※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2024年】せいろの選び方とおすすめ人気ランキング10選【和せいろや一人暮らし向けまで】

Webライター

maki

海外や日本で愛用されている良いモノ探しが趣味。調理アイテムや雑貨、インテリアなど幅広いジャンルの商品を紹介します。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

蒸気による熱で、食材の旨味を引き出して蒸し料理を作るせいろ。1つ持っているとレシピの幅が格段に広がります。せいろには、天然素材を使用した本格的なものから、はじめての方でも使いやすい電気で蒸すせいろもあります。種類も豊富で見た目も似通っているので迷いますよね

そこで今回は、せいろの選び方と各通販サイトで人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。中華せいろと和せいろの違いや、サイズによる使い勝手についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

金属・ガラス製の蒸し器よりも蒸気の調整が◎水滴が食材に戻らず、冷めてもおいしい

出典:amazon.co.jp

蒸し料理を作る際に使う調理器具を蒸し器と呼びますが、そのなかでも竹や木などの天然素材で作られたものがせいろです。天然木を使用しているせいろは蒸気の調節がしやすく、完成したあとも水分を調節しながら食材を美味しい状態にキープします

また、せいろは肉を蒸す際にもおすすめ。肉の余分な油が落ちてヘルシーに仕上がるので、健康に気をつけている方やダイエット中の方に最適です。2〜3弾あるものは、一度に複数の料理を作れるので便利です。

せいろの選び方

せいろを選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。

作りたい料理や目的に合わせて「タイプ」で選ぼう

せいろを使って作る料理によって、最適なタイプが異なります。特徴の異なる2つのせいろについて説明します。

比較的安く初心者にも◎重ねて使えて、複数の食材を一度に蒸せる「中華せいろ」

出典:amazon.co.jp

大半の方がせいろと聞いて思い浮かべるイメージのものは、中華せいろです。饅頭や小籠包などを蒸す際に複数段を重ねて調理します。さまざまな食材を、段ごとにまとめて蒸したいときにおすすめです。

竹や木で編み上げられた蓋を使用するのも、中華せいろの特徴。編み上げられた蓋が蒸気を逃すので、食材が濡れてシワシワになりません。また1,000円台から購入できるものも多いので、はじめてせいろを使う方にもおすすめです。

高さのある食材や茶碗蒸しにも使える!蒸気を逃がしづらく短時間で蒸せる「和せいろ」

出典:amazon.co.jp

和食作りに最適なのが和せいろです。茶碗蒸しなどの高さのある器を入れたり、赤飯やおこわなど蒸し時間の長いメニューを作るのに重宝します。

また、和せいろの蓋は重さがあり密閉力が高いので、温度を一気に上げて蒸します。そのため調理時間が短く済むのも魅力です。

一人暮らしには〜21cmが◎大人数なら30cm程度や複数購入して重ねるのもおすすめ

出典:amazon.co.jp

使用する人数や分量によって、汎用性が高く扱いやすいせいろを選びましょう。一人暮らしの方や、ちょっとした食材を蒸す場合は15cm〜21cmサイズがおすすめ。サイズが小さく感じても、メインと付け合わせを2段に分けて蒸すことが可能です。

4人以上で食べるなら、肉まんが4つ以上入る30cm程度がおすすめ。重ねられるものなら、さらにあらゆる用途で使用できます。また、せいろの中には35cm以上の大きいサイズもあります。魚を丸々蒸したり、いくつかの茶碗蒸しをまとめて蒸すこともできて便利ですよ。

求める品質や価格に合わせて「素材」で選ぼう

せいろはメーカーや生産地ごとに、使用されている素材が異なります。予算や好みの色合い・手触りに合わせて選んでくださいね。

お試しにもぴったり!杉の香りが楽しめて、乾きやすく手軽に使える「杉」

出典:amazon.co.jp

天然素材のなかでも、リーズナブルな価格で手に入りやすい杉製は、はじめてせいろを購入する方や試しに使いたい方におすすめ。森林浴をしているような清々しい杉の香りをしっかり感じられます。

