※本サイト(記事)にはプロモーションが含まれています。

健康茶のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
4

デトックスや美容・健康効果のあるお茶というとハーブティーを思い浮かべる方は多いかもしれません。しかし、健康に良いお茶は、ハーブティー以外にもさまざまな種類があり、効果もさまざまです。

健康茶はその種類によって、美容・アンチエイジング・便秘解消など得られる効果が変わります。そこで今回は、健康茶の選び方のポイントを解説するとともに、健康茶の人気おすすめランキングをご紹介します。

この記事でおすすめする商品

健康茶の選び方

健康茶を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

欲しい効果に合わせてお茶の種類を選ぼう

健康茶で得られる効果はお茶の種類によって異なります。購入の前にお茶の種類と効果を知り、自分に合った健康茶を選びましょう。

生活習慣病予防には、カテキンやポリフェノールが豊富な「黒豆茶」や「煎茶」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

生活習慣病の予防として健康茶を始めたいなら、カテキン・カリウム・ポリフェノールが含まれているお茶がおすすめです。

カテキンには動脈硬化予防、カリウムはナトリウムの排出を促すことで高血圧予防、ポリフェノールには血流の改善効果が期待できます。日本人に馴染み深い緑茶や煎茶にはカテキンやカリウムが、黒豆茶にはポリフェノールが含まれているので、生活習慣病予防を行いたい方はぜひチェックしてみてください。

冷え性対策には、血流促進効果のある「そば茶」や「杜仲茶」が効果的

出典:Amazon.co.jp

そばの実から作られているそば茶には、ルチンが含まれています。ルチンはそばポリフェノールとも呼ばれ、血流を促す効果があるため、冷えの改善効果が見込めるでしょう。

また、中国原産の落葉高木である杜仲を使用した杜仲茶にも同様の効果が期待できます。血流を改善するだけではなく利尿作用も強いため、むくみの改善にも効果的です。むくみと冷えに悩む方は杜仲茶が適しているでしょう。

美容やダイエットには、ビタミンやミネラルが豊富な「マテ茶」や「ルイボスティー」を

出典:Amazon.co.jp

多くの健康茶には美容効果のあるビタミンやミネラルが含まれていますが、より高い効果を求める方にはマテ茶やルイボスティーがおすすめです。

ルイボスティーは高い抗酸化作用があり、シミやシワに対抗する効果が期待できます。健康茶でアンチエイジングしたいという方におすすめです。また、マテ茶は飲むサラダと呼ばれるほど栄養価が高いお茶で、特にミネラル分が豊富に含まれています。くすみが気になっている方はチェックしてみてください。

リラックスしたい方には、ノンカフェインの「ハーブティー」でリフレッシュ

出典:Amazon.co.jp

健康茶で疲労回復を行いたい、リラックスのために健康茶を飲みたいという方はノンカフェインのお茶を選びましょう。特にストレスによって眠れない、胃の調子が悪いという方はストレスを鎮める効果のあるアマチャヅル茶がおすすめ。

またリラックス効果の高いお茶を求める方は、カモミールティーを試してみましょう。カモミールは気分の落ち込みやイライラ、ストレスを落ち着かせてくれます。カモミールティーはノンカフェインなので寝る前に飲むのもおすすめです。しかし、紅茶とブレンドしているカモミールティーはカフェインが含まれていることもあるので、購入前に確認してくださいね。

便秘解消には、整腸作用のある「ごぼう茶」や「どくだみ茶」でデトックス

出典:Amazon.co.jp

基本的に健康茶は全般的にデトックス効果が期待できます。その中でもより高いデトックス効果が欲しい、便秘に悩んでいるという方はごぼう茶やどくだみ茶がおすすめです。

ごぼう茶には食物繊維、どくだみ茶にはカリウムやマグネシウムなどが含まれており、高い整腸作用や利尿作用があります。習慣として続ければ、毎日のすっきり感をサポートしてくれるでしょう。また、食物繊維・鉄分などが豊富に含まれているコーン茶もおすすめですよ。

