※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

鉛筆削りのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

ニシムラ

キッチン雑貨・ゲーム・LEGO・美容関係などが好きな二児の母です。読みやすくわかりやすい、役立つ記事を目指しています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

子どもから大人まで、鉛筆を削る際に使用する「鉛筆削り」。スピーディーに削れる電動タイプや手で回す手動タイプ、コンパクトな携帯タイプなどさまざまなものがあり、使いやすさや安全面などからどれがいいのか迷われている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな鉛筆削りの選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。自動できれいに削れるものや安心の日本製、子ども用にぴったりのものなど、さまざまなタイプの商品を紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

この記事でおすすめする商品

鉛筆削りの選び方

鉛筆削りを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

手動・電動・携帯用など、使う頻度やシーンにあわせて「タイプ」を選ぼう

鉛筆削りのタイプは、主に電動・手動・携帯・ナイフの4種類に分かれます。それぞれ向いている使い方やシーンが異なるため、普段の使い方に適したものを選びましょう。

鉛筆を削る機会や本数が多い場合は、スピーディーできれいに削れる「電動タイプ」

出典:amazon.co.jp

ハンドルを回す手間いらずでスピーディーに削れる電動タイプは、普段からよく鉛筆を使う方や、大人数で使うオフィスや教室などにおすすめ。適度な重量で安定感のあるタイプから、机の上でも場所を取らないコンパクトなものまで、さまざまなサイズが展開されています。

電源に挿して使うコード式、乾電池で動く電池式、USBなどでの充電式などがあり、コード式は安定して使える一方でコンセントの位置によって置き場所が固定され、電池式と充電式は電池交換や充電の手間が必要ですが、好きな場所で使えます。普段の使い方に応じて選びましょう。

使用頻度がそれほど高くないなら、丈夫で長く使える「手動タイプ」

出典:amazon.co.jp

手動タイプはシンプルな内部構造で壊れにくく、長持ちするものも多いのが特徴。手でハンドルを回して削るため、電源や充電が必要なく、どこでも手軽に使えるのがメリットです。

本体が軽すぎるものは安定感に欠けるため、削りやすさの面ではある程度の重量があるものを選びましょう。とくに子どもが使用する場合は、子どもが支えやすい大きさのものや、机にしっかり固定できるクランプ付きなどを選べば安心です。

コンパクトで持ち運びに最適!ペンケースにも入る「携帯タイプ」

出典:amazon.co.jp

コンパクトで軽量な携帯タイプは、ペンケースやバッグに入れて持ち運ぶことが多い方におすすめ。削る音もほかのタイプに比べて小さく、筆箱に入れておいて学校で使う際にも便利です。

削りカスを溜めておくスペースが付いていれば場所を気にせずに使えますが、多くのものは容量が小さく、こまめに捨てる必要があります。一度にたくさんの鉛筆を削るには不向きであるため、あくまで外出先などで使用するサブアイテムとして活用しましょう。

デッサン鉛筆など、通常の鉛筆削りにはできない削り方ができる「ナイフタイプ」

出典:amazon.co.jp

一般的な鉛筆よりも芯を長く露出させるデッサン用の鉛筆など、通常の鉛筆削りでは難しい形に削りたい場合におすすめなのが、手で削るナイフタイプ。少しコツは必要ですが、芯の長さや形などを描きやすいように細かく調整できます

折り畳み式でコンパクトなサイズ感のものや、彫刻刀のような形でキャップが付いたものなど、さまざまな形状のものがあるため、使いやすさや目的に応じて選びましょう。

芯の調整や削りすぎ防止など、使いやすさがアップする「機能」をチェック

鉛筆削りの中には、用途にあわせて芯の形を調整できたり、削りすぎを防いでくれるなど、さまざまな機能が搭載されたものもあります。必要に応じて機能を選べば、より使いやすさがアップして快適に削れますよ。

書きやすさや筆圧に応じて、芯の太さ・鋭さの仕上がりを変えられる「芯先調整機能」

出典:amazon.co.jp

筆記向きの尖った細い芯だけでなく、筆圧が強い方や子どもが使っても折れにくい太めの芯にも仕上げたい場合は、芯先の調整機能が付いたものを選びましょう。ダイヤルやつまみなどを動かして、芯の尖り方を何段階かに調整できるものが多くなっています。

また、鉛筆より芯が柔らかい色鉛筆に使用するなら、削る角度を変えて鈍角に仕上げられるものがおすすめです。芯が細くなりすぎず、折れやすくなるのを防いでくれますよ。

削り終わりがわかりやすく、鉛筆をムダにする心配がない「削りすぎ防止機能」

出典:amazon.co.jp

とくに簡単でスピーディーに削れる電動タイプは、差し込んだままうっかり削りすぎて鉛筆をムダにしないように、削り終わると自動で止まる削りすぎ防止機能を搭載したものがおすすめです。

