※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

のし台のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

ようせい

食品・キッチン系の記事執筆が得意です。日々料理をする中で新たな発見があり、料理をすることはもちろん食べることも大好きなWebライターです。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

お菓子作りや麺をこねたり伸ばす際に便利なのし台は、ひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍します。ひとくちにのし台と言っても、大理石・木製・シリコン・プラスチックなどがあり、商品を選ぶ際は迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、のし台の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。使いやすさやお手入れのしやすさ、収納面にもこだわって選ぶと、長く愛用することができます。また、作るお菓子との相性も考えながら選ぶと、快適に作業がはかどります。

この記事でおすすめする商品

のし台の選び方

のし台を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

初心者の方はお手頃価格なプラスチックが最適、作るお菓子との相性に合わせて「材質」で選ぼう

のし台を購入する際は、使われている材質にも着目しましょう。作る製菓との相性を考えることで、快適な作業が叶います。

使用用途は自由自在!コスパがよく初めてのお菓子作りでも扱いやすい「プラスチック製」

出典:amazon.co.jp

何にでも使えるプラスチック製は、初めてお菓子作りをする方にもぴったりです。また、軽量で扱いやすいうえ、お手入れがしやすいのもこちらのタイプならではと言えます

さらに、ほかの材質と比べてもコストが低く、お手頃価格で購入できるのがメリットです。「まずはシンプルなのし台を購入したい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

パイやデニッシュなどバターを多く使う生地作りには、冷たい温度を維持できる「大理石製」

出典:amazon.co.jp

パイ生地やデニッシュ・クロワッサンなどバターを多く含んだ生地をこねる際は、冷たい温度を維持できる大理石製がおすすめです。温度を維持できるため、バターが溶けづらくサクサク食感の生地に仕上げることができます

さらに、べたつきを感じにくいため、作業中の不快感が少なく済むのもメリットです。大理石は耐久に優れた一面も持ち合わせるので、一生モノを購入したい方はこちらのタイプを選ぶとよいでしょう。

クッキーの生地を薄く伸ばす際にも重宝!生地がはりつきにくくお手入れが楽な「シリコン製」

出典:amazon.co.jp

シリコン製品一番の特徴は、生地のはりつきにくさです。打ち粉をしなくても生地がはりつくことなくスムーズな作業ができるため、生地を薄く伸ばしたい際にも重宝します。

また、未使用時や使用後はコンパクトサイズに収納ができるため、スペースに余裕のない方でも省スペースでの収納が叶うのがポイントです。汚れた際も洗剤で丸洗いしやすく、乾きやすいので衛生面が気になる方にも適しています。

温度調節が大切なパン作りにぴったり、生地の温度を保ておだやかな雰囲気が感じられる「木製」

出典:amazon.co.jp

温度調節により生地の質感に差が出てしまうパン作りには、温度を均一に保つことができる木製品がぴったりです。それだけでなく、シンプルであたたかみが感じられる木製はお部屋の空間にもマッチし、インテリアとしても使えます

しかし、ほかのタイプに比べるとお手入れに手間がかかるため、初めて購入する方には不向きと言えます。購入に手間がかからない木製品を購入したい方は、表面に特殊な加工が施されたものを選ぶのが無難です。

キッチン・作業台の「サイズ」に合ったものは、ずれたりはみ出すことなくスムーズに扱える

出典:amazon.co.jp

キッチン・作業台に合わせたサイズを選ぶことで、はみ出る心配がないためストレスなく快適に扱えます。作業場所のサイズを計測してから購入するのが望ましいですが、面倒な方は小さいサイズを選んでおくと安心です。

その際は底面に滑り止めが付いたものを選ぶと、サイズ感がしっかり合っていない場合でも、ずれや落下の心配がないです。買い直す手間を省くためにも、購入する際はサイズ感にも着目して選びましょう。

レシピ通りのきれいな形状を作るなら、初心者の方でも使いやすい「目盛り付き」が便利

出典:amazon.co.jp

目盛りが付いた商品は、レシピ通りの形状やきれいな形状を作りたい方に適しています。また、お菓子作りを初めて行う方にも便利な機能なので、あると安心です。

目盛りには、円形ガイド・方眼目盛り・スケールなど、さまざまなタイプがあるため、目的に合わせて種類を選ぶのが大切です。円形の目盛りが付いた商品は、ピザの生地を形成する際も重宝します。

オーブンや冷凍庫での使用頻度が高い方は「耐冷・耐熱温度」も要チェック

出典:amazon.co.jp

使用したのし台をそのままオーブンや冷凍庫で使用する機会がある方は、耐冷・耐熱温度にも着目しましょう。とくにシリコン製品は、形を形成したあとそのままオーブンで使用できるので、便利と言えます。

また、シャーベットや形成した型をそのまま冷凍庫で保管したい方は大理石の商品がおすすめです。耐冷・耐熱に強いシリコン製・大理石製ですが、商品によっては適応していない場合があるため、購入の前はチェックしておく必要があります

こねる・伸ばすなどの作業中のずれを防ぐには「滑り止めつき」がストレスなく使える!

