※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

エプロンの選び方をおすすめ人気ランキング10選【メンズも使えるおしゃれで着やすいものも】

kuro

1歳4か月を迎えた息子の育児奮闘中、在宅ワーカー。 自身の子育てや生活の中で感じることを活かして皆さんの『モノ探し』のお手伝いをしていきます。 好きなコト・……

2

料理やお掃除といった家事やお仕事など、幅広いシーンで服を汚さないために着るエプロン。形や質感,着心地など、違ったタイプのものが数多くあります。どのように選べばいいのか悩んでいる方や、デザインだけで選んでしまい、結局使わずにしまったままの方もいるのではないでしょうか。

今回はシーンや目的にあったエプロンの選び方と、性能が良く、口コミでも好評な商品をおすすめ人気ランキング順にご紹介します。おしゃれなものもあるので最後までぜひチェックしてみてくださいね。

この記事でおすすめする商品

エプロンの選び方

エプロンは使用するシーンに合わせて、使いやすい工夫が凝らされています。そのため、種類や機能も豊富です。ここからはその特徴ごとに、エプロンの選び方をご説明していきます。ぜひ、使用目的にあった便利なエプロンを選ぶ参考にしてみてくださいね。

種類で選ぶ

エプロンは形状によって3つのタイプに分けられ、それぞれ使用する場所や目的によって使いやすいものが異なります。まずは種類ごとに選ぶポイントを見ていきましょう。

調理から掃除まで幅広く使える「ビブエプロン」

出典:amazon.co.jp

「ビブエプロン」は胸から覆う形で上半身まで汚れないので、料理や掃除まで幅広い状況で使用しやすタイプです。家庭だけでなく、飲食店の調理現場でも使われています。また、種類が豊富で、紐の結び方の違いから袖付きのものなどさまざまです。丈の長さも膝下のロングから膝上のショートまであります。

柄付きから無地のものまで、デザイン選べるので、好みのものを見つけやすいでしょう。多様な目的で使用できるもの探している方や、胸から足元までの汚れを防ぎたい方におすすめです。

服を汚さないシーンではおしゃれな「カフェエプロン」

出典:amazon.co.jp

腰から足元を覆う「カフェエプロン」は、前掛けやソムリエエプロンなどとも呼ばれています。腰紐で覆うだけなので、楽に着脱ができ、上半身が汚れないようなシーンに使用しやすいタイプです。とくにウエイターやソムリエなどのサービス業に携わる方におすすめです。ポケットが付いているので、小道具の持ち運びに便利です。丈の長さもさまざまあります。

また、腰ひもを付けることで骨盤部分が締まり、腰痛防止効果もあるので立ちっぱなしで腰痛が気になる方は使用してみるといいでしょう。

よく動いても乱れにくい「ベスト型エプロン」

出典:amazon.co.jp

頭から被るようにして身に着ける「ベスト型エプロン」は簡単に着脱ができるタイプです。肩紐がないので、使用中に着崩れしてくることがありません。また、ボタンで固定するので安定感があり、身体を動かすことが多い保育や介護の仕事に携わる方におすすめです。

身体のラインが出ないため、体形も隠せるうえに、ゆったりと着用できます。ノースリーブだけでなく、スモッグのように袖付きのものから、丈の長さもさまざまあるので、使用するシーンに合ったデザインを選ぶといいでしょう。

胸あて付きエプロンは紐の形も確認

ビブエプロンのように胸当て部分があるエプロンは紐で身体と固定するものがほとんどです。紐の付け方は3種類あり、それぞれ特徴が異なります。自分の体格や体質にあった紐の形を見ていきましょう。

安定感のある着心地の「たすき掛け(X型)」

出典:amazon.co.jp

背中部分で紐がX型の「たすき掛け」になっているタイプのエプロン。身体に程よく締め付けることができるので、安定感があり、掃除などで動いても乱れにくいのが特徴です。また、身体に合わせて紐の長さを調整できるので、どんな体形にも合います

