※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

油揚げのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

machuno

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

お味噌汁やお鍋の具だけでなく、いなり寿司や巾着などの料理に大活躍な「油揚げ」。スーパーなどでの市販でも多くの商品が並び、ほかにも新潟の栃尾や京都のおあげさんなどご当地油揚げもあって、どれがいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は「油揚げ」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。フリーズドライで使いやすいものから素材にこだわったご当地油揚げまで幅広くご紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

油揚げの選び方

油揚げを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。

美味しい油揚げには「原材料」にこだわってみよう

油揚げの原料は、大豆・凝固剤・油の3つが基本です。油揚げの味や香りを重視したい方・赤ちゃんの離乳食に使いたい方・健康志向の方ならとくに、なるべく原材料それぞれの質にこだわったものを選ぶとよいでしょう。

大豆は「遺伝子組み換えでない・国産大豆100%」がベスト

出典:rakuten.co.jp

油揚げの主原料であり、味の決め手となるのが大豆です。遺伝子組み換えでないものや国産大豆のみで作られたものであれば、自然な大豆の風味が味わえるだけでなく、赤ちゃんの離乳食としてや健康志向の方も安心して食べられます。

また国産の大豆100%の豆乳・豆腐・油揚げは、大豆の甘みやうま味が強いものが多く、豆臭さが少ないことが多いのが魅力です。さらにこだわりたいなら国産というだけでなく、大豆の品種もチェックしておくとよいでしょう。

凝固剤には「天然のにがり(塩化マグネシウム)」を使用しているものがおすすめ

出典:amazon.co.jp

油揚げは、大豆から豆乳を作り、豆乳から豆腐を作って薄切りにしたものを油で揚げることで出来上がります。まずは豆腐を作るため、豆乳に凝固剤を入れる必要があり、凝固剤としてもっとも自然な原料が「にがり(塩化マグネシウム)」です。

天然のにがりで作られる豆腐は高い技術を要して、職人の手でないとうまく作れません。しかしそのぶん風味が豊かであり、栄養もとくにタンパク質が豊富です。職人ではなく機械で作る場合のほとんどはその他の凝固剤が使用され、栄養価も低くなります。

淡白な豆腐の味わいを変える「油」の種類にもこだわろう

出典:amazon.co.jp

油揚げは豆腐を油で揚げて作られますが、揚げ油の種類によって風味や健康への影響などが異なります。油揚げに使われる油でもっともポピュラーなのは菜種油です。菜種を品種改良したキャノーラ油を使用したものもあります。

ほかにも紅花油(サフラワー油)や米油などを使用した油揚げもありますが、基本的には自分の好みにあった風味かどうかをチェックしてみてください。健康志向の方であれば、油は種類よりも鮮度が大切です。そのため酸化防止剤が添加されているものは避ける方がよいでしょう。

料理にあわせて種類を選ぼう

油揚げというと、「薄揚げ」をイメージする地域もあれば「厚揚げ」をイメージする地域もあり、地域差が意外と大きいものです。油揚げには基本的に、薄揚げ・すし揚げ・厚揚げ(生揚げ)の3種類があるので、ここではそれぞれの特徴をチェックしていきましょう。

うどんやお味噌汁には、サイズ展開も幅広い定番の「薄揚げ」

出典:amazon.co.jp

油揚げと聞いてもっとも多くの人がイメージするのが「薄揚げ」でしょう。正方形のものと長方形のものがあり、お味噌汁やきつねうどんなどによく使われるタイプです。また空気を含みふんわりと軽いものや、中の豆腐がぎっしりと詰まった重めのものもあります。

「薄揚げ」とはいえ、厚揚げと間違えるほど分厚い「栃尾の油揚げ」という新潟県の名産油揚げもあり、通販でも非常に人気です。ほかにも福井県のジューシーな油揚げ・京都の出汁とよくあうおあげさん・熊本県の南関揚げなどさまざまなご当地油揚げがあります。

