※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

船竿のおすすめ人気ランキング9選 | eny by auPAYマーケット

p.writer

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

船に乗り込んで海の上で釣りをする時に必要になるのが船竿です。沖釣りの際は欠かせない竿ですが、いざ買おうと思うと、アジ・イカ・イサキ・ヒラメなど、狙う魚の種類によって使い分けが必要であったり、困ってしまいがちです。

そこで今回は、船竿の選び方とおすすめ商品をランキング形式で9選紹介します。初心者の方にも使いやすい万能なものから、玄人好みの機能性抜群のものまでありますので、ぜひお気に入りの1本選びの参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

船竿とは

出典:amazon.co.jp

船竿とは、海の上で、船に乗って釣りを楽しむ際に使用する専用の釣り竿を指します。船釣りの際は、遠くへキャストして魚を誘い込むのではなく、仕掛けをそのまま下に落とし込むことで、魚を誘い込むのです。

そのため、魚が大物になればなるほど、100号サイズほどの重たい錘(オモリ)を使用することもあり、獲物との耐久戦といえるでしょう。竿の種類も獲物ごとに細かく展開されているため、道具の種類の豊富さで、船釣り愛好家の心を引きつけているともいえます。

船竿の選び方

ここからは船竿の選び方について、竿の種類・長さ・素材・スペック・ブランドやメーカーでの選び方を紹介します。初心者の方は、重視する観点がどれかを探していただきながら、参考にしていただくと良いでしょう。

竿の種類で選ぶ

竿の種類での選び方として、先調子・胴調子・7:3調子による選び方を紹介します。調子とは、釣り竿のしなり具合のことです。どんな魚を狙いたいかに関わってくる項目ですので、チェックしてみてください。

先調子はあたりが見分けやすい

出典:amazon.co.jp

先調子の船竿は、あたりが見分けやすい特徴があります。「9:1」や「8:2」の割合で先端がしなるものは、竿先の動きに注目していれば、アタリがわかりやすいでしょう。初心者の方や、エサを食い逃げされがちと悩んでいる方におすすめです。

一方、穂先の柔らかさがデメリットともなります。例えば、重たいオモリを使用しにくかったり、大型魚との耐久戦ではタメが効かないケースもあります。また、無理に力を入れすぎると竿の破損につながるリスクともなることも覚えておいてください。

大物を狙える胴調子

出典:amazon.co.jp

「5:5調子」や「ムーチングアクション」といわれるのが胴調子です。このタイプは、竿の真ん中あたりが曲がりやすい特徴があります。竿中心で曲がるため、荷重がかかった時に竿の全体がしなり、荷重分散効果で効率的に魚を引っ張り上げることが可能です。

青物ではブリ・ヒラマサ、大物としてはタイ・ヒラメなどを狙うのに適しています。魚との対峙戦となった時に、ダイナミックに大物を釣り上げるのがたまらないなど、玄人好みの釣り竿です。

バランスがいい「7:3調子」

出典:amazon.co.jp

7:3調子とは、先から7:3の部分で曲がることを指しており、先調子と胴調子の良いところを掛け合わせたようなタイプをイメージすると分かりやすいでしょう。先調子の特徴である、繊細さや感度と、胴調子の粘りのあるパワーと両方を持ちあわせています。

細かな誘い入れと、掛けたら胴のパワーで魚を浮かすといったアグレッシブな釣り方が可能です。船竿の調子では、もっとも主流となっています。胴調子だと感度不足で、先調子だと魚に警戒心を与えてしまうケースにおすすめです。

スペックで選ぶ

実際に船釣りの際に使いやすいかどうかも大事な観点の一つです。付属品などのスペックによる選び方として、固定リール・錘・グリップによる選び方を紹介します。

固定できるリールなら獲物を逃しにくい

出典:amazon.co.jp

獲物がかかったときに、しっかりキャッチするには、固定ができるリールを選ぶとよいでしょう。ネジやスライドによって簡単に着脱ができるリールであれば、船への乗り降りの際にもスムーズで便利です。

