※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ハーモニカのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

1980年以前は小学校で習う楽器として親しまれていたハーモニカ。近年は鍵盤ハーモニカに変わり、教育の現場で見かけることはなくなりました。しかし独特の軽やかな音色と、吹けば簡単に音が出せる手軽さから未だに根強い人気を誇り、始めたいと考える方も多くいる楽器です。

しかしハーモニカにはブルースハープやクロマチックハーモニカなどの種類があり、初めてハーモニカに触れる方にとってはどれが入門機にふさわしいか悩んでしまいがち。そこで今回はハーモニカの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

この記事でおすすめする商品

ハーモニカの選び方

ハーモニカを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。ハーモニカの種類についても詳しく解説しているので、購入前にしっかりと確認して選ぶヒントとして役立ててくださいね。

演奏する曲のジャンルにあわせて「種類」を決めよう

ハーモニカを購入する上でまず確認したいのが、ハーモニカの種類です。初心者の方は、演奏したい曲のジャンルにあわせて選ぶのがもっとも無難な選び方。それぞれの音色の違いを確認し、目的にあったハーモニカを選んでください。

ロックやブルースには、小型で扱いやすくギターを弾きながら吹ける「ダイアトニックハーモニカ」

出典:Amazon.co.jp

吹き口がまっすぐ一列に並んでいるハーモニカをダイアトニックハーモニカ(10ホールズハーモニカ)と呼びます。ホーナー社のブルースハープと聞けば分かる方も多いかもしれません。ダイアトニックハーモニカはコンパクトで初心者でも扱いやすいハーモニカです。

ギターといっしょに演奏するハーモニカとしても知られ、愛用しているミュージシャンの多くいます。ダイアトニックハーモニカはハーモニカごとにC調やD調などの調が決まっているため、演奏する曲に対応したハーモニカを選んで吹くのが一般的です。

キーはGからF#まで12本あり、楽曲に対応したキーに都度交換しなければいけません。どのキーを購入するか悩んだら、基本のCから始めるのがおすすめ。ロックやブルース、ポップスなど幅広く演奏できるハーモニカです。

ジャズやクラシックなら、半音階を鳴らすことができる「クロマチックハーモニカ」

出典:Amazon.co.jp

ジャズやクラシックのようなおしゃれな楽曲に使用するなら、クロマチックハーモニカがおすすめです。クロマチックハーモニカは、ダイアトニックハーモニカと異なり、半音階を演奏できるのが魅力。1つのハーモニカで幅広い楽曲を演奏できます。

クロマチックハーモニカはさらに上下式とスライド式の2つに分類されます。上下式は吹き口が上下に分かれているタイプ。スライド式は本体についているレバーを操作することで派生音を鳴らすことができます。

ジャズやクラシックは和音の響きも大切。ダイアトニックハーモニカは複雑な和音を演奏するのに適していませんが、クロマチックハーモニカは1オクターブが12音階で演奏可能です。ピアノで考えると黒鍵も演奏できるため、和音を響かせたい楽曲演奏に適しています。

演歌や童謡なら、穴が2段あり豊かなサウンドが響く「複音ハーモニカ」

出典:Amazon.co.jp

演歌や童謡など、懐かしさを感じさせる楽曲には複音ハーモニカが最適です。複音ハーモニカは上下に穴があいたタイプで、上と下でわずかに調律をズラしているのが特徴。この調律のズレにより自然とビブラートがかかったような音色になります。

複音ハーモニカは音が揺らいでいるような演奏ができることからトレモロハーモニカとも呼ばれています。微妙に違う音を同時に鳴らすことで演奏に厚みを出すことができるのも利点。ソロ演奏で音の存在感を出したいという方にも適したタイプですよ。

お子さん用なら、弱い息でもしっかり吹ける「子ども用」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

大人と比較して肺活量が弱い小さなお子さんがハーモニカを吹く場合、息がうまく入らずきれいに音を出すのが難しい場合があります。音が出せても長く続かせることは難しいため、ハーモニカの楽しさを感じられないかもしれません。

小さいお子さんがハーモニカを吹く場合は、弱い息でも音がしっかりと出せる子ども用の商品がおすすめです。子ども用のハーモニカは演奏しやすいだけでなく、本体が軽量コンパクトで小さな手でも持ちやすいのも利点。また、怪我をしないように角がないものを選ぶと良いでしょう。

吹きたい曲が決まっていない初心者の方は、ピアノと同じ配列でなじみやすい「C調」から始めよう

出典:Amazon.co.jp

ハーモニカを始めようと考えている方で、吹きたい曲が決まってないのならC調のハーモニカから始めるのがおすすめです。ハーモニカの中にはド・ド#・レ・レ#・ミ・ファ・ファ#・ソ・ソ#・ラ・ラ#・シの12音階のものがあり、初心者の方は演奏しにくいと感じる場合があります。

