※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

リップライナーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【プチプラからデパコスまで】

mgmg0531

IT系企業で働くWEBライター。欲しいものがあったら徹底リサーチする性格でコスパよい商品を探すのが趣味。海外旅行やヨガにはまってます。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

リップメイクをより素敵に仕上げることができるアイテムとして人気のあるリップライナー。唇の輪郭をリップライナーで囲むことで印象をワンランクアップさせることができます。しかし、他のメイクアイテムに比べて馴染みが薄いという方もいるでしょう。

この記事ではまだリップライナーを使ったことがない方にもわかりやすく、自分にあったリップライナーの選び方を紹介します。リンメルなどのプチプラアイテムからmacのようにデパコスブランドまで幅広く紹介していますので参考にしてください。

この記事でおすすめする商品

リップライナーを使うとリップのもちがよくなります

出典:rakuten.co.jp

リップライナーで輪郭を描くことで唇の印象がはっきりし口元の印象が若々しくなります。縁取りの仕方を工夫することで、ぷっくりとした唇やシャープな唇・口角が上がった唇というように自分好みの理想の唇に近づけることができます。

また、ライナーの縁取り効果でリップの持ちがよくなり、きれいなリップを長時間キープすることも可能になります。リップライナーのなかには、ただ輪郭を描くだけではなく唇を塗りつぶしてリップ代わりに使うことができるものもあります。

リップライナーの選び方

リップライナーは形状によって使用感が異なります。また、カラーの選び方で唇のどの場所に使ったらいいのかが変わってきます。リップライナーの選び方を紹介するので参考にしてください。

自分の求める使用感に合わせて形状で選ぼう

リップライナーには大きく分けて「繰り出しタイプ」「ペンシルタイプ」「クレヨンタイプ」の3つの形状があります。それぞれの形状の特徴を比べて、一番自分が求める使用感にあっているものを選ぶようにしましょう。

種類が豊富な「繰り出しタイプ」なら使いたいときにすぐに使えます

出典:amazon.co.jp

本体を回して芯を出しながら使っていくのが繰り出しタイプです。芯を削る必要がなく使いたいときにすぐに使えるのが便利です。リップライナーとしてはメジャーなタイプになるので、商品の種類が多く自分の好きなカラーやメーカーから選ぶこともできます。

芯が柔らかいため発色はなめらかなのが特徴です。短時間でサッとラインが描けます。唇に刺激を与えづらいので肌が敏感な方でも安心して使うことができます。一方で、芯の太さを調整することはできず繰り出しすぎると芯が折れてしまうこともあるので注意しましょう。

太さが調整できる「ペンシルタイプ」ならはっきりくっきりしたラインが描けます

出典:amazon.co.jp

鉛筆と同じようにシャープナーで芯を削って使うのがペンシルタイプです。削り方を変えることで芯の太さを自分で調整することができます。繰り出しタイプと比べると芯は硬めのものが多いのではっきりくっきりとしたラインを描きたい方におすすめです。

一方で、使うたびに削る必要があり削り屑の処理も必要になるため、使うための手入れが面倒と思う方もいるでしょう。また、シャープナーはリップライナー専用のものを用意してください。リップライナーとシャープナーのメーカーを揃えると削りやすいです。

柔らかい線が描ける「クレヨンタイプ」はふわっとしたラインを描きたい人におすすめです

出典:amazon.co.jp

芯が太く柔らかいのがクレヨンタイプです。輪郭をはっきり描くというよりは、ふわっとしたラインを描きたいナチュラルメイク派の方におすすめのリップライナーです。口紅と同様に使うことでリップライナーとしても口紅としても使うことができます。

赤系のカラー展開以外に肌にあわせやすいベージュ系のカラーを販売しているものもあるので、口紅の下地として使うこともできます。口元をカジュアルな印象に仕上げたいという方におすすめできるタイプです。

広範囲が塗れる「筆タイプ」は色をしっかりとのせることができます

出典:rakuten.co.jp

ペン先が筆の形状になっているのが筆タイプです。広範囲をサッと塗ることができます。肌へのなじみがよく口角など細かい部分にも色をしっかりと乗せることが可能です。塗ってからしばらく経つと水分が乾いてマットな発色になるものが多いです。

