※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2024年】エアーポットの選び方とおすすめ人気ランキング9選【素材や掃除のしやすさにも着目して選ぼう】

p.writer

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

電気を使うことなくお茶やお湯の保温・保冷が叶うエアーポットは、節電にもなりボタンを押すだけで簡単に使えるので便利なアイテムです。機能性や容量、素材など種類が豊富にあるので商品選びは迷いますよね。

そこで今回は、エアーポットの選び方とおすすめ人気ランキング9選を紹介します。ランクインしている商品には、人気の高い有名メーカーも多数あるので商品選びの際の参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

エアーポットの選び方

エアーポットの選び方は主に8つのポイントが挙げられます。それぞれのポイントに着目することで、自分の好みや使い勝手のよさで選ぶことができるので検討してみてください。

1人なら2L・3人以上なら5Lなど使用する人数に合わせてポットの容量で選ぶ

商品の容量は、2L~5L前後のものまで幅広くあります。使用人数に合わせて容量を選ぶことで、補充を頻繁にする必要がなく快適に使えるでしょう。

1人で使う場合は2L前後のサイズが使いやすくておすすめ

出典:amazon.co.jp

1~2人で使用する場合は、2L前後のものを選ぶとよいです。大きいサイズは置くスペースの確保が必要になるので邪魔になる可能性もあります。お茶や湯の消費量が平均的な方は2L前後のタイプがおすすめです。

3人以上で使う場合は5L前後のものがあると安心

出典:amazon.co.jp

3人以上や家族で使用する場合は、5L前後の大きいサイズが便利です。大きいサイズを購入しておくと補充の頻度が少なくなるうえに、1度に大量のお茶やコーヒーを保温・保冷することができるので作る手間も省けます。

「ステンレス製」・「ガラス製」など用途や好みに合わせて素材で選ぶ

商品は主に、ステンレス製とガラス製の2種類があり使用用途に応じて使い分けることが大切です。それぞれ特徴があるので自分に合った方を選ぶのがおすすめです。

屋外での使用頻度が高く丈夫なものを探しているなら耐久性が高い「ステンレス製」がベスト

出典:amazon.co.jp

ステンレス製の商品は丈夫で、耐久性が高いので屋外での使用にも適しています。また、衝撃にも強いので誤って落とした際も割れにくいのが特徴のひとつです。

一方で、ガラス製に比べて匂い移りや色移りがしやすいので、お茶や水以外の飲み物を入れる際は中までよく洗えるものを選ぶと衛生的です。

お茶以外の飲み物を入れる場合は味や色移りがしにくい「ガラス製」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

匂いや色の強いコーヒーや紅茶をよく飲む方は、ガラス製の商品を選ぶとよいでしょう。ガラス製は匂い移りや色移りに強く変色しないので長く使えるのがメリットです。

ステンレス製に比べると衝撃に弱く、落下した際は割れる可能性もあるので、小さなお子さんや高齢者が居る家庭にはあまり向いていない面もあります。

用途に合わせて保温・保冷機能付きで選ぶ

出典:amazon.co.jp

商品によって保温・保冷できる温度や時間が異なるので、購入前に確認しておくとよいです。できるだけ長い時間効果が持続するものを選ぶと安心です。

使用時に適切な温度で飲み物が楽しめるように、用途に合わせて保温・保冷機能の有無のチェックをしておきましょう。

手軽さや衛生面を考慮して中栓あり・中栓なしで選ぶ

出典:amazon.co.jp

中栓が付いている商品、付いていない商品があり、どちらもメリット・デメリットの側面があります。中栓が付いているタイプは、取り外して洗うことができるのでポット内を常に清潔に保つことが可能です。

一方で、取り外した後付ける手間がかかるので面倒な方にはおすすめできません。中栓が付いていないタイプは、手軽に扱えるのが何よりの魅力です。

しかし、取り外して中まで洗うことができない商品が多いので、匂い移りや色移りがある飲み物の使用には適していません。使い勝手のよさや使用用途に合わせて商品を選ぶと長く愛用することができます。

エアーポットの中まで手を入れて洗える口径が広いものは清潔さを重視したい方にぴったり

出典:amazon.co.jp

口径が広いタイプは中まで手を入れて洗うことができるので、ポット内も清潔に保つことが可能です。また、揚水パイプが別売りされているものは交換ができるので長く使うことができます。