安心して飲める「無添加・無農薬・有機栽培」のものがおすすめ

出典:Amazon.co.jp

健康のために飲む健康茶は、安全に続けられるものを選ぶことも大切です。できれば有機栽培された原料を使ったものを選ぶようにしましょう。健康茶の原料は野菜とは異なり素材そのものを使うことが多いため、農薬が残ってしまう可能性があります。有機栽培や無農薬のものを選ぶことで残留農薬を避けることができるでしょう。

また、添加物が含まれていないものを選ぶことも大切。できるだけ保存料や甘味料が含まれていないものを選ぶようにしましょう。購入前にパッケージの表記や成分表を確認して、安心・安全に続けられるものを購入してください。

原産地をチェックして品質と安全性を確認

出典:Amazon.co.jp

お茶に使用される原材料は加工が少なく、素材そのものを使用して作られることがほとんどです。そのため、栽培された土地の影響を強く受けてしまいます。安全性の高い健康茶を選ぶためには、きちんと原産地が記されているものを選ぶことも大切だと覚えておきましょう。

また、パッケージに国産と記されていても、いろんな地域の原料を混ぜていることがあります。お茶の場合、数箇所で採れた原料を使用することで雑味が出てしまい味が落ちることがあります。美味しいお茶を選ぶためにも原産地の確認はしっかりと行うようにしてください。

しっかりと効果を実感したいならブレンドよりも単一タイプが最適

出典:Amazon.co.jp

求める効果のために健康茶を飲みたいという方には、ブレンドされたものよりも単一タイプがおすすめです。ひとつの茶葉を使用したものの方が、ブレンドした茶葉よりもしっかりと効果を感じやすくなります。

またブレンドされている場合、効果が実感できてもどの茶葉が自分に合っているのか分かりにくいというのも難点です。まずはどのお茶が自分に合っているのかを見極めるためにも単一のお茶から始めてみましょう。

味や手軽さなど、重視したいものに合わせて最適なタイプを選ぼう

健康茶にはルースリーフティータイプやティーバッグタイプなどいくつかの種類があります。それぞれ異なる特徴を持っているので、好みやお茶を飲みシチュエーションなどに応じて最適なタイプを選んでください。

お茶の味や香りを十分に楽しみたいなら「ルーズリーフティータイプ」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

ルーズリーフティーは、茶葉のまま売られているタイプのお茶です。その茶葉に合った淹れ方で淹れる必要がありますが、お茶本来の香りや味を存分に楽しめるのはルースリーフティーならでは。健康のためだけではなく、味わいや風味も楽しみたい方にはぴったりです。

ルーズリーフティータイプは、別途ティーポットや急須など専用の道具が必要なので、自宅にないという方はお茶の購入前に用意しておきましょう。

手軽に美味しいお茶を楽しむなら味の調節もしやすい「ティーバッグ」や「粉末タイプ」を

出典:Amazon.co.jp

ティーバッグ・粉末タイプはティーポットや茶こしなどを必要とせず、手軽に美味しいお茶が楽しめるのがメリットです。ルーズリーフティーよりは劣るものの、淹れたてに近い味わいを楽しめます。

水出しに対応しているタイプであれば、水筒などに入れて持ち運ぶことも可能です。外出先でも美味しいお茶が飲みたいという方に適しているでしょう。

持ち運びしたい方は手軽に飲める「ペットボトルタイプ」がおすすめ

出典:Amazon.co.jp

気分に合わせて違うお茶を楽しみたい、携帯して手軽に飲みたいという方はペットボトルタイプが適しています。ペットボトルタイプは煮出したりお湯を沸かしたりといった手間がかからず、手軽にお茶を楽しめるのがメリットです。

近年はコンビニでも健康茶の取り扱いが増えているため、その日の気分に合った味を楽しめる点もペットボトルタイプの魅力。しかしペットボトルのお茶は酸化防止剤が含まれていることもあるので、無添加にこだわりたい方は注意が必要です。

健康茶のおすすめ人気ランキング10選

ここからは選び方を踏まえた上で、健康茶のおすすめ人気ランキングをご紹介します。求める効果に合った商品探しに役立ててくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

