※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

0歳向け絵本のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

赤ちゃんとのコミュニケーションに役立ったり、寝かしつけにも役立つのが0歳向け絵本です。言葉の分からない赤ちゃんでも楽しめるように、オノマトペやカラフルな絵などの工夫が凝らされており、知育にも役立ちます。

しかし0歳向け絵本と言ってもたくさんの種類があり、どれが適しているか分からないという方も多いことでしょう。そこで今回は0歳向け絵本の選び方を解説するとともに、おすすめの人気絵本をランキング形式でご紹介します。買ってよかったと評判の絵本もご紹介するので、ぜひ絵本選びの参考にしてください。

この記事でおすすめする商品

0歳向け絵本の選び方

0歳向け絵本を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

想像力や言葉など、育みたい部分にあわせて絵本の「種類」を選ぼう

絵本の役割は赤ちゃんを楽しませるというだけではありません。絵本によっては赤ちゃんの想像力や言葉を育む効果が期待できます。まずは赤ちゃんの育みたい部分にあった絵本の選び方を確認しましょう。

赤ちゃんとの気持ちを育むなら、絵本を読みながら触れ合える「スキンシップを促す絵本」が◎

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃんにとってスキンシップは非常に大切なものです。普段から意識して赤ちゃんとスキンシップをはかっているお母さんお父さんも多いことでしょう。スキンシップを促す絵本は、読みながら楽しくスキンシップが行えるのが利点です。

お腹や頭など、体のパーツが出てくる絵本なら、赤ちゃんに言葉を教えながらスキンシップも楽しめます。楽しく読み聞かせながらぎゅっとしたりポンポンとしてあげたり、触れ方を変化させてあげるとより楽しく触れ合うことができますよ。

想像力を育てるなら、物事を考える癖をつける「問いかけを促す絵本」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃんの想像力を養うなら、物事を考える癖を付けられる絵本を選びましょう。絵本を指差してなにかを問いかけるような作品は赤ちゃんの想像力を育み、物事を考える力を養うのに役立ちます。

幼いうちから想像力を鍛えることは、相手の心を察する感受性を高めるのにも役立つでしょう。感受性はやさしい心を育むために大切な要素です。人に対してやさしく接することができる子になるように赤ちゃんのうちからたくさん問いかけてみてください。

言葉や表現力を育てるなら、リズミカルな言葉や音で興味を引く「オノマトペが多い絵本」

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃんの言葉の発達を促すなら、絵本に興味を持ってもらうことが大切です。オノマトペ(擬音語)はリズミカルな表現なので、赤ちゃんの興味を引く効果が期待できます。

オノマトペは赤ちゃんにとって楽しいだけでなく、日常的な事象とも関連が深い言葉です。事象に対するオノマトペを知ることで、言葉の表現力を身に付けることが出来るでしょう。語彙力は相手に物事を伝えるために必要な力なので、意識して育てるようにしてください。

集中力を育むなら、赤ちゃんの興味がきれない程度の「内容が短い絵本」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃんの集中力を育むなら、短めの内容の絵本を選ぶのがポイント。短い内容の本は赤ちゃんの興味が切れにくく、集中しやすい特性があります。

特に動物や食べ物、乗り物など身近なものが登場する作品がおすすめ。身近なテーマは集中力だけでなく、語彙力を鍛えるのにも役立ちます。赤ちゃんの興味が途切れないように抑揚をつけて読むようにすると、より集中力を養うことができるでしょう。

小さいうちから英語に親しんでもらうなら、簡単な単語などが書かれた「英語の絵本」

出典:Amazon.co.jp

近年は子どもが小さい頃から英語に触れさせたい、国際色を身につけたいという考え方が一般的になりました。そんな流れを汲み、近年は赤ちゃん向けの絵本でも英語の作品が増えています。

赤ちゃんに英語の本を読み聞かせするなら、簡単な単語が書かれた絵本から始めましょう。海外で生まれ日本でも親しまれているキャラクターが登場する絵本や、和訳されている作品の原作を読むのもおすすめですよ。

