※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

耕運機のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

enyライター15

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

この記事では、耕運機の選び方とおすすめの商品をご紹介します。耕運機というのは、畑を耕すための機械です。鍬(くわ)を使って人力で耕すのはかなりの重労働ですが、耕運機があれば、簡単に畑の土をフカフカに耕すことができます。

農機具のメーカーといえばクボタやヤンマーですが、ホンダやリョービなどからも販売されており、家庭菜園作りにピッタリな小型の耕運機も多く販売されています。

耕運機のタイプはロータリーの取り付け位置や、動力、燃料とさまざまな種類がありますので、ご自身の目的に最適な耕運機を選んでください。

この記事でおすすめする商品

耕運機とは

出典:amazon.co.jp

耕運機は畑を耕すための機械です。ロータリーと呼ばれる土をほぐすための爪が付いた部品があり、これを回転させることで土を耕します。

基本的には土を耕すための機械ですが、アタッチメントを取り付けることにより、うね立て等の作業に使える製品もあります。そのようなさまざまな用途に使える製品のことを、管理機(カルチベーター)と呼びます。

もっとも、耕運機と管理機の区別はあいまいで、メーカーによっても多少の違いがあり明確に区別していないメーカーもあります。

耕運機の選び方

ここからは耕運機の選び方について具体的に見ていきます。耕うん方式や動力のタイプなどから、ご自身の用途に合った製品を選ぶための参考にしてください。

耕運方式で選ぶ

耕運機はロータリーの取り付け位置によって、車軸式・フロントロータリー式・リアロータリー式の3つのタイプに分かれます。タイプにより耕うんに適している面積の広さが違います。

車軸式

出典:amazon.co.jp

車軸に直接耕うん用の爪が付いたタイプです。広い面積を耕すのには向いていませんが、コンパクトで軽く扱いやすいタイプです。

他のタイプに比べて価格も安いので、30坪くらいまでの畑であればこのタイプがおすすめです。

フロントロータリー式

出典:rakuten.co.jp

土を掘り起こすロータリーが機械の前に付いているタイプです。ロータリーが足元にないので、耕運機の扱いに慣れていない人でも安心して使えます。

車軸式の場合は車輪が付いていなかったり、付いていても簡易的なものだったりするのですが、フロントロータリー式にはしっかりした車輪が付いているので移動にも便利です。

車軸式ほどではありませんが、リアロータリー式に比べるとコンパクトで小回りが利きやすいタイプです。100坪くらいまでの畑におすすめです。

リアロータリー式

出典:rakuten.co.jp

ロータリーが機械の後方に付いているタイプです。このタイプは、かなり本格的な耕運機となります。200坪くらいまでの畑に使用することができます。

馬力があるので、硬い土でも耕うんできます。また、牽引力が強いので意外に女性でも扱いやすいタイプです。

動力方式で選ぶ

耕運機には動力方式の違いもあります。大きく分けると、電動式エンジン式更に分けると、電動式には電気を取る方法でタイプが分かれ、エンジン式では燃料によってタイプが分かれます。

電源コードに繋ぐ電動式

出典:amazon.co.jp

電動式の耕運機はパワーに限界があり、大きな畑で使用するには限界があります。一方で、燃料を補給する必要がなく、ガソリン式のように使用しないときに燃料を抜いておく手間もありません。手軽に使えるのが電動式の魅力です。

そして、電動式の中でも安定して大きな電力を取れるのは電源コード式です。ただ、電気を取れる場所でなければ使えません。コードが邪魔になる不便さもありますが、低価格の製品も多く、小規模な家庭菜園におすすめです。

バッテリータイプの電動式

出典:amazon.co.jp

電源コード式に比べて取り回しが良いのがバッテリー式です。小さな畑用のパワーが小さめなものと、高容量のバッテリーを積んだコード式に引けを取らない性能の製品があります。

前者は使う場所が限定される欠点があり、後者は高性能のバッテリーを搭載している分、価格が高めになる欠点があります。ただ、燃料の管理も不要でコードが邪魔になることもないとても手軽に使えるタイプです。

ガスタイプのエンジン式

出典:amazon.co.jp

エンジン式は電動式に比べてパワーの点で勝ります。ある程度以上の面積を耕すには、エンジン式が必要になります。

エンジン式の中でもガソリンなどの場合は燃料の管理が面倒ですが、その手間がないのがガスです。カセットコンロなどに使われているカセットボンベを使います。

馬力の面では限界がありますが、電動式よりもパワフルで、ガソリン式ほどの手間はかからないタイプです。

ガソリンタイプのエンジン式

出典:amazon.co.jp

エンジン式の多くはガソリン燃料です。燃料の補給の手間や、使用しないときに燃料を抜いておく手間などがかかりますが、広い面積を耕したい場合や硬い土を耕したい場合はやはりガソリン式がおすすめです。

