※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

トラックボールマウスの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ボタン多めやワイヤレス・左右対称モデルも】

tekipakipasta

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

テレワークの推奨で、自宅でパソコンを使う機会が増えました。 そんな中、マウスを使う手首や肩の疲労がストレスになることも。 そこで、検討したいのがトラックボールマウスの導入です。 定番のロジクールM575や、Elecom製など多数が存在します。

「トラックボールは、使いにくい?」 「種類や機能が多くて、分からない」 このように悩むあなたへ。 本記事では、トラックボールマウスの選び方とおすすめの商品をご紹介。 ぜひ読んでいただき、用途や好みに合う1台を見つけましょう!

この記事でおすすめする商品

トラックボールマウスのメリット

トラックボールマウスとは、本体上部についているボールを指や手のひらで動かすことで操作するものです。 本体を移動させずにカーソルを動かすことが特徴。

一般的なマウスのように場所を確保する必要がなく、手首や肩への負担も軽減できますさらに使いやすいショートカットを割り振る機能も付属。 作業の効率化にも欠かせないアイテムです。

一般的なマウスより疲れにくい

出典:amazon.co.jp

一般的なマウスは、ポインティングの際に手首を使って本体を動かす必要があります。 そのため、手首や肩に負担がかかり、長時間の操作で苦痛を感じることも。

一方トラックボールマウスは、本体を動かす必要がないので、操作は指先のみで完結。 手首や肩への負担が軽減されるため、疲れを感じにくく作業が快適に進みます。

省スペースで持ち運びやすい

出典:amazon.co.jp

トラックボールマウスは省スペースで、持ち運びしやすいメリットがあります。 一般的なマウスは、ポインターを移動させるために本体を動かす必要があります。

そのため、デスク上に相応の作業スペースが必要に。トラックボールマウスなら、本体を動かすスペースが不要で場所を取りません。 作業スペースの効率化に最適ですし、持ち運びしやすいサイズ感も魅力です。

ポインター移動が楽

出典:amazon.co.jp

トラックボールマウスは、とにかくポインターの移動がスムーズ。離れた場所からの操作性に優れ、膝の上や立ったままでも自然な操作が可能です。

自宅のソファーで寝そべりながらの操作もOK。 慣れるほど使用の幅が広がります。 特におすすめなのは、大画面を使って多人数に向けて説明するシーン。 企業でのプレゼンや、チームのミーティングで活躍します。

トラックボールマウスの選び方

トラックボールマウスの選び方には、幾つかポイントがあります。 ボールの位置で「親指」「人差し指・中指」「手のひら」と操作方法が変わります。

また、カスタム設定のしやすさやG、マウス本体の大きさも重要なポイント。 接続方式も含めて、メーカー、機種ごとに個性が異なります。 ここでは、自分に合うマウスの選び方をご紹介します。

ボールの位置で選ぶ

トラックボールマウスは、機種ごとにデザインが大きく異なります。 サイズも大小さまざまな種類が存在。

ボタンの数や振り分け可能な設定にも注意が必要。 特にボールを操作する位置で3つのタイプに区分されます。 実際に触れるなどして、手にフィットする使いやすいものを選択しましょう。

「親指タイプ」は初心者向け

出典:amazon.co.jp


初めてのトラックボールマウスなら「親指タイプ」がおすすめです。メインのポインター移動は親指で操作しますが、ボタン配列は一般的なマウスに近い構成です。 初心者でも違和感なく使えます。