いなり寿司には、あらかじめ小さくカットされている「すし揚げ」

出典:amazon.co.jp

いなり寿司を作る際は長方形の薄揚げを使うこともできますが、近年ではいなり寿司用に小さいサイズで作られた「すし揚げ」も多く販売されています。油揚げの中にごはんを詰めやすくなっているものもあるため、時短したい場合や料理初心者の方におすすめです。

また味もあらかじめついているものが多いため味付けの手間を節約することもできて、朝のお弁当作りや大量にいなり寿司を作るといった場合にも活躍します。

炒め物や煮物には、豆腐の柔らかな食感を残しつつ揚げた「厚揚げ(生揚げ)」

出典:rakuten.co.jp

「厚揚げ(生揚げ)」は一般的な油揚げのイメージとは違い、ぎっしりとした豆腐をそのまま揚げたボリューミーさと、豆腐の風味が強く感じられることが魅力です。一般的には「油揚げ」とは別物のイメージですが、山形県の庄内地方では厚揚げを「油揚げ」と指します。

そのまま焼いておつまみやおかずにもなりますが、一般的な油揚げよりも具材としての存在感があるため、炒め物や煮物に具として使うのもおすすめです。

消費期限を考慮して、冷凍や乾燥タイプも検討してみよう

出典:amazon.co.jp

健康に気を遣っている方ならとくに品質が気になると思いますが、油は種類よりも鮮度の方が大切なポイントなので、油揚げを選ぶ際には消費期限をしっかりとチェックするようにしましょう。製造日から時間が経つにつれて、油はどんどん酸化していきます。

また多くの油揚げが冷蔵タイプで、長くて1週間ほどが消費期限です。しかし松前あげや南関あげのように、水分を極力減らすことによって常温保存ができるようにし、3ヶ月ほどもつものもあります。冷凍でも酸化を防ぐことができて、比較的長期間の保存が可能です。

油揚げのおすすめ人気ランキング10選

それではここから「油揚げ」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。新潟県長岡の栃尾の油揚げや京都のだしの味つきのもの、また常温保存可能で油抜きせずにそのまま使えるものまでさまざまな商品がありますので、ぜひ気になるものをチェックしてみてください。

1位 神州一味噌 フリーズドライ 業務用パック 油揚げ 4902703048050

詳細情報
内容量:120g
原材料:大豆たんぱく、植物油脂、でん粉、食塩、ぶどう糖/凝固剤、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に大豆を含む)
種類:短冊切り
保存方法:直射日光、恒温多湿の場所を避け、保存してください
賞味期限:-

約1年の常温保存ができるフリーズドライ油揚げカット

薄揚げを8mm×20mmにカットして凍結乾燥した、水や熱湯で簡単に戻してそのまま使えるフリーズドライ油揚げです。保存に便利なチャック付きのアルミパックに入っています。

賞味期限は約1年と長く、たっぷり入った業務用タイプなので料理を時短したい方におすすめです。お味噌汁に入れるならあらかじめ水や熱湯で戻しておく必要すらなく、そのまま具として入れるだけで使えます。

2位 塩山食品 南関あげ 1402010

詳細情報
内容量:大3枚 x 10
原材料:大豆(アメリカ又はカナダ)(遺伝子組み換えでない)、植物油/凝固剤、膨張剤
種類:南関あげ
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください
賞味期限:3カ月

3ヶ月の常温保存ができる、熊本県のご当地油揚げ

九州地方や四国地方のご当地油揚げ「南関あげ」です。日本の南側は夏の暑さが厳しいため、冷蔵庫が発達する前の時代に、油揚げが腐りにくいよう水分を極力減らして常温保存を可能にしたという歴史があります。

とくに熊本の名産として知られる塩山食品の南関あげは、圧縮機を使用して水分を抜いた豆腐を揚げており、最長で約3ヶ月は常温での保存が可能です。水で戻せばふわふわの油揚げになります。

