※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ワッフルミックスのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

ようせい

食品・キッチン系の記事執筆が得意です。日々料理をする中で新たな発見があり、料理をすることはもちろん食べることも大好きなWebライターです。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

自宅で手軽にワッフルを作りたい際に役立つワッフルミックスは、お菓子作りをする方ならひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍します。また、種類が幅広くあり、カリカリからふわふわまで使うものによってワッフルの食感が異なります。

そこで今回は、ワッフルミックスの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。有名な日清製粉やcottaの商品もランクインしており、なかにはホットケーキやパウンドケーキなども作れる商品があるので、ぜひチェックしてみてください。

この記事でおすすめする商品

自宅でも焼きたてが味わえる!「ワッフルミックス」の魅力を解説

出典:amazon.co.jp

ワッフルミックスを使うことで自宅でも手軽に、カフェで食べるようなカリカリふわふわのワッフルを味わうことができます。ワッフルミックスのなかには、水と粉を混ぜるだけで簡単に作れるものもあり、親子でスイーツを作る際にも活躍します。

スーパーやセレクトショップを始め、通販でも購入できるため誰でも気軽に購入できるのが嬉しいです。焼きたてのものはカフェで食べる味と遜色ないほどおいしいので、ぜひ一度自宅で作ってみてはいかがでしょうか。

使用する材料や焼き方がポイント!「ホットケーキミックス」との違いをご紹介

出典:amazon.co.jp

ホットケーキミックスとの大きな違いは、焼き方と使用する材料の2つです。ホットケーキは、卵や牛乳・バターなどを使ってフライパンで焼きますが、ワッフルの材料は水・ベーキングパウダーのみで、格子状の専用調理器具を使用して焼き上げます。

風味や見た目のほかに、食感・ボリュームにも差がありますが、最近ではワッフル・ホットケーキの両方を作れるようなミックス粉も販売されているので、気になる方はこちらの商品もぜひチェックしてみてください。

ワッフルミックスの選び方

ワッフルミックスを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

仕上がりの食感を加味して「タイプ」で選ぼう

使用するワッフルミックスにより、仕上がりの食感が異なります。カリカリタイプやふわふわタイプなど、好みの食感に合わせて選んでみましょう。

甘さ控えめで、ふんわりとした食べ口が楽しめる「アメリカンワッフルタイプ」

出典:amazon.co.jp

アメリカンワッフルは、ベーキングパウダーを使用して焼き上げるため、ふわふわの食感が特徴です。そのため、やわらかい食べ口が好みの方はこちらのタイプを選ぶのがベターです。

また、甘さ控えめで、ホイップクリームやはちみつ・メイプルシロップなどをかけて食べるとよりおいしく食べることができます。甘さが控えめになっているぶん、野菜やハムなどを挟んでお惣菜系のワッフルとして食べるのも通の楽しみ方です。

外はカリッと中はしっとりで、甘さと食べ応えがある「リエージュタイプ」

出典:amazon.co.jp

リエージュタイプは、外はサクサク、中はふんわりとした定番のワッフルです。ほどよい甘さがあり、ザクザク食感の砂糖が入っているため、何もつけずにそのまま楽しむのがベストです。

さらに、ギュッと詰まった食べ口になっており、食べ応えも楽しめるためおやつだけでなく、朝食としても人気が高いタイプと言えるでしょう。まずは定番のワッフルを楽しみたい方はこちらがおすすめですよ。

軽い食べ心地で、サクサク食感が味わえる「ブリュッセルタイプ」

出典:amazon.co.jp

口当たり、食べ応えともに軽く、サクサクとした食感を堪能できるブリュッセルタイプは、甘いものが苦手な方にもぴったりです。甘さが控えめになっており、甘党の方はチョコクリームやソースなどをかけて食べるのが通の楽しみ方です。

また、しっかりと切れ目が入った格子状に仕上がるのでワッフル特有の見た目が楽しめるのも、こちらのタイプならではでしょう。ボリューム控えめのワッフルを食べたい方はぜひ参考にしてみてください。

アレルギー体質やダイエット中の方は「米粉・グルテンフリー」のものが最適

出典:amazon.co.jp

アレルギー体質の方は米粉を使用したものを、ダイエット中の方はグルテンフリーのワッフルミックスがおすすめです。米粉やグルテンフリーのものは、サクサクとした軽い食感に仕上がるため、ボリュームが控えめで罪悪感が少ないのが嬉しいです。

また、米粉を使ったものはアレルギーの方でも安心して口にすることができるので、小麦粉アレルギーのある小さなお子さんでもワッフルを楽しめるのが魅力と言えます。

自宅で手軽に作るなら、ドライイーストなどを使用しない「材料が少ないもの」が便利

出典:amazon.co.jp

自宅でさっと手作りするなら、なるべく使用する材料が少ないものをチョイスするのがよいです。ベーキングパウダーやイースト菌が配合されているものは発酵の時間がかかってしまうため、時短を心がける方にはあまり向いていません。

時短かつおいしいワッフルを手作りするなら、ワッフルミックスと水のみを使用して作るタイプの商品がぴったりです。これなら材料や作る手順が少ないため、小さなお子さんとでも一緒に調理できるのが嬉しいです。

1人分の目安は500g前後、食べる人数に合わせて一度に作れる「枚数」も要チェック!