清潔さを重視したい方は、口径が広いもの以外にも内部の部品が細かく取り外せるものや交換ができる商品を選ぶと安心です。

水量計付きのタイプは補充のタイミング一目でわかるので便利

出典:amazon.co.jp

特に大人数でポットを使用する際は残量も気になるポイントです。水量計が付いている商品は一目で残量がわかるので、補充のタイミングを逃すことなく便利です。

商品全体の傾向として水量計が付いていないタイプが多いので、機能が欲しい方は事前に確認してから購入することをおすすめします。

小さなお子さんや高齢者が居る家庭ではロック機能付きを選ぶと押し間違いがなく安心

出典:amazon.co.jp

事故を防ぐために、小さなお子さんや高齢者が居る家庭ではロック機能が付いているタイプを選ぶとよいです。万が一の押し間違いを防ぐことができるので、リビングに置いている際も安心できます。

ロック機能が付いていると熱い飲み物の保管も可能なので、便利と言えます。また、力が弱い方は力をかけずにボタンが押せるタイプを選ぶのもひとつの方法です。

お手入れのしやすさや保温機能の高さを考えて「メーカー・ブランド」で選ぶ

エアーポットは、メーカーによって機能やお手入れのしやすさが大きく異なります。自分が着目したいポイントを兼ね備えた商品を選ぶと長く愛用することができるでしょう。

真空断熱構造で1年中使える「象印」

出典:amazon.co.jp

真空断熱構造が魅力的な象印の商品は、保温・保冷が叶うので1年を通して使うことができます。また、ロック機能も備わっているので、小さなお子さんや高齢者が居る家庭でも安心して取り入れることが可能です。

見た目もシンプルな商品が多いので、リビングやキッチンに置いていてもインテリアになじむのが嬉しいです。

耐久性に優れお手入れがしやすい「タイガー」

出典:amazon.co.jp

タイガーの商品は、耐久に優れお手入れがしやすいので掃除が手間に感じる方にもおすすめです。中栓なしの商品も多くあるので、手軽に扱えるのもポイントが高いと言えるでしょう。

商品選びに迷った際やエアーポットの購入が初めての方は、タイガーの商品を検討してみてください。

エアーポットのおすすめ人気ランキング9選

ここからは、エアーポットのおすすめ人気ランキング9選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、自分の好みに合う商品を見つけてみてください。

1位 象印マホービン ガラス魔法瓶 エアー ポット AB-RB22-HM

詳細情報
サイズ:18.5×24.5×31cm
容量:2.2L
材質:ポリプロピレン
保温効力、保冷効力:76℃以上、7℃以下

操作方法が簡単で手軽に使え、ロック機能付きで安心

ガラスのエアーポットなので匂い移りや色移りが少なく、お茶以外の飲み物も入れられる商品です。また、持ち運びに便利なハンドルが付いているので家中どこにでも持っていけるのもよいです。

使いやすいですがロック機能がしっかりとついているので、小さなお子さんや高齢者がいる家庭でも安心して使うことができるのも魅力のひとつでしょう。

2位 タイガー魔法瓶 エアーポット MAB-A220-XC

詳細情報
サイズ :16.5×23.1×30.8cm
容量 :2.2L
材質 :ステンレス鋼
保温効力:74℃以上

軽くて丈夫で耐久性があるので1つ持っておくと幅広いシーンで活躍

真空断熱ステンレスなので、保温・保冷に適しています。電気を使うことなく温度調節が可能なので省エネになり環境にも優しいアイテムです。

軽いうえに丈夫で耐久性があるので、1台で何役もこなす優れものと言えるでしょう。また、口径約7cmの広口タイプでお手入れがしやすいのも特徴です。

3位 象印マホービン ガラス魔法瓶 エアーポット AB-TW30-FX

詳細情報
サイズ :18.5×24.5×32cm
容量 :3L
材質 :ガラス
保温効力:76℃以上

傾斜時の湯もれを防ぎ残量が一目でわかる水量計付きタイプ

残量がパッと見てわかるので補充のタイミングを逃さない商品です。大人数で使用する際はストックがあると便利なので、水量計が付いているアイテムは重宝します。

電気やガスを使わず保温・保冷が可能で、軽く押すだけで注ぐことができるので力の弱い方でも安心して使うことができます。

4位 オルゴ スゴ楽 ステンレスエアーポット Aml-18

詳細情報
サイズ :19.5×24.3×29.0cm
容量 :2.5L
材質 :ステンレス鋼
保温効力:70℃以上

取り外して洗える中栓付きで衛生的

中栓が付いている商品は、取り外して洗うことができるので衛生面が気になる方におすすめです。さらに、てこの原理を利用したレバー式構造のポットなので、余計な力をかけることなく簡単に注ぐことが可能です。