乾きやすいために重ね塗りしすぎると色むらになってしまいやすいことから筆タイプできれいに仕上げるのにはテクニックが必要になります。メイク上級者におすすめです。商品数も少ないため筆タイプが欲しい方はまずはどのメーカーから販売されているかをチェックするようにしましょう。

リップライナーを使う目的にあわせてカラーを選ぼう

リップライナーを使う目的としては、輪郭をはっきりさせて口紅の印象をはっきりさせたい・唇全体をぷっくりと仕上げたい・口角をキュッと上げたいなどが挙げられます。目的によって選ぶカラーが変わるので自分の目的にあっているかを確かめるようにしましょう。

口角に使うなら肌馴染みのよいベージュ系を選ぼう

出典:amazon.co.jp

口角にポイントづかいをするなら肌になじみやすいベージュ系を選ぶようにしましょう。口紅よりもワントーン暗い色味を選ぶとラインが強調されてシャープな印象になります。また、自然で落ち着いたイメージになるのでナチュラルな印象に仕上がります。

また、落ちやすいリップグロスやシアータイプの口紅とあわせるときもベージュ系がおすすめです。時間が経ってリップラインだけが残ってしまったときでも色浮きが目立たないので安心して使えます。リップグロスや口紅の色持ちも長持ちできます。

唇全体に使うなら口紅と同系色にするとふっくらとした印象に仕上がります

出典:amazon.co.jp

唇全体に使ってふっくらとした印象に仕上げたいときは使用する口紅と同系色のものを選ぶようにしましょう。口紅とリップラインが馴染んで、自然なリップメイクになります。リップライナーの色は、口紅よりも少しだけ濃いめのものを選ぶようにすると立体感が出ます。

リップライナーを実際の輪郭よりもすこしはみ出し気味に引いてオーバーリップにすると、唇がふっくらと見えます。また、口紅の色だけでなく自分の唇の色との相性も考えるとよりナチュラルになります。手持ちの口紅や自分の唇の色と比べながら選ぶようにしましょう。

唇への潤いやメイクのもちを長くするプラスアルファの特徴で選ぶ

リップライナーにはただ輪郭を描く以外にも、唇のことを考えた成分配合になっているものや落ちづらくなる工夫がしてあるものもあります。肌質や求めるメイクもちにあわせてプラスアルファの特徴があるものを選ぶものよいでしょう。

保湿成分を配合したリップライナーなら乾燥しやすい方でも安心です

出典:amazon.co.jp

唇が乾燥しやすい方や唇の皮がむけやすいという方には、保湿成分を配合したリップライナーがおすすめです。保湿成分としては、スクワラン・ヒアルロン酸・ホホバオイルなどの油分やカミツレ花エキスなどが挙げられます。商品裏面の成分表示をチェックしましょう。

人によっては植物由来のエキスが肌にあわないということもあるため、肌に異常を感じたらすぐに使用を停止しましょう。また、肌が敏感な方はリップ下地を使ってからリップライナーを使用することで肌への負担を減らすことができます。

リップメイクを長持ちさせたい方は汗や水への強さもチェックしましょう

出典:rakuten.co.jp

マットな質感のものが多く比較的落ちにくいとされるリップライナーですが、より長時間美しいラインをキープさせたいという方は落ちにくさもチェックしましょう。汗や水に強いウォータープループタイプや摩擦に強いタイプのものも販売されています。

落ちにくいということは、メイク落としのときにはしっかりとオフすることが必要です。リップメイク専用のクレンジングが必要なのか、通常通りのクレンジングで落ちるのかも確認するとよいでしょう。

リップライナーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは実際にAmazonや楽天で人気のある売れ筋のリップライナーをランキング形式で紹介します。それぞれの商品の特徴も紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 コーセー Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)リップ&アイカラー ペンシル YNUR001

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:ウォータープルーフ配合
香り:無香料

なめらかなタッチで描けて目もと・唇にぴったり密着

目元でも口元でもするすると描けるリップライナーです。リップライナーとしてはもちろん、アイライナーとしても使えます。そのままはっきりとしたラインでもよし、ぼかしてもよしと活用範囲の広いアイテムです。薄い塗布膜が唇やまぶたにぴったりと密着します。