速乾性に優れているため湿気がとどまりにくく、お手入れしやすいこともポイントです。お手頃な価格でお手入れのしやすいせいろを探している方は杉製を選んでくださいね。

抗菌性と調湿性に優れ衛生的!香りが少なく木の匂いが苦手な人にも使いやすい「竹」

出典:amazon.co.jp

竹製は、優れた抗菌性と調湿性を備えているので、お手入れがしやすいうえに清潔に使用できます。強度が高く、耐久性に優れているのも魅力です。

また、木の香りが苦手な方や食材そのものの味・香りを楽しみたい場合にも竹製がおすすめです。長時間の加熱は耐久性が弱まる原因になるため、注意してくださいね。

品質・耐久性の高さ◎見た目も美しく、長く使いたい人におすすめの「檜」

出典:amazon.co.jp

一生物の調理器具をそろえたいなら、檜製を選びましょう。柔らかできめ細かい、上質な質感が魅力です。他素材のせいろよりも割高ですが、美しい木目と耐久性の高さで長く使えるせいろとして人気です。

竹や木製は1〜2年ほどの耐久性に対し、檜製は手入れさえしっかりすれば何十年も愛用できます。最長90分ほどの弱火加熱にも耐えるので、さまざまなメニューに使用できます

「鍋より1〜2cm大きい」せいろがベスト!適した鍋がない場合は「鍋とのセット商品」が便利

出典:amazon.co.jp

せいろを選ぶ際は、手持ちの鍋に合うサイズのものか確認しましょう。鍋より1〜2cm大きめのせいろを使えば、蒸気をしっかり充満させられます。またグラつきにくく、安定して蒸せるでしょう。ちょうど良い大きさの鍋がない場合は、蒸し板や鍋とのセット商品もおすすめです。

蒸板は鍋より低価格なうえ、さまざまな大きさの鍋に使えるのでおすすめ。これから本格的に蒸し料理を楽しみたい方は、専用鍋が1つあっても良いかもしれませんね。手軽に温度調節ができる電気式鍋など、使い勝手や予算に合わせて選んでくださいね。

せいろのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

1位 エムケー精工 TEGARU=SEIRO EM-215K

詳細情報
サイズ:幅254×奥行273×高さ116mm(せいろ含む高さ298mm)
重量:1.1kg(せいろ含む:2.0kg)
素材:本体・底板・蒸気筒・受け皿:ポリプロピレン、ヒーター板:ステンレス、ヒーターパッキン:シリコンゴム、せいろ:木製(杉)※底部は竹製、延長輪:木製(杉)
段数:2段
蓋つき:〇

時間や温度の細かい設定が不要な調理家電式せいろ

せいろの常識を覆す、誰でも気軽に簡単に蒸し料理が楽しめる電気調理タイプのせいろです。食材を入れてタイマーをセットするだけで、本格的な蒸し料理を堪能できます。電気式は蒸気を通して均一に熱を加えるので、誰でも美味しく仕上がりますよ。

内部には、短時間で効率よく蒸気を充満させる蒸気筒を搭載。ほんのり漂う木の香りを感じながら、素材本来の美味しさを味わえる蒸し料理を楽しめます。オリジナルレシピブック付きで、せいろを使った料理の幅が広がりますよ

2位 ウメザワ 木製 中華セイロ 18cm 2段 61461

詳細情報
サイズ:直径18×奥行15.5cm
重量:400g
素材:杉、竹
段数:2段
蓋つき:〇

作り勝手の良いサイズでせいろの汎用性が広がる

はじめて蒸し器を使う方でも扱いやすい、直径18cmのせいろです。一人分の蒸し料理を作るのに最適なサイズ。天然の竹素材を使用した中華せいろは、蒸す間も余分な水分を吸収しながら美味しく仕上げます

