※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2024年】小学生向け英語ドリルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【自宅学習におすすめの教材をご紹介】

hayamikomachi

おでかけやショッピング、読書が趣味。2人の男の子がいるワーキングマザー。皆様のショッピングのお役に立てるように丁寧な執筆を心がけます。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

近年、小学生から英語の授業が始まり、アルファベットや英単語などを自宅学習で取り組む家庭も増えています。市販教材のなかには、英語の基本的なあいさつから英文法が学べるものまで多くの種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで本記事では、小学生向け英語ドリルを選ぶ際のポイントとおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。CD付きのものなど、目と耳の両方から楽しく学習できるお子様にぴったりの教材を選んでみてくださいね。

この記事でおすすめする商品

小学生向け英語ドリルの選び方

小学生向け英語ドリルを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

学年や英語学習経験にあわせて「自分にあった難易度」のものを選ぼう

英語ドリルを選ぶ際には、学年やこれまでの英語学習経験の有無などに応じて適切な難易度のものを選びましょう。

低学年・初級者は「アルファベット」や「フォニックス(発音のルール)」を身につけよう

出典:amazon.co.jp

1〜2年生・英語学習初級者は、まずはアルファベットを覚えられるものを選びましょう。正しい書き順が身につくように反復して学習できるものがおすすめです。

また、英語の文字と発音のルール「フォニックス」についても学習しておくと、この先の英語学習で大いに役立ちます。同じアルファベットでも読み方が複数あるということを初心者のうちから知っておきたいですね。

中学年・中級者は「簡単な単語・あいさつ」が覚えられるもので英語に慣れさせよう

出典:amazon.co.jp

3〜4年生・英語学習中級者は、簡単な身の回りの単語・あいさつが覚えられるものを選びましょう。

食べ物や趣味・数・天気など、身近な話題に必要な表現や英単語を知っておくと、学校での英語の授業の際に言いたいことが話せたり、お子様の自信にもつながります。どちらかと言えば、書く練習より話せる表現を増やしましょう。

高学年・上級者は「文法の基礎」や「簡単な文章」が学べるものに取り組もう

出典:amazon.co.jp

5〜6年生や英語学習にある程度慣れてきた人は、中学校英語につながる文法の基礎や英文の構成・簡単な文章が学べるものに取り組みましょう。

英語の文構造は日本語と語順が違っており、最初は理解が難しいかもしれません。イラストが使用されていたり、色分けなどで文構造の理解がしやすいものを選ぶことをおすすめします。

到達目標にあわせて「教材のタイプ」を選ぼう

中学生になったときに、英語が嫌いにならないように英語に慣れ親しむことが目的なのか、英語検定などの資格取得を目標にするかどうかによっても選ぶ英語ドリルを使い分けましょう。

中学校の基礎になる英語力を養いたいなら「英語に慣れ親しめる教材」

出典:amazon.co.jp

英検などの資格試験取得よりも、まずは英語に慣れ親しみ、英語を楽しいと思ってほしいという場合は、楽しみながら英語が学べるドリルがおすすめです。

キャラクターが登場するものやゲーム性のあるものなどを上手く取り入れて、「英語が分かるとこんなに楽しいんだ!」とお子様のやる気が出るものを選びましょう。

英語検定を小学生のうちから取得させたいなら「英検対策問題集」

出典:amazon.co.jp

英語学習を早くからはじめたお子様や英語に自信があるお子様は英語検定などの試験にチャレンジしてみるのもよいでしょう。試験に合格するためには、英検対策を専門に扱った問題集が最適です。

なかでも、小学生向けに作られた英検問題集は漢字にふりがながついていたり、表現が小学生にも分かりやすいように工夫されているものが多いのでおすすめですよ。

手で書いて覚えることが重要!「書くスペース」が確保されているものがベスト

出典:amazon.co.jp

アルファベットや簡単な英単語を覚えるためには、繰り返し聞いて・話して・書くことが重要です。小学生のお子様が書く練習をする場合は、小さなマスのものは使いづらいので、なるべく書くスペースの広いものを選びましょう。

リスニング力をつけさせたいなら、CDやスマホアプリ対応の「音源付きの問題集」

出典:amazon.co.jp

小学生のうちから正しい発音・アクセントを身につけておくと中学生になってからも役立ちます。CDやQRコード付きのものはネイティブの言葉に触れて、耳で正しい音を覚えるためにどんどん活用しましょう。