出典:amazon.co.jp

動かす作業が多いのし台は、作業中のずれが命取りになります。そのため、底面に滑り止めが付いたものを選ぶことで、ずれにくく快適に扱うことができます。シリコン製品は全体がはりつく素材になっているため、滑り止めが付いていないものが多いです。

また、滑り止めが付いていないものは別売りのシールなどを活用するのもひとつの方法です。それでもなお、ずれが気になる場合は、濡れふきんや滑り止めマットを敷くなどの工夫をするのがよいでしょう。

のし台のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、のし台のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品は、初心者から上級者向けのものまであるので、購入の際の参考にしてみてください。

1位 まーぶるシリーズ まーぶるめん台

詳細情報
素材:人造大理石(人工大理石)
サイズ:幅53.5cm×奥行43.5cm×高さ1.5cm
重量:3.8kg

動きにくい商品はこねる際の作業効率アップにも

キッチンや調理場にも合わせやすいレギュラーサイズの商品は、1台持っておくと便利です。また、平面に置いても扱いやすい持ち手が付いているため、移動させる際にも手軽に場所を変えられるのもポイントです。

また、底面には滑り止めが付いているので、作業中もずれにくく動かないためこねる作業をする際も、ストレスなく行えるのがよいでしょう。角は丸みが帯びた形状で、やさしくぬくもりのある雰囲気に仕上がっています。

2位 パール金属 めん台 D-1069

詳細情報
素材:‎天然石
サイズ:幅40×奥行30×高さ2.5cm
重量:4.2kg

生地がべたつきにくく均一にのばせる

平面から少し浮かして設置できるアイテムは、手を引っ掛けやすく移動させる際も重宝します。見た目に高級感も感じられる大理石素材は、温度を均一にしやすいため、パイ生地やクロワッサンなどの冷たい生地を伸ばす際も役立ちます

打ち粉を使用しなくても生地が引っ付きにくいので、製菓作り以外にもパスタやピザなどの生地をこねる際も作業が快適にできるのがよいでしょう。セットのめん棒を活用することでおしゃれに統一することができるので、参考にしてみてください。

3位 cotta(コッタ) オリジナル ペストリーボード 81690

詳細情報
素材:ラバーウッド合板、ニトロセルローズ系塗装
サイズ:42×42cm
重量:2.1kg

目盛り付きで初心者の方にも優しい

目盛付きの商品は、初心者の方にもおすすめで生地をきれいな形に整える際も便利です。円形だけでなく、端にも目盛が付いているため、お菓子作り以外の用途でも使用できるのが汎用性が高いと言えるでしょう。

木製の商品ですが、表面に特別な加工を施しているため打ち粉をしっかりつけなくても生地が引っ付きにくく、打ち粉を追加するたび、都度作業を中断する必要がないのが嬉しいです。また、洗剤で丸洗いできるのも衛生的と言えます。

4位 ヨシカワ(Yoshikawa) シリコンマット SJ1455

詳細情報
素材:シリコーン
サイズ:50×40×0.1cm
重量:246g

折り畳めるシリコンはスペースに余裕がなくても安心

シリコンでできたアイテムは、機能性・実用性ともに充実しているのが魅力です。未使用時はコンパクトに折りたたんで収納できるため、スペースに余裕がない方でも省スペースでの保管が叶うのがこちらの商品ならではです。

さらに、視覚的にわかりやすい目盛りが付いているうえ、使用後は洗剤で丸洗いが可能なので、常に清潔感を保つことができるでしょう。初めての方でも扱いやすい商品になっているので、ぜひチェックしてみてください。

5位 パール金属 ケーキめん台 D-6186

詳細情報
素材:天然木
サイズ:幅450×奥行300×高さ10mm
重量:710g

温度調節が必要なパン作りにも最適

あたたかい雰囲気が感じられる木製の商品は、空間とも合わせやすいのが特徴です。また、生地の温度を均一にすることができるため、温度調節が必要なパン作りにも適しています。打ち粉をすることでクッキー・パイ作りも向くのがよいでしょう

天然木を使用しているため、お手入れに手間がかかるのがデメリットとも言えますが、毎回丁寧にお手入れを心がけることで、長く扱うことができるのも木製品ならではのよさです。軽量なので、力の弱い方にもおすすめです。