急に大物がかかったときに、糸が切られてしまうことがないように、ドラグ性能が良いリールを選ぶと安心です。なお、値段が高くしっかりしたリールのほうが「ドラグ性能が良い」ため、大きな魚を相手に挑むなら予算を多めに設定してみてください。

錘(オモリ)は竿に合うものを使用

出典:amazon.co.jp

船釣りでは、陸から遠くに竿を投げ入れるのではなく、仕掛けをそのまま海にたらし込みます。そのため、どんな錘を使用するかがポイントです。錘には必ず号数表示がありますので、竿に装着可能な号数の錘を選ぶようにしてください。

また、糸の太さと錘の重さを合わせることで、他人と釣り糸が絡まってしまう「オマツリ」を避けやすくなります。船釣りでは、同乗者と系の太さや錘の重さをある程度合わせる必要があるので、事前に船長さんに聞いておくとよいでしょう。

グリップの持ちやすさにも注目

出典:amazon.co.jp

船釣りでは、船が揺れるため足場が安定していません。竿の持ちやすさも、竿選びの際にはポイントとなります。おすすめ素材としては、海水で湿った手でも、しっかりとグリップ部分を握りやすいものとして、ゴムや合成樹脂のひとつであるEVA素材があります。

ゴムやEVA素材は、置き竿をする時に滑りにくい点も見逃せません。長時間釣り竿を握り続けると疲れますので、置き竿の時に安定感が高いものがよいでしょう。先端部分までゴムやEVA素材で覆われているものなら、腹部に当たっても痛くないのでおすすめです。

竿の長さは2mを目安に

出典:amazon.co.jp

船竿の長さは、1m程度のものから3m程度のものまでさまざまです。使いやすい長さは、2m程度で、具体的には1.2m〜2.4m程度のものがおすすめです。2m程度のものであれば、小さい船の上でも小回りが利きやすいメリットがあります。

継手で長さの調整がしやすいタイプも2m前後の長さのものに多くあります。状況により、短くして手持ち竿として利用したり、めいっぱい長さを出して置き竿として使用することも可能です。なお、2m前後のものは長すぎないため、携行性が高い点もメリットです。

素材は自分に合うものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

船竿で主流の素材はグラスやカーボンです。どちらの素材も強度があり、軽いという点は共通の特徴です。しかし、粘りや硬さは異なっています。自分の釣り癖や好み、釣り方に合った素材を使っていただくのがよいでしょう。

グラスは粘りが良いため、竿がしなるときにアタリが来ているのが見分けやすく、置き竿に最適です。一方、カーボンは硬いため、竿を通じて手に伝わる反動により、ヒットしていることがわかります。

ブランド・メーカーで選ぶ

ブランドやメーカーによる選び方として、ダイワやシマノを紹介します。愛用しているメーカーのものも、どんな点が秀でているメーカーなのかを再認識していただけますので、チェックしてみてください。

世界の釣具メーカーである「ダイワ」

出典:amazon.co.jp

ダイワは日本が誇る釣具の総合メーカーです。世界にも製品の愛用者がおり、グローバルな人気があります。他の製品同様に、船竿でも商品の豊富さが自慢です。エントリーモデルからエキスパートモデルまで、どんな方にも幅広く愛用いただける製品が見つかります。

ダイワテクノロジーは常に新しい技術を生み出しています。オリジナルの技術を駆使した新モデル商品が販売されることを心待ちにしているダイワファンも多く、信頼できる釣具メーカーですので、シリーズで揃えるのもおすすめです。

金属加工が得意な「シマノ」

出典:amazon.co.jp

1921年創業のシマノは、堺市の金属加工メーカーとしてスタートしました。シマノは1970年ごろ、創業から50年ほどたち釣具事業にも乗り出します。金属加工技術の高さを生かし、「軽く、強く」と標語を掲げて製品作りに反映してきました。

