※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

クリートのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

スポーツバイク(ロードバイク、MTB、クロスバイク)のペダルと足を固定するためのクリート。
よりスムーズな走行が可能になり、スポーツバイクに乗る上では必須のツールと言っても過言ではありません。

シューズと合わせて購入するのが基本ですが、どのクリートとシューズが合うのか分からなかったり、シマノやルック、タイムなどメーカーが沢山あって
どれを選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、大手自転車店2店舗に勤務していた筆者が、クリートの選び方や種類、おすすめ商品まで詳しく説明していきます。是非参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

クリートとは

クリートは、ビンディングシューズとビンディングペダルをくっつけるための物です。自転車購入時は通常のペダルが付いていますが、スポーツバイクに乗る多くの人は、ペダルをビンディングペダルに、靴を自転車走行専用のビンディングシューズに変更します。

ご存知の通り自転車は、通常のペダルでは踏み込む力しか先進力に変えることが出来ません。ペダルが1週する内の最初の半周は先進力へ、残りの半周は無駄になってしまいます。

しかしペダルと足がくっ付いていれば、無駄になっていた半周を引っ張ることが出来るため、体力のロスを少なく先進力に変えることが可能です。それらをくっつけるのがクリートの用途です。

クリートの種類

出典:amazon.co.jp

クリートは、大きく分けるとMTB用とロードバイク用に別れていて、細かく分類すると、その中でフローティング角度が異なるものがラインナップされています。

フローティング角度とは、ペダルとシューズをくっ付けた時にどれくらいシューズが動くかの数値です。例えば0度であれば全く動かず、3度であれば左右方向へ3度の遊びがあります。

クリートとセットで必ず必要なもの

クリートは単体では機能を発揮しません。「ビンディングシューズ」「ビンディングペダル」が揃って初めて使用することができます。

ビンディングシューズ

出典:amazon.co.jp

クリートとビンディングペダルは、同じメーカーでなければはめ込むことが出来ないと説明しました。しかし、ビンディングシューズはメーカーを揃える必要がありません。MTB用かロードバイク用のどちらかになるので、自分が使用したいクリートのシューズを購入して使うことができます。

クリートとビンディングペダルのメーカーは限られていますが、シューズに関しては多くのメーカーやデザインがあるので、自分の好みのものを見つけてください。

中にはマウンテンバイクとロードバイク兼用のシューズもあります。どちらも使いたい、どちらも将来的に使う予定がある方は、
兼用の物を購入するとシューズが1足で済むので、コストを抑えることが可能です。

ビンディングペダル

出典:amazon.co.jp

ビンディングペダルの中にもグレードがあります。グレードが上がれば、より軽量化されてクリートとのはめ込みをスムーズに行うことができます。

MTB用とロードバイク用それぞれにグレードがあり価格も大きく異なるため、予算と用途に合わせて選択するのがよいでしょう。

クリートの選び方

前提としてクリートは消耗品です。一度購入すればしばらくは使用できますが、すり減ってくると脱着が緩くなってしまいます。
また、フローティング角度はそれぞれ好みがあり、試してみないと分からないことも多いです。

この項目では、クリートをどんな基準で選べばよいのか、自転車の種類に合ったクリートの選び方を詳しく説明していきます。

自転車の種類に合わせて選ぶ

まず最初は、自分が持っている自転車が、ロードバイクなのかマウンテンバイクなのかを知る必要があります。この2つはビンディングペダル、シューズ、クリートまで全てが異なるので、同じものを使用することはできません。

ロードバイクのパーツメーカーとして絶大なシェアを誇るシマノでは、MTBに使用するペダルを「SPD」ロードバイクに使用するペダルを「SPD-SL」と呼びます。

まずSPDを使用するかSPD-SLを使用するかを決めないことには、クリートを選ぶことができないため、この2つについて詳しく知っておきましょう。次の項目ではMTB用のクリートとロードバイク用のクリートがどう違うかを詳しく説明しています。

