※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

静音マウスのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

Shohei

丁寧でシンプルな暮らしを心がけて。わかりやすい記事を通じて、みなさんの快適なライフスタイルをサポートできれば嬉しいです。 インテリア、食事、植物、ガジェット、……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

マウスのクリック音を低減し、快適な操作をサポートする静音マウス。ロジクールやエレコムといった数多くの有名メーカーから販売されていますが、有線やワイヤレス、持ち運びに便利な軽量タイプなど、どのような基準で選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は静音マウスの選び方と、おすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。あなたにぴったりの商品を見つけて、ストレスのないマウス作業を実現してくださいね。

この記事でおすすめする商品

「クリック音」を抑えて、さまざまなシチュエーションで音を気にせず快適に使用できる

出典:amazon.co.jp

静音マウスは通常のマウスよりもクリック音を抑えており、作業時間や作業場所を選ばず快適に使用できます。なかには通常のマウスより90%以上クリック音を低減する商品もあるので、早朝や深夜、カフェなどの公共の場所でも、周りに迷惑をかけることなく作業に集中できます。

一方でクリック感を感じにくいこともあり、慣れないうちは誤動作を引き起こしたり違和感を覚えることもあるため注意が必要です。

静音マウスの選び方

静音マウスを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

30db以下の静音性能を持つ商品がおすすめ!使用環境に合わせた「静音性」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

静音性はデシベル(db)の単位で表記され、静音マウスは30bd以下を選ぶのがおすすめです。30dbは人のささやき声程度の音量と言われており、カフェなどの静かな場所でも音を気にせず快適に使用できるでしょう。

商品によっては静音性をdbで表記せず、従来モデル比較などで代替している場合もあります。可能であれば実際に店舗にて手で触れるか、比較動画などを参考にするとよいでしょう。

作業時に違和感を感じない程度の「クリック感」を残した商品がおすすめ

出典:amazon.co.jp

静音マウスはクリック音を低減する一方で、静かすぎてクリックをしていない感覚に陥り作業効率が下がったり、違和感を感じることがあります。その場合はクリック感を残した静音タイプの商品を選ぶのがおすすめです。

クリック感はクリック圧で表記されることもあるので、チェックすると良いでしょう。可能であれば店舗にて実物に触れ、ご自身の感覚に合う商品を選んでくださいね。

作業環境や使い方に合わせた「PCとの接続方法」を選ぼう

マウスの接続方法にはワイヤレスタイプと有線タイプがあります。普段の作業環境や使い方に合わせた接続方法を選びましょう。

さまざまな場所に持ち運んで使うなら、ケーブルが気にならない「ワイヤレスタイプ」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

PCやマウスを持ち運んで使う機会が多い方は、PCとマウスを無線でつなぐワイヤレスタイプがおすすめです。USBレシーバーを使用するタイプ、Bluetooth機能を使用するタイプの2種類あるため、ご自身のPCのスペックやUSBポートの使用状況に合わせたタイプを選びましょう。

またワイヤレスタイプは電池式と充電式があるため、使いやすさやデスク環境に合わせたモデルを選んでください。

オフィスや自宅で使うなら、安定した接続が魅力の「有線タイプ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

オフィスや自宅など決まった場所で使うことが多い方は、ケーブルを使ってPCとマウスを接続する有線タイプがおすすめです。通信環境やバッテリーの容量に依らない安定した接続を実現し、より作業に集中できるでしょう。

ただしケーブルが他のデバイスと干渉する恐れがある、また離れた場所からは操作できないため、ワイヤレスタイプと比べると作業の自由度が減ってしまう点には注意が必要です。