なお、ガソリンにオイルを混ぜた混合ガソリン(混合燃料)を使うタイプもあります。最初から燃料を混合したものも販売されていますが、自分で混合したほうが割安です。ただ、自分で混合燃料を作る場合は、更に手間がかかります。

畑の広さに合わせた馬力で選ぶ

出典:rakuten.co.jp

耕運機を選ぶ際には、畑の広さに合わせて選ぶのも大切です。製品によって、使用面積の目安が表示されているので、それを基準に選ぶことをおすすめします。

ただ、明記されていない場合もあります。30坪くらいまでの狭い畑には3馬力未満の製品120坪くらいまでは4~5馬力それ以上の広さには5馬力以上くらいを目安にして商品を選んでください。

なお、馬力の単位はPS。1PSは、0.7355kWです。

耕運以外の機能

出典:amazon.co.jp

耕運機は畑を耕すための機械ですが、他の農作業にも使える製品があります。うね立てという、水はけを良くして野菜の根腐れを防ぐために、土を盛る作業ができる耕運機は多くあります。

この他に培土や除草にも使える機種もありますが、この場合は別売りのアタッチメントが必要になります。色々な作業に耕運機を使いたい人は、アタッチメントについてもチェックするようにしてください。

耕運機のおすすめ人気ランキング4選【電動式】

ここからは耕運機のおすすめ商品をご紹介していきます。まずはじめに電動式の耕運機を紹介していきますので、参考にしてみてください。

1位 高儀 電動耕うん機 菜援くん 800V GCV-110

詳細情報
耕幅:約280mm
出力:0.8kW
サイズ:約250×310×1290mm
質量:約7.3kg(本体のみ)

低価格で、手軽に使える電動式

手軽に使える電動式の耕運機。コード式で、10mの延長コードが付属します。コンパクトで軽く持ち運びにも便利です。

一方で、本体が軽いので耕うん時に跳ね上がるという指摘もあります。電動式でエンジン式よりも静かなので、住宅地の中の小さな家庭菜園などでの使用におすすめです。

2位 リョービ 電気耕うん機(カルチベータ) ACV-1500

詳細情報
広さ目安:~30坪
耕幅:360mm
最大耕深:280mm
出力:1.4kW
サイズ:1050×480×965mm
質量:18.5kg

小型のエンジン式に引けを取らないパワフルな電動式

電動式の中ではパワフルな製品です。排気ガスの問題などでエンジン式が使いにくい環境で使用する際におすすめしたい製品です。

別売りのアクセサリーを装着すれば、培土や、中耕、下草刈りといった複数の用途に使えます。

3位 マキタ 充電式耕うん機 MUK360DWBX

詳細情報
広さ目安:~20坪
耕幅:350/225mm
サイズ:1119×488×925mm
質量:23.2kg

36Vバッテリーを2本装着可能な電動式耕運機

燃料が不要で、電源コードが邪魔になることもない、バッテリー式の電動耕運機です。一度に使用するバッテリーは1本ですが、2本装着することが可能で、バッテリーを切り替えることで最大30分動作します。

使い勝手の良い製品ですが、価格が高めなのが難点です。バッテリーが1本付属するタイプ、バッテリーなしのタイプもあり、互換性のあるバッテリーをお持ちの方はコストを抑えられます。

4位 ブラックアンドデッカー ミニ耕運・除草機 LGC120N

詳細情報
最大耕深:約80mm
サイズ:230×1370×340mm
質量:約3.64kg

狭い面積の土ほぐしに気軽に使える製品

この製品は通常の耕運機とは違って、2つの刃が横回転(90度の反復運動)することで土をほぐします。広い範囲を耕うんするのには向きませんが、軽量で扱いやすい製品です。

バッテリー式で手軽に使える便利な製品ですが、硬い土をほぐすにはパワー不足の場合もあるようです。庭先の花壇や家庭菜園で使うには、重宝する製品です。

耕運機ののおすすめ人気ランキング6選【エンジン式】

ここからはエンジン式の耕運機をご紹介していきます。ガソリンタイプのもからガスボンベのものまで一通りピックアップしました。

1位 ハイガー 耕運機 HG-TKW520A

詳細情報
耕幅:250mm
最大耕深:150mm
出力:1.9kW
サイズ:500×250×780mm
質量:14.5kg(全装備重量)

小型でコスパが良いエンジン式耕運機

小型で軽いエンジン式耕運機です。価格も安めでコスパが良く、その割にはパワーがあります。あまり広い面積を耕作するわけではないけど、電動式ではパワー不足という人にピッタリです。

25:1の混合ガソリン(混合油)を使用するタイプですから、慣れるまでは少し手間に感じるかもしれませんが、同様に混合ガソリンを使う刈払機などの農機具を使っている人には抵抗なく使えるはずです。