ロッドにおいては、製品が豊富で、魚の種類ごとの専用のものからインナーガイドロッドなど、幅広いラインナップが特徴です。フィッシュ事業の中にはアパレルやクーラーなどの道具類も扱っています。グッズもシマノで揃えるのもよいでしょう。

船竿のおすすめ人気ランキング9選

ここからは船竿のおすすめ商品について、ランキング形式で9選紹介します。初心者でも扱いやすいものから、ダイワやシマノなどの大手釣具メーカーのものまで紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

1位 ダイワ リバティクラブ ライトパック

詳細情報
全長:2.18m
仕舞寸法:45cm
重量:135g
釣り場所:ボート

小継の万能ロッドとして優秀

リバティクラブライトパックは、小継のロッドとして大変万能です。45cmサイズで、大きすぎないことから、携帯用として鞄に収納する際に邪魔になりにくいのがメリットです。初めて買う1本に迷ったら検討いただいてもよいでしょう。

用途は、ボート釣りだけでなく、ライトルアーフィッシング・堤防釣り・サビキ釣りなど幅広くご使用いただけます。また、穂先はグラスソリッドで、強度も高いです。特製のPTCカバーが付属しているのも魅力です。

2位 シマノ ロッド 17 ホリデーパック

詳細情報
全長:1.8m
仕舞寸法:44.5cm
重量:340g
釣り場所:防波堤釣り/波止釣り 投げ釣り(サーフ) 船釣り

持ち運びに便利なサイズ感が魅力

シマノブランドの中でも携帯用に便利なロッドです。対象とする釣り場は、船釣り・投げ釣り・波止釣りとなります。全長が1.8mであり、選び方で紹介したおすすめの長さなので使いやすさも問題ありません。

グラスソリッド穂先なので、軽さもありつつ、丈夫というメリットもあります。リールはしっかりと固定できるタイプで、DPSリールシート搭載です。シンプルな見た目がスタイリッシュである点も船竿としての魅力を引き立てています。

3位 プロマリン PG バトルスティック船 180L

詳細情報
全長:1.8m
仕舞寸法:132cm
重量:187g
釣り場所:-

コスパ最高の船竿

プロマリンのPGバトルスティックは、コスパの良さが抜群である点が魅力です。3,000円程度で購入可能な釣り竿はほとんどありませんので、予算に限りがある方は迷わずバトルスティック船を選んでください。

素材はグラスがメインです。重さがあるため感度は低めとなっています。購入の際には把握しておいていただいた方がよいでしょう。しかし、強度は強いので折れにくいです。なお、6:4の同調子のモデルです。

4位 アブガルシア 黒船 ライト五目

詳細情報
全長:190cm
仕舞寸法:98cm
重量:86g
釣り場所:-

軽いものならこれ

アブガルシアの黒船ライト五目は、軽さを徹底的に追求した船竿です。感度と操作性のどちらも併せ持っているロッドとして、信頼を得ています。軽さゆえに、まだ釣りに慣れていないビギナーの導入モデルとしても使いやすいでしょう。

力強いフッキングも得意なモデルです。斜め(45 度、135 度)の方向からX状にカーボンテープにより締めあげることで、トルクを向上させられます。そのため、ねじれを防止しながら、パワフルなフッキングが可能です。

5位 ダイワ 20 ライトゲームX 73 M-190

詳細情報
全長:1.9m
仕舞寸法:100cm
重量:104g
釣り場所:船

幅広い対象魚が釣れる操作性の高いロッド

沖釣りをネーミングの通り、ライトに楽しもうというコンセプトのロッドです。全体的にスリムな仕様で操作性が高いため、動かしやすいと定評があります。また、調子は感度が優れているものを採用しています。

握りやすさにも注目ください。カーボンテープをX状に締め上げる「ブレーディングX」と呼ばれるオリジナルのデザインは、操作の時のパワーロスにつながるネジレを抑制する効果があります。握りやすさ重視の方にもおすすめです。