カラーバリエーションは14色でマットタイプとパールタイプの2種類の質感から選べるので、自分好みの色と質感が見つかります。汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプで長時間のメイクでもラインの美しさが持続します。

2位 M・A・C (マック) リップ ペンシル 56427725

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:-
香り:無香料

発色が良くて塗りやすい

削って使うペンシルタイプのリップライナーです。なめらかでクリーミーな書き心地で思い通りのリップラインが引けると評判です。このリップライナーにはまって10年以上使い続け全色もっているという人もいるほど、人気の高いアイテムです。

22色の豊富なカラーバリエーションで自分の唇や用途にあったカラーが見つかります。 エモリエント成分を配合しており唇にうるおいを保つ効果もあります。リップ全体にのばしてリップカラーとしても使うことができます。

3位 伊勢半 Kiss Me FERME(キスミーフェルム) リップライナー

詳細情報
形状:繰り出しタイプ
特徴:保湿成分配合
香り:無香料

くり出しタイプでなめらかな描き心地

芯が柔らかめの繰り出しタイプのリップライナーです。唇の縦じわによる口紅のにじみを防いで、美しい輪郭がキープできます。マスクをつけても落ちにくいという口コミもあります。1本あたり660円で購入できるのでリップライナーをお試しで買ってみたいという方にもおすすめです。

カラーバリエーションは4色展開で口紅の色にあわせてセレクト可能です。美容液成分としてヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・カミツレエキスを配合しているので保湿もばっちりできます。キャップ付きで持ち歩きにも便利です。

4位 アリミノ アンリサンク アイ&リップ ペンシルH MZ_m10008

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:-
香り:無香料

目まわり・口まわりどちらにも使える柔らかいタイプ

メイクアップアーティスト山口啓氏プロデュースしたアンリサンクのリップライナー。アイリサンクは本当に必要な色と本当に必要な質感で、美しさの本質を引き出し、日本人本来の美しさを最大限に表現することを目指している化粧品ブランドです。

芯が適度に柔らかいペンシルタイプなので肌に負担を掛けず、するするとラインを描くことができます。初心者でも扱いやすいアイテムのためラインをぼかすことも可能。カラー展開はブラウンとブラックの2色で暗めのトーンのライナーを探している方におすすめです

5位 &be(アンドビー) クレヨンリップ 1000131830

詳細情報
形状:クレヨンタイプ
特徴:-
香り:無香料

なめらかなテクスチャーでするする伸びる

ヘアメイクアップアーテイスト河北裕介が初めて立ち上げたライフスタイルブランドがアンドビーです。安心・簡単・ハイパフォーマンス・ハイクオリティーな商品を販売しています。

こちらのリップライナーはクレヨンタイプで、テクスチャーはとろけるようになめらか。するすると唇の上で伸びて上品な光沢とシックで美しい発色が続くのが特徴です。乾燥してごわついた唇にもしっかりと密着しツヤ感のある色っぽい印象に仕上げることができます。

6位 LOGONA(ロゴナ) リップスティック・ウッド<デュオ> 40000073

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:-
香り:無香料

オーガニック認証の柔らかめのライナー

人や自然に優しい商品を作りたいという思いから生まれた「ロゴナ」。ドイツオーガニックコスメのパイオニアです。配合されているヒマシ油は欧州の有機認定成分でオーガニック認証されたリップライナーです。他にもリンゴ種子エキスなどの成分を配合しています。

リップスティック・ウッド<デュオ>はニュアンスの異なる2つのカラーが1本で楽しめます。ソフトで明るい輝きとマットなつや消しの2色を組みあわせて使うことで、唇の印象を特徴づけることができます。柔らかめのライナーなのでするするとラインを描けます。

7位 SHISEIDO JAPAN(資生堂ジャパン)MAQUILLAGE(マキアージュ) スムース&ステイリップライナー N 10702

詳細情報
形状:繰り出しタイプ
特徴:-
香り:無香料

口紅のにじみを防ぎ仕上がりが持続

色と光の効果を利用して唇の形を整え美しく際立たせるリップライナーです。仕上がり持続データでは6時間も美しさが続いたという結果もあります。口紅のにじみを防いで長時間キープできるアイテムです。

