バイクのワイヤーに溜まった汚れを洗い流し、必要な潤滑性を与える効果があるワイヤーオイル。インターネットで検索すると、デイトナの商品が人気ですが、他にもYAMAHA、呉工業、LAVEN、ワコーズなどのメーカーが販売しています。
この記事では、ワイヤーオイルの用途や選び方、おすすめ人気商品10選から、合わせて使いたいインジェクターまでご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
目次この記事でおすすめする商品
ワイヤーオイルの用途

出典:amazon.co.jp
ワイヤーオイルは、主にバイクのワイヤーの汚れを流し落とす洗浄潤滑オイルです。
汚れたワイヤーをそのままにしていると、ワイヤーの滑りが悪化しクラッチレバーが重くなることで、ワイヤー切れなどにもつながってきます。また、バイクに長く乗っているとワイヤーが摩擦で消耗して動作不良になることもあります。
大切なバイクを故障させないためにも、ワイヤーオイルで定期的に汚れを洗浄することが大切です。面倒ですが、保守点検を行うことにより長く快適に愛車に乗り続けることができるでしょう。
ワイヤーオイルの選び方
ワイヤーオイルを選ぶときは、粘着性、注油のしやすさ、価格の3つを考慮しましょう。
粘着性の違いで選ぶ

出典:amazon.co.jp
ワイヤーオイルには、ワイヤーグリスといわれるタイプもあります。その違いは、粘着性です。
ワイヤーオイルは液体っぽい質感でサラっとしており、ワイヤーグリスは粘着性が高く少しドロッとしています。
一般的に使用するのであれば、液体がさらっとしていて注油しやすいワイヤーオイルがおすすめです。
しかし、よりハードな汚れに効果があるものを探しているならワイヤーグリスをおすすめします。
ワイヤーグリスは、冬場になると固まってしまいスムーズに作業しづらいことがありますが、土・埃・泥などを強力洗浄してくれます。
一般的な道を走るならワイヤーオイル、オフロードなどの悪条件の道を走るならワイヤーグリスと使い分けるのもよいでしょう。
注油のしやすさで選ぶ

出典:amazon.co.jp
ワイヤーオイルの注油をサポートするアイテムにインジェクターがありますが、これを合わせて用意しなくてもスムーズに注油することができtら便利ですよね。
例えばデイトナ(DAYTONA)の商品は、は差し込みノズルが金属製の極細ノズルなので、ワイヤーインジェクターを使わなくてもスムーズに注油することができます。これはデイトナ商品の人気の理由のひとつといってもよいでしょう。
また、ワイヤーグリスもインジェクターを使わずに注油することはできますが、ノズルが少し太いため慣れていないと飛び散ってしまうかもしれません。注油に慣れていない方は、ワイヤーオイルを選ぶのがおすすめです。
価格で選ぶ

