天日干ししたような暖かく心地良いふとんで眠りたいなら、ふとん乾燥機がおすすめです。湿気が多い季節や底冷えする寒い冬も、快適なふとんで眠りにつけます。ふとん乾燥機には、おしゃれで格安のものや、コンパクトで衣類乾燥もできる多機能のものまで種類が豊富です。
そこで今回は、ふとん乾燥機の選び方と各通販サイトで人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ダニの発生を抑制するおすすめの乾燥時間についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
この記事でおすすめする商品
花粉や湿気を除去!ダニ対策や靴・衣類の乾燥もできて、一年中使えるふとん乾燥機

ふとん乾燥機は、ふとんの内部に温風を届けることで湿気や冷気を飛ばす電化製品です。湿気が多くジメジメしやすい梅雨時期は、なかなかふとんを天日干しできないですよね。ふとん乾燥機があれば、まるで天日干ししたふとんのようにふかふかに仕上げられます。
冬場、ふとんの中が冷たくて寝つきの悪さを感じることはありませんか。就寝前にふとん乾燥機を使うことで、ポカポカのお布団で寝られます。また温度設定できるものはダニを死滅させたり、衣類や靴の乾燥にも使えるなど、1年を通してさまざまなシーンに活用できますよ。
ふとん乾燥機の選び方
ふとん乾燥機を選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
使用時の手間を考慮して「マットの有無」を選ぼう
ふとん乾燥機には、乾燥や暖めの効率性を左右する2タイプがラインナップされています。ふとん乾燥機を使う目的を考慮しながら、使いやすいタイプを選んでくださいね。
マットを広げることで端までムラなく温風を送り、徹底的に乾燥・ダニ対策ができる「マットあり」

マットありタイプのふとん乾燥機は、敷布団と掛け布団の間にマットを設置することでふとんの隅々までしっかり熱を伝えられるので、徹底的にふとん乾燥とダニ対策ができます。
手持ちのふとん全体をしっかり暖められるサイズを選びましょう。マットの設置と収納に手間がかかりますが、一度に広範囲の乾燥・ダニ対策ができるのでおすすめです。
収納や持ち運びのしやすさ◎設置が簡単ですぐに使えるが、あたためムラが出やすい「マットなし」

手頃な価格で簡単にふとんを暖めたり乾燥させたいなら、マットなしタイプがおすすめです。ホースや吹き出し口を引き出して、ふとんの中に差し込むだけで準備が完了します。
ただし、このタイプのふとん乾燥機はふとん全体に温風が行き渡りにくく暖めムラが生じることも。全体を均一に暖められるようにV字型ノズルやツインノズルなどを搭載したものもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
効率よくあたためるために、対応する「ふとんのサイズ」を確認しておこう

ふとん乾燥機を選ぶ際は、手持ちのふとんを効率的に暖められる対応サイズをチェックしましょう。
公式ページには、サイズ別の暖め時間の目安も記載されているので参考にしてください。出力が大きいものほど、広範囲をスピーディーに暖められますよ。
用途に合わせて「乾燥時間」をチェック!ダニ対策は120分以上、あたためは30分以下が◎

用途に合わせて自動メニューがあるタイプは、ボタンを押すだけで、あとはすべて機械にお任せしましょう。
マニュアルタイプの場合、ふとんの暖めは30以内を目安に。ダニは50度以上の熱で30分以上加熱すれば死滅します。熱から逃げようとするダニを完全に死滅させるためにも、2時間以上稼働しましょう。
より便利に使える「プラスαの機能」をチェックしておこう
ふとん乾燥機をより汎用性高く使うためにも、プラスαの機能は大切です。高機能のものはさまざまな用途で使えて便利ですよ。
雨が多い時期には、湿気や生乾き対策として「靴・衣類乾燥」ができるモデルが便利

梅雨時期に靴や小物類が濡れてなかなか乾かず、不快な思いをしたことはありませんか。靴・衣類乾燥ができるモデルであれば、玄関先でサッと乾かせます。
子供の運動靴や上履きなど洗う頻度が高いものも天候にかかわらず乾燥できるので、とても便利な機能です。アタッチメントの有無や乾かす方法もチェックしてくださいね。
アレルギー体質の人など、徹底的にダニ対策をするなら「ダニ退治機能」があるものを選ぼう