6位 住べテクノプラスチック のし台

詳細情報
素材:ポリエチレン
サイズ:450×360×H12mm
重量:1.8kg

プラスチック素材は初心者の方にぴったり

プラスチック素材は、軽量で扱いやすくお手入れが簡単なので初心者の方にも適しています。また、落下時も壊れにくく、耐久性に優れているのも選ぶ理由のひとつではないでしょうか。45cmほどののし台は扱いやすいので、省スペースで扱いたい方にも最適です。

洗剤・食洗機の使用も可能で、お手入れが手軽にできるのが時短にもなり嬉しいです。初めてのし台を購入する方・手軽で扱いやすい商品をお探しの方は、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。

7位 アルファ(alpha) ノンスリップのし台

詳細情報
素材:ポリエチレン
サイズ:450×300×H30mm
重量:2.82kg

滑り止め付きで作業効率が上がる優れもの

底面4か所についた滑り止めが、作業中のずれをしっかり防止する商品です。こねる・混ぜる・伸ばすなどの動きが激しい動作をしてもストレスにならず快適に扱えるのがよいでしょう。

また、清潔感のあるホワイトカラーは空間のインテリアにもなるため、ひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍します。お手入れがしやすく、洗剤での洗浄もできる素材なため初めて購入する方にもぴったりです。

8位 パール金属 ケーキめん台 D-4791

詳細情報
素材:天然木
サイズ:幅300×奥行450×高さ10mm
重量:500g

クッキーやパイ作りにも大活躍

材質には天然木を使用しているためお手入れの手間はかかりますが、素材ならではのぬくもりが感じられるため、明るい雰囲気を感じながら作業できるのが嬉しいです。また、サイズ感もちょうどよい大きさのため使いやすいです。

木製品は温度を保ちやすいため、パンなどの温度調節が必要な生地をこねる際にも重宝します。ほかにも、クッキーやパイ生地などを薄く伸ばす際にも役立つため、打ち粉をしっかりとひいてから活用してみてください。

9位 豊稔企販 家庭用麺台 A-1089

詳細情報
素材:桐
サイズ:900×900×30mm
重量:6.2kg

両面使え机に密着するので安定性抜群

ほどよく厚み・重量感のある商品は、動作が多い作業にぴったりです。また、裏表の両面が使えるので、シーンに合わせて使いわけたいときにも便利と言えるでしょう。そばやうどんなどを打つ際にも使えるのが便利です。

安定感に優れ、ちょうどよい大きさのアイテムはさまざまな場面で活躍するので、ひとつ持っておくとよいです。価格は少し高価ですが、そのぶん長く愛用できるので、気になる方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。

10位 安田木工所 製パン・製菓ボード

詳細情報
素材:ポリメタル酸メチル樹脂
サイズ:430×530×6mm
重量:2200g

耐熱温度200℃でオーブンの使用も可能

耐熱温度が200℃になっているので、形を形成後そのままオーブンでの使用も可能な面が優れています。中央には円形、端にはマス目の目盛りが付いているためパンをはじめ、パイやタルト作りにも重宝するでしょう。

使い心地はシリコンマットのような感覚で、使用中もずれにくく作業がスムーズに行えます。また、スクレイパーがしっかりと滑るため、生地を薄く伸ばしたいお菓子作りの際も役立つこと間違いなしです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

まーぶるシリーズ まーぶるめん台

1

3,980円

4.4

パール金属 めん台 D-1069

2

2,420円

4.11

cotta(コッタ) オリジナル ペス……

3

5,396円

4.4

ヨシカワ(Yoshikawa) シリコンマ……

4

907円

4.41

パール金属 ケーキめん台 D-6186

5

1,164円

4.1

住べテクノプラスチック のし台

6

4,740円

アルファ(alpha) ノンスリップの……

7

12,001円

パール金属 ケーキめん台 D-4791

8

777円

3.8

豊稔企販 家庭用麺台 A-1089

9

8,517円

4.14

安田木工所 製パン・製菓ボード

10

1,345円

4.43

まとめ

のし台の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。ひとくちにのし台と言っても、種類やサイズ感が豊富にあるため、目的や用途に合ったものを選ぶのがポイントです。

温度を均一に保てる木製・冷たい温度を維持できる大理石製・初心者の方でも手軽に扱えるプラスチック製など、作る製菓との相性で選ぶのも長く使える秘訣でしょう。選び方のポイント・ランキングを参考に、好みに合うアイテムを見つけてみてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

ようせい

食品・キッチン系の記事執筆が得意です。日々料理をする中で新たな発見があり、料理をすることはもちろん食べることも大好きなWebライターです。