10ホールズハーモニカのC調はピアノで言う白鍵部分が当てはまるため、初心者の方でも比較的演奏しやすいのが利点。ピアノと同じ配列のものなら馴染み深いため、戸惑わずに演奏できるでしょう。慣れてきたら調を変えたり複音のものを購入してみてください。

ハーモニカのおすすめ人気ランキング10選

ここからは前述の選び方を踏まえた上でおすすめのハーモニカをランキング形式でご紹介します。ハーモニカを始めたいと考えている方に適した商品や、現在趣味としてハーモニカを楽しんでいる方に適した商品もあるので、購入の際の参考に役立ててくださいね。

1位 トンボ楽器製作所 メジャーボーイ 1710

詳細情報
種類:ブルースハープ
サイズ:W105×H30×D18mm
重量:63g

有名ミュージシャンも愛用の本格派

トンボ楽器製作所のメジャーボーイ 1710は世界中のプロミュージシャンも愛用し、絶賛している10ホールズブルースハープです。ほかの楽器が鳴っている状況でも音が埋もれることがなく、しっかりとした輪郭のある音色を奏でてくれます。

本体には耐久性の高い樹脂を使用。耐久性だけでなくメンテナンスがしやすいのも利点です。本体に落とし込まれているリードは機密性に優れ、口のなかで舌やのどを動かして音を下げるベンド奏法が容易に行えます。アマチュアからプロまで幅広く活用できるハーモニカですよ。

2位 SUZUKI 子ども向け10穴ハーモニカ エアーウェーブ AW-1

詳細情報
種類:テンホールズハーモニカ
サイズ:-
重量:70g

穴と穴の間隔が広く1音ずつの演奏がしやすい

お子さん用のハーモニカを探している方におすすめなのがSUZUKIのエアーウェーブです。穴と穴の間隔が広めにとってあり、一音ずつの演奏がしやすい形状を実現しています。音階配列はC調なので初めてのハーモニカとして最適。

本体には口をつけた際に口当たりが良い樹脂製のカバーを装着しています。角のない丸いデザインなので、お子さんが怪我をする心配がありません。吹きやすい形状なのでお子さんだけでなく、初めてハーモニカを吹く大人の方にもおすすめです。

3位 キョーリツコーポレーション ハーモニカ SYH-20

詳細情報
種類:ブルースハープ
サイズ:-
重量:-

ハーモニカを始めたい方に最適なお手軽価格

お手頃価格でハーモニカを始めたい方におすすめなのがキョーリツコーポレーションのS.Yairiです。ハーモニカだけで演奏しても楽しいですが、ギターの弾き語りとも相性が良くユニットやバンドなどのアンサンブルで吹いても音色がぼやけることがありません。

タイプは初心者の方でも演奏しやすいダイアトニックハーモニカ。気軽に試せるハイコストパフォーマンスモデルですが、本格的なサウンドを奏でることができます。全12キーバリエーションが展開されているので、曲にあった調を選んでくださいね。

4位 SUZUKI 高級ミヤタ 21穴複音ハーモニカ MH-21

詳細情報
種類:複音ハーモニカ
サイズ:164×31×23mm
重量:124g

郷愁誘うレトロサウンドが魅力

SUZUKI 高級ミヤタ 21穴複音ハーモニカは、明治から昭和のハーモニカ黄金期を築いた故宮田東峰氏監修の復刻モデルです。当時の雰囲気を彷彿とさせるレトロなデザインは、ハーモニカ黄金期を知る方にとって懐かしさを感じるかもしれません。

デザインだけでなく音色も郷愁を誘うレトロなサウンド。上下に分かれた吹き口はそれぞれ調律をズラしているためビブラートのように心地よく揺れる音を奏でることができます。レトロなサウンドが好みの方や、童謡・演歌を吹きたい方におすすめですよ。

5位 トンボ楽器製作所 複音ハーモニカ プレミアム21 3521

詳細情報
種類:複音ハーモニカ
サイズ:166(W)×29.5(H)×22(D)mm
重量:128g

長時間の演奏に最適

トンボ楽器製作所の複音ハーモニカ プレミアム21は、1927年の発売から80年以上の永きにわたり支持され続ける特製トンボ・バンドを継承したハーモニカです。樹脂製本体ならではの耐久性を活かし、堅牢な本体を実現しています。

樹脂製のハーモニカは立ち上がりの良さも特徴。息を吹き入れた瞬間からボリュームのある音色を奏でることができます。複音タイプで自然に揺らぐ音色も魅力のひとつ。音色・耐久性に優れた「進化したハーモニカ」を楽しみたい方におすすめです。

6位 HOHNER Chromonica 280 280/64

詳細情報
種類:クロマチックハーモニカ
サイズ:-
重量:-

4オクターブの音域をカバー

HOHNERのChromonica 280 280/64は中級者以上の腕前を持つ方におすすめのハーモニカです。ダイアトニックハーモニカは曲の調にあわせてハーモニカを使い分ける必要がありますが、Chromonica 280 280/64はこの1台で4オクターブの音域をカバーします。