手動タイプにも、ハンドルの手ごたえが軽くなって削り終わりを知らせたり、自動で鉛筆が排出されるものなどもあります。「ムダ削り防止」などの機能名で表記されている場合もあるため、チェックしてみてください。

鉛筆削りが転倒しても削りカスが散らかりにくい「ダストボックスのロック機能」

出典:amazon.co.jp

削ったカスを溜めるダストボックスにロック機能が付いていれば、もし鉛筆削りが転倒しても削りカスが散らかりにくく、床や机を汚すといった心配も少なくなります。

子どもが使う場合はとくに、手が滑って倒したり机から落としてしまうこともよくあるため、このロック機能が付いたものであれば安心です。

削りやすさや安全性なども考慮して、子どもにやさしい「仕様」を選ぼう

子どもが使う鉛筆削りを選ぶ場合は、ケガをしにくい構造や削りやすさも重要なポイントです。安全に使える機能や本体の安定性など、子どもにやさしい仕様であるかどうかを事前にチェックしておきましょう。

倒れにくい形状や重量・クランプ付きなど、削りやすさを高める「本体の安定感」

出典:amazon.co.jp

手で押さえてハンドルを回す手動タイプはとくに、余計な力をかけずに済むように、本体の重心が低めで倒れにくい形状のものを選びましょう。電動タイプも、本体が軽すぎると鉛筆を差し込んだときに動いてしまう場合もあるため、ある程度の重量のものがおすすめです。

小さい子どもが使う場合は、鉛筆削りを机にしっかり固定できるクランプを付けられるタイプも検討してみてください。本体を動かないように押さえる力が最小限で済むため、削りやすさがアップします。

指挟み防止やオートストッパー機能など、使用時のケガを防止する「安全機能」

出典:amazon.co.jp

手動タイプには、つまみ部分を引き出して鉛筆を固定するクラシックな形のほかに、最近ではこのつまみ部分がないタイプも多くなっています。削り穴に差し込むだけで鉛筆が固定されるため、子どもが使う場合は指を挟む心配がないこのタイプがおすすめです。

電動タイプはダストボックスを外すと刃が見える構造になっているため、削りカスを捨てる際に稼働しなくなるオートストッパー機能があると安心。また、連続使用などで本体の温度が上がると動作を停止するオーバーヒート防止機能は、万が一の事故防止に役立ちます。

三角鉛筆や丸形の色鉛筆など、対応する「鉛筆の種類」もチェックしておこう

出典:amazon.co.jp

子ども用の鉛筆に多い三角形ですが、鉛筆削りによっては三角形の鉛筆に非対応のものもあります。また、小さい子ども向けの軸が太い三角鉛筆などは、専用の削り器が必要になる場合も。よく使う形の鉛筆が削れる商品かどうか、事前に確認しておくと安心です。

また、よく色鉛筆を使う方は色鉛筆対応タイプがおすすめ。芯が柔らかい色鉛筆に適した形に調整できるものが多く、折れにくい太さに削れて描きやすくなりますよ。

鉛筆削りのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、通販サイトで人気の鉛筆削りのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。充電式で便利な電動タイプや子どもにも使いやすい手動タイプなど、さまざまな商品を紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。

1位 Hobina(ホビーナ) 充電式電動鉛筆削り COLOTOG

詳細情報
タイプ:電動タイプ
サイズ:W75mm×D75mm×H100mm
機能:ムダ削り防止機能、折れ芯排出機能、安全オートストッパー機能

コンパクトで使いやすく、場所を選ばない充電式

COLOTOGは、コンパクトで子どもにも使いやすい電動タイプの鉛筆削りです。充電式で電源につないでおく必要がないため、勉強机やリビングなど場所を選ばず使えるのが魅力。1回の充電で約40本の鉛筆を削れます。

シンプルながらコロンとしたかわいらしいフォルムでインテリアにもなじみやすく、ムダ削り防止や安全オートストッパー、折れた芯の自動排出など、機能面が充実しているのもポイント。使う場所を選ばないタイプを探している方にぴったりの商品です。

2位 ソニック 鉛筆削り トガリターン EK-7022

詳細情報
タイプ:手動タイプ
サイズ:W84xH121xD141mm
機能:ムダ削り防止機能、ダストボックスのロック機能

削りあがりを感知して自動で排出、ムダ削り防止に

トガリターンは、六角形・丸形・三角形の鉛筆に対応した手動タイプ。削り上がりを感知して鉛筆が自動排出される機能があり、ムダ削りを防げるため色鉛筆にもおすすめです。

削りカスを捨てる手間が減る大容量のダストボックスにはロック機能も付いており、万が一の転倒の際にも削りカスがこぼれない仕様になっています。鉛筆を差し込むだけで削れて指を挟む心配がないため、安全に使える鉛筆削りを探している方におすすめです。