英語の発音に自信のない親御さんも、CDをかけて一緒に真似してあげるだけでもお子様の学びにつながります。

キャラクターが登場したり、迷路など「小学生向けの工夫があるもの」なら楽しく学べる

出典:amazon.co.jp

小学生のお子様の場合、イラスト・漫画などの工夫があるドリルは親しみやすく、楽しく取り組めることが多いです。

英語をゲーム感覚で取り組めると英語への苦手意識がつきにくく、もっと学びたいという意欲につながります。迷った場合は、お子様が楽しく学べる内容のものを選びましょう。

小学生向け英語ドリルおすすめ人気ランキング10選

ここからは、au PAYマーケット・Amazon・楽天などのネット通販サイトで購入できる小学生向け英語ドリルをランキング形式で紹介します。

1位 学研プラス 小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1 アルファベット・ローマ字・フォニックス

詳細情報
ページ数:95ページ
サイズ:18.3 x 0.9 x 25.7 cm
発行年:2013年
著者:学研教育出版 (編)
付録:CD付

アルファベットやフォニックスなど英語の基礎が学べる

アルファベットやローマ字の練習から、英語の文字と発音のルール「フォニックス」まで英語の基礎が1冊で学習できるドリルです。CDもついているので、英語の正しい発音を聞いて覚えられるようになっています。

英語の発音の際のポイントも書いてあるので、参考にしながら練習するとよいでしょう。英語を始めたばかりのお子様にぴったりです。

2位 主婦と生活社 小学英語はじめてのABCローマ字(すみっコぐらし学習ドリル)

詳細情報
ページ数:88ページ
サイズ:182mm × 257mm
発行年:2019年
著者:鈴木 二正
付録:シール付

文字を書く欄が大きく、小さなお子様向け

人気キャラクターすみっコぐらしを採用した、楽しくアルファベットの練習ができるように構成されたアルファベット練習用ドリルです。文字を書く欄が広く、何度も反復練習ができるようになっています。

アルファベットゲームやキャラクターの名前をアルファベットで書いてみるページなど、お子様が楽しく夢中になれる仕組みが満載です。

3位 学研プラス 早ね早おき朝5分ドリル 小学英語 はじめての英単語

詳細情報
ページ数:128ページ
サイズ:14.5 x 0.9 x 21 cm
発行年:2019年
著者:陰山英男 (監修)
付録:音声アプリ付

毎日5分で単語が無理なく覚えられる

英単語を覚えるには反復練習が欠かせません。このドリルは毎日5分の積み重ねで、無理なく身近な英単語が覚えられるように構成されています。

果物・野菜・曜日・色など、小学生のうちに知っておきたい英単語を音声を聞きながら覚えられるので、はじめて英語を学習するお子様にも取り組みやすくおすすめです。達成シートやシールなどの付録もついています。

4位 小学館 ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現

詳細情報
ページ数:95ページ
サイズ:18.2 x 0.8 x 25.7 cm
発行年:2020年
著者:宮下 いづみ
付録:CD付

日常会話の基礎をコンパクトに解説

ドラえもんとのび太くんやその仲間の会話をもとに英語の基本表現が学べるドリルです。「あいさつ」「年齢」「体調の尋ね方」などそれぞれのシーンごとによく使う表現が学べるようになっています。

英文をなぞったり、穴埋めをしたり、線で結んだりして知識を定着させられるように工夫されており、キャラクター同士の会話も記憶に残りやすいですよ。

5位 文英堂 小学英語 きれいな発音・書き方ドリル 1 アルファベット・フォニックス

詳細情報
ページ数:96ページ
サイズ:25.7 x 18.2 x 0.7 cm
発行年:2020年
著者:池亀葉子 (監修)
付録:音声再生QRコード付

スマホでQRコードを読み取るだけで音声が聞ける

アルファベットの書き取りとあわせて、英語の文字と発音のルール「フォニックス」が学べるドリルです。小学生のうちからきれいな発音を身につけるためには、英語特有の発音のルールを知っておく必要があります。

