着色料・保存料などの添加物が一切不使用なところもおすすめです。

2粒で梅果肉ほぼ1個分に相当するため、手軽に梅を摂取することが可能で、梅干しが苦手な方も食べやすさがあります。小粒タイプで酸味・塩味のある味付けで、夏場の塩分補給にも最適。持ち歩きしやすい個包装なのも便利です。

14位 ノーベル製菓 男梅 ソフトキャンデー

詳細情報
内容量:1袋 35g
カロリー:35gあたり129kcal
原材料:砂糖(国内製造)、水飴、梅干しパウダー、食用精製加工油脂、食塩、ゼラチン/酸味料、ソルビトール、増粘剤(アラビアガム)、乳化剤、調味料(アミノ酸等)、ステアリン酸カルシウム、香料、着色料(アントシアニン、紅麹)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、(一部にゼラチンを含む)

硬い噛み応えで濃厚梅干しパウダーのソフトキャンデー

噛み応えのある固い食感が特徴の濃厚な梅干し味のソフトキャンデー。梅干しパウダーをコーティングしていて、男梅シリーズならではの噛めば噛むほど旨みがしみ出す濃厚な味わいが楽しめます。持ち歩きやすい小袋タイプです。

梅蔵のキャラクターがプリントされた可愛いパッケージもポイント。一粒が一円玉におさまるほどのサイズで、指でつまんでパクパク食べられる手軽さも人気。同シリーズでほかの梅のお菓子もあるので食べ比べてみてくださいね。

15位 ハッピーカンパニー まろやか干し梅 ピロ大

詳細情報
内容量:160g
カロリー:100gあたり153kcal
原材料:梅、食塩、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、酸味料(クエン酸)、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、調味料(アミノ酸)

ほんのり甘くほんのり酸っぱくてクセになる美味しさ

一粒ごと種抜きをしてフリーズドライさせたまろやかな味付けの梅のお菓子。個包装になっていて携帯性のあるところもポイントで、自然由来の食品のため大きさのバラつき、乾燥度合いの違いなども楽しみながら食べられますよ。

やわらかで食べやすいのも特徴でしっとりした食感のためお子様・お年寄りにもおすすめ。夏の暑い季節の塩分補給にもぴったりで、スポーツ後・外出中なども手軽に摂取可能。たっぷり160gも入っているため長持ちするでしょう。

16位 カンロ 海苔のはさみ焼き 梅味

詳細情報
内容量:1袋 4.8g
カロリー:4.8gあたり14kcal
原材料:乾海苔(有明海産)、梅顆粒(梅干しペースト(紀州製造)、でん粉糖化物、でん粉)、砂糖、でん粉糖化物、食塩、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、みりん、魚介類エキス、唐辛子、昆布/安定剤(加工デンプン)、酸味料、着色料(紅麹)

有明海産海苔の間に粒々の紀州南高梅を挟んだお菓子

パリパリ食感のおやつ海苔で、海苔と海苔の間に紀州南高梅の粒を挟んだひとくちサイズの梅のお菓子。海苔は有明海産の山本海苔を使用していて、おやつはもちろんのこと、白米・お茶漬けにのせて食べるのもおすすめです。

カンロと山本海苔店の共同開発商品でもあり、軽やかな食感で子供から大人まで食べやすいところもポイント。ピンク色を基調としたパッケージデザインで、ジッパー式の小袋タイプ。乾燥材が入っているので湿気にも安心ですよ。

17位 亀田製菓 梅の香巻

詳細情報
内容量:1袋 16枚
カロリー:100gあたり369kcal
原材料:もち米(中国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、海苔、砂糖、果糖、乾燥シソ葉、梅酢、はっ酵調味液、乾燥梅肉、魚介エキスパウダー(さば・大豆を含む)、食塩、加工でん粉、香料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、パプリカ色素、酸味料

パリパリの海苔ともち米100%使用の甘酸っぱい梅味

もち米を使用してさっくり焼き上げた風味豊かな梅のお菓子。パリパリした海苔の食感もアクセントになっていて、口のなかでほんのり梅の甘酸っぱさが爽やかに広がります。遠赤製法のため新鮮な食感が長持ちするのも特徴です。

1袋に梅の香巻が16枚入っていて1枚ずつ個包装なのもポイント。もち米を使用しているためグルテンフリーなところも魅力で、健康維持のほかダイエット中の方にもおすすめ。職場などで大勢に配る際にも便利なパッケージですよ。

18位 なとり ひとつぶ梅

詳細情報
内容量:1袋 27g
カロリー:27gあたり97kcal
原材料:砂糖(国内製造、タイ製造)、梅、水あめ、でん粉、還元水あめ、食塩、調味酢、ゼラチン、植物油、ガラクトマンナン分解物/トレハロース、加工でん粉、ソルビトール、酸味料、乳酸Na、調味料(アミノ酸)、ビタミンC、増粘剤(アラビアガム)、アントシアニン色素、乳化剤、香料、(一部に大豆・ゼラチンを含む)