出典:amazon.co.jp

食べる人数や焼き台の数に合わせて、一度に作れる枚数も事前に計算しておくと、焦ることなくスムーズに調理ができるでしょう。また、一人分の目安は500g前後になるので、×人数に合わせて材料を用意すると適量になります

万が一、作る途中で粉が余ってしまった場合は残さずそのまますべて焼ききり、粗熱を取ってからラップに包んで冷凍庫で保存しておくと傷ませることなくいつでも好きなときに解凍して食べられます。

ワッフルミックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ワッフルミックスのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品はどれも人気が高いので、自分の好みと照らし合わせながら気に入るアイテムを見つけてみてください。

1位 日清フーズ ベルギーワッフルミックス

詳細情報
内容量:1kg
必要な材料:牛乳、卵、バター、あられ糖

イースト不要で誰でも手軽に作れるのが嬉しい

イースト・発酵なしで、誰でも自宅で手軽に本格的なワッフルが作れるのが魅力な商品です。材料を混ぜて焼くだけなので、初めての方でも手軽に作れ、自分好みのトッピングもできるのが嬉しいです。

甘さが控えめになっているため、砂糖やチョコチップ・ホイップクリームなどを自身で盛り付けてから食べるのが、通好みです。また、短時間で作れるため時間がなく忙しい方でも便利なのがよいでしょう。

2位 日清フーズ ソフトワッフルミックス

詳細情報
内容量:1kg
必要な材料:卵、サラダ油、水

ふんわりとしたくちどけのよいワッフルが味わえる

くちどけのよいソフトワッフルは、食べ口が軽くふわふわとした食感が楽しめます。また、クリームなどの重いものをトッピングしても背折れしにくいため、アイスクリームを乗せて食べることもできます

ふんわりとした食べ応えが好みの方や、トッピングをたくさん乗せてワッフルを楽しみたい方は、こちらのソフトタイプを選ぶのがベターです。

3位 ユーシーシーフーヅ(ucc) ロイヤルシェフ ワッフルミックス

詳細情報
内容量:1kg
必要な材料:牛乳、卵、マーガリン

外はカリッと中はふんわりとした食感で甘さがある商品

業務用のワッフルミックスは、外はカリカリ中はふわふわの贅沢な本格派を堪能できます。さらに、生地にはほんのりと甘みが付いているので、そのままでもおいしく食べられるのがよいでしょう

そのまま食べる以外にも、ハムや野菜などを挟んでお惣菜ワッフルとして食べる、チョコソースやホイップクリームをトッピングして甘みを加えて食べるなど、自由自在な食べ方ができるのが魅力です。

4位 マルサンパントリー(marusanpantry) ワッフルミックス521

詳細情報
内容量:1kg
必要な材料:-

牛乳または水を加えて焼くだけの簡単ミックス

水もしくは牛乳を加えて混ぜて焼くだけの簡単タイプです。誰でも簡単に作ることができるため、スイーツを作ったことがない方や不器用な方でも安心です。

甘みがほしい方は、牛乳で作るとコクと風味がプラスされ、ほのかな甘みを感じることできるので参考にしてみてください。また、トッピングを加えてオリジナルワッフルとして食べるのもおいしい食べ方ですよ。

5位 Krusteaz(クラスティーズ) ベルギーワッフルミックス SYNCHKG025013

詳細情報
内容量:約2.26kg
必要な材料:-

甘みが強くボリュームのある食べ応えが満足のいく一品

外はカリッと中はふんわりとした食感が味わえるこちらの商品は、海外では評判が高く定評があるワッフルミックスです。海外製品特有の甘みも感じられるので、甘党好きにはたまらないと言えるでしょう

また、ぎっしりと詰まっており食べ応えもあるためおやつとしてだけでなく、朝食や昼食時のメイン料理として楽しむのもおすすめです。

6位 amasia organic store GRON パンケーキミックス

詳細情報
内容量:227g
必要な材料:卵、ミルク

ホットケーキやパンケーキも作れる万能タイプ

米粉と国内製造のソイプロテインをブレンドしたグルテンフリーの商品は、アレルギー体質の方やダイエット中の方にも適しています。また、さっくりとした食感が楽しめるため、重くなく罪悪感を感じないのもポイントです。

