※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

足温器の選び方とおすすめ人気ランキング10選【冷えた足元を効率的に暖める】

souta.basket37

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

足が冷えるため「持ち運べる足元専用の暖房器具がほしい」という人には、今回ご紹介する足温器が足を中心に温められるのでおすすめです。足温器は小型ヒーターよりもさらにサイズが小さく、折りたたむことができる商品も多いので携帯性に優れています。

ただ、豊富な種類が用意されているので「選び方が難しい」と悩む人も多いのではないでしょうか。今回は、足温器の最適な選び方に加え、人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。利用する場所や用途に合わせて最適な足温器を選びましょう。

この記事でおすすめする商品

足温器とは

出典:amazon.co.jp

足温器とは「フットウォーマー」とも呼ばれ、主に足元に熱を与えて快適にする暖房家電です。寒さの厳しい冬場では、エアコンをかけていても足元まで暖房が届かないケースが珍しくありません。足元への暖房が効かないと冷え性を発症する場合もあり、仕事や家事、休憩などに集中できない恐れがあります。

上記のようなニーズから足温器が生まれました。足温器にはスリッパ型やシートタイプなどの種類があり、生活スタイルに合わせて足元を温めてくれます。

足温器の選び方

ここでは、足温器の最適な選び方をご紹介します。足温器は商品により、タイプや電源の仕様や機能などに大きな違いがあるため、用途や予算に応じて選び分けましょう。

種類で選ぶ

足温器には、スリッパ型や足入れタイプ、下半身カバータイプ、シートタイプの4つの種類があります。種類が異なると使い道や携帯性が異なるため、各タイプの特徴をしっかりと理解したうえで選んでみてください。

取り外さずに使えるスリッパタイプ

出典:amazon.co.jp

スリッパ型の足温器には、スリッパのように両足を入れ、暖房しながら自由に歩き回れるメリットがあります。トイレに行くときなど、わざわざ器具を取り外す必要がありません。また、足温器を装着しながら料理をする際にもおすすめです。

自宅やオフィスでの幅広いシーンで活用できるため、商品選びに迷ったならスリッパ型を選ぶのが無難と言えるでしょう。

快適性を重視するなら足入れタイプ

出典:amazon.co.jp

足入れタイプの足温器は、ブーツのような細長い形状の本体に両足を入れて使用します。両足が固定されているのでスリッパ型のように自由には動けません。

しかし、遠赤外線や温水を利用した製品が多いため、つま先から脛あたりの部分まで効率的な暖房が可能です。足入れタイプの足温器をしばらく着用していると、足元からじわじわと体全体に熱が伝わってきます。

冷え性の人におすすめの下半身カバータイプ

出典:amazon.co.jp

下半身カバータイプの足温器は、つま先から太ももあたりの箇所を完全に包み込んで温めてくれます。下半身全体が常に温かい状態になるのがメリットです。

特に心臓に血液を戻す役割があるふくらはぎが冷えると、末端冷え性になる恐れもあるため、足元の寒さを感じる人は下半身カバータイプでしっかりと温めましょう。

下半身カバータイプの足温器は、毛布式の製品が多いです。女性でも簡単に折りたためるので、オフィスや宿泊先などに持ち運ぶ足温器としてもおすすめです。

持ち運びや収納に便利なシートタイプ

出典:amazon.co.jp

シートタイプの足温器は、足裏から熱が伝わり、じわじわと足元を温めてくれます。靴やスリッパをはいたまま足を乗せることができるため、持ち運び用の足温器に便利です。利用しないときは本体を小さく巻いて収納しておけます。

一方、ほかのタイプのように足に密着して温めるわけではないので、足元全体に熱が伝わるまでに時間がかかります。あまりにも寒さを感じる場合は、暖房性能の高い足入れタイプや下半身カバータイプを選ぶとよいでしょう。

