ライラック薬局 au PAY マーケット店

お気に入りのお店に追加

  • 友達にメールする

ライラック薬局(合資会社ゴトウ薬局)店舗画像

オススメ商品
ライラック薬局(合資会社ゴトウ薬局)店舗画像
テキスト
店舗概要
医薬品販売に必要な許認可証に記載されている情報
【許可区分】 薬局
【許可番号】 名局第65号
【発行年月日】 令和5年6月29日
【有効期限】 令和5年7月7日から
   令和11年7月6日まで
【店舗の名称】 合資会社 ゴトウ薬局
【名称(許可証の名義人)】 合資会社ゴトウ薬局 無限責任社員 後藤 利昭
【店舗の所在地】 〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水5丁目25-2  1階

通常相談及び緊急時の連絡先 TEL:052-981-0020  FAX:052-915-3824

適格請求書(インボイス)
【登録番号】T8180003001615

勤務する薬剤師 【薬剤師】後藤 利昭 【薬剤師】後藤 武 (OTC販売:調剤販売)
【勤務する時間】
■月曜日〜金曜日 
後藤 利昭(9:00〜20:00)[休憩時間13:00〜14:00]
後藤 武(9:00〜20:00)[休憩時間14:00〜15:00]
■土曜日   
後藤 利昭(9:00〜18:00)[休憩時間13:00〜14:00]
後藤 武(9:00〜18:00)[休憩時間14:00〜15:00]
管理薬剤師 後藤 利昭

営業時間 9:00〜20:00(月曜日〜金曜日)
9:00〜18:00(土曜日)
定休日 日曜日・祝祭日
インターネット販売の医薬品販売時間 10:00〜18:00(月曜日〜金曜日) 10:00〜12:00(土曜日) 定休日 日曜日・祝祭日  (インターネット販売は営業時間外では行っておりません。)
ご注文は24時間可能です。
薬局への相談時間
9:00〜20:00(月曜日〜金曜日)
9:00〜18:00(土曜日)
日曜日・祝祭日は行っておりません
相談方法 電話 052-981-0020 メール【info@gotouphm.jp】にて受け付けております。

薬局で取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分
要指導医薬品・第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品

【要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の表示に関する解説】
表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「2」の文字を枠で囲み指定第2類医薬品であることを明記します。一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。

取扱一般用医薬品の区分
【要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項】
要指導医薬品とは医療用から移行して間もなく、一般用としてリスクが確定していない医薬品、およびその医療品と有効成分・分量・用法・用量・効能・効果などが同一性を有すると認められた医療品。
また、薬事法第44条第1項・第2項に規定する劇薬・毒薬。
第1類医薬品とは一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。
(例)H2ブロッカー含有医薬品、一部の毛髪用医薬品など。
第2類医薬品とはまれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの。
(例)主な風邪薬、解熱鎮痛薬、解熱鎮痛剤など。
第3類医薬品とは日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。
(例)ビタミンB、C含有保健薬、整腸剤など。

医薬品のリスク分類
【要指導医薬品】
情報提供義務
相談があった場合の応答義務
対応する専門家薬剤師
【第1類医薬品】
情報提供義務
相談があった場合の応答義務
対応する専門家薬剤師
【第2類医薬品】
情報提供努力義務
相談があった場合の応答義務
対応する専門家薬剤師・登録販売者
【第3類医薬品】
情報提供必要に応じて対応
相談があった場合の応答義務
対応する専門家薬剤師・登録販売者
指定第2類医薬品の販売サイト上の表示等の解説および禁忌の確認・専門家へ相談を促す表示。
サイト上では、指定第2類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第2類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師へご相談ください。

要指導医薬品・第1類・指定第2類・第2類・第3類医薬品の情報提供についての解説
要指導医薬品・第1類医薬品は薬剤師が対面で紙面または出力装置の映像面を用いて使用者本人に情報提供します。(義務) 指定第2類医薬品・第2類医薬品は薬剤師が情報提供に努めます。(努力義務)
第3類医薬品は薬剤師が情報提供に努めます。