PR 北の快適工房 カイテキどかスリム茶

詳細情報
原材料:黒大豆、ヤーコン、チコリ、クマザサ、玄米など
タイプ:ティーバッグ
特徴:ノンカフェイン
内容量:120g(4g×30包)
原産国:–

ハーブと自然植物の力で、頑固なポッコリお腹をスッキリ快適に

ガンコな便秘をスッキリしたい、ポッコリお腹が気になるなど、お通じの悩みは人それぞれですよね。これらの悩みには、自然植物の力で不安定な腸内環境を整えて、安定したスッキリ感を得られるカイテキどかスリム茶がおすすめです。

スッキリの仕組みを徹底研究して開発された、独自配合の“SCⅡハーブ™”と、食物繊維豊富で排便促進作用のある玄米やチコリなどの自然植物をバランスよくブレンド。自然植物の力で腸へ水分を送ることで、素早く穏やかにスッキリへと導きます。

茶葉の有効成分をしっかり抽出、クセのない味で毎日の健康習慣に

効果があっても、飲みにくいと意味がないですよね。カイテキどかスリム茶は、じっくりと茶葉を焙煎することでまろやかな香ばしい風味を実現。健康茶独特の苦味がなく、和食や洋食などさまざまな食事シーンにぴったりですね。また、ノンカフェインなので、就寝前など時間を気にせずに飲むことができますよ。

茶葉の切り方にこだわり、有効成分を限界まで抽出したこちらの商品は、公式サイトからの購入が一番お得です。専門の健康管理士に、ヘルスケアに関する悩みをすぐ相談できるのも嬉しいポイントですね。あなたも、カイテキどかスリム茶で健康的なスッキリお腹を目指しませんか。

1位 高千穂漢方研究所 発芽はとむぎ茶

詳細情報
原材料:ハトムギ・裸麦・クコ葉・クマ笹
タイプ:ルーズリーフ
特徴:-
内容量:88P
原産国:中国地方

新陳代謝を増進させるノンカフェインタイプ

高千穂漢方研究所の発芽はとむぎ茶は、タンパク質の豊富なはとむぎをじっくりと楽しめるルーズリーフタイプの健康茶です。はとむぎにはタンパク質だけではなく、アミノ酸もバランスよく含まれており、新陳代謝の増進作用が期待できます。

本来はとむぎは成分の溶出が困難で養分を抽出するのが難しい穀物です。しかし発芽はとむぎ茶ははとむぎを発芽させて長時間焙煎することで、はとむぎが持っている優れた成分を壊すことなくお茶にしています。ノンカフェインなので家族みんなで楽しめる点もおすすめのポイントです。

2位 ティーライフ ルイボスティー

詳細情報
原材料:ルイボス
タイプ:ティーバッグ
特徴:-
内容量:2.0g×101個
原産国:南アフリカ共和国

味も効果も妥協したくない方におすすめのルイボスティー

ティーライフのルイボスティーは南アフリカ共和国の強烈な日差しの中で育ったルイボスの茶葉を使用した高品質のルイボスティーです。蒸気殺菌処理を施すことで煮出さなくても成分がしっかりと出てくれます。

手軽に楽しめるタイプながらも旨味とコクが感じられるため、美味しいお茶を楽しみたい方にもおすすめ。苦味や渋みは少なめなので、すっきりとした味わいが好みの方でも飲みやすい健康茶です。

3位 オーエスケー ティーフレッシュごま健康麦茶

詳細情報
原材料:大麦、黒ごま、黒大豆(非遺伝子組換え)、はと麦
タイプ:ティーバッグ
特徴:-
内容量:200g
原産国:-

水分補給にも適した味わい深いブレンドティー

夏の水分補給として活用できる健康茶としておすすめなのがオーエスケーのティーフレッシュごま健康麦茶です。大麦をじっくりと焙煎しているため、非常に香り高い麦茶に仕上がっています。

大麦だけではなく黒ごま・黒大豆・はとむぎをブレンドしている点も特徴のひとつ。1パックあたり約400粒の黒ごまが含まれているため、一般的な麦茶よりも香ばしさが感じられます。1Lに対して1パックでしっかりと味が出るため、コスパの良い健康茶を探している方にもおすすめです。