肩紐がずれることがあるので、身体に合わせてしっかり縛るといいでしょう。着るのに時間がかかりますが慣れればスムーズにできるようになります。スタイリッシュなスタイルが好みの方やしっかりと安定感のある着心地を求める方におすすめです。

紐が太めで首が疲れにくい「H型」

出典:amazon.co.jp

背中部分の紐が「H型」になったエプロンは肩紐ではなく、ほとんどはボタンで留めるので、着やすいタイプです。また、肩紐が太めになっているものが多いので、肩への負担が少ないのが特徴です。腰紐がないので、身体を締め付けることがなく、ゆったりと着ることができます

腰ひもがなく、身体のラインが出ないだめ、シルエットはシャープに見えませんが、身体のラインを隠したい方には嬉しいアイテムです。また、肩こりでお悩みの方や長時間使用する方にもストレスなく着られるタイプです。

首に掛けるから肩紐がずれない「首掛け型」

出典:amazon.co.jp

首に紐を掛けて着用する「首掛け型」のエプロンは、着脱が簡単なのが魅力でしょう。また、肩紐がずれて不快に感じることもありません。首に掛ける紐とは別に腰回りを縛って固定する紐があるので、どんな体格に合わせて調整することができます。すっきりとしたスタイリッシュでおしゃれな印象も出しやすいです。

首に紐を掛けることで、首に負担がかかり、肩が凝りやすくなるので、長時間の使用には向いていません。料理や掃除などの短時間の軽作業に使用することをおすすめします。

素材で選ぶ

エプロンにはコットンやポリエステル、リネンなどさまざまな素材で作られています。今回はそのなかでも、とくに機能性に優れた素材を2種類、ご紹介していきます。

耐久性のある「ポリエステル」

出典:amazon.co.jp

お手入れに優れたエプロンとしておすすめの素材が「ポリエステル」です。機能加工に優れ、撥水・撥油・防汚加工などを施しやすいのが特徴です。また、耐久性があるので、洗濯をしても型崩れせず、しわも付きにくいのでアイロンがけも必要ありません。速乾性が高く、洗ってもすぐ乾くため、水場での作業が多い方には便利な素材です。

ポリエステルは火に弱く、静電気も帯びやすい素材なので、火のもとでの使用には注意しましょう。水や汚れなどが付きやすい作業の際におすすめの素材です。

火や熱に強い「コットン」

出典:amazon.co.jp

火や熱に強く、天然素材で触り心地が良い「コットン」。調理場など火を扱う場所での使用に適した素材です。ナチュラルな優しい印象もあり、おしゃれに着こなすこともできます。生地に厚みがあり、水分の吸収性も良いので、調理中のお手拭き替わりとして使えますね。

洗ったりするとしわになりやすく、色も落ちることがありますが、肌ざわりや色合いの変化も楽しみながら使うのもおすすめです。火や熱を使う場での着用や、おしゃれな風合いのエプロンをお探しの方におすすめの素材です。

便利な機能も確認

汚れを防ぐ目的で使用するエプロンですが、長く使用することができる、便利な機能が備わているものかどうかも確認するといいでしょう。とくに調理や掃除など、普段から汚れやすい場所で使う際はこれから紹介する機能が付いているものがおすすめです。

水や油を使うキッチンなどでは「撥水・撥油加工」があると便利

出典:amazon.co.jp

エプロンを使用する際に最も多い汚れが、水と油によるものです。これらの汚れの付着を防ぎ、長く使用したいという方には、撥水・撥油加工の施されたエプロンがおすすめです。水や油をはじく効果があり、汚れが付いても生地に染み込まないので、拭くだけで簡単に落とすことができます。また加工よる効果で、洗ってもすぐ乾き、しわも付きにくいのでお手入れも簡単に済ませられますね。