1人からの使用におすすめなコンパクトサイズで、収納時も場所をとることなくスッキリと収まるのが魅力と言えます。

5位 タイガー魔法瓶 エアーポット MAA-C400-XC

詳細情報
サイズ :17.8×24.5×37.2cm
容量 :4.0L
材質 :ステンレス鋼
保温効力:78℃以上

保温・保冷の効果が高い優れもの

お手入れのしやすさと使いやすさを追求した商品です。ステンレスの外装にはお手入れがしやすいクリアコーティングが採用されているので、汚れてもサッと拭き取ることができます。また、口径が広いので大きな氷もそのまま入れられるのも使い勝手がよくおすすめです。

お湯を入れて10時間経っても高温を保つので、冬場は1日中温かい飲み物が楽しめるのも魅力的です。

6位 象印マホービン エアーポット SR-CC30-NZ

詳細情報
サイズ :17.5×23×32.5cm
容量 :3L
材質 :ステンレス
保温効力:74℃以上

ロック機能付きでいざという時も安心できる

ロック機能が付いているので、万が一の時でも安心できるのが嬉しいです。さらに、耐久性に優れ落下時も割れない仕様になっているので長く愛用することができます。保温効力は、24時間で70℃以上保つことが可能なので効果が高いと言えます。

口径が広く、上フタが取り外せるので常に清潔に保つことができるのも嬉しいポイントです。

7位 パール金属 エアーポット HB-2860

詳細情報
サイズ :24×16.5×29cm
容量 :1.8L
材質 :ステンレス鋼
保温効力:70℃以上

軽い力でプッシュできるので力が弱い方にもおすすめ

手のひら全体で押すことができる形状になっているので、力が弱い方でも楽に扱えるのが特徴です。また、お手入れが簡単な着脱式のフタになっているので楽に掃除ができるのも魅力と言えます。

コンパクトサイズの商品になっているので1人からの使用にも最適です。

8位 ピーコック魔法瓶工業 エアーポット MOP-30

詳細情報
サイズ :19.6×24.8×36.6cm
容量 :3L
材質 :ガラス
保温効力:78℃以上

中栓なし構造なので飲み物をそのまま注げて便利

匂い移りや色移りが少ないガラス製の商品です。中栓がないので掃除が手間に感じる方にもおすすめです。また、シンプルで簡単に操作ができるので、初めて使う方でも手軽に扱うことができるのも嬉しいポイントと言えます。

360度回転システムになっており、底をくるりと回すことで手元で給湯ができるのも安心です。

9位 ベストコ エアーポット MAP-22

詳細情報
サイズ :19.6×24.8×31.2cm
容量 :2.2L
材質 :ホウケイ酸ガラス
保温効力:76℃以上

おしゃれな木目調でデザイン性が高い

あまり見かけないタイプの商品で、デザイン性の高さも好評なアイテムです。インテリアにもなじむので、統一感のある雰囲気にしたい方にもおすすめです。また、着脱式の上フタがお手入れの際も役に立ち掃除が手間に感じる方にも適しています。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

象印マホービン ガラス魔法瓶 エア……

1

2,480円

4.36

タイガー魔法瓶 エアーポット MAB-……

2

6,630円

4.35

象印マホービン ガラス魔法瓶 エア……

3

4,355円

4.19

オルゴ スゴ楽 ステンレスエアーポ……

4

16,382円

3.33

タイガー魔法瓶 エアーポット MAA-……

5

4,949円

4.58

象印マホービン エアーポット SR-C……

6

5,545円

4.19

パール金属 エアーポット HB-2860

7

3,780円

4.1

ピーコック魔法瓶工業 エアーポッ……

8

3,271円

4.55

ベストコ エアーポット MAP-22

9

3,400円

3.9

まとめ

エアーポットの選び方とおすすめ人気ランキング9選を紹介しました。素材や機能など種類が豊富にあるので商品選びは迷いますが、自分に合ったものを見つけると長く愛用することができるので検討してみてください。

用途や使用頻度、人数にも着目することでぴったりの商品が見つかるので、ランクインしている商品を参考にお気に入りのものを見つけてみてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

p.writer