天日干しだけでは、ダニは取りきれません。徹底的にダニを除去するためにふとん乾燥機を使用するなら、ダニ退治機能が付いたものがおすすめです。
高温で長時間稼働するので、所要時間や電気代を確認してお得に使えるものを選びましょう。また、ダニの死滅後は必ずふとん掃除機などで死骸を取り除いてくださいね。
夜間の使用も多いアイテムのため、「静音性」の高いものを選ぶと安心

ファンを使って温風を送るふとん乾燥機は、静音性も考慮したいポイントです。リビングで使う場合や、夜間の使用には静音モード搭載のふとん乾燥機を選びましょう。
稼働時の騒音が55db以下なら、時間や周りを気にせず使用できます。
ふとん乾燥機のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ふとん乾燥機 カラリエ FK-W1

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:2.2kg
2枚の布団を同時に乾燥できるツインノズル乾燥機
ヒーターの出力が従来品より36%アップしたことで、より効率的に布団乾燥できます。立体ツインノズルで暖めや乾燥を広範囲に届けられるのが特徴。2組の布団を同時に暖めたり、胸元と足元で布団全体を素早く暖めるのに適しています。
また、ホースの長さが従来品よりも1.5倍長くなったので、脚付きベッドでも本体は床に置いたまま乾燥できます。女性でも持ち運びしやすい軽量コンパクトサイズで、収納場所を選びません。靴乾燥ノズル付きなので、雨に濡れた靴も2足同時に乾燥できます。
2位 Panasonic(パナソニック) ふとん乾燥機 マットタイプ FDF06A7A

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:2.5kg
約15分で布団の端までムラなく温められる
マットを通して布団を効率的に暖めることで、乾きづらい敷布団もムラなくしっかり乾燥できます。50度以上の温風を届けるダニ対策モードもあるので、アレルギー持ちの方でも安心です。
マットはホースにつけたままで電源コードもスッキリおさまるので、コンパクトに収納可能。マットにかぶせれば下着や靴下・ハンドタオルなどの小物類もスピーディに乾燥できますよ。
3位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ふとん乾燥機 カラリエ FK-D1

靴乾燥機能:なし
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:3.4kg
衣類乾燥にも対応するおしゃれなデザインが魅力
曲線が柔らかな木目調デザインとどんなインテリアにもなじみやすいカラーで、部屋に出しっぱなしにしていても違和感がありません。
外観だけでなく、立体ロングノズル方式でふとんの中に空間を作り温風を効率的に届けるなど、内部の機能性の高さも魅力です。季節やシーンに合わせて4つのモードからふとんをしっかりケアします。
4位 HITACHI(日立) アッとドライ ふとん乾燥機 HFK-VS3000-N

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:4.3kg
敷布団の両面乾燥も可能な布団乾燥機
スタイリッシュでおしゃれな外観と、オールインワン収納が叶う機能的なふとん乾燥機です。効率的に暖めるスピード乾燥機能によって足元は約5分、ふとん全体は約28分で乾燥できます。
ほかの乾燥機とは一線を画すV字型の3Dブロー方式を採用することで、分厚い敷布団も挟むようにセットすれば、表裏を同時に暖められます。敷布団の裏側をしっかり乾燥させれば、湿気やムレを防いで清潔に保てますよ。
5位 AND・DECO ふとん乾燥機 375055771

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:2.4㎏
生活感を感じさせないスタイリッシュなフォルムが魅力
近未来的なデザインが目を引くふとん乾燥機は、生活感を隠しながらスマートにふとんを暖められます。パワフルスピーディな高出力で、ふとんを乾燥させるのはもちろん、ダニ退治モードやマイナスイオンモードなど、布団を清潔に保つモードも搭載しています。
マットなしでふとんの乾燥や暖めができるので、家事の合間に素早くセットできます。衣類乾燥モードも搭載されているので、室内干しの際に重宝しますよ。
6位 Risou 布団乾燥機 RS-016

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:2.2kg
自動乾燥モードで季節や用途に応じて運転できる
コロンとしたフォルムと木目の温かさが魅力的なふとん乾燥機です。予約機能が搭載されているので、好きな時間にセットしておくだけでホカホカのふとんで眠れます。シングルサイズであれば約30分で乾燥できるなど、ふとんサイズに合わせて効率的に機能します。
ダニ対策に適した温風と時間を自動で設定するモードも搭載しているので、天日干しができない時期でもふとんを清潔に保てるのは嬉しいですね。靴や衣類乾燥にも使える3way仕様で、マルチに使えます。
7位 BRUNO(ブルーノ) マルチふとんドライヤー BOE047