ボールは軽い力で動きますが、親指のみで操作するため負担がかかることも。 そのため疲れやすいと感じる方もいるので、実際に触れて試してみるといいでしょう。

「人差し指タイプ」は繊細な作業をする人向け

出典:amazon.co.jp

「人差指タイプ」は、人差指と中指の2本でトラックボールを操作します。ボールの配置と操作する指の位置から、稼働範囲が広く繊細な作業も大きな移動も可能

ボタンの数が多く、設定の拡張性も高いので多機能を求める方に向いています。 ただし、ボタン配列が一般的なマウスとは異なるので慣れが必要です。

「手のひらタイプ」はダイナミックに動かす人向け

出典:amazon.co.jp

「手のひらサイズ」はボールを大きく動かしやすく、画面全体にカーソル移動がしやすい長所があります。

左右対称のモデルが多いので、利き手に関係なく選べるのもポイント。ボタンの配列が独特なので、上級者向けモデルといえます。

「ガンタイプ」はプレゼンやリモコン使用向け

出典:amazon.co.jp

「ガンタイプ」は最も個性的な形状のトラックボールマウスです。 しっかりと握れるグリップで、空中操作がしやすいデザインが特徴的。

マウスというよりは、リモコンやコントローラーの感覚で使用します。小型で持ち運びしやすく、プレゼンや自室でリラックスしながらの使用に向いています。一方デスク上での操作には不向きなので、用途をよく考えて選んでください。

接続方法は用途で選ぶ

トラックボールマウス選びでは、接続方法も重要なポイント。有線接続と無線接続があります。

無線接続には、「USBレシーバー」と「Bluetooth」の2種類があります。現在は無線接続が主流になっていますが、それぞれのよさがあります。 使用する用途で検討してみましょう。

メディア編集には遅延のない「有線接続」

出典:amazon.co.jp

「有線接続」のメリットは、遅延が一切ない点にあります。バージョンの進化で、Bluetoothも遅延は減少していますが完全ではありません。

音楽や映像編集で使う場合、少しの遅延でも作業に支障が出ます。有線接続は遅延がなく安心して使用できるのでおすすめです。一方、ケーブルがあるのでデスク上が煩雑になるデメリットがあります。

ノートPCやタブレット使用に便利「Bluetooth(無線)接続」

出典:amazon.co.jp

「Bluetooth(無線)接続」は、使用するパソコンとペアリングするだけで簡単に接続できます。 2回目以降は、自動的に認識して接続するので便利。

当初は接続の遅延がありましたが、バージョン4.0以降は安定しています。USBポートを使用しなくて済むので、ノートパソコンやタブレットで使用する方向けです。

挿すだけ簡単「2.4GHz(無線)接続」

出典:amazon.co.jp

「2.4GHz(無線)接続」は、USBポートにレシーバーを挿すだけの簡単接続。 Bluetoothに比べて、無線の接続は安定しています。

ただし、USBポートを1つ塞いでしまうデメリットも。 最近のノートパソコンはUSBポートの数が少ないので、他の機器を接続しにくくなります。 また、USBレシーバーを紛失すると使えなくなるので、持ち運びには注意が必要です。

ゲーミングやメディア編集は1600dpi以上を選ぶ

出典:amazon.co.jp

トラックボールを選ぶ際は「解像度(DPI)」も確認しましょう。「解像度(DPI)」とはカーソルの速度を表すものです。数字が高いほど細かいカーソル操作が可能。トラックボールマウスを何に使用するかで、必要な解像度は変わります。

ウェブ閲覧であれば800~1000dpi、メディア編集やゲーミングでは1600dpi以上あると使いやすいでしょう。 DPI切り替えに対応したモデル もあるので、幅広く使いたい方はチェックしてください。

携帯するなら小さめサイズを

出典:amazon.co.jp

トラックボールマウスのサイズは、一般的なマウスと比べてラインナップが豊富。「手のひらタイプ」のような動きの大きなマウスは、サイズも大きくなります。 メリットは、安定感と操作のしやすさです。

「ガンタイプ」「親指タイプ」はコンパクトなので、持ち運びに向きます。 使用する場所によって選ぶことが大切です。

利便性を求めるならボタンの数が多いものを

出典:amazon.co.jp

トラックボールマウスは、専用ソフトのダウンロードで「拡張機能」を設定できます。ボタンに「戻る」「進む」「貼り付け」などョートカットを登録することで、より効率的な作業が可能に。

ボタンの数はモデルにより違いますが、5つ以上のモデルを選ぶと利便性が増します。 ボタンを使いこなして作業効率を向上させましょう。

人気メーカーで選ぶ

トラックボールマウスは、多くのメーカーから発売されています。デザインや機能が多様化している中で、多くのユーザーから支持を集めているメーカーは3つ。「Kensington」「Logicool」「Elecom」の3メーカーが主流です。 それぞれ個性的なメーカーなので、特徴をご紹介します。