2位 ホンダ ピアンタ FV200

詳細情報
広さ目安:~30坪
耕幅:350/200mm
出力:連続定格出力 1.0kW(1.4PS)、最大出力 1.1kW(1.5PS)
サイズ:1055×485×990mm
質量:20kg(全装備重量 オイル・ガスボンベ・キャリースタンド・キャリーボックスは含まず)

カセットガス式の採用で、手軽に使える

ガス式のエンジン式耕運機です。カセットボンベを交換するだけなので、燃料の補給が簡単にできます。なお、ガスボンベは東邦金属工業(株)製のものを使うよう指定があります。

上の商品写真でも分かるように、自動車に載せる際や保管の際に便利なキャリーケースが付属しますから、移動や収納に便利です。

3位 ヤンマー ミニ耕うん機 YK300FP

詳細情報
広さ目安:約30~120坪
耕幅:500mm
最大耕深:160mm
出力:定格出力 1.6kW(2.2PS)、最大出力 2.2kW(3.0PS)
サイズ:1225×555×1050mm
質量:55kg

畑の隅の方まできれいに耕せるフロントロータリー式

この製品はガソリン燃料のフロントロータリー式です。ロータリーが前の方についているので、塀に面した家庭菜園でも隅の方まで耕しやすくなっています。アタッチメントを取り付けることで、うね立てや除草などにも使えます。

耕運機としては珍しく、デザイン性の高さを強くアピールしている製品でもあります。おしゃれに農作業を楽しみたい人にもおすすめです。

4位 ホンダ サ・ラ・ダCG FFV300

詳細情報
広さ目安:~100坪
耕幅:450mm
最大耕深:160mm
出力:連続定格出力 0.85kW(1.2PS)、最大出力 1.2kW(1.6PS)
サイズ:1465×465×1015mm
質量:54kg(全装備重量)

100坪までの畑に対応できるカセットガス式耕運機

ホンダの耕運機にはガソリン燃料の機種ももちろんありますが、この製品もガス式です。ガス式としては、かなり広い面積まで対応している製品です。

100坪まで対応できますから、ガソリン式のような管理の手間がかからない、やや広めの畑でも使える製品が欲しいという人には、持って来いです。直進と旋回の切換が可能、速度調節は3段階(耕うんは2段階)など、基本性能も高い製品です。

5位 クボタ 菜ビStyle TRS30-D

詳細情報
広さ目安:120坪程度
耕幅:450mm
最大耕深:140mm
出力:定格出力 1.5kW(2.1PS)、最大出力 2.2kW(3.0PS)
サイズ:1285×490×1050mm
質量:53kg

うね立て作業もこなせるリアロータリー式耕運機

この製品には新設計の「簡単うね立てマット」が付属しています。耕うん作業時には下ろしておく整地板をめくると、うね立てマットがあり、そのままうね立てが行えます。

ロータリーは正転・逆転の切換が可能で、逆回転させれば硬い土でもしっかり耕うんできます。ロータリーの回転方向、前進後退、速度調節が1本のレバーでできる簡単操作で、使う人を選びません。

6位 イセキアグリ ミニ耕うん機 菜ゆうき KGR600KUH

詳細情報
広さ目安:-
耕幅:500mm
最大耕深:-
出力:最大出力 4.3kW(5.9PS)
サイズ:1320×580×1030mm
質量:83kg

パワフルな5.9馬力、開閉式のロータリカバー採用

今回ご紹介している中では最もパワフルな5.9馬力を誇る製品です。ミニ耕運機という名称ですが、本格的な耕うんができる製品です。

ロータリカバーは開閉式になっていて、閉じた状態で耕うん、開いた状態でうね立てができます。爪の付け替え作業も必要なく、耕うんとうね立ての切換が簡単にできます。耕運機のカテゴリーの中では、かなりパワーがある製品なので、広めの畑を耕したい方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

高儀 電動耕うん機 菜援くん 800V ……

1

14,239円

4.25

リョービ 電気耕うん機 カルチベー……

2

36,145円

4.45

マキタ 充電式耕うん機 MUK360DWBX

3

96,822円

3.67

ブラックアンドデッカー 耕運機 LG……

4

15,961円

3.84

ハイガー 耕運機 HG-TKW520A

5

26,800円

3.5

ホンダ ピアンタ FV200

6

101,400円

4.79

ヤンマー ミニ耕うん機 YK300FP

7

150,000円

ホンダ サ・ラ・ダ CG FFV300

8

183,150円

4.06

クボタ 菜ビStyle TRS30-D

9

17,400円

5

イセキアグリ ミニ耕うん機 菜ゆう……

10

189,000円

4.57

まとめ

耕運機の選び方とおすすめの商品をご紹介しました。耕運機には様々なタイプの製品があり、手軽に使えるものからプロでも使えるような本格的なものまであります。

耕運機があると手作業の場合とは比べ物にならないくらい農作業が楽になります。菜園作りがより楽しめるようになりますので、これを機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

enyライター15