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~シングルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:1.4kg
ホワイトに木目の組み合わせがおしゃれな布団乾燥機
縦置きにすればベッドに、横向きにすれば敷布団にマルチに使えるふとん乾燥機です。最大45cmまで伸びるノズルがふとんの奥までしっかり届き、効率的に暖めます。綿・羽毛・羊毛と種類を選ばず、家にあるすべてのふとんに対応可能です。
1.4kgの超軽量タイプで、女性やお年寄りでも持ち運び簡単。スリムなコンパクトサイズなので、狭い部屋に設置しても場所を取りません。
8位 ZOJIRUSHI(象印マホービン) ふとん乾燥機 スマートドライ RF-FA20-HA

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:3.8kg
マットやホースが不要で保管しやすい設計
用途や季節に応じて、豊富なコースから選択可能。本体を開くと大きな吹出口が現れるので、すぐに操作が開始できます。マットもホースも付属していないので、面倒なパーツの組み立てが必要なく収納も簡単です。
約30%風量がアップしたパワフルなツインファンで、スピード乾燥を実現。シングルサイズの布団なら約35分で乾燥可能です。
9位 三菱電機 ふとん乾燥機 フトンクリニックAD-X80-T

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:敷ふとん:~ダブルサイズ 掛ふとん: ~シングルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:3.6kg
布団を包み込んで熱を伝える布団乾燥機
とても効率的に、素早く乾燥できるふとん乾燥機です。ふとんの上に乾燥マットを広げ掛け布団をかければ、隅々までしっかりと熱が行き渡ります。乾燥マットと掛けふとんの間に枕や小物を入れれば、まとめて暖められて便利です。
快適温度を自動でコントロールする機能が新たに搭載されたことで、部屋の室温に合わせてふとんの温度を自動で調節します。
10位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) ふとん乾燥機 カラリエ FK-C3

靴乾燥機能:あり
対応布団サイズ:~ダブルサイズ
ダニ対策機能:あり
重量:1.8kg
軽量コンパクトで価格がリーズナブルな布団乾燥機
リーズナブルな価格でふとんを乾燥させたい方におすすめです。特許出願中の立体ノズルで、ふとんの中に空間を作りながら全体に温風を送ります。
約1.8kgの軽量コンパクト設計で、持ち運びにも収納にも便利。4つの自動モードやあたため予約機能など、ライフスタイルに合わせて使えるのも嬉しいですね。運転状況をランプで知らせる機能もあるなど、安全性にも優れています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) …… 1 | 10,800円 | | |
![]() Panasonic(パナソニック) ふとん…… 2 | 5,590円 | | |
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) …… 3 | 11,286円 | | |
![]() HITACHI(日立) アッとドライ ふ…… 4 | 12,663円 | | |
![]() AND・DECO ふとん乾燥機 375055771 5 | 7,777円 | | |
![]() Risou 布団乾燥機 RS-016 6 | 6,980円 | | |
![]() BRUNO(ブルーノ) マルチふとんド…… 7 | 11,680円 | | |
![]() ZOJIRUSHI(象印マホービン) ふと…… 8 | 11,480円 | | |
![]() 三菱電機 ふとん乾燥機 フトンクリ…… 9 | 13,648円 | | |
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) …… 10 | 8,530円 | | |
マットレスに使用する場合は「耐熱温度」を確認しよう

洗濯や天日干ししづらいマットレスも、ふとん乾燥機を使うことでより清潔に保てます。ただし、マットレスにふとん乾燥機を使用する場合は、ふとん乾燥機の最高温度とマットレスの耐熱温度をチェックしましょう。
あまりに高温すぎるとマットレスに使用されている金属コイルの劣化に繋がります。
まとめ
ふとん乾燥機を選ぶ際は、使用目的に応じて選びましょう。手軽にふとんを暖めたり乾燥させたいなら、マットなしがおすすめ。徹底したダニ対策やふとんの隅々までしっかり乾燥させたいなら、マット付きがおすすめです。
他にも靴・衣類乾燥機能が付いたものは梅雨の時期に重宝しますよ。インテリアになじみやすいおしゃれなモデルで選ぶのもいいですね。ぜひ、好みのふとん乾燥機で心地よい睡眠環境を作ってくださいね。