使う場所や自分好みの手のフィット感に合わせた「形状」を選ぼう

マウスの形状には手の疲労を軽減してくれたり、持ち運びに便利だったりと、使い方に合わせてさまざまな形状があります。求める性能に合わせた商品を選びましょう。

豊富なラインナップとリーズナブルな価格が魅力の「スタンダード」タイプ

出典:amazon.co.jp

スタンダードタイプは丸くコロンとした見た目が特徴のよくある一般的な形状のモデルです。商品のラインナップが豊富なため、ご自身の手の形状や好みにあったモデルを見つけることができるでしょう。

比較的リーズナブルなモデルも多いため、初めて静音マウスを購入される方はまず、スタンダードな形状を試してみるのがおすすめです。

人間工学に基づいた形状により手首の負担を軽減できる「エルゴノミクス」タイプ

出典:amazon.co.jp

エルゴノミクスタイプとは人間工学に基づいた設計がなされているモデルで、人が使いやすい形状により使い心地の良さと手の疲労軽減を実現します。手のフィット感を求める方や長時間マウスを使用される方はエルゴノミクスタイプを選ぶのがおすすめです。

一方で手の形状に合わせているためサイズは大きくなりがちです。普段使用する場面に合わせてサイズとフィット感のバランスがとれた商品を選ぶとよいでしょう。

省スペースで快適にカーソル操作ができる「トラックボール」タイプ

出典:amazon.co.jp

トラックボールが搭載されたマウスであれば、カーソル操作をトラックボールでできるため省スペースで効率よく作業ができます。マウスを頻繁に動かす必要がなくなるため、手首の負担を大幅に軽減してくれるでしょう。

トラックボールタイプにはボールの操作の仕方によって親指タイプ・人差し指タイプ、手のひらタイプがあります。ご自身の手になじみ操作がしやすいタイプを選んでくださいね。

ポケットに入るサイズも!持ち運びに便利な「小型、薄型」タイプ

出典:amazon.co.jp

PCやマウスをさまざまな場所に持ち込んで作業することが多い方には、持ち運びに便利な小型、薄型モデルがおすすめです。ポケットに難なく入れられる形状の商品もあり、持ち運ぶ際にストレスを感じることがありません

一方で小型な分、手へのフィット感は落ちることがあります。ご自身の手の形状に合ったモデルを選ぶと良いでしょう。

作業効率化のために「ボタンの数」もチェックしよう

出典:amazon.co.jp

通常の2つのクリックボタンとスクロールホイール以外に、別のボタンが備わる商品もあります。好みに合わせて機能のカスタマイズが可能、戻る・進むの割り当てや接続するデバイスの選択もできます。

通常マウスを動かして操作しなくてはいけない作業を、指先のボタン操作だけで完了できます。作業の効率化に大変便利なため、よく使用する操作をより快適にしたい方はチェックしてみるとよいでしょう。

得意不得意を理解し、使用する環境に合わせた「読み取り方式」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

マウスの動きを検知する読み取りセンサーは、光学式・青色LED・レーザー・IRの4種類が主流です。一般的なのは赤色LEDを使用する光学式で商品ラインナップも豊富ですが、青色LEDのほうが読み取り精度が高く幅広い場所で操作ができます。

レーザー光を利用するレーザー式、赤外線LEDと利用するIR式もあり、それぞれに特徴や得意な使用環境が異なります。普段使用するデスク環境や使い方に合わせた読み取り方式のマウスを選びましょう。

静音マウスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはおすすめの静音マウスを10商品をランキング形式でご紹介します。人気のメーカーやサイズ、機能性から自分の用途に合った商品を選ぶ参考にしてください。

1位 Logicool (ロジクール) MX MASTER3s MX2300

詳細情報
読み取り方式:Darkfield センサー 8000dpiまで
接続方法:Logi Bolt Bluetooth ※Unifying非対応
重量:141g
バッテリー:充電式 ※USB Type-C

エルゴノミクス・高精度トラッキング技術により、快適&スムーズな操作

クリック感覚はそのままに従来モデルより90%静音化した高性能モデルです。ロジクール独自のDarkfieldトラッキングにより、なめらかな操作性をサポート。MagSpeed電磁気スクロールは1秒に1,000行のスクロールが可能で、操作の静音性と高速かつスムーズな動きを実現します。