左右対称モデルを展開「Kensington(ケンジントン)」

出典:amazon.co.jp

「Kensington(ケンジントン)」は、アメリカ・カリフォルニア州のPC周辺機器メーカーです。

独特のデザインが目を引き、高度なカスタマイズ性と快適な操作性で評価されています。 卓越した精度で作業ができるので、ヘビーユーザー向け。「手のひらサイズ」の左右対称モデルを多く取り揃えています。

カスタマイズ性能なら「Logicool(ロジクール)」

出典:amazon.co.jp

「Logicool(ロジクール)」はスイスに拠点を置くPC周辺機器メーカーです。 ゲーミングの分野で評価が高く、多機能キーボードやマウスが人気を得ています。

トラックボールマウスの取り扱いは少ないですが「M570」は名機としてロングセラーに。 使いやすさや、カスタマイズ性に秀でたモデルを販売しています。

種類が豊富な日本製「ELECOM(エレコム)」

出典:amazon.co.jp

「ELECOM(エレコム)」は、日本に拠点を置くメーカーです。 豊富な商品展開が魅力。多機能な高級モデルから、廉価版の手軽な機種まで幅広く展開しています。

中には、左右対称ではなく純粋な「左利き専用」のトラックボールマウスも。サポートも充実しているので、日本で使うならおすすめのメーカーです。

メンテナンスは定期的に

出典:amazon.co.jp

一般的な光学式のマウスは、ポインターの移動に物理的な接点がありません。 しかしながら、トラックボールマウスは指先でボール部分に触れる必要があります。

そのため、ボール裏にゴミが溜まりやすく、動きの検知が鈍ることも。センサーについたゴミは、ブロワーや布で除去する必要があります。 トラックボールの操作性を維持するため、メンテナンスは定期的に行いましょう。

トラックボールマウスのおすすめ人気ランキング10選

本体を動かさずに使用できる、トラックボールマウスの特徴と選び方をご紹介しました。 省スペースで使用可能で、デザインやサイズも個性的。

選択に迷うほどの充実ぶりです。そこで気になるのが、実際に人気のトラックボールマウス。ここでは、現在人気のトラックボールマウス10選を集めました。 機種選択の判断基準に役立ててください。

1位 ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール M575

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:UnifyingUSB/bluetooth
DPI:2000
ボタン数:5
サイズ:10 x 13.4 x 4.8 cm

2000dpiで繊細な動きを実現

ロジクールより発売の本機は、名機「M570」の後継機種です。10年ぶりのアップデートを果たし、2000dpiで高精度かつ繊細な動きを実現。

Bluetoothにも対応、傾斜角をつけたスクロールホイールなど使い勝手が向上しました。 iPadにも対応するので、キーボードとの組み合わせも可能。 クセのない、万人に対応できるモデルです。

2位 サンワサプライ ワイヤレストラックボール 400-MA099R

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:Bluetooth
DPI:1600
ボタン数:7
サイズ:44 x 95 x 126 mm

自動でカーソル速度を調整

サンワサプライより発売の「400-MA099R」はコスパに優れたモデル。カーソル速度を400/800/1200/1600と、4段階に自動切換えしてくれます。

さらに6つのボタンに機能割り当ても可能。チルトホイール搭載で、画面の移動もスムーズに行えます。 親指タイプのトラックボールで、多機能かつ安価な入門モデルです。

3位 ロジクール MX ERGO MXTB1s

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:2.4 GHz USBレシーバー bluetooth
DPI:512~2048 dp
ボタン数:8
サイズ:高さ132.5 x 幅51.4 x 奥行き99.8(mm)

機能が充実した高性能モデル

ロジクールMX ERGO MXTB1sは、機能充実の高性能モデルです。傾斜角度を20度の範囲で調節可能、操作ポジションを好みに設定できます。

Easy-Switch、Flow機能によって、2台のパソコンでテキストや画像データをコピー&ペーストも可能。 Bluetooth対応の高速充電で、電池交換の手間がかかりません。 ヘビーユーザーの方におすすめです。