6位 シャローネクスト 小船 195-220

詳細情報
全長:165cm~220cm
仕舞寸法:100~153cm
重量:173g~258g
釣り場所:船

コスパが良いのに高級竿に負けない使いやすさが魅力

シャローシーという定番人気のモデルチェンジがシャローネクスト小船です。超高感度であり超軽量という点がポイントです。魚がかかった際に、胴に乗ってくる調子が、しなやかですので、バラシとなる回数をへらしてくれるでしょう。

日本近海の魚であれば、シャローネクストがほぼカバーしてくれます。小物釣りはもちろんのこと、真鯛・イナダ・太刀魚など幅広く対応可能です。グリップ部分もダレとは無縁で、扱いやすいと実感できます。

7位 ダイワ 20 エギタコX H-180・R

詳細情報
全長:1.8m
仕舞寸法:95cm
重量:137g
釣り場所:-

エギタコにオールマイティに対応

タコ用のロッドは、海底の起伏に合わせて、タコエギと錘を操る必要があります。そのため、穂先は繊細でありつつ、バットパワーはしっかりしたものが求められます。エギタコXは、早潮・深場・大物に対応しているパワータイプエギタコロッドです。

錘は60号〜80号まで相性がよく、負荷が高くても耐えられる穂先と、大型タコも浮かせるバットパワーが自慢です。また、5位のダイワの船竿でご紹介したのと同様、ねじれを抑える強化構造「ブレーディングX」で握りやすくなっています。

8位 ジャッカル 21 ビンビンスティック RB

詳細情報
全長:198cm
仕舞寸法:102.5cm
重量:160g
釣り場所:-

ジャッカルの鯛専用ロッドのエントリーモデルならこれ

商品名のRBとは、リアルベーシックの略称の意味で、ジャッカルの鯛専用の竿のなかでも最もベーシックなロッドです。エントリーモデルといっても、初心者から上級者まで満足して釣りを楽しめる実力を備えています。

センターカットの2ピースの作りなので、電車やバスなど携行性に優れており、予備として車のトランクに入れたままにする使用方法も可能です。富士工業アルコナイトガイド(TOPはステンレス/SiCガイド)を使用しており、品質の高さも人気の理由です。

9位 大阪漁具 鯛ラバシャフトSG

詳細情報
全長:195cm
仕舞寸法:101cm
重量:129g
釣り場所:-

鯛専用のソリッドティップタイプでコスパがいい

大阪漁具の鯛ラバシャフトSGは、鯛専用のソリッドティップタイプのロッドです。穂先の部分がチューブ状ではなく、中身が詰まっている状態となっているのがソリッドティップで、その効果で繊細なアタリも見逃さずにすみます。

全体が白いデザインで、視覚性がよいのもメリットです。アタリが来た時にあたりの方向に曲がりこむソリッドティップの特製を、視覚性の高さがサポートしてくれるでしょう。軽くて使いやすいという点も好評です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ダイワ リバティクラブ ライトパック

1

5,400円

4.41

シマノ ロッド 17 ホリデーパック

2

4,843円

3.8

プロマリン PG バトルスティック船……

3

5,100円

4.47

アブガルシア 黒船 ライト五目

4

11,220円

4.4

ダイワ 20 ライトゲームX 73 M-190

5

12,936円

4.56

シャローネクスト 小船 195-220

6

8,338円

3.9

ダイワ 20 エギタコX H-180・R

7

14,130円

3.98

ジャッカル 21 ビンビンスティック……

8

13,332円

4.64

大阪漁具 鯛ラバシャフトSG

9

3,850円

4.17

まとめ

ここまでで船竿の選び方とおすすめ商品を9選紹介しました。魚の種類での選び方や調子・錘の対応など、まずは釣りたい魚があるなら、それに対応する竿を選ぶことが大切です。デザインや携行性もあわせてチェックするのがポイントでした。

こちらの記事を参考に、これから使ってみたい船竿を探してみてください。お気に入りの船竿を見つけたら、次の釣りの日までイメージトレーニングなども行っていただくことで、素晴らしい釣果に繋がる可能性が高まります。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

p.writer