一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説
第1類医薬品は商品名に【第1類医薬品】と表示します。
指定第2類医薬品は商品名に【指定第2類医薬品】もしくは【指定(□で2の文字を囲む)2類医薬品】もしくは【指定(〇で2の文字を囲む)2類医薬品】と表示します。
第2類医薬品は商品名に【第2類医薬品】と表示します。
第3類医薬品は商品名に【第3類医薬品】と表示します。

一般医薬品の店頭での陳列に関する説明
第1類医薬品を、第1類医薬品陳列区間に陳列します。
また、第2類医薬品、第3類医薬品については、それらが混在しないように陳列します。
なお、サイト上では、第1類、指定第2類、第2類、第3類医薬品の順に別々に表示し、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。
要指導医薬品は薬剤師が対面で直接情報提供を行ってから購入頂くために、お客さまが直接手に取れない場所に陳列します。
第1類医薬品は第1類医薬品陳列区画(第1類医薬品陳列設備から1.2mの範囲)に購入者が入れないよう区画をするか鍵のかかる陳列設備に陳列します。
指定第2類医薬品は情報提供場所から7m以内に陳列します。
指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品はそれらが混在しないように陳列します。

医薬品の安全販売のための業務手順書
【医薬品の販売における安全対策として以下の通り業務を遂行します】
1.商品の選定・陳列
・自主ルールに基づいて、販売する医薬品の種類を限定します。
・医薬品と他の商品とを明確に区別して表示します。
2.情報提供
・販売に関する許可を有することを、トップページ及び会社概要ページに記載しています。
・各商品ページの情報は、医薬品の外包・使用上の注意に記載される情報をもとに作成しています。
・使用方法などのご相談は、当店の薬剤師がお答えします。
以下の連絡手段をご利用いただけます。
【ご連絡先】
メールで相談する場合   メールアドレス:info@gotouphm.jp
※医薬品に関するご相談専用です。
3.申込み
・商品により、1回に注文できる販売個数制限を設けております。
4.申込み承諾
・申込みの内容に不明な点がある場合、購入目的等を確認させていただくため、薬剤師からご連絡をさせていただく場合があります。
・薬剤師により、販売が適切でないと判断される場合は、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。
5.引渡し
・不審な購入申込みによる出荷がないか、商品発送業務の管理を徹底しております。
6.販売後の対応
・薬剤師がご相談に対応します。
・必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。

勤務する者の名札
    薬剤師:「薬剤師」の名札 白衣着用
    一般従事者:名札 エプロン着用

医薬品の使用期限
    使用期限まで 180日 以上あるものをお送りします。

医薬品による健康被害救済について
    (1)窓口:(独)医薬品医療機器総合機構
(2)連絡先電話番号:0120-149-931(フリーダイヤル)
(3)受付時間:月〜金曜日(祝日・年末年始除)9:00〜17:00
(4)ホームページ http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

個人情報について お客様からいただいた個人情報は、商品の発送とご連絡以外には、一切使用致しません。
当店が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。

注意喚起 医薬品の正しい注文方法、正しい使用に努めてください。
医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにしてください。

医薬品についての相談
    愛知県薬剤師会・お薬相談室
設置場所
愛知県薬剤師会 会館内
相談時間
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く)
9時〜12時、13時〜17時
12月29日〜1月3日はお休みです。
※電話での受付のみです(ご来館、Eメールでの受付はしておりません)。
※電話が混み合っている場合は、お時間をおいておかけなおしください。
※担当者が学会等で不在の場合は休止させていただきます。
<受付電話番号>
052−971−2888(直通)
名古屋市保健所中保健センター
〒460-8447
愛知県名古屋市中区栄4-1-8
052-265-2256

このお店について

ページトップ