MTB用の2つ穴クリート

出典:amazon.co.jp

MTB用のクリートは2つ穴で小型です。シマノでのペダルの名称は「SPD」と呼びます。
SPDはバイクを降りて山道を歩くことを考慮し、クリートは小型で、シューズの底のヘコミ部分に取り付ける構造です。

クリートが靴の底面より出ないため、シティライドにも向いています。SPDには、片面がクリート取り付け部分のないフラットペダルになっているものもあります。

ロードバイク用の3つ穴クリート

出典:amazon.co.jp

ロードバイク用のクリートは3つ穴で、MTB用のクリートと比べると大きくなります。シマノでのペダルの名称は「SPD-SL」です。

ツール・ド・フランスを走る選手のために作られたSPD-SLは、クリートが大きいため、ペダルを踏み込む面積も大きく、高いパワー伝達が可能。街乗りと言うよりはロングライドやツーリング、レースにおすすめのペダルです。

ただクリートが靴の底面より出ているため、歩行は困難になります。アスファルトをクリートで歩くためには、ゴム製のクリートカバーを装着が必要しましょう。

メーカーで選ぶ

出典:amazon.co.jp

クリートがシマノでペダルはルックといったように、クリートとペダルのメーカーが違うと、はめ込むことができません。つまり、クリートを選ぶことは、ペダルを選ぶことでもあります。すでにペダルが手元にある場合は、メーカーを調べて同じメーカーのクリートを用意しましょう。

可動範囲で選ぶ

出典:amazon.co.jp

クリートは種類によってフローティング角度が異なり、同じメーカーでも違う角度のものが数種類ラインナップされています。例えば、シマノのクリートであれば、「0度」「1度」「3度」の3種類です。

0度のクリートは遊びが全く無く、足とペダルが完全に固定されます。安定したペダリングを可能にする反面、ライディングフォームが整っていなかったり、ポジションを上手くつかめない人が使用すると、足の痛みや違和感があります。上級者向けのクリートです。

3度のクリートは左右方向に遊びがあるため、踏み込む位置がずれるとその分パワーをロスしてしまいます。しかし、多少ポジションが悪かったりフォームを崩しても、回しやすい位置で踏み込むことができるので、初心者向けのクリートです。

最初はどれが、自分にとって使いやすい可動範囲のクリートか分からないと思いますが、初心者であればまず可動範囲が大きいクリートを使用して、そこから
徐々に狭くしていくのがおすすめです。

クリートのおすすめ人気ランキング10選

有名メーカーの商品を中心に、おすすめ商品10個をピックアップしました。人気のシマノの黄、青、赤タイプもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1位 シマノ SPD-SLクリート(黄)

詳細情報
フローティング角度:3度
クリート取付けボルト:M5×8mm
適応モデル:シマノ SPD-SLタイプペダル

可動範囲が広く、初心者でも扱いやすい

フローティング角度が3度あるSPD-SL用のクリートです。ロードバイクを購入したら、まずはこのクリートから始める人が大半を占めるほどの人気商品です。
SPDよりはがっちりとした固定感があり、適度な遊びがあるので膝への負担も和らげることができます。

2位 シマノ SPD-SLクリート(青)

詳細情報
フローティング角度:1度
クリート取付けボルト:M5×8mm
適応モデル:シマノ SPD-SLタイプペダル

固定力UPで安定したペダリング

フローティング角度が1度のSPD-SL用のクリートです。黄クリートよりさらにペダルとの一体感やダイレクトに踏んでいる感じが伝わります。

3位 シマノ SPD-SLクリート(赤)

詳細情報
フローティング角度:0度
クリート取付けボルト:M5×8mm
適応モデル:シマノ SPD-SLタイプペダル

可動範囲なし!上級者向け

フローティング角度が0度のSPD-SL用のクリートです。青よりもさらにしっかりと固定され、遊びが全くなくなります。

そのため、セッティングさえしっかり行っていれば、力の発揮しやすいポジションで毎回ペダルを踏むことができます。パワーをロスしにくいのが特徴です。

順番としては黄→青→赤で移行するパターンが多いので、事前に黄、青でビンディングに慣れてからの使用をおすすめします。

4位 シマノ クリートセット SM-SH56

詳細情報
フローティング角度:ー
クリート取付けボルト:ー
適応モデル:シマノ SPDタイプペダル

マルチリリースのMTB用

SPD用のクリートで、マルチリリースに対応しています。マルチリリースと言うのはクリートを外す際に、踵を多方向にひねって取り外しが可能なペダルのことです。

普通のクリートの場合、初心者の方はクリートがペダルから離れず、立ちごけをしてしまう可能性があります。そんなとき、マルチリリースであれば外れやすさが格段にアップし、安心できるでしょう。