3位 ナカバヤシ 手動鉛筆削りき CMLF-1595155 DPS-H101KY

詳細情報
タイプ:手動タイプ
サイズ:W75xD110xH120mm
機能:クランプ付き

クランプ付きでしっかり固定、軽い力できれいに削れる

ナカバヤシの手動鉛筆削りきは、シンプル構造でリーズナブルな価格が魅力の商品です。使いやすい大きさで、軽い力でハンドルを回せてきれいに削れるのがポイント。

190gと軽量のため持ち運びには便利ですが、本体が動かないようにしっかり押さえて削る必要があるため、付属のクランプで机に固定すると使いやすさがアップします。お手頃かつシンプルな機能の手動タイプを探している方におすすめの商品です。

4位 アスカ 電動シャープナー EPS201

詳細情報
タイプ:電動タイプ
サイズ:10.5×11.2×14.6cm
機能:ムダ削り防止機能、オートストッパー機能、オーバーヒート防止機構

オートストッパーやオーバーヒート防止で安全に使える

アスカの電動シャープナーは、すっきりとしたデザインでインテリアになじむ電動タイプ。鉛筆を差し込んだ際に動かないように、吸盤付きの足で机にしっかり固定できる仕様になっています。

必要以上に削りすぎないムダ削り防止や、ダストボックスを外している間は動作しない安全オートストッパー、モーターの温度が高くなると停止するオーバーヒート防止など、使いやすさと安全面を考慮した機能が多数搭載されているのが魅力の商品です。

5位 ファーバーカステル 鉛筆削り(角型) TFC-182797-1

詳細情報
タイプ:携帯タイプ
サイズ:33×71×22mm
機能:標準用・太軸用対応

いろいろな軸の太さの鉛筆に対応したコンパクトタイプ

持ち運びに便利な携帯タイプのこちらは、標準と太軸の2種類の太さの鉛筆が削れる商品。削りくずを溜めておくダストボックスも付いているため、学校や外出先などどこでも使いやすいのがポイントです。

六角形・丸形・三角形の鉛筆だけでなく、色鉛筆にも対応しています。持ち運んで色々なタイプの鉛筆に使いたい方におすすめです。

6位 ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ DPS-311KB

詳細情報
タイプ:電動タイプ
サイズ:W107×D97×H136mm
機能:ムダ削り防止機能、オートストッパー機能、オーバーヒート防止機能

電源・電池のどちらもOK、トイ感覚で楽しいデザイン

トイ感覚で使えるデザイン性が特徴のこちらの商品は、ACアダプタで電源につなぐほかに電池での動作も可能な電動タイプ。コンセントの位置を気にせず持ち運べるうえ、上から差して削る形状は鉛筆を差し込む際に本体が動きにくいため、子どもが使う際にも安心ですよ。

鉛筆を削りすぎないムダ削り防止や、ダストボックスを外していると動作しない安全オートストップ、連続使用時の過熱を防ぐオーバーヒート防止など、さまざまな機能を搭載しているのもポイントです。

7位 カール事務器 エンゼル5 ロイヤル3 A5RY3-U

詳細情報
タイプ:手動タイプ
サイズ:幅73×奥行121×高さ132mm
機能:ムダ削り防止機能、二段階芯調節機能

切れ味が良く、軽くきれいに削れる日本製の刃を採用

エンゼル5 ロイヤル3は、切れ味の良い日本製の刃によってきれいに削れる手動タイプです。ボディは重量感のある板金加工で安定して削りやすく、丈夫で壊れにくい仕様になっています。

鉛筆を挟む部分を樹脂製にすることで滑りにくさと耐久性を実現し、三角形や丸形などさまざまな鉛筆の形に対応。インテリアになじみやすいシンプルでレトロなフォルムは、大人の方にもおすすめの商品です。

8位 クツワ HiLINE トガール クリア RS028CL

詳細情報
タイプ:携帯タイプ
サイズ:高さ6.5×幅4.9×奥行2.7cm
機能:五段階のダイヤル調整

5段階のダイヤル付きで芯の削り角度を調整可能

こちらはコンパクトな携帯用ながら、芯の削り角度を5段階に変えられるのが特徴の鉛筆削りです。芯の柔らかい色鉛筆やHBなどの硬い鉛筆まで、この商品ひとつでさまざまな鉛筆に対応できます。

透明で中が見えるボディは高級感だけでなく、削りカスの溜まり具合を確認しやすいこともメリット。なめらかに削れるとレビューなどでも好評を得ており、大人から子どもまで使いやすい商品です。