3位 古川屋 あげづけ 4967870400049

詳細情報
内容量:5枚
原材料:丸大豆、食用植物油、醤油、 調味料(アミノ酸等)、 凝固剤(塩化マグネシウム) (原材料の一部に小麦を含む)
種類:油あげ(味付)
保存方法:要冷蔵10℃以下に保存し、お早めにお召し上がりください。
賞味期限:約5日

食感と秘伝の味付けが絶妙!飛騨高山伝統の郷土料理

岐阜の飛騨高山に伝わる、昔ながらの自然な製法で手作りされているお豆腐屋さんの油揚げです。こちらは「あげづけ」という飛騨高山の郷土料理で、ふわふわの厚い油揚げに独自調合の醤油だれを染み込ませて味をつけられています。

さっと表面を炙るだけで美味しく、おつまみにもぴったりです。低温と高温の2種類の油で2度揚げされており、秘伝の味だけでなく食感まで美味しく味わえます。

4位 栃尾豆庵 とちお油揚げ 4573243553009

詳細情報
内容量:130g x 5
原材料:丸大豆(遺伝子組換えでない)、植物油、凝固剤(塩化マグネシウム)
種類:薄揚げ
保存方法:冷蔵保存
賞味期限:製造より5日

通常の3倍の厚み!好きな具を挟んで焼くのが人気

新潟県の長岡市(旧・栃尾地区)で江戸時代からずっと人気が続く、分厚さが特徴の油揚げです。一般的な薄揚げの3倍の厚みがあり、そのまま焼いて食べるのも美味しいですが、中に切り込みを入れて好きな具材を挟んで焼いて食べるのも人気です。

栃尾の油揚げは昔からお酒のアテとして非常に人気が高いので、お酒をよく飲む方ならおつまみとしての相性もよいでしょう。一度食べたらやみつきという声も多い商品です。

5位 あげ家松兵衛 謹製栃尾あぶらあげ

詳細情報
内容量:10枚セット
原材料:大豆(新潟県産)
種類:厚揚げ
保存方法:要冷蔵
賞味期限:製造から約1週間

プレーン・キムチ・エビマヨなどバリエーション豊富!

4位と並び、新潟県の栃尾地区にある油揚げ専門店「あげ家松兵衛」の栃尾の油揚げです。栃尾には多くの栃尾の油揚げ専門店がありますが、こちらの油揚げはほかのものと油の切り方が違い、厚みにムラがなく均一な仕上がりになっています。

また油切りの際に通常使われる金属のクシを、衛生面への配慮として使用していません。和風チーズやネギ味噌など、あらかじめさまざまな具を挟んだタイプも販売されています。

6位 相模屋 おだしがしみたきざみあげ 4974168400070

詳細情報
内容量:100g x 10
原材料:油揚げ、砂糖、還元水飴、醤油、食塩、 調味エキス(かつお)/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、(一部に小麦、大豆を含む)
種類:味付け油揚げ
保存方法:直射日光、高温多湿を避けてできるだけ涼しい所に保管してください。
賞味期限:-

そのまま食べても美味しい!フリーズドライのカット

フリーズドライの、そのまま食べても美味しい味つききざみあげです。カットされていない四角いタイプもあります。できたてでもっとも美味しい状態のだしが染みた油揚げを高速乾燥したことが最大の特徴です。油のべとつきがなく、油抜きも必要ありません。

かつおのだしが染みているのでうどんにトッピングするだけでも味が決まり、炊き込みご飯などにもそのまま足すだけで簡単に美味しくなります。

7位 程野商店 松山あげ

詳細情報
内容量:3枚入り
原材料:丸大豆(遺伝子組み換えでない)、食用植物油、凝固剤  
種類:薄揚げ
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください ※開封後は密閉して冷蔵庫に保存し、お早目にお召し上がりください。
賞味期限:約90日

無添加で素材にこだわり、使いやすい愛媛の名産油揚げ

「松前あげ」は、愛媛県伊予市の名産油揚げです。遺伝子組み換えでない北アメリカ産の高品質な高タンパク大豆と、菜種油を使用しています。また松前あげは常温で約3ヶ月ほどの保存が可能です。化学調味料を一切使用していないため、離乳食にも安心して使えます。