スマートフォンなどで気軽に音声が聞けるQRコードつきなので、目と耳の両方から英語の音について学べる良書です。

6位 Jリサーチ出版 「意味順」だからできる! 小学生のための英文法ドリル 1 be動詞マスター

詳細情報
ページ数:103ページ
サイズ:182mm × 257mm
発行年:2019年
著者:中川 浩
付録:音声ダウンロード付

カラー刷りの意味順ボックスで理解しやすい

英語学習を始めたばかりのお子様がつまづきやすい、英語の語順が理解しやすいように工夫された英文法ドリルです。

英語の語順が分かりやすい「意味順ボックス」や、豊富なイラストによって、無理なくbe動詞の基本がマスターできるように構成されています。音声ダウンロード付きなので、発音やリスニングの練習にも活用しましょう。

7位 ナツメ社 1日5分で身につく! 小学生の英語 音声が聞ける!QRコード&音声DL付き

詳細情報
ページ数:184ページ
サイズ:21 x 14.8 x 1.4 cm
発行年:2020年
著者:廣津留 真理
付録:音声DL QRコード付

漫画付きで英語を学ぶメソッドが学べる

英語学習のメソッドを漫画を通して理解した上で、1日5分聞いたり、なぞったり、声に出したりして英語を無理なく身につけられるドリルです。

ページごとのQRコードを読み取ればすぐに音声を聞くことができるので、手軽に取り組めます。小学校3〜6年生までの内容をカバーしているので、英検5級の対策としても活用できるでしょう。

8位 旺文社 小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル

詳細情報
ページ数:96ページ
サイズ:18.5 x 0.8 x 25.7 cm
発行年:2016年
著者:旺文社 (編集)
付録:CD付

英検を始めて受験する小学生のお子さんに

小学生が英検を無理なく受験して、合格できるように考慮して作られている問題集です。オールカラーでイラストを豊富に使用したり、漢字にふりがなを打つなど、小さなお子様でも負担なく取り組めるように工夫されています。

予想問題や試験の流れなども掲載されており、はじめて試験を受けるお子様にもおすすめの1冊です。

9位 KADOKAWA イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック 小学生のうちから学んでおきたい英文法が身につく

詳細情報
ページ数:112ページ
サイズ:18.4 x 0.8 x 25.8 cm
発行年:2020年
著者:守屋 佑真
付録:CD付

言葉で分かりにくい内容もイラストでスッキリ解説

中学校以降で本格的に習う文法の概念を小学生でも理解できるように、噛みくだいて分かりやすく解説しているドリルです。

品詞や文型について直感的に理解できるように、「水」「火」「木」などのエレメントに品詞を当てはめるという独自の工夫がなされています。CD付きなので耳からも英文法が学べるところもおすすめです。

10位 文響社 うんこドリル 英単語 小学1-6年生

詳細情報
ページ数:72ページ
サイズ:18.1 x 0.6 x 25.7 cm
発行年:2020年
著者:古屋雄作
付録:音声動画 QRコード付

最後まで飽きずに楽しく英語が学べる

小学生向け人気シリーズ「うんこドリル」の1冊で、小学生のうちに覚えておきたい224語の英単語が学習できるドリルです。

大人にとっては、ふざけているのかと思うようなコンセプトですが、子供が楽しく飽きずに学べるようにしっかりと考えて作られています。QRコードを読み込むと英単語の動画を視聴できるようになっているので、耳からの学習に活用するとよいでしょう。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

学研プラス 小学生の英語ドリル し……

1

935円

4.27

主婦と生活社 小学英語はじめてのA……

2

990円

4.55

学研プラス 早ね早おき朝5分ドリル……

3

660円

4.48

小学館 ドラえもんはじめての英語……

4

935円

4.19

文英堂 小学英語 きれいな発音・書……

5

990円

4.6

Jリサーチ出版 「意味順」だからで……

6

880円

4.27

ナツメ社 1日5分で身につく! 小学……

7

1,430円

4.3

旺文社 小学生のためのよくわかる……

8

1,210円

4.31

KADOKAWA イラストで直感的にわか……

9

1,430円

3.86

文響社 うんこドリル 英単語 小学1……

10

1,078円

4.4

まとめ

小学生の英語ドリルはアルファベットから英文法の基礎が学べるものまでさまざまな種類があります。英検対策ができるものやCDなどの音源付きのものもあり、目的に応じて使い分けるのがおすすめです。

お子様の学年やこれまでの英語学習経験にあわせてぴったりの英語ドリルを選びましょう。小学生のうちから英語が楽しいと思えるような環境作りをしてあげたいですね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

hayamikomachi

おでかけやショッピング、読書が趣味。2人の男の子がいるワーキングマザー。皆様のショッピングのお役に立てるように丁寧な執筆を心がけます。