梅果肉使用の甘酸っぱいもちっとソフトキャンディ

梅果肉を使って作った梅キャンディーをやさしい甘さで包んだ梅のお菓子。ソフトキャンディーなのでモチッとやわらかな食感でお子様も食べやすいでしょう。一袋で一日分のビタミンCが摂取可能な栄養機能食品です。

外側はやさしい甘味の固い糖衣・内側は梅肉を練りこんだ爽やかな酸味のソフトキャンディ。内側の梅の酸味・外側のやさしい糖衣の甘味が絶妙で気分転換したい際にもぴったり。一粒ずつ指でつまんで食べられるのも人気ですよ。

19位 カンロ じゅるる 南高梅

詳細情報
内容量:1袋 65g
カロリー:4.2gあたり14.5kcal
原材料:砂糖(国内製造)、水飴(国内製造)、還元水飴、還元パラチノース、濃縮うめ果汁/ソルビトール、グリセリン、酸味料、セルロース、増粘剤(アラビアガム)、ゲル化剤(ジェランガム)、着色料(野菜色素、カラメル)、香料、甘味料(ステビア、ラカンカ)

紀州南高梅の濃厚ジュレが入った贅沢なキャンディ

紀州産南高梅果汁を使用したキャンディで、 真ん中には濃厚な味わいの梅ジュレ入りなのが特徴。キャンディが溶けてなくなっていくごとにジュレがとろりと出てくるので、思わずじゅるるとすすってしまうような楽しさですよ。

キャンディからジュレへの味わいの変化を楽しめるところもおすすめで、1粒で2度の美味しさを味わえるのも贅沢。まるで熟した梅干しを食べているかのような感覚も魅力で、同シリーズのぶどう・マスカットも人気があります。

20位 UHA(ユーハ) 味覚糖 忍者めし 梅かつお

詳細情報
内容量:1袋 20g
カロリー:20gあたり63kcal
原材料:水飴、果糖ブドウ糖駅糖、砂糖、ゼラチン、梅(紀州産南高梅)、梅酢、昆布エキス、梅肉パウダー、鰹節エキスパウダー、梅エキス、米黒酢、乳糖、こんにゃく粉、澱粉、食塩、粉末醤油、酸味料、ゲル化剤(アラビアガム)、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、香料、安定剤(CMC)、(原材料の一部に小麦を含む)

紀州産南高梅を使用した旨みがたっぷりのハードグミ

梅のお菓子のなかでもなかなか見かけない、かつおの旨みが効いた梅かつお味の商品。梅本来の甘酸っぱさ・かつお由来のダシの旨みがアクセントになっていて、梅本来の美味しさをギュッと1粒に凝縮した味わいが楽しめますよ。

何度も繰り返し噛むことで、梅の香り・風味をより楽しむことも可能。ふみこ農園の梅蜜を使用していて、紀州南高梅を砂糖・はちみつのみでじっくり6ヶ月以上もの間で漬け込んだシロップの味付けも絶妙な梅のお菓子です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

アイファクトリー 梅ぼしのシート

1

647円

4.59

上間菓子店 スッパイマン 甘梅一番

2

2,425円

4.44

西沢珍味販売 甘酢干し梅

3

1,150円

4.24

ロッテ 小梅タブレット

4

1,037円

4.41

ハッピーカンパニー まろやか梅シ……

5

947円

4.54

ノーベル製菓 ねりり 梅ねり

6

1,036円

4.5

紀州ほそ川 梅札

7

1,545円

4.2

中野物産 おしゃぶり昆布梅

8

972円

2.7

福亀堂 梅のお菓子 うめ~え

9

100円

4.25

東北ヒロヤ まろやかうめ玉

10

1,480円

4.45

ダイドーフーズ ダイドーの味 こうめ

11

918円

3.84

湖池屋 すっぱムーチョチップス さ……

12

1,151円

4.25

アサヒグループ食品 梅ぼし純

13

770円

4.4

ノーベル製菓 男梅 ソフトキャンデー

14

710円

4.5

ハッピーカンパニー まろやか干し……

15

864円

4.61

カンロ 海苔のはさみ焼き 梅味

16

725円

4.67

亀田製菓 梅の香巻

17

2,180円

4.55

なとり ひとつぶ梅

18

1,296円

4.4

カンロ じゅるる 南高梅

19

13,252円

UHA(ユーハ) 味覚糖 忍者めし 梅……

20

990円

4.5

まとめ

梅のお菓子を選ぶ際は、「酸味」・「甘味」・「塩味」の味付けから好みの種類を決めることがおすすめです。メーカーで表記自体は同じ酸味でも実際に食べてみるとかなり異なることもあるため、一度食べてみるといいでしょう。

梅のお菓子はカリカリ梅系・梅こんぶ系・飴・ガム系など、色々な系統のお菓子を販売しています。その日の気分で変えながら選んで購入することがポイントで、いくつかの種類をストックしておけばいつでも気軽に楽しめますよ。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
ベテランシングルマザー

kanako

趣味はネイルと映画。束縛が嫌い自由奔放。 子供との時間を優先するためフリーに転職。 自分が良いと思ったモノを発信するのが好き。