水や油が付きやすい調理場や、水仕事のときなどは、撥水・撥油加工があるものを選ぶと便利でしょう。

料理や掃除中なら「静電気防止加工」なら衛生的

出典:amazon.co.jp

毎日エプロンを使っていると空気中に舞う埃やチリの付着や、布が服にまとわりついたり、バチバチ起こる静電気に悩む方も多いでしょう。エプロンのなかには静電気を抑える機能が付いているタイプもあります。とくに衛生面に気を配るような、飲食店や美容室などで使用する際は、静電気防止加工のものがおすすめです。

冬場は静電気の起こりやすい時期、家庭で使用するときも静電気防止効果があると便利です。埃が付かず、服にまとわることなく、動きやすいのでストレスなく作業ができますね

仕事など汚れやすい場所では「防汚・退色加工」なら長く使える

出典:amazon.co.jp

洗っても落ちない頑固な汚れや、色褪せでエプロンが汚れてしまい、残念な思いをする方も少なくないのではないでしょうか。できる限り綺麗なままで使いたい方におすすめなのが、防汚・退色加工が施されたタイプです。汚れにくい機能で衛生的で使用でき、シミなどができて買い替えなければならないようなことも減ります。

また、塩素系漂白性による色褪せを防ぐので、安心して洗濯できますね。汚れやすい仕事をしている方、家でも長時間使用する方は、この機能が付いたエプロンなら経済的です

コーディネートやシーンに合わせたデザインを選ぼう

出典:amazon.co.jp

エプロンを選ぶ際は、ファッションや使用する場所に合わせて選ぶのも忘れずに。家で使用する場合は普段自分が来ている服とのバランスが取れた柄や色を選ぶのがおすすめです。派手な柄物や鮮やかな色だと浮いてしまうことあるので、何枚か揃えておくと安心ですね。服だけでなく、家のインテリアや雰囲気に馴染むものもおすすめです。

レストランやカフェなどで使用する場合はお店の雰囲気や内装などに合わせて選ぶことも大切です。全体のバランスが良く、統一感のあるものを使用しましょう。

身体への負担が少ない「かぶるタイプ」なら楽ちん

出典:amazon.co.jp

最後にご紹介するのは、頭からすっぽりかぶるだけで完了の簡単なタイプのエプロンです。前面だけでなく、背面にも布があり、ワンピースのような着方ができます。脇にボタンがあって固定するタイプなら、紐を結ぶ手間も省けます。また、肩紐がないのでずれてくることもなく、首や肩への負担も軽減されます。

ささっと着脱できるので、慌ただしい家事などで着たり脱いだりを繰り返すことが多い方におすすめです。エプロンぽくない流行りのデザインのものなら、買い物などの外出時にも使えます。

エプロンおすすめ人気ランキング10選

ここからは口コミで評価の高い、売れ筋商品を人気ランキング形式でご紹介します。機能性が良いものから、シンプルで男女兼用のもの、ママが普段使いできるおしゃれなデザインのものあるので、ぜひ自分好みのエプロンを選んでみてくださいね。

1位 cozycube エプロン H型 首掛け

詳細情報
タイプ:カフェエプロン
バックスタイル:H型
素材:65% ポリエステル, 35% 綿
ポケット:2個

しわがつかない素材や大きめポケットが機能的で便利

年齢・性別問わず、誰でも使えるシンプルなH型エプロン。長時間の使用でも疲れにくい太い肩紐と、動きやすいショート丈なので、料理や掃除・仕事など、幅広くご使用いただけます。ポリエステルと綿の混合素材なので、丈夫で乾きやすく、しわになりにくいため、お手入れも簡単にできる便利なエプロンです。