エルゴノミクスデザインと的確なボタン配置により、直感的な操作をサポートしてくれるでしょう。

2位 Logicool (ロジクール) M590

詳細情報
読み取り方式:光学式
接続方法:Bluetooth, USB
重量:101g
バッテリー: 単三形乾電池x1

ロジクール独自のワイヤレス技術により2台のPCをシームレスに操作可能

従来モデル比較で90%以上クリック音を削減した、丸みのあるデザインが特徴のマウスです。独自のLogicool Flow機能によりペアリングした2台のPCをシームレスに操作可能で、異なるPC間での複雑な作業も快適にサポートしてくれます。

Unifyingレシーバーを使えば最大6台のデバイスを接続できるため、キーボードなど他のデバイスを同ブランドに統一するのもおすすめですね。

3位 BUFFALO (バッファロー) BSMBW325BK

詳細情報
読み取り方式:光学式
接続方法:ワイヤレス(Bluetooth)
重量:70.0g
バッテリー:電池(単3×1本)

独自のエルゴノミクスデザインにより長時間の作業にも集中できる

バッファロー独自のエルゴノミクスデザインを採用したワイヤレスマウスです。手にフィットするデザインが手首の疲労を軽減し、長時間の使用時も作業に集中できます。

読み取りセンサーに精度の高い青色LEDを使用しているため、ガラス机やノートの上などでも十分に作業可能。使用する環境に依らず常に快適な作業をサポートしてくれます。

4位 Logicool (ロジクール) Pebble M350

詳細情報
読み取り方式:ハイプレシジョン オプティカル トラッキング
接続方法:USB Nanoレシーバー、Bluetooth
重量:100g
バッテリー:単三形乾電池x1

ポケットにも入るサイズ感の小型薄型設計により持ち運び用として最適

ポケットにも入るスリムなサイズ感が特徴で持ち運びに大変便利です。静かなクリック音とラバースクロールにより、カフェや図書館など音が気になる場所でも快適に操作できます。

定番のオフホワイト、グラファイトブラックに加え、くすんだ色味のピンク、ブルー、グリーンといったカラーラインナップを揃えており、自身の好みやデスク周りの色にあわせたチョイスができるでしょう。

5位 Logicool (ロジクール) Signature M650

詳細情報
読み取り方式:アドバンス オプティカル トラッキング
接続方法:‎Bluetooth
重量:101.4g
バッテリー:単三形乾電池 x 1本

独自のSilentTouch技術により快適なクリック感と静音性能を共存

独自のSilentTouch技術により、従来モデルと比べクリック感はそのままに90%以上の静音性を実現。レギュラーサイズと手の大きい方向けのラージサイズの2種類を展開しているため、ご自身の手のフィット感に合わせた商品を選ぶことができます。

独自のSmartWheel技術が高速なWebスクロールをサポートしてくれるため、手の疲労を軽減しながら作業の効率性を大幅に向上してくれるでしょう。

6位 ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 MUS-UKF156

詳細情報
読み取り方式:BlueLEDセンサー
接続方法:USB
重量:約76g
バッテリー:‐

コネクタを挿せばすぐに使える有線モデル!難しい設定不要で使いやすい

やや小ぶりの手にフィットするカーブボディが特徴のマウスです。エルゴノミクスデザインによる快適な握り心地と側面のシリコンカバーによる程よいグリップ感により、安定したマウス操作をサポートします。