2段セットになっているので、食材や作る量に応じて使う段を調整できるので便利です。洗ったあとはしっかり乾燥させてお手入れをすれば、長く使えますよ。

3位 酒井産業 蒸しセイロ 21cm 567730912

詳細情報
サイズ:径21×高12cm
重量:470g
素材:杉、竹、桃皮
段数:1段
蓋つき:〇

小回りの効く21cmで使い勝手の良いせいろ

冷凍焼売や肉まんを蒸すときなど、使い勝手に優れた直径21cmのせいろです。野菜や肉などの食材だけでなく、赤飯やおこわを炊くのにもおすすめです。

赤飯なら1.5合分炊けるので、夫婦2人分としても使いやすいですね。材質には杉・竹・桃皮の3種類を使用しており、部分ごとの強度を高めながらも木材の香りをしっかり感じられるつくりになっています

4位 食喜屋 杉中華せいろセット 516911568

詳細情報
サイズ:身:外径15×内径13.5×内側の高さ4.5cm 蓋:外径15×内径14.5×高さ3.5cm 鍋:外径17×高さ9cm
重量:-
素材:身、蓋:杉  鍋:ステンレス(IH非対応、ミラー仕上)
段数:2段
蓋つき:〇

ステンレス鍋も付属で届いたその日から使い始められる

杉製のせいろとステンレス鍋がセットになっているので、せいろのサイズに合う鍋を持っていない方におすすめです。せいろは直径15cmで一人分にちょうど良いサイズ。セットのステンレス鍋はせいろがぴったりおさまるので、届いた日から蒸し料理が始められます。

竹で編み込まれた蓋は、余分な蒸気や水分が抜けるので食材がふっくらと仕上がります。本格的な蒸し料理を家庭で楽しみたい、ひとり暮らしの方にも最適です

5位 パール金属(PEARL METAL) 和の里 中華せいろ 24cm H-5715

詳細情報
サイズ:外径240×高さ105mm
重量:420g
素材:天然木、天然竹
段数:1段
蓋つき:〇

天然木と天然竹を使用した本格派せいろ

肉まん4個分が余裕で入る24cmサイズのせいろです。天然木と竹を使用した本格派せいろですが、1,000円台とリーズナブルな価格が嬉しいですね。

15cmから27cmまでサイズ展開が豊富なので、家族構成や食材の量に合わせて選択できます。24cmサイズのせいろは食卓にそのまま出しても見栄えが良く、存在感もあります

6位 中尾アルミ せいろ 21cm 502157101

詳細情報
サイズ:内径: 21cm セイロ2個、ステワ1個、セイロ用フタをセットした状態の高さ:36.5cm
重量:-
素材:アルミ
段数:2段
蓋つき:〇

数あるせいろのなかでも珍しい、お手入れのしやすいアルミ製

食洗機で洗える珍しいアルミ製のせいろです。お手入れが簡単なので、はじめてせいろを購入する方におすすめ。せいろ2段と鍋がセットになっているので、届いたその日から蒸し料理を楽しめますよ。

アルミは熱伝導が早いため、蒸し料理もスピーディーに仕上がります。ゴールドや木目の取っ手など、細部にまでこだわったデザインで、出しっぱなしにしても良いですね。

7位 木の香 ひのきの和セイロ 311274605

詳細情報
サイズ:外径27.5(内径26)×高さ15×外径30(内径28)cm
重量:-
素材:国産ひのき(留め・合成樹脂)
段数:1段
蓋つき:-

背の高い食材を入れても安心の国産せいろ

国産檜を使用したせいろです。職人の手によって1つ1つ丁寧に作られた1点もの。しっかりお手入れをすることで長く愛用できます。密閉力に優れているため、蒸気をしっかり閉じ込めて一気に蒸し上げられます。

同じく国産檜で作られた、せいろの底にピッタリおさまるスダレも付いています。取り外し可能なので、お手入れも簡単。25cmから35cmまで5種類のサイズから、使い勝手に合わせて選べます

8位 山一 アルミ鍋付天然木特級和セイロ24 471229758

詳細情報
サイズ:セイロ:24x14cm アルミ鍋:内径27cm
重量:-
素材:天然木(セイロ)
段数:1段
蓋つき:〇

天然檜を使用した高級和せいろ

和せいろとアルミ鍋がセットになっています。重い蓋で蒸気をしっかり閉じ込めるので、中華せいろよりも短時間で蒸し上がります。天然木の優しい香りが食材に移るので、旨味をより活かしたメニューが完成します