カラーは仕上がりごとで選びやすくなっています。発色のいい口紅には「すっきりクリアカラー」のRS362・RD563・BE774から、リップグロスには「ふっくらライトカラーの」PK210・RD321から、自然な立体感を求める方は「ふっくらソフトシェード」 BE303を選びましょう。

8位 SHISEIDO JAPAN(資生堂ジャパン)INTEGRATE(インテグレート) リップフォルミングライナー

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:-
香り:無香料

唇のかたちを思いのままに自然にメイク

繰り出しタイプのリップライナーで芯が柔らかくなめらかにラインを引くことができます。柔らかすぎることはなく折れを気にせずに描けます。唇にあわせたカラーで発色が強すぎないので、ぷっくりとした印象にもすっきりとした印象にも仕上げることができます。

本体の持ち手の部分のカラーと実際の発色が同じため買った後に「思った色じゃなかった」となることの少ないのも良いです。口紅になじみやすい自然なリップライナーを探している方におすすめの商品です。

9位 Rimmel (リンメル) エグザジェレートリップライナーペンシル 4971710435382

詳細情報
形状:ペンシルタイプ
特徴:-
香り:無香料

唇に密着し発色が長時間続く

繰り出しタイプのリップライナーなので削らずにいつでも使えます。芯は柔らかめでほぐれがよく、唇にしっかりと密着します。そのため、しっかりと発色するだけでなく長時間持つのが特徴。唇への負担も少ないのが嬉しいです。

カラーバリエーションは4色でリンメルのリップとの相性も一目で分かるチャートがあります。同じリンメルのリップを使っている方は相性のよいリップライナーを簡単に選べます。無香料なのでにおいが気になるのが苦手という方でも安心して使えます。

10位 NARS (ナーズ) サテンリップペンシル 0607845092001

詳細情報
形状:クレヨンタイプ
特徴:-
香り:無香料

ペンシルの利便性とリップスティックの使用感を両立

クレヨンタイプのリップペンシル。サッとラインが引けて潤い感のある仕上がりになります。リップライナーとしてラインを描くことも、口紅代わりに塗りつぶすことも可能です。ペンシルらしい使いやすさとリップスティックのようななめらかの両方が味わえます

カラーバリエーションも13色と豊富ですが他カラーのリップライナーと混ぜて、カラーをアレンジすることもできます。しっかりめの発色なのでリップメイクにアクセントをつけたい方におすすめです。

リップライナーを正しく使って美しい唇に仕上げよう

出典:amazon.co.jp

リップライナーを使ってより美しい唇にするためには正しい使い方を知ることが大切です。リップライナーはまず、上唇の山の部分の輪郭をなぞります。角ばらせるとシャープな印象に、丸く描くと優しい印象に仕上がります。次に下唇の輪郭をなぞります。

最後に口角と上唇・下唇のラインをそれぞれ繋げます。口角のラインを描くときは口を少し開けると隙間ができません。最後に筆でラインを内側にぼかすとラインの目立ちすぎを防ぐことができます。仕上げに口紅やリップグロスを塗って完成です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

コーセー Visee AVANT(ヴィセ ア……

1

1,310円

M・A・C (マック) リップ ペンシ……

2

2,910円

伊勢半 Kiss Me FERME(キスミーフ……

3

660円

アリミノ アンリサンク アイ&リッ……

4

1,188円

&be(アンドビー) クレヨンリッ……

5

2,750円

LOGONA(ロゴナ) リップスティッ……

6

2,200円

SHISEIDO JAPAN(資生堂ジャパン)……

7

990円

SHISEIDO JAPAN(資生堂ジャパン)……

8

876円

Rimmel (リンメル) エグザジェレ……

9

600円

(ナーズ) サテンリップペンシル ……

10

2,980円

まとめ

唇の形を整え口紅の持ちをよくしてくれるリップライナー。形状やカラーなど、自分がなりたい唇の印象にあわせて選ぶことで自分にあったリップライナーを選ぶことができます。ぜひ、印象的なリップメイクができるリップライナーを見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

mgmg0531

IT系企業で働くWEBライター。欲しいものがあったら徹底リサーチする性格でコスパよい商品を探すのが趣味。海外旅行やヨガにはまってます。