メンテナンスの手間を減らせるカバー付きタイプ

出典:amazon.co.jp

足温器で面倒な点がメンテナンスです。サイズや形状によっては洗濯機で洗うことが難しいこともあり、タオルなどで定期的に汚れを落とす必要があります。

しかし、カバー付きの商品であれば、メンテナンスの手間がほとんどかかりません。本体からカバーを取り外し、洗濯機で丸洗いすれば済むため、日々のメンテナンスが面倒という人におすすめです。

機能で選ぶ

足温器には、便利な機能が搭載された製品も少なくありません。たとえば温度調節機能やタイマー機能、サーモスタット機能などです。便利な機能が多数搭載されているほど利便性が高まるため、価格とのバランスを見ながら選び分けましょう。

複数シーンでの使用に便利な温度調節機能

出典:amazon.co.jp

温度調節機能とは、本体や手元のリモコンなどで自由に温度を設定できる機能です。商品によって調整できる範囲が決まっています。なかには多段階の調節に対応したものもあり、利用シーンに合わせて自由な設定が可能です。

たとえば、オフィス内のエアコンが強力な場合に、足温器の温度を低めに設定すると足元を温めることができます。自宅にいるときは足温器の温度を高めに設定し、電気代の高いエアコンの温度を下げれば省エネになるでしょう。

電源を消し忘れたときに便利なタイマー機能

出典:amazon.co.jp

タイマー機能とは、あらかじめ設定した時間が経過すると自動的に電源がオフになる機能です。オフィスで定時に合わせてタイマーを設定しておくと、電源の切り忘れを防げます。また、就寝時にもタイマーを設定しておけば便利です。

加熱による火事のリスクを抑えるサーモスタット機能

出典:amazon.co.jp

サーモスタット機能とは、製品ごとに設定された上限温度を超えると、自動的に電源が切れる機能です。つまり、加熱しすぎによる火事のリスクを最小限に抑えてくれます。基本的に温度調節付きの暖房家電の多くに採用されていますが、念のため有無を確認しておきましょう。

電源の種類で選ぶ

足温器には、コンセント式とUSB充電式の2種類の電源供給タイプがあります。電源供給タイプは利用シーンに合わせて選び分けるとよいでしょう。自宅で使うならコンセント式、オフィスや仕事場にはUSB充電式がおすすめです。

安定した暖房効果を得られるコンセント式

出典:amazon.co.jp

コンセント式の足温器は、コンセントを挿せる場所があればどこでも使用できます。コンセントを挿しておくと常に足温器が稼働するため、安定した暖房効果を得られます。

ただし、オフィスや仕事場によってはコンセントを挿しづらいケースもあるでしょう。そのため、コンセント式の足温器は、主に自宅での使用をおすすめします。

オフィスや仕事場で便利なUSB充電式

出典:amazon.co.jp

USB充電式の足温器は、付属のUSBケーブルをつないで電源を確保します。パソコンのUSBポートにも接続できるため、オフィスや仕事場でも使いやすいです。モバイルバッテリーがあれば、電源を確保できない外出先でも利用できます。

電気代を抑えられる省エネ製品を選ぶ

出典:amazon.co.jp

足温器は、製品の形状や上限温度、機能性などによって消費電力が大きく異なります。電気代を抑えるためにも、なるべく省エネに対応した足温器を選びたいところです。

省エネ製品を見分けるもっとも簡単な方法は、商品のサイズに着目することです。足温器は、基本的に商品のサイズが大きくなるほど激しく電力を消費します。よってサイズの大きい下半身カバータイプは、消費電力がかさばるので注意してください。

人気のメーカーやブランドで選ぶ

人気メーカーや人気ブランドの製品は数多くの人に利用されており、一定の安心感を得られます。足温器では、特にエレコムエクリアやコイズミの製品が人気を集めています。ここからは、特に人気のメーカーを紹介しましょう。