音の出る絵本や仕掛け付きなど、赤ちゃんの月齢にあわせて「タイプ」を選ぼう

0歳と言っても月齢によって成長度合いは大きく異なり、成長に応じて最適な絵本も変化します。お子さんの成長を正しくサポートするためにも、月齢や成長にあった作品を選んでください。

ストーリーが理解しにくい新生児~生後ヶ月月は、音やリズムが楽しめる「音の出る絵本」

出典:Amazon.co.jp

新生児から生後2ヶ月くらいの赤ちゃんはまだはっきりとものを視認することができず、ストーリーも把握できません。この月齢の子に読み聞かせするのであれば、ストーリーよりも音で気を引く絵本がおすすめです。

読み聞かせのときに絵を見せながら読む場合は、視認性の高いはっきりとしたカラーで描かれる作品を選びましょう。赤ちゃんはお腹の中でお母さんの声をちゃんと聞いています。読み聞かせ時に反応がないように見えても声はしっかり聞いているので、やさしく読んであげましょう。

視力が発達してくる生後3~5ヶ月なら、色で興味を引きつける「カラフルな絵本」

出典:Amazon.co.jp

3~5ヶ月の赤ちゃんは視力も発達し、見るものに興味を覚える月齢です。ものの色や形を認識できる頃合なので、見て楽しい絵本を選ぶようにしましょう。さまざまな色を使ったカラフルな絵本を選ぶと、赤ちゃんが興味を持ってくれますよ。

形を意識して絵本を選ぶのもおすすめです。赤ちゃんはお母さんやお父さんの輪郭をなんとなく把握しているので、丸い形に興味を抱きやすいと言われています。はっきりした色味かつ丸い形が登場する絵本を選んでみてください。

好奇心が芽生える生後6~8ヶ月は「自分でめくれる絵本」や触って楽しい「仕掛けつき絵本」

出典:Amazon.co.jp

寝返りやハイハイができる6~8ヶ月頃は、好奇心が芽生える月齢でもあります。指先の動きも発達する頃合なので、手先を動かすことを意識してあげましょう。

6~8ヶ月くらいの赤ちゃん向け絵本を選ぶ際は自分でめくれるものがおすすめ。厚紙や布の本は赤ちゃんの小さな手でもめくりやすいため、指先を動かす練習にもなります。また、仕掛け絵本はめくる楽しさも感じることができ、絵本に興味を抱きやすいのでおすすめですよ。

周囲を理解しはじめる生後9ヶ月以降は、物への理解が深まる「身近なものを扱った絵本」

出典:Amazon.co.jp

生後9ヶ月以降の赤ちゃんはお母さんへの愛着が強くなり、後追いをする子も増えてきます。情緒も成長し、感情への理解も深まる頃合です。周囲への認識も深まる月齢なので、身近なものを扱った絵本に興味を示しやすくなります。

赤ちゃんは自分が経験したことに反応を示すため、実体験にあった内容の絵本を選ぶのもおすすめです。しかし赤ちゃんにとっては絵本もおもちゃと変わりありません。多少乱暴な扱いを受けても破れにくい丈夫な絵本を選びましょう。

抱っこしながら読み聞かせをするなら「片手で持てるサイズ」が便利

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃんに読み聞かせをする場合、抱っこしながら読むことになるのでどうしても片手がふさがってしまいます。そんなときは片手で持てるサイズの絵本を選びましょう。

片手で持てる小さな絵本は赤ちゃんを抱っこしながらでも読み聞かせしやすく、読む際に安定するのが利点です。赤ちゃんが自分で絵本をめくるときも扱いやすいので、長く使えるのもうれしいですね。

破れやすい紙は誤飲の危険性が!破損しにくい「厚紙や布製」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

赤ちゃん向けの絵本を選ぶ際布製や厚紙を使用したものなど、丈夫なものがおすすめです。赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうため、破れやすい紙のものはちぎって口にしてしまう可能性があります。

布製の絵本は洗うこともできるため、衛生的に使用できるのもうれしいポイント。細かいパーツの仕掛けがついているのや、ベビーカーにぶら下げるフックがついているものは、部品は取れやすくないかチェックしてくださいね。