出典:amazon.co.jp
ワイヤーオイルの相場は、1000円~2000円程度です。どの商品も値段にそこまで大きな差はないので、デイトナをはじめとし、YAMAHA、呉工業、LAVEN、ワコーズなどの有名メーカーの中から気に入ったメーカーを選ぶのもよいでしょう。
インジェクターと合わせて購入したいという方は、グリスとセットになっているものが少し安くなっていておすすめです。
ワイヤーオイルのおすすめ人気ランキング10選
1位 DAYTONA デイトナ ワイヤーオイル 96400
内容量:220ml
型番:96400
重量:222g
製品サイズ:18×5.8×5.4㎝
人気度No.1のワイヤーオイル
バイクのカスタムパーツメーカーである、デイトナのワイヤーオイル。主に、クラッチワイヤー・スロットルワイヤーの洗浄に使います。汚れや錆でクラッチが重くなったりしたときに洗い流すオイルとして最適です。
ステンレス製の極細スプレーノズルを使用しているため、ワイヤーインジェクターを使用しなくても直接スプレーできます。
2位 LAVEN ラベン ワイヤーグリス 97837-52102
内容量:300ml
型番:97837-52102
重量:299g
製品サイズ:18.4×5.8×5.8㎝
フッ素樹脂微粉末を配合グリス
主に、アクセルワイヤー・クラッチワイヤー・ブレーキワイヤーなどの使用に適しています。減摩効果の高いフッ素樹脂微粉末が入っているため、耐久性・潤滑性・防錆性に優れています。
3位 YAMAHA ヤマハ ワイヤーグリス 90793-40060
内容量:180ml
型番:90793-40060
重量:195g
製品サイズ:15.9×5.7×5.3㎝
有名バイクメーカーYAMAHAのグリス
主に、ワイヤーの潤滑・保護をします。内容量は、180mlと持ち運びに便利なサイズ。
長距離ドライバーや旅先でもメンテナンスをしたいという方にピッタリのワイヤーグリスといえます。
4位 WAKOS ワコーズ 潤滑スプレー ワイヤーインジェクターセット A334
内容量:220ml
型番:A334
重量:240g
製品サイズ:17.6×5.2×5.2㎝
お得なインジェクターとのセット
主に、ケーブル・ワイヤー・チェーン・ベアリングなどを摩擦や破損から守ります。車両のドアヒンジやリンクなど多目的に使用できるのも特徴です。
100%科学合成オイルと超微粒子フッ素樹脂により、潤滑性・防錆性・浸透性に優れています。
多目的に使いたいという方や、インジェクターも合わせてゲットしたい方におすすめの潤滑スプレーです。
5位 KURE 呉工業 シリコンスプレーグリス 1066
内容量:180ml
型番:1066
重量:204g
製品サイズ:18×5.4×5.4㎝
MTL多目的防性・潤滑スプレー
ワイヤーやチェーンはもちろん、ゴム製ブッシュ・Oリング・プラスチックギアなどの素材にも使用することができます。
フッ素樹脂(PTFE)配合により、潤滑力を長く持続させる商品です。
6位 ガレージ・ゼロ 極圧グリーススプレー GZSS02
内容量:420ml
型番:GZSS02
重量:記載なし
製品サイズ:記載なし
高品質のウレアグリースに極圧剤や防錆剤を配合し、金属から錆を守り機会寿命を倍増させることができます。
主に、シャッター・門扉・ギア・チェーン・ワイヤーなどに使用する潤滑オイルです。
7位 YAMAHA ヤマハ スーパーワイヤーグリス 90793-40078
内容量:500ml
型番:90793-40078
重量:458g
製品サイズ:22.4×6.4×6.2㎝
主に、アクセルワイヤー・クラッチワイヤーといった各ワイヤーの潤滑や保護に使用します。特に、土・泥・埃・水などを洗浄する際に威力を発揮する優れものです。
基本のメンテナンスを行うプロユースアイテムとして絶大な人気を誇っています。
8位 ZOIL ゾイル スプレー ZS280
内容量:280ml
型番:ZS280
重量:295g
製品サイズ:22×5.4×5㎝
高品質のウレアグリース
主に、ベアリング・ワイヤーなどに直接使用することができます。潤滑性能を上げるだけではなく、機械の寿命も伸ばしてくれる優れものです。
また、サイドスタンドやブレーキ・クラッチレバーのピボット部などの可動部が、驚くほどスムーズになるのが特徴的といえます。
9位 EVERS エバーズ メタルケアー ds-1444342
内容量:420ml
型番:ds-1444342
重量:記載なし
製品サイズ:記載なし
驚異の大容量スプレー
優れた浸透力と潤滑力を兼ね備え、あらゆる可動部の動きを滑らかにしてくれます。キシミ音といった異音も直してくれる優れもの。水にも強く、金属を錆や腐食から守ってくれます。
10位 KURE 呉工業 スプレーグリス 1058
内容量:300ml
型番:1058
重量:304g
製品サイズ:16.4×6.6×6.5㎝
長寿命のウレア系グリース
霧状のスプレータイプのため、浸透力に優れています。強力な被膜を形成し潤滑不良や異音を防ぐ役割があり、長寿命のウレア系グリースとして人気です。
【注油をサポート】インジェクターのおすすめ人気商品
ワイヤーオイルを注油するのは実は難しい作業。上級者でないと注油するときにオイル漏れを起こしてしまう可能性も。そんなときはインジェクターを使うことにより、ワイヤーオイルを簡単に注油できます。
DAYTONA デイトナ ワイヤーインジェクター 70018
型番:70018
重量:13.6g
サイズ:9×5.5×2.2㎝
色:ブラック
ワイヤーインジェクター・ツインタイプ
ノブが2つあり、オイル漏れがしにくい作りになっています。対応アウターケーブルは径φ5~φ8。デイトナのワイヤーオイルを使っているのであれば、インジェクターも同じメーカーで揃えるもおすすめです。
Kijima キジマ ワイヤーインジェクター 302-206
型番:302-206
重量:59g
サイズ:17.4×9.7×2.2㎝
色:ブルー
安くて高性能なインジェクター
こちらもノブが二つあるので、オイル漏れがしにくい作りとなっています。カラーバリエーションはゴールドとブルーの2種類があり、自分好みのデザインを選ぶことができます。
DAYTONA ワイヤーオイル 96400 1,018円 LAVEN ワイヤーグリス 97837-52102 988円 YAMAHA ワイヤーグリス 90793-40060 855円 WAKOS 潤滑スプレー A334 1,441円 KURE シリコンスプレーグリス 1066 724円 ガレージ・ゼロ グリーススプレー …… 303円 YAMAHA スーパーワイヤーグリス 90…… 1,059円 ZOIL スプレー ZS280 1,699円 EVERS メタルケアー ds-1444342 597円 KURE スプレーグリス 1058 507円 DAYTONA ワイヤーインジェクター 7…… 635円 キジマ ワイヤーインジェクター 30…… 711円おすすめの商品一覧
製品 最安値 評価 リンク 4.55
3.9
3.95
4.57
4.63
4.71
4.4
4.5
3.78
4.77
3.5
3.6
まとめ
ワイヤーオイルやグリスを使って定期的にメンテナンスを行えば、ワイヤーを綺麗に保つことができます。大切な愛車により長く快適に乗るために、日々の手入れに役立ててくださいね。