スリッパ型の足温器が豊富なエレコムエクリア

スリッパ型の足温器が豊富なエレコムエクリア

出典:amazon.co.jp

エレコムエクリアは、PC周辺機器メーカーのエレコムが開発したマッサージ・リラックス製品のブランドです。スリッパ型の足温器が充実しており、いつでも足元を温められるだけではなく、柔軟な素材でリラックス効果にも優れます。

足温器のバリエーションが多いコイズミ

出典:amazon.co.jp

コイズミは、美容や調理用、季節向けなどさまざまな家電製品を販売しています。人気の高い足温器も多数リリースしており、スリッパ型やシートタイプなど豊富なバリエーションが魅力です。

足温器のおすすめ人気ランキング10選

ここでは、足温器の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。各商品の特徴やメリット、価格などを把握し、自分に最適な足温器を選んでみてください。

1位 Snailax 2-in-1 電気足温器

詳細情報
タイプ:足入れタイプ・シートタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅75x奥行37cm(拡張時)
重量:約0.8kg
最大温度:70度

折りたたみと拡張に対応!幅広い用途に活用できる

2wayで利便性に優れるシートタイプの足温器です。シートを全面に広げたときは幅75cm×奥行37cmの広さがあり、就寝時の電気毛布としても使えます。さらに足を包んで半分に折りたたむことで、足首からつま先までをカバーするフットウォーマーに早変わり。

使用しないときは本体を巻いて小さくできるので、持ち運びにも収納にも便利です。

2位 Twone 電気足温器 Drt-001

詳細情報
タイプ:足入れタイプ・シートタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅40×奥行40cm
重量:540g
最大温度:60度

季節に合わせて使いやすい6段階の温度調節機能付き

6段階の温度調節機能が付いたシートタイプの足温器です。コントローラーのノズルをひねることで、40度~60度まで自由に温度を調整できます。寒い冬には温度を高め、やや肌寒さの残る季節には低音にして電気代を節約するなど、季節に合わせて使い分けられます。

シートとして足の裏に敷くこともできますが、穴が開いた部分に足を入れて足入れタイプとしても併用できます。

3位 エレコム エクリア warm HCW-S01LBE

詳細情報
タイプ:スリッパ型
給電方法:USB給電式
サイズ:幅10.8×奥行29.5×高さ10cm
重量:360g
最大温度:43度

いつでもどこでも「温活」ができる

USB充電式が便利なスリッパ型の足温器です。パソコンやモバイルバッテリーがあると、場所を選ばずに足元を快適に温められます。ヒーター部分のみ取り外せるため、普通のスリッパとしても活用できます。

立体構造で足にしっかりとフィットし、さらに肌触りのよい柔軟素材を使用しているので、履き心地は抜群です。

4位 Mars Color 足温器 あったかスリッパ

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:USB給電式
サイズ:幅32×奥行28×高さ12cm
重量:約355g
最大温度:60度

コスパを重視する人におすすめ

クッションのような独特の形状に特徴がある足入れタイプの足温器です。数ある足温器のなかでも特に価格が安く、コスパを重視する人におすすめ。幅32cm×奥行28cmのスリムサイズなので、持ち運び用の足温器としても役立ちます。

内部には湯たんぽが搭載されており、USBケーブルで充電が可能です。足湯につかるような下半身全体を温める快適さを味わえます。

5位 椙山紡織 ホットマルチヒーター NA-23MH

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅43×奥行43cm
重量:約0.8kg
最大温度:45度

簡単操作のコントローラー付き

コントローラー操作が便利なシートタイプの足温器です。温度調節はスライド式なので、温度設定の段階が存在しません。弱~強まで、好みに合わせて微細な温度調節ができます。コントローラーには室温センサーが付いており、加熱しすぎによる火事のリスクを抑えられるのもポイント。

また、カバーに採用されているのは日本製の素材です。安価な中国製の素材を使った足温器に比べ、表面の肌触りのよさに特徴があります。

6位 フジカ スマーティ レッグホット LH-2

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅47×奥行35×高さ45cm
重量:約5.3kg
最大温度:-