本体価格はやや高めながらも4オクターブという広い音域に対応しているため、調にあわせていくつも用意するよりもお得でしょう。ただし広い音域を演奏できる分、演奏にテクニックが必要。初心者の方よりもある程度ハーモニカが吹ける方に適しています。

7位 トンボ楽器製作所 複音ハーモニカ 特製・トンボバンド 1521

詳細情報
種類:複音ハーモニカ
サイズ:22 x 29 x 166 mm
重量:128g

上級者向けのロングセラー商品

トンボ楽器製作所の複音ハーモニカ 特製・トンボバンドは日本だけでなくアジア地域を含め世界各国で愛される複音ハーモニカの決定版とも言える1台です。上質で温かみのある音色と緩やかなトレモロを奏でてくれます。

本体は上質な国産の楓材を使用した木製。本体とリードプレートは釘で固定し、水分による本体の動きを許容する工夫がしっかり施されています。日本伝統の複音ハーモニカ製造技術を惜しげもなくつぎ込み、さらに発展させた究極の1台です。

8位 SUZUKI グレゴア・マレ シグネチャーモデル G-48

詳細情報
種類:クロマチックハーモニカ
サイズ:155x45x30mm
重量:341g

明るく力強いアグレッシブな音色

ダークブルーの特殊鍍金が美しいSUZUKIのグレゴア・マレ シグネチャーモデル。特殊鍍金は見た目の美しさだけでなく、耐久性・衛生面においても優れており長期的に安定して使用できるハーモニカを実現しています。

深みがあり奥行を感じさせる音色も特徴。ジャズミュージシャンのグレゴア・マレ氏の言葉から生まれ、氏が求める深い音色を追い求めて完成させたハーモニカです。とことんこだわり抜いた音色はジャズ演奏にぴったり。ジャズバンドで演奏している方にもおすすめです。

9位 SUZUKI クロマチックハーモニカ 12穴 SCX-48

詳細情報
種類:クロマチックハーモニカ
サイズ:155×45×30mm
重量:202g

パワフルな低音を奏でる

SUZUKIのクロマチックハーモニカはハーモニカ初心者の方からプロミュージシャンまで幅広いニーズに応えることができるスタンダード・モデルです。高精度部品加工技術を駆使した高い機密性が、樹脂製ボディとは思えない素早いレスポンスを可能にしています。

音色は非常に軽やかで、かつ広がり感のあるサウンド。音の立ち上がりも抜け感も優れており、特に低音部のパワフル感はほかにはない魅力です。クロマチックハーモニカの息漏れ問題を独自の技術で解消しているため驚くほどダイナミックな演奏が行えます。

10位 トンボ楽器製作所 トンボ・シングル 1222

詳細情報
種類:教育用ハーモニカ
サイズ:179mm×高さ36mm×厚さ22mm
重量:86g

児童向けにさまざまな工夫が凝らされたハーモニカ

トンボ楽器製作所のトンボ・シングル 1222は3オクターブの音が配列されているシングルハーモニカです。吹く・吸うというハーモニカの基礎に慣れていない方でも吹きやすいように、さまざまな工夫が凝らされています。

ピアノの鍵盤をイメージすれば比較的吹きやすいので、ピアノの経験がある方におすすめ。吹く難易度は低めでお子さんも吹きやすく、この特徴から保育園や幼稚園などでも活用されています。1台で幅広く演奏したい方や、ハーモニカに慣れていない方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

トンボ楽器製作所 メジャーボーイ ……

1

3,136円

4.21

SUZUKI 子ども向け10穴ハーモニカ ……

2

1,155円

4.1

キョーリツコーポレーション ハー……

3

545円

3.65

SUZUKI 高級ミヤタ 21穴複音ハーモ……

4

6,600円

トンボ楽器製作所 複音ハーモニカ ……

5

5,800円

4.7

HOHNER Chromonica 280 280/64

6

24,750円

4

トンボ楽器製作所 複音ハーモニカ ……

7

10,000円

4.6

SUZUKI グレゴア・マレ シグネチャ……

8

30,500円

4.1

SUZUKI クロマチックハーモニカ 12……

9

16,500円

4.39

トンボ楽器製作所 トンボ・シング……

10

1,474円

まとめ

ハーモニカを選ぶ際は演奏したい曲にあわせて種類を決めるのがおすすめです。例えばロックやブルース、ポップスなどは幅広い楽曲に適したダイアトニックハーモニカ、ジャズやクラシック鳴らせることで音に厚みを持たせることができるクロマチックハーモニカが適しています。

また、初めてハーモニカに触れる方や趣味として始めるなら、C調のハーモニカから始めるのがおすすめ。C調はピアノで言う白鍵に相当します。馴染み深い調なので、初心者の方でも手軽に吹くことができるでしょう。ハーモニカは簡単に音が出せるのがメリットの楽器。今回の記事を参考にお気に入りのハーモニカを見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……