0歳向け絵本のおすすめ人気ランキング10選

ここからは選び方を踏まえた上でおすすめの0歳向け絵本をランキング形式でご紹介します。

1位 学研プラス しましまぐるぐる

詳細情報
対象年齢:0~2歳
ページ数:8ページ
本の素材:紙
しかけ:触ると動く
筆者:かしわらあきお

黒・白・赤の強いコントラストで赤ちゃんの興味を引く

学研プラスのしましまぐるぐるは累計185万部突破の大人気絵本です。黒・白・赤の強いコントラストとしましま・ぐるぐるの繰り返しパターンが赤ちゃんを強く引きつけてくれます。

ページをめくるごとに驚きと発見があるイラストで、繰り返し何度でも見返したくなるのも特徴のひとつ。読み聞かせをするときは、赤ちゃんが興味を持った後に本を上下左右に動かしましょう。絵が動いて見えるので、赤ちゃんがより夢中になりますよ。

2位 童心社 いないいないばあ

詳細情報
対象年齢:0歳~
ページ数:20ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:松谷みよ子

赤ちゃんがよく笑う!買ってよかったと話題の絵本

童心社のいないいないばあは1967年発売以降、たくさんの赤ちゃんの成長に寄り添った名作です。「赤ちゃん用だからこそ美しい日本語と最高の絵を」という思いから作られ、世代を超えて支持されています。

いないいないばあは赤ちゃんとお母さん、お父さんのコミュニケーションの言葉。読み聞かせをする際は話しかけるように読めば、お子さんが楽しく絵本に触れることができるでしょう。

3位 講談社 にじいろの さかな 0歳の本

詳細情報
対象年齢:0歳
ページ数:24ページ
本の素材:紙
しかけ:じゃばら式のページ
筆者:マーカス・フィスター

キラキラ光るきれいな絵本

にじいろの さかなは穏やかな心を0歳から育むための絵本です。虹色のうろこを持つ主人公を通して、赤ちゃんの心をやさしく育ててくれます。

物語が理解できなくても、キラキラ光るうろこやじゃばら式のページがパタパタ動く様子に赤ちゃんは興味を強く引いてくれるでしょう。絵から想像を膨らませたり、成長にあわせて遊び方を変えることもできますよ。

4位 ひさかたチャイルド おべんとうバス

詳細情報
対象年齢:0~2歳
ページ数:21ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:真珠 まりこ

身近な食べ物が覚えられる

表紙に描かれている真っ赤なバスの名前はおべとうバス。乗客はハンバーグやエビフライ、ブロッコリーなどのお弁当の定番のおかずです。大人も子どもも大好きなおかずたちが次々に名前を呼ばれては、元気よく返事をして乗り込んでいきます。

身近な食べ物、乗り物の名称を楽しく学べるのがおべんとうバスの特徴。簡単なストーリーの中にお返事という要素もあり、呼びかけに対して元気よく返事をするというやり取りで親子のコミュニケーションをはかることもできますよ。

5位 偕成社 じゃあじゃあびりびり

詳細情報
対象年齢:0歳~
ページ数:24ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:まついのりこ

楽しく明解な絵とリズミカルな言葉で赤ちゃんが喜ぶ

全国の自治体が行っている絵本の普及活動でも選ばれ、はじめての絵本と言えばじゃあじゃあびりびりという方も多い定番の絵本です。はっきりとした色使いと赤ちゃんが喜ぶオノマトペで、目と耳に心地よい刺激を与えてくれます。

ストーリーがなく、どのページからでも見られるのも特徴のひとつ。絵本の大きさは赤ちゃんの視野と同じくらいなので赤ちゃんが見やすく、自分で持ちやすいサイズなのもうれしいですね。

6位 偕成社 はらぺこあおむし

詳細情報
対象年齢:4歳
ページ数:25ページ
本の素材:紙
しかけ:穴が開いている
筆者: エリック=カール

仕掛けやアイデアたっぷり!世界的ベストセラー

色の魔術師と名高いエリック・カール氏の最高傑作で、世界中で愛されているベストセラーの1冊。日曜日の朝にぽん!と卵から生まれた小さなあおむしがものを食べ進めていくという物語です。