遠赤外線効果で足湯に入るような快適感

足湯に入っているような感覚を味わえる足入れタイプの足温器です。電源を入れると遠赤外線によって加熱され、むくみや冷え性に影響するふくらはぎまで効率的に温めてくれます。お湯を入れて使用する足温器と違い、手間なく利用できる点がメリットです。

7位 コイズミ 電気足温器 KDF-4002/H

詳細情報
タイプ:スリッパ型
給電方法:USB給電式
サイズ:幅18×奥行37×高さ15cm(片足)
重量:700g
最大温度:-

カバーを外すだけの楽々メンテナンス

起毛感が心地よい柔軟素材を採用した足温器です。自由に歩行できるスリッパ型なので、料理や洗濯、トイレなど、いつもと変わらない生活をしながら足元だけ温められます。

メンテナンスをするときは本体からカバーを取り外すだけ。取り外したカバーはそのまま洗濯機で丸洗いできるため、足温器を常に清潔な状態に保てます。

8位 KLAS REMO フットウォーマー USB足温器 NJB-02

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:USB給電式
サイズ:幅24×奥行29x高さ23cm
重量:483g
最大温度:60度

安全性に優れたサーモスタット機能を搭載

ブーツのような形状が特徴的な足入れタイプの足温器です。本体には温熱性に優れるスエード素材を採用。内部にたまった熱を逃がさず、集中的に足元を温めてくれます。加熱温度は最高60度まで達するため、寒さに弱い人には欠かせない足温器と言えるでしょう。

また、サーモスタット機能を搭載しているので安全性にも優れます。

9位 ルルド あったかフットモイスチャー AX-KXL5900wh

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅33×奥行35×高さ23cm
重量:2.5kg
最大温度:約45度

「温ミスト」と「アロマ」で心身共にリラックス

よりリラックス効果を味わいたいなら、ルルド製の「あったかフットモイスチャー」がおすすめです。足入れタイプで足首から下の箇所を効果的に温めてくれるだけではなく、電源を入れると内部に超音波ミストが発生し、足元にうるおいを与えてくれます。

また、ミストと同時に優しい香りのアロマが発生。好みの香りに包まれ、足だけではなく心までリラックスできます。

10位 TWONE 電気足温器 FT-01A

詳細情報
タイプ:足入れタイプ
給電方法:コンセント式
サイズ:幅30×奥行26×高さ20cm
重量:680g
最大温度:60度

柔軟素材で触り心地と快適性が抜群

触り心地のよい柔らかい素材を使った足入れタイプの足温器です。足を入れるとつま先あたりからじわじわと加熱し、時間が経つに連れて全身まで温まります。加熱速度は最短30秒なので、冬の寒い時期、朝起きたばかりのときに最適です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Snailax 2-in-1 電気足温器

1

2,980円

4

Twone 電気足温器 Drt-001

2

4,980円

4

エレコム エクリア warm HCW-S01LBE

3

1,380円

2.75

Mars Color 足温器 あったかスリッパ

4

500円

4.67

椙山紡織 ホットマルチヒーター NA……

5

4,360円

4.19

フジカ スマーティ レッグホット L……

6

40,520円

4.82

コイズミ 電気足温器 KDF-4002/H

7

4,982円

4

KLAS REMO フットウォーマー USB足……

8

2,180円

3.5

ルルド あったかフットモイスチャ……

9

10,878円

3.61

TWONE 電気足温器 FT-01A

10

4,880円

4

まとめ

足元から少しずつ下半身を温めてくれる足温器。最近は低価格で高性能な足温器が多く、今回ご紹介した商品にも魅力的なものがたくさんありました。どの商品を選んでよいか迷う場合は、足温器の形状や電源タイプ、機能などに着目してみましょう。

シンプルでスリムな製品が多い足温器は、特にオフィスや宿泊先などに暖房器具を持ち運びたい人におすすめです。製品によってさまざまなタイプがあるため、用途や価格に合わせて最適な足温器を選んでみてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

souta.basket37