5位 シマノ クリートセット SM-SH51

詳細情報
フローティング角度:
クリート取付けボルト:
適応モデル:シマノ SPDタイプペダル

可動範囲が少ないシングルリリースのMTB用

SPD用のクリートで、シングルリリースとなっています。先ほど紹介したマルチリリースは、多方向に外せるため遊びが大きくなってしまいますが、
シングルクリートは、踵を外側に回した時のみ外れる構造です。そのため遊びが少なく、ガッチリと固定することが可能です。

6位 タイム アイクリック クリート

詳細情報
フローティング角度:ー
クリート取付けボルト:ー
適応モデル:TIME Expressペダル

高級感のある人気商品

タイムのクリートは、シマノのクリートと比べると少し高くなってしまいますが、ペダルとの接地面積が多いため、面でペダリングしているような感覚になります。
高級感があり、はめ込む時、外す時の音がカッコいいという意外な点も、人気のポイントともいわれています。

7位 スピードプレイ ゼロ エアロウォーカブルクリートセット

詳細情報
フローティング角度:ー
クリート取付けボルト:ー
適応モデル:スピードプレイゼロペダル専用

歩きやすいロードバイク用

スピードプレイのクリートは、その独特な形が特徴。クリートが薄くて歩きやすく、デザインの面でも評価が高いクリートとなっています。
ほとんどのSPD-SL用のシューズに対応しています。

8位 ルック ケオ グリップクリート グレー

詳細情報
フローティング角度:4.5度
クリート取付けボルト:ー
適応モデル:LOOKペダル

ラバー付きで滑りにくい

クリート底面にラバーがついているため、滑りにくく歩きやすい仕様になっています。可動域が大きいので、固定された感覚が欲しい人にとっては、少しぐらつきを感じるでしょう。

9位 ルック ケオ グリップクリート ブラック

詳細情報
フローティング角度:0度
クリート取付けボルト:ー
適応モデル:LOOKペダル

ルックの可動域0クリート

グレーと同様に底面にはラバーが付いています。ケオシリーズは外す時のスムーズさが人気の秘訣で、一度LOOKを使用すると他には変えられないという人も多くいます。

10位 ルック ケオ クリート レッド

詳細情報
フローティング角度:9度
クリート取付けボルト:-
適応モデル:LOOKペダル

可動範囲9度!自由度が高く安心

可動範囲が広く、取り外しがしやすいクリートです。その分固定感は薄れてしまうため、慣れてくると少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

シマノ SPD-SLクリート(黄)

1

1,199円

3.24

シマノ SPD-SLクリート(青)

2

867円

4.55

シマノ SPD-SLクリート(赤)

3

410円

4.27

シマノ クリートセット SM-SH56

4

1,080円

4.58

シマノ クリートセット SM-SH51

5

1,059円

4.6

タイム アイクリック クリート

6

2,722円

3.9

スピードプレイ ゼロ エアロウォ……

7

7,328円

3.4

ルック ケオ グリップクリート ……

8

1,175円

4.15

ルック ケオ グリップクリート ……

9

2,150円

4.5

ルック ケオ クリート レッド

10

1,600円

3.7

まとめ

クリートには様々な種類や、メーカーごとの特徴があります。初心者か上級者によっても走行しやすいクリートの可動範囲が変わりますので、まずは無理せず可動範囲の広いものから試してみるのがよいでしょう。

この記事を参考に、お持ちの自転車の種類に適したタイプやメーカー、使用用途に適したクリートを見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。