どんなスタイルにも合う、シンプルなエプロンをお探しの方や、さまざまな目的に使える1着をお探しの方におすすめです。

2位 JES&MEDIS エプロン キャンバス

詳細情報
タイプ:カフェエプロン
バックスタイル:X型
素材:100% 綿
ポケット:3

丈夫な素材と実用性あるデザインで作業用として

シンプルで高見えするかっこいいデザインのたすき掛けタイプ。よれたり縮んだりしない丈夫なキャンバス生地に、撥水加工が施されているため、摩擦や水にも強いのが特徴です。小物を入れるのにちょうどいいポケットも付いています。作業用にぴったりですが、カジュアルな雰囲気が好きな方にも普段使いできる仕様です。

家事だけでなく、園芸や木工作業などや、アーティストや美容師などさまざまな仕事に使いやすいエプロンです。

3位 スウィートマミー エプロンセット コットン 3WAY

詳細情報
タイプ:-
バックスタイル:首掛け型
素材:-
ポケット:2

スタイルにあわせて着こなし3通り シンプルで上品

マタニティ用品で有名なメーカーからママに嬉しいデザインの首掛けエプロン。大判ですが、腰紐を結べばスタイリッシュに着られます。また、豊富な色とシンプルなデザインで男性も兼用できます。腰紐の結び方や胸当てなしなど、3通りのスタイルを楽しめます。丈夫なキャンバス地なのでDIYやガーデニングにも最適です。

家庭内で合わせやすいナチュラルでシンプルなデザインのおしゃれなエプロンをお探しの方にぴったりです。

4位 エピック ドレスエプロン リネン 綿 ポケット付き

詳細情報
タイプ:ドレスエプロン
バックスタイル:X型
素材:綿80% 麻20%
ポケット:2

ワンピースのようなデザインと豊富な色が可愛い

ふんわりしたラインがナチュラルでおしゃれな、たすき掛けのドレスエプロン。洗濯してもすぐ乾く通気性に優れた綿麻素材なので、軽く夏場でも快適な着心地です。ワンピースのように見えるので、着けたままでもちょっとしたお出かけができますね。カラーも豊富なので自分に合う色が見つかります。20代の女性や主婦に人気のデザインです。

ナチュラルなテイストが好みの方、普段着にも見えるものをお探しの方におすすめです。

5位 アミュー シワになりにくい メンズ エプロン 首掛け

詳細情報
タイプ:-
バックスタイル:首掛け型
素材:ポリエステル80%、綿20%
ポケット:2

シンプルだから使いやすい 体格にあわせて調整可能

シーンを選ばず使える、シンプルかつ着脱簡単な首掛けタイプ。180gと軽量なので、身体への負担が少ないのが嬉しいポイントです。ポリエステルと綿の混合素材は、丈夫で速乾性があり、しわになりにくいため、アイロンがけも必要ありません。男女兼用で使えるデザインなので、レストランだけでなく、家事の役割分担をするときも便利ですね。

着脱が簡単なものや、性別や場所を選ばず使えるものをお探しの方にぴったりです。

6位 アルマート キャミソールエプロン ポケット

詳細情報
タイプ:カフェエプロン
バックスタイル:-
素材:-
ポケット:2

ワンピースみたいでおしゃれだからそのままお出かけも

ワンピースのようなデザインでささっと着れる素敵なエプロン。かぶるだけなので紐を縛ったり、解ける度に縛り直したりする手間も省けます。光沢感のあるビスコース素材のため、すぐ乾き、しわになりにくいので普段使いもしやすいですね。色違いで揃えて着まわしても楽しい、ファッション感覚で着られるタイプです。

エプロンぽくない見た目のものをお探しの方、着脱簡単で動きやすいデザインが好みの方にぴったりです。

7位 リーノエリーナマノン エプロン リネン

詳細情報
タイプ:フルエプロン
バックスタイル:首掛け型
素材:リネン100%
ポケット:-

上質なリネンですぐ乾く エレガントで大人な雰囲気

柔らかいリネン100%の質感がおしゃれな首掛けタイプ。速乾性のあるリネン素材は軽く、長時間使っていても疲れにくいのが特徴です。首元の赤いアクセントや配色がシンプルかつ上品で30~40代の方に人気です。丈が長めでシャープに見えるのも嬉しいですね。海外の上質な素材で作られているため、価格が高めですが、プレゼントに喜ばれるでしょう。