大判サイズなので、そのままや好きなサイズに切ったりしてどんな料理にも使いやすく、油抜きが不要なので使い勝手もよいでしょう。

8位 若木屋 手揚げ

詳細情報
内容量:2枚入り x 5袋
原材料:国産大豆、植物油
種類:薄揚げ
保存方法:要冷蔵(保存温度10℃以下)
賞味期限:4日(発送日より)

国産大豆と天然にがり使用!新鮮な菜種油で職人手作り

国産100%大豆・天然のにがりで作られた豆腐を新鮮な菜種油で揚げた、職人手作りの油揚げです。若木屋の油揚げには「昔揚げ」「手揚げ」「絹生揚げ」の3種類あり、手揚げは昔揚げよりもやや薄めで、小さめのサイズに作られています。

市販の油揚げよりも肉厚でジューシーな食感がユーザーからも人気です。肉厚なのでいなり寿司には向きませんが、味がよく染みやすいため煮物との相性がとくによいでしょう。

9位 ジェフダ きざみあげ 4970632013883

詳細情報
内容量:500g
原材料:大豆(遺伝子組換えでない)(アメリカ産)、揚げ油(なたね油)/凝固剤
種類:きざみ揚げ
保存方法:冷凍
賞味期限:-

業務スーパーなどで人気のお得な冷凍カット油揚げ

アメリカ産の遺伝子組み替えでない大豆を使用して、菜種油で揚げた油揚げを5mm幅にカットした、冷凍きざみ揚げです。500g入りとたっぷり入っていて値段が安く、お味噌汁やお鍋の具だけでなく、和え物などあらゆる料理に気軽に使えます。

またあらかじめカットされていることで、調理の手間が大幅に省けるため忙しい方や料理が苦手な方にもおすすめです。袋にチャックがついていないため、気になる方は別容器に移し替えましょう。

10位 京都 ふしみ美人 京の味つけ絹いなり

詳細情報
内容量:20枚
原材料:油揚げ(大豆[遺伝子組換えでない]・食用植物油)、砂糖、醤油、魚醤、澱粉、酒粕調味料、醸造酢、鰹節、昆布(原材料の一部に小麦を含む)
種類:味付けいなりあげ
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
賞味期限:お届け後30日以上

京都本場の素材と出汁にこだわった「本物」の味

国際的な安全性の規格をクリアした国内でも数少ないメーカー、京都本場の「おあげさん」です。京都から本場のおあげを、世界に向けて発信されています。隠し味に「京都伏見産の酒粕」が加えられていて、しっとりなめらかな食感です。

「シンプル&ナチュラル」にこだわった製法で、保存料や添加物を一切使用せず、味付けも真昆布と鰹節を本格的に煮出した本物の出汁を使用しています。いなり寿司にもおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

神州一味噌 フリーズドライ 業務用……

1

1,096円

3.9

塩山食品 南関あげ 1402010

2

5,724円

古川屋 あげづけ 4967870400049

3

220円

4.44

栃尾豆庵 とちお油揚げ 4573243553……

4

2,500円

4.37

あげ家松兵衛 謹製栃尾あぶらあげ

5

4,000円

4.62

相模屋 おだしがしみたきざみあげ ……

6

1,998円

4.86

程野商店 松山あげ

7

199円

4.13

若木屋 手揚げ

8

1,800円

5

ジェフダ きざみあげ 4970632013883

9

373円

4.92

京都 ふしみ美人 京の味つけ絹いなり

10

698円

4.84

まとめ

油揚げには薄揚げや厚揚げなどがありますが、料理や自分好みの食べ方にあったものを選び、それから素材の違いやメーカーそれぞれの製法などにこだわってみるとお気に入りのものに出会えるでしょう。通販でご当地油揚げをお取り寄せすることもおすすめです。

この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたのお気に入りの油揚げを見つけてみてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

machuno