4位 がばい農園 国産 手作り どくだみ茶

詳細情報
原材料:-
タイプ:ティーバッグ
特徴:-
内容量:3g×40包
原産国:国産

昔ながらの手作り製法が生み出す高品質のどくだみ茶

がばい農園の国産 手作り どくだみ茶は厳選した国産のどくだみをそのまま使用した安心安全の健康茶です。無農薬で栽培されたどくだみを使用し、雑味の少ないまろやかな味わいを実現しています。

どくだみ茶には血管の悪玉コレステロールを除去し、血液をサラサラにしてくれる効果やデトックス効果があります。便秘気味の方や生活習慣病・メタボなどを予防したい方はぜひ試してみてください。

5位 あじかん ごぼう茶 ごぼうのおかげ

詳細情報
原材料(たんぽぽ・黒豆など):ゴボウ
タイプ:-
特徴:-
内容量:14g (2g×7)
原産国:青森県産、茨城県産

イヌリン・クロロゲン酸でお通じ改善

便秘に悩んでいる方や腸活をしたいと考えている方におすすめなのがあじかんのごぼう茶 ごぼうのおかげです。ごぼうに含まれている水溶性食物繊維のイヌリンがお通じの悩みを改善。毎日のスッキリをサポートします。

ノンカフェインなので寝る前のリラックスタイムに飲むのもおすすめ。ティーバッグ1包で湯呑数杯分のお茶が出せるため、コスパにも優れています。ごぼうが好きという方にも試して欲しい商品です。

6位 山本漢方製薬 桑の葉茶100%

詳細情報
原材料:桑の葉
タイプ(ルーズリーフ・ティーバッグなど):ティーバッグ
特徴:-
内容量:3g*20包
原産国:‎日本

生活習慣が気になる方におすすめの健康維持に役立つお茶

糖が気になる方、生活習慣が気になっている方におすすめなのが山本漢方製薬の桑の葉茶100%です。桑の葉茶は高血圧抑制・血中糖質抑制・便通改善効果があり、現代人に不足しがちな亜鉛の補給も行えます。

独自の焙煎方法で100%ながらもクセを感じません。加えてノンカフェインなので家族みんなの水分補給としてもおすすめです。夏場はアイス、冬場はホットでも楽しめるため、1年通して飲用できますよ。

7位 サントリー 胡麻麦茶

詳細情報
原材料:大麦、はと麦など
タイプ:ペットボトル
特徴:ー
内容量:350ml×24本
原産国:大麦(カナダ)

血圧が気になる方に最適な血圧対策飲料売上NO.1の健康茶

サントリーの胡麻麦茶はごまから抽出したゴマペプチドを配合した人気の麦茶です。ゴマペプチドには血管収縮物質を生成する酵素の働きを妨害し、血圧に作用する効果があります。胡麻麦茶は血圧が気になる方に支持されており、血圧対策飲料として売上NO.1を誇っている人気商品です。

またごま以外にも大麦・はとむぎ・大豆・黒ごまをブレンド。すっきりとした味わいなので、お茶の苦味が苦手な方でも飲みやすい味を実現しています。習慣化するにはややコスパが気になりますが、血圧をなんとかしたい方にぜひ試して欲しい健康茶です。

8位 山本漢方製薬 お徳用減肥茶

詳細情報
原材料:はとむぎ、はぶ茶、どくだみ、ギムネマ・シルベスタなど
タイプ:ティーバッグ
特徴:ー
内容量:8gX36包
原産国:日本

10種類の減肥素材をブレンドした減肥茶

肥満に効果のある中国茶をブレンドして作られている減肥茶の中でも特に人気の高いのが、山本漢方製薬のお徳用減肥茶です。はとむぎ・はぶ茶・どくだみ・ギムネマ・シルベスタ・大麦などをブレンドし、デトックス・減肥をサポートしてくれます。

冷水で出すこともでき、1年通して飲めるのも嬉しいポイント。習慣として健康茶を始めたい方にもおすすめです。麦茶よりも後を引く香りがないため、ゴクゴク飲めるお茶が好みの方にも適していますよ。