また、耐久性を高めるために桜皮止めを施しています。取り外しできる竹スダレ付きなので、オーブンペーパーやお皿の設置が不要です。

9位 APIX(アピックス) むしざんまい 電気せいろ蒸し器 AMZ-450

詳細情報
サイズ:本体:W290×D237×H280mm せいろ:200mm(内径180mm)
重量:2kg
素材:本体:ポリカーボネート、ポリプロピレン アルミメッキ鋼板、アルミダイカスト 蒸し鍋:アルミダイカスト、フェノール樹脂 せいろ:竹
段数:2段
蓋つき:〇

本体から取り外して、水洗いもしやすい手軽なせいろ

水を入れてタイマーを回すだけで、簡単に蒸し料理が出来る電気式せいろです。せいろは直径18cmと食卓にも置きやすいサイズ。また、抗菌・調湿に優れている竹製を使用しています。

どんなインテリアにもなじみやすい、落ち着いたグレーが特徴的。蒸し鍋は本体から取り外せるので、メンテナンスや洗浄もしやすく、いつでも清潔に保てます。

10位 足立茂久商店 わっぱ 5寸 355716614

詳細情報
サイズ:φ約15cm、H約6cm
重量:300g
素材:蓋、台座:栂(つが) すのこ:竹 胴:檜(ひのき) 留:桜皮
段数:1段
蓋つき:〇

伝統工芸士が1つ1つ手作りで造り上げた逸品

天然素材のみで作られた、曲げわっぱのようなせいろです。伝統工芸士の手によって手作りで造られています。電子レンジでも調理できるので、忙しい日でも簡単に蒸し料理を楽しめます。

角足付きの木台が付いているので、熱いせいろをそのまま食卓に運んで美味しく食べられます。見た目のデザイン性にも優れているので、食卓が一気に華やかになりますよ。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

エムケー精工 TEGARU=SEIRO EM-215K

1

13,780円

4.53

ウメザワ 木製 中華セイロ 18cm 2……

2

3,346円

4.3

酒井産業 蒸しセイロ 21cm 567730912

3

2,780円

4.1

食喜屋 杉中華せいろセット 516911……

4

4,400円

4.73

パール金属(PEARL METAL) 和の里……

5

1,307円

3.85

中尾アルミ せいろ 21cm 502157101

6

39,800円

木の香 ひのきの和セイロ 311274605

7

6,500円

4.38

山一 アルミ鍋付天然木特級和セイ……

8

21,989円

4.5

APIX(アピックス) むしざんまい ……

9

6,899円

4.77

足立茂久商店 わっぱせいろ 5寸 53……

10

9,350円

洗剤は使わずさっとお湯拭き!日陰でしっかりと乾かし、風通しの良い場所で保管を

出典:amazon.co.jp

せいろは丁寧にお手入れすれば、長く使い続けられる調理器具の1つです。とくに天然素材を使用したせいろは、洗剤を使用せず、柔らかいスポンジで洗いましょう。そのあと、乾いた布巾で水分を拭き取り、風通しの良い日陰で乾かしてください。

見えにくい汚れが残らないよう、底の裏側や隙間も丁寧にチェックしてくださいね。洗いにくさを払拭するために、せいろの底にクッキングペーパーやスダレを使用するのもおすすめ。食材がせいろにべったり付着する心配がありません。

まとめ

せいろを選ぶ際は、食材や調理する内容によって杉や檜など素材を選びましょう。人数によって最適な大きさも異なります。また茶碗蒸しや赤飯など和食には和せいろ、肉まんや焼売などの蒸し料理には中華せいろが最適です。

耐久性やお手入れのしやすさも使いやすいせいろを選ぶ基準になりますよ。使い勝手の良いせいろを選んで、美味しくヘルシーな蒸し料理を作ってくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
Webライター

maki

海外や日本で愛用されている良いモノ探しが趣味。調理アイテムや雑貨、インテリアなど幅広いジャンルの商品を紹介します。