ワッフルのほかにも、パンケーキ・ホットケーキ・ブラウニー・マフィンなども作れるため、ひとつ持っておくと好きなタイミングで好きなお菓子作りができるのも、こちらの商品ならではの特徴でしょう。

7位 cotta(コッタ) ベルギーワッフルミックス

詳細情報
内容量:500g
必要な材料:卵、牛乳、ドライイースト、無塩バター(無塩マーガリン)

自分へのご褒美やお子さんのおやつにもぴったり

製菓用具や粉類を取り扱うコッタオリジナルの商品です。外はサクサク、中はふんわりとしたリエージュタイプのワッフルを味わうことができ、作り方も簡単なので初心者の方でも手軽に作れるのが嬉しいです。

使う材料や手順が少ないため、パーティーシーンなどでみんなで一緒に作るのも楽しみ方のひとつでしょう。また、卵や牛乳などを加えることでホットケーキも作れるのでぜひお試しください。

8位 日清 ワッフルミックス 3種アソート

詳細情報
内容量:3種各1kg
必要な材料:牛乳、卵、サラダ油、バター、あられ糖

3種類の食感を気分に合わせて楽しめる

ベルギー・クリスピー・ソフトがセットになったこちらの商品は、好きなタイミングで好みの食感のワッフルを作れる優れものです。また、どれも作り方が簡単で手軽に作って食べられるのが嬉しいです。

好みや気分に合わせて、トッピングを変えて食べるのも楽しいでしょう。各種類1kg入りなので、1袋約2人分計算で使用するとちょうどよい量のワッフルが作れます。

9位 ノースファームストック(NORTH FARM STOCK) 北海道パンケーキミックス

詳細情報
内容量:180g
必要な材料:卵、牛乳

北海道のバターと小麦粉を使用した本格的な商品

素材と安心へとことんこだわりぬいた会社が作る、無添加の商品です。すべての素材を厳選し、身体によいものだけを盛り込んだワッフルミックスは、パンケーキも作れる便利なアイテムです。

北海道産バターを使用しているので、濃厚でコクのある風味が感じられ、そのまま食べても満足のいく味に仕上がります。いつもとはちょっと違った贅沢なワッフルを味わいたい方はぜひチェックしてみてください。

10位 Bisquick(ビスクイック) パンケーキミックス

詳細情報
内容量:300g×2個
必要な材料:なし

ビスケットやポットパイも作れるマルチなアイテム

ワッフルだけでなくビスケットやポットパイも作れるマルチなアイテムは、ストックしておくといざというときにも役立ちます。甘さ控えめになっているため、ハムや野菜などを挟んでお惣菜風にアレンジするのもよいでしょう

さらに、甘党の方はホイップクリームやチョコレートなどをトッピングし、甘みを加えてワッフルを楽しむのもオリジナル感があり、おいしく召し上がれます。

手軽に楽しめる!ワッフルミックスを使った「アレンジレシピ」をご紹介

出典:amazon.co.jp

そのまま食べてもおいしいワッフルミックスは、少しアレンジを加えることでレパートリーが格段に広がります。例えば、牛乳・卵を加えることでホットケーキに早変わりです。さらに、モチモチ食感のあるソフトミックスを使えば、クレープやパンケーキなどにも代用できます

このように追加する材料や、分量により幅広いアレンジができるため、ワッフルミックスは万能アイテムと言えるでしょう。甘さ控えめのものだとお惣菜系としても使えるのでぜひ挑戦してみてください。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

日清フーズ ベルギーワッフルミッ……

1

858円

4.19

日清フーズ ソフトワッフルミックス

2

976円

3.74

ユーシーシーフーヅ(ucc) ロイヤ……

3

600円

4.62

マルサンパントリー(marusanpantr……

4

801円

4.22

Krusteaz(クラスティーズ) ベル……

5

5,015円

amasia organic store GRON パンケ……

6

990円

4.64

cotta(コッタ) ベルギーワッフル……

7

518円

3.8

日清 ワッフルミックス 3種アソート

8

3,280円

4

ノースファームストック(NORTH FA……

9

410円

4.6

Bisquick(ビスクイック) パンケ……

10

3,990円

3

まとめ

ワッフルミックスの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。タイプにより食感が異なるので、すべてを食べ比べて自分好みの食感を見つけてみるのも楽しみ方のひとつです。

アレルギー体質の方やダイエット中の方は、米粉やグルテンフリーのミックスを活用することで、安心して食べられるのでぜひそちらも参考にしてみてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

ようせい

食品・キッチン系の記事執筆が得意です。日々料理をする中で新たな発見があり、料理をすることはもちろん食べることも大好きなWebライターです。