9位 PLUS(プラス) スーパー全自動鉛筆削り SASITEMI(サシテミ) FS-760 84-019

詳細情報
タイプ:電動タイプ
サイズ:幅91mm×奥行91mm×高さ174.5mm
機能:とがり切替ダイヤル付き、ダストボックスのロック機能・連続切削停止機能などの安全機能

上から挿すだけ、自動で引き込み・削り・排出まで

SASITEMI(サシテミ)は、全自動が特徴の電動タイプ。上から挿すだけで鉛筆の引き込み・削り・排出までオートで完了し、手間いらずなのが嬉しいポイントです。20秒以上削り続けない機能や、ダストボックスが開いている間は動作しないオートストッパー機能も搭載されています。

USBを使用する充電式で電源につないでおく必要がなく、コンセントのない場所でも使用可能。縦長の形状で置き場所が省スペースで済むため、勉強机の上やリビング学習にもぴったりの商品です。

10位 くもん出版 こどもえんぴつけずり

詳細情報
タイプ:携帯タイプ
サイズ:高さ5.1cm×幅4cm×厚さ2.6cm
機能:普通軸・太軸対応

くもんのこどもえんぴつ用、2穴で普通の鉛筆もOK

こちらは、三角形が特徴であるくもんのこどもえんぴつシリーズ専用の鉛筆削りです。こどもえんぴつ用の太い穴と、一般的な鉛筆を削れる細い穴の2穴になっているため、子どもの成長にあわせて使い続けられるのがポイント。色鉛筆にも対応しています。

コンパクトな携帯タイプながらダストボックスが適度に大きく、ふたがしっかり閉まって削りカスがこぼれる心配もありません。小さい子どもにも使いやすい携帯タイプを探している方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

Hobina(ホビーナ) 充電式電動鉛……

1

2,740円

3.9

ソニック 鉛筆削り トガリターン E……

2

1,152円

4.46

ナカバヤシ 手動鉛筆削りき CMLF-1……

3

224円

4.16

アスカ 電動シャープナー EPS201

4

1,872円

4.21

ファーバーカステル 鉛筆削り(角……

5

278円

4.52

ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴ……

6

1,655円

4.12

カール事務器 エンゼル5 ロイヤル3……

7

2,628円

4.55

クツワ HiLINE トガール クリア RS……

8

361円

4.37

PLUS(プラス) スーパー全自動鉛……

9

2,938円

4.57

くもん出版 こどもえんぴつけずり

10

154円

4.6

鉛筆削りのトラブル対処法

鉛筆削りを使っている際に起きがちな「鉛筆や芯が詰まった」「鉛筆が短くなって削りにくい」などのトラブルに対処する方法をご紹介します。

鉛筆や芯が詰まった場合の対処法

出典:amazon.co.jp

短くなった鉛筆や芯先の細い鉛筆を削ると、折れて鉛筆自体が詰まったり芯だけが折れて取り出せなくなることがあります。無理に取ろうとすると本体の破損や怪我にも繋がるので、注意が必要です。

詰まってしまった時には、ダストボックスを開いてカッターの隙間に針などを押し込んだり、削り口を下向きにして優しく叩くと出てくることがあります。また、手動式の鉛筆削りであればハンドルを逆向きに回すことで出てくることもあるので、試してみてください。

鉛筆を削っている時に折れてしまうのは、力を入れすぎていたり、真っ直ぐに差し込めていないという原因が考えられます。芯が柔らかい色鉛筆は削り過ぎると芯が折れやすくなるので、鉛筆を削る時には力の入れすぎや削り過ぎに注意しましょう。

鉛筆が短くなって削りにくい場合の対処法

出典:amazon.co.jp

短くなった鉛筆を最後まで使い切りたいという場合には、短くなった鉛筆と新品の鉛筆を接着剤でつなぎ合わせれば、最後まで使えます。ただし接着剤でつけた鉛筆の継ぎ目は離れやすいので、鉛筆削りではなくカッターなどで削るのがおすすめです。

また短い鉛筆と新品の鉛筆をつなぎ合わせられるように削る商品もあります。鉛筆を最後まで無駄なく使いたいという方はぜひ検討してみてくださいね。

まとめ

鉛筆削りを選ぶ際には、まずは使う頻度やシーンに応じて電動・手動・携帯用などのタイプを選びましょう。削りすぎ防止や芯先調整などの機能付きならより便利に使えます。子どもが使う場合には、本体の安定感やケガをしにくい安全機能もチェックしておくのがおすすめです。

学校生活やオフィス、家での学習に欠かせない「鉛筆削り」。ぜひこの記事を参考にして、あなたの使い方にぴったりで快適に削れる鉛筆削りを見つけてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

ニシムラ

キッチン雑貨・ゲーム・LEGO・美容関係などが好きな二児の母です。読みやすくわかりやすい、役立つ記事を目指しています。