サイズの測り方

当店で掲載のサイズ表は、実際に販売している商品を平らな台に広げ、平置きにて計測しております。商品の種類により測り方が異なりますので、詳しくは下記をご確認くださいませ。

なお、海外製品であること、商品の縫製や染めなどにより仕上がりサイズに個体差が生じること、当店スタッフの手作業による計測であることなどにより、実際にお届けの商品と、ページに掲載のサイズが異なる場合がございます。大変恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願い致します。

ノーマル袖トップス

【着丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩の縫い目~肩の縫い目の長さ
【裾幅】裾部分の横幅
【袖ぐり】袖の付け根部分の長さ×2
【袖丈】肩の縫い目~袖口の長さ
【袖口】袖口の横幅

※長袖も同様となります

ラグラン袖トップス

【着丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【裄丈】身ごろの中心部分~袖口まで
【裾幅】裾部分の横幅
【袖口】袖口の横幅

※長袖も同様となります

襟付きシャツ

【着丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩の縫い目~肩の縫い目の長さ
【裾幅】裾部分の横幅
【袖ぐり】袖の付け根部分の長さ×2
【袖丈】肩の縫い目~袖口の長さ
【袖口】袖口の横幅

※半袖も同様となります

タンクトップ

【着丈】襟の一番高い部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩~肩の長さ
【裾幅】裾部分の横幅
【袖ぐり】肩先~脇の下までの長さ×2

ベスト

【着丈】襟の一番高い部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩~肩の長さ
【裾幅】裾部分の横幅
【袖ぐり】肩先~脇の下までの長さ×2

ノーマル袖ジャケット

【着丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩の縫い目~肩の縫い目の長さ
【裾幅】裾部分の横幅
【袖ぐり】袖の付け根部分の長さ×2
【袖丈】肩の縫い目~袖口の長さ
【袖口】袖口の横幅

ラグラン袖ジャケット

【着丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~裾の縦幅
 ※裾がカーブしている洋服は、一番長い部分を測ります
【身幅】脇の下部分の横幅
【裄丈】身ごろの中心部分~袖口まで
【裾幅】裾部分の横幅
【袖口】袖口の横幅

パンツ

【ウエスト】ウエストの横幅×2
 ※ウエストゴム入りの場合は、自然に縮んだ状態で
【股上】股の縫い目が十字に交差している部分からウエストラインまでの長さ
【股下】股の縫い目が十字に交差している部分から裾までの長さ
【わたり】足の付け根部分から脇まで水平に測った長さ
【裾幅】裾の横幅

※ハーフパンツも同様となります

つなぎ

【総丈】襟の縫い目と、肩の縫い目が交わる部分~パンツ裾までの長さ (襟の高さを除いた、縦の長さ)
【身幅】脇の下部分の横幅
【肩幅】左右、肩の縫い目~肩の縫い目の長さ
【袖ぐり】袖の付け根部分の長さ×2
【袖丈】肩の縫い目~袖口の長さ
【袖口】袖口の横幅
【ウエスト】ウエストの横幅×2
【股下】股の縫い目が十字に交差している部分から裾までの長さ

※半袖も同様となります

バッグ・リュック

※高さ・幅・マチともに、一番長い部分を測っております。

キャップ・ハット

【頭周り】かぶり口付近の内周
【高さ】帽子の底~頂点を、垂直に計測
【ツバ】ツバの一番長い部分

ニットキャップ

【頭周り】折り返しの根元部分の横幅×2
【高さ】折り返しの根元部分~頂点の縦の長さ
※伸縮性のある商品は、自然に縮んだ状態で計測
※折り返す幅により数値が変わる場合がございます。