9位 山本漢方製薬 タンポポ茶100%

詳細情報
原材料(たんぽぽ・黒豆など):タンポポ根
タイプ:ティーバッグ
特徴:無農薬、無添加
内容量:2gX20包
原産国:日本

母乳育児中のママにおすすめ

母乳分泌を促し、乳腺の詰まり改善効果も期待できる健康茶です。1包中タンポポ根2g100%で、タンポポが持つ力をそのままお茶にしています。母乳の出の効果については個人差がありますが、たんぽぽには熱を冷ます効果もあるため乳腺炎に悩んでいる方にもおすすめです。

無農薬・無添加・ノンカフェインで妊娠中や授乳中のママさんも安心して飲める点もおすすめのポイント。しかしタンポポ100%のためややクセが強く、飲みにくさを感じる可能性もあるのでその点は注意してください。

10位 サントリー 伊右衛門 特茶

詳細情報
原材料:緑茶
タイプ:ペットボトル
特徴:-
内容量:500ml×24本
原産国:国産)

ケルセチンゴールドが腹部全脂肪に作用

体脂肪が気になる方にはサントリーの伊右衛門 特茶がおすすめ。脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きで体脂肪を減らすのを助けてくれるため、ダイエットにも適しています。

トクホ飲料として高い効能を発揮するお茶ながらも、美味しく飲める点も嬉しいポイント。緑茶の美味しさをしっかりと感じる味わいを実現しており、毎日飲んでも飽きにくい健康茶です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

高千穂漢方研究所 発芽はとむぎ茶

1

1,506円

4.3

ティーライフ ルイボスティー

2

928円

4.4

オーエスケー ティーフレッシュご……

3

470円

4.1

がばい農園 国産 手作り どくだみ茶

4

1,732円

4.43

あじかん ごぼう茶 ごぼうのおかげ

5

1,000円

4.02

山本漢方製薬 桑の葉茶100%

6

346円

4.45

サントリー 胡麻麦茶

7

2,961円

4.34

山本漢方製薬 お徳用減肥茶

8

286円

4.07

山本漢方製薬 タンポポ茶100%

9

454円

3.55

サントリー 伊右衛門 特茶

10

2,376円

4.69

おすすめの健康茶の口コミをチェック

おすすめの健康茶の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

ティーライフ ルイボスティーの口コミ

紐ついてないタイプ。
でも、お湯につけるだけで、煮出したりしないから手軽に飲めるよ(^-^)

香りは甜茶飲んだことあって、甜茶が飲めるなら大丈夫。そんなに香りもきつくないので、慣れてしまえば大丈夫。

出典:LIPS

サントリー 胡麻麦茶の口コミ

〜こだわりの美味しさで続けられる
特定保健用食品〜

まだ血圧は気にしてませんが、
家族が血圧高いのでまとめて買って
たまに飲んでます

飲みやすい普通のお茶なので、
続けやすいと思います☆

カロリーも0なのがありがたいです

出典:LIPS

サントリー 伊右衛門 特茶の口コミ

最近お家ばかりなので
少しでも効果あったらいいなという
期待を込めて飲んでます笑

普通においしい緑茶なので
飲みやすいですよね( ¨̮ )/
ちゃんとカテキンも入ってるなんて
初めて知りました

出典:LIPS

まとめ

健康茶を選ぶ際は求める効果に合わせて、お茶の種類を決めることが大切です。お茶によって得られる効果は変わるので、購入前にチェックするようにしましょう。習慣として続けるためには安全性や味についてもきちんと確認してくださいね。

お茶のタイプはシチュエーションや好みに合わせて選ぶのがおすすめです。出先ではペットボトルタイプ、自宅ではルーズリーフティータイプでじっくり楽しむというような使い分けもおすすめです。無理なく続けられる美味しいお茶で気分をリフレッシュしながら、求める効果を得られるお茶を見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
4

もどる

歌舞伎と読書とボルダリングが趣味です。 興味があるジャンルは、家電・美容・ヘアケアなど。 自分が好きなものや興味のあるものを深くご紹介できるライターを目指し……