エレガントなエプロンをお探しの方や誕生日などの贈り物におすすめです。

8位 美竹マーケット エプロン キャラクター

詳細情報
タイプ:-
バックスタイル:-
素材:【ミッフィーA】本体:ポリエステル80% 綿20% 【その他】本体:ポリエステル65% 綿35%
ポケット:2

キャラクターデザインが可愛い!保育士さんにぴったり

お子さんを相手にする方に嬉しいキャラクターデザインのベスト型エプロン。速乾性があり、しわになりにくい生地なのでお手入れも簡単です。フェルト生地のキャラクターアップリケが施されていて、小さなお子さんにも喜ばれるデザインです。上からかぶって、サイドのボタンを付けるだけなので、着脱も簡単です。ショート丈なので動きやすいのも便利ですね。

保育士や幼稚園の先生、子供と接することが多い方におすすめです。

9位 marwa エプロン レディース 撥水素材

詳細情報
タイプ:-
バックスタイル:X型
素材:-
ポケット:2

気になるお尻をしっかり隠す設計で後ろ姿で女性も安心

ふんわりと広がるシルエットが可愛らしいフレアタイプのワンピースエプロン。綿100%で熱に強く、撥水加工が施されているので、料理中でも安心して使用できます。お尻までしっかり隠してくれるデザインなので、体形を気にせずに着られます。腰紐を縛れば、体のラインを隠しつつもメリハリのあるスタイルになるので、そのままお出かけもできますね。

機能性も良く、おしゃれなデザインのエプロンをお探しの方におすすめです。

10位 イーシスユニフォーム ソムリエエプロン ミドル 超撥水

詳細情報
タイプ:ミドルタイプ
バックスタイル:-
素材:ポリエステル100%
ポケット:-

しわにならない素材とちょうどいい長さで使い勝手抜群

ミドル丈でカフェやレストランから家用としても使えるカフェエプロン。丈夫でへたりにくいポリエステル製は、お手入れも安心です。腰紐が260cmと長めに作られているため、体形を気にせず使えます。黒やネイビーなど色も豊富なのでお店や家庭の雰囲気に合わせて選べます。値段も安いく、気軽に使えますね。

ホールスタッフだけでなく、腰から下が汚れやすい作業をしている方、家用の腰タイプをお探しの方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

cozycube エプロン H型 首掛け

1

JES&MEDIS エプロン キャンバス

2

スウィートマミー エプロンセット ……

3

エピック ドレスエプロン リネン ……

4

アミュー シワになりにくい メンズ……

5

アルマート キャミソールエプロン ……

6

リーノエリーナマノン エプロン リ……

7

美竹マーケット エプロン キャラク……

8

marwa エプロン レディース 撥水素材

9

イーシスユニフォーム ソムリエエ……

10

まとめ

いかがでしたでしょうか。汚れを防ぐために、調理や掃除、園芸・芸術活動など、さまざまなシーンで使用するエプロン。男女体格関係なく使える形や、着心地の良いデザインや素材、便利な機能が備わったものなど種類も豊富にあります。

使用するシーンによって必要な機能は異なってくるので、自分の使用目的に合わせて便利なエプロンを選びましょう。普段着としても使えるおしゃれなデザインも増えてきているので、日常生活のなかでエプロンを取り入れながら、楽しい時間をお過ごしてください。

2

kuro

1歳4か月を迎えた息子の育児奮闘中、在宅ワーカー。 自身の子育てや生活の中で感じることを活かして皆さんの『モノ探し』のお手伝いをしていきます。 好きなコト・……