有線タイプなため難しい設定は不要で、コネクタをPCに接続するだけですぐに作業に取り掛かれます。オフィスなど特定の場所で作業することが多い方におすすめです。

7位 Logicool (ロジクール) M220

詳細情報
読み取り方式:オプティカル
接続方法:USB
重量:75.2 g
バッテリー:単三形乾電池 x 1本

シンプルなデザインと超小型ワイヤレスレシーバーにより外出先でも気軽に

英国の騒音防止団体Quiet Markにも認められる静音マウスで、小ぶりでシンプルなデザインが特徴です。超小型ワイヤレスレシーバーをPCのUSBレシーバーに差し込むだけで簡単にセットアップできるため、オフィスやカフェなど場所を選ばずに気軽に使用できます。

未使用時は自動的にスリープモードに入る省電力設計により、18ヶ月の電池寿命を実現。不意の電池切れの心配がなく、長く安心して使用できます。

8位 ELECOM(エレコム) M-BL21DBSK

詳細情報
読み取り方式:Blue LED
接続方法:USB
重量:56g
バッテリー:単3形

抗菌設計により外出先でも安心して使用できる5ボタン式ワイヤレスマウス

左右のクリックボタンとホイールスクロールに静音スイッチを施した静音設計により、外出先やオフィスなど場所を選ばずに作業に集中できます。5ボタン式によりWeb閲覧や作業に便利な「戻る」「進む」といった操作を割り当てられるので、効率的な操作が可能です。

財団法人日本規格協会(JSA)が定める抗菌性試験に準拠した抗菌性により外出先でも、また共用のPC用としても安心して作業ができます。

9位 ELECOM(エレコム) M-XGL10DBSBK

詳細情報
読み取り方式:Blue LED
接続方法:ワイヤレス(2.4GHz)
重量:75g
バッテリー:単3形

手の形状に合わせた独自デザインにより快適な握り心地を実現

使用頻度の高い親指と薬指に着目した独自のデザインにより、安定感のある握り心地を実現しています。側面にレザー調のグリップを採用することで、握り心地をサポートするとともに上質感をもたらすでしょう。

確かな静音性能と読み取り精度に優れた青色LEDにより、時間や場所を選ばず快適に作業に集中できます。

10位 Logicool (ロジクール) SILENT PLUS M331

詳細情報
読み取り方式:光学式
接続方法:ワイヤレス(2.4GHz)
重量:120g
バッテリー:単三形乾電池×1

シンプルなデザインと機能により24か月の長寿命を実現

クリック感覚はそのままに、従来モデルよりも90%クリック音を削減した静音モデルで、静かな場所でも音を気にせず快適に操作ができます。

シンプルでコンパクトな見た目ながらもサイドにはソフトラバーが施されており、安定した握り心地を実現。単三形乾電池1本で24か月間の電池寿命を維持できるため、安心して作業に集中できます。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Logicool (ロジクール) MX MASTE……

1

13,600円

4.1

Logicool (ロジクール) M590

2

3,564円

4.4

BUFFALO (バッファロー) BSMBW32……

3

1,280円

4.1

Logicool (ロジクール) Pebble M……

4

2,512円

4.56

Logicool (ロジクール) Signatur……

5

3,900円

4.57

ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2……

6

2,096円

5

Logicool (ロジクール) M220

7

1,100円

4.44

ELECOM(エレコム) M-BL21DBSK

8

1,309円

4.2

ELECOM(エレコム) M-XGL10DBSBK

9

2,016円

4.33

Logicool (ロジクール) SILENT P……

10

1,700円

4.6

まとめ

場所や時間を選ばず快適なマウス操作をサポートしてくれる静音マウス。PCとの接続方法やサイズや重量、マウス操作の読み取り方式などさまざまな特徴を持っています。使用する場面や環境に合わせて最適な商品を選びましょう。

静音性やクリック感は文面だけでは分かりきらないこともあります。可能であれば店舗に行き実機を試したり、比較動画などを参考にしてみてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

Shohei

丁寧でシンプルな暮らしを心がけて。わかりやすい記事を通じて、みなさんの快適なライフスタイルをサポートできれば嬉しいです。 インテリア、食事、植物、ガジェット、……