ページにはあおむしが進んだ穴があいており、穴のしかけで遊ぶことができます。理解しやすいシンプルなストーリーと色鮮やかなイラストがお子さんを楽しませてくれます。数や曜日を覚えるのに役立つのもおすすめのポイントです。

7位 KADOKAWA Sassyのちいくえほん まんまる まる

詳細情報
対象年齢:0歳~
ページ数:22ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:La ZOO

形の組み合わせで知的好奇心を刺激

まんまる まるは形の組み合わせに触れることのできる知育絵本です。丸と三角でゆきだるま、三角と四角でお家など、シンプルなモチーフを色鮮やかに描いています。

赤ちゃんが大好きなオノマトペもたくさん記されているのも特徴。音の響きで赤ちゃんの興味を引き、形に親しみやすくしています。0歳から長く楽しめる、はじめての知育絵本におすすめの1冊です。

8位 こぐま社 くっついた

詳細情報
対象年齢:0歳~
ページ数:24ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:三浦太郎

親子のスキンシップを促す名作

こぐま社のくっついたは赤ちゃんとのスキンシップを促す名作です。ページをめくる度に金魚やアヒル、ゾウやおさるさんたちがいろんな部位をくっつけて仲良くするイラストが描かれています。

親御さんは読み聞かせているときにイラストにあわせて赤ちゃんとスキンシップをはかりましょう。繰り返しの楽しさとお母さんお父さんとの触れ合いで、赤ちゃんの気持ちを育んでくれますよ。

9位 すばる舎 おおきい?ちいさい? 0歳0カ月から

詳細情報
対象年齢:0歳~
ページ数:20ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:キアラ・ピローディ

0ヵ月の赤ちゃんから楽しめる絵本

知的活動の基礎である五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)の発達を促す感覚教育に着目した絵本です。目で追いかけ、指でなぞることで赤ちゃんの知的好奇心を刺激し、五感の発達を促します。

0歳0ヶ月から楽しめるのも特徴のひとつ。黒白赤のみの色とシンプルな線で構成された絵は、幼いうちから想像力を育むきっかけになります。ファーストブックとしてはもちろん、出産祝いとしてもおすすめですよ。

10位 福音館書店 ごぶごぶ ごぼごぼ

詳細情報
対象年齢:0~2歳
ページ数:20ページ
本の素材:紙
しかけ:なし
筆者:駒形克己

言葉の響きやリズムが楽しい

ごぶごぶ ごぼごぼはオノマトペの中でも特に語感の楽しい言葉を集めた絵本です。楽しい言葉の響きによって赤ちゃんの興味を引き、語彙力や言葉の発達を促してくれます。

イラストは色鮮やかなオレンジや赤、青など赤ちゃんが好む色合いで赤ちゃんの視覚を刺激。内容は非常にシンプルながら、仕掛けや音の楽しさなどで赤ちゃんの気持ちを強く掴む名作です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

学研プラス しましまぐるぐる

1

1,320円

4.3

童心社 いないいないばあ

2

770円

4.51

講談社 にじいろの さかな 0歳の本

3

825円

4.1

ひさかたチャイルド おべんとうバス

4

990円

4.7

偕成社 じゃあじゃあびりびり

5

660円

4.59

偕成社 はらぺこあおむし

6

1,320円

4.64

KADOKAWA Sassyのちいくえほん ま……

7

1,100円

4.73

こぐま社 くっついた

8

880円

4.58

すばる舎 おおきい?ちいさい? 0歳0……

9

990円

3.6

福音館書店 ごぶごぶ ごぼごぼ

10

880円

4.61

まとめ

0歳向け絵本を選ぶ際は想像力や気持ちなど、育みたい部分にあわせて種類を決めましょう。言葉を育むならリズミカルな言葉で興味を引くオノマトペが多い本、想像力を養うなら問いかける本を選ぶのがおすすめです。

読み聞かせをする用の絵本は片手で持てる小さめのサイズが適しています。片手で本を持ち、赤ちゃんを抱っこしている手でスキンシップをはかると、より赤ちゃんの気持ちを育むことができるでしょう。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……