4位 エレコム トラックボール DEFT PRO M-DPT1MRXBK

詳細情報
ボールの位置:人差し指タイプ
接続方法:有線 /無線 2.4Ghz (レシーバー付属)/ Bluetooth
DPI:500/1000/1500
ボタン数:8
サイズ:幅91.4×奥行133.4×高さ57.3mm

8つのボタンで自分好みにカスタマイズ

エレコムより発売の本機は、「人差指タイプ」の多機能マウスです。親指側にチルトとボタンを集中して配置。合計8つのボタンを自分好みにカスタマイズできます。

接続方法は「有線」「USB2.4GHz」「Bluetooth」の3つ全てに対応。 ポインター速度は3段階に切り替えができ、使い勝手もよいです。 ヘビーユーザーに適した1台でしょう。

5位 エレコム ワイヤレストラックボール 親指操作タイプ M-XT3DRBK

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:無線 2.4Ghz(レシーバー付属)
DPI:1500
ボタン数:6
サイズ:幅94.7×奥行124.4×高さ47.9mm

手頃な価格の親指タイプで入門者向け

エレコムより発売のM-XT3DRBKは、「親指操作」で安価ながら高性能な入門モデル。 メインボタン2つに加え、4つのカスタムボタンを装備。

「進む」「戻る」「保存」や、「コピー&ペースト」など使い勝手のよい設定が可能。 また、本機には左利き専用バージョンもあります。 初めてのトラックボールマウスにふさわしい1台といえます。

6位 エレコム トラックボール ハンディタイプ Relacon M-RT1DRBK

動画視聴におすすめガンタイプ

エレコムから発売のRelacon M-RT1DRBKは、動画の視聴に向いたガンタイプ。 握りやすく操作性に優れた本機は、ソファーやベッドなど離れた場所からでも操作が容易です。

動画視聴に最適なメディアコントロールボタンを装備。カスタム性にも優れ「音量調整」「ミニウィンドウ」「早送り」などの設定が可能です。 動画視聴をより快適に楽しみたい方におすすめです。

7位 エレコム モバイルトラックボール bitra M-MT2BRSBK

詳細情報
ボールの位置:人差し指タイプ
接続方法:bluetooth
DPI:1500
ボタン数:5
サイズ:幅61.9mm ×奥行93.9mm ×高さ40.2mm

持ち運びに最適な小型・静音モデル

エレコムより発売の本機は、小型・軽量が最大の特徴です。トラックボールマウスでは最小の部類に属し、手のひらサイズで持ち運びに最適。

静音ボタンが付属しているので、オフィスやカフェで周囲に気を使う心配も無用です。 専用ケースも付いているので、持ち運ぶ際の安心感もあります。 Bluetooth対応なので、iPhoneやiPadとの組み合わせで軽快に使用できます。

8位 エレコム トラックボール M-XT3URBK

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:有線
DPI:1500
ボタン数:6
サイズ:幅94.7×奥行124.4×高さ47.9mm

有線接続のトラックボール初心者向け

エレコムより発売の本機は有線接続の「親指タイプ」で、コスパのよいモデルです。

基本的には、先にご紹介した「M-XT3DRBK」の有線バージョンで、機能に変わりありません。発売から6年が経過しても愛されている、信頼性の高い点がストロングポイント。 使用範囲が限定されますが、初心者の方におすすめのモデルです。

9位 Kensington ExpertMouse ワイヤレストラックボール K72359JP

詳細情報
ボールの位置:手のひら・中指タイプ
接続方法:bluetooth/2.4GHz USB
DPI:500
ボタン数:4
サイズ:W130×D157×H65mm

左右対称・パームレスト付きで操作しやすい

ケンジントンより発売の本機は、個性的な左右対称モデルです。55mmの大玉を操作する「手のひらタイプ」で、安定感は抜群。

取り外し可能なパームレストに手首を置けるので、長時間の使用でも疲れにくく快適な操作が可能。 大型サイズ故に、持ち運びには不向きです。 場所を決めて落ち着いて作業するシーンで効果を発揮します。

10位 ナカバヤシ Digio2 Z8372

詳細情報
ボールの位置:親指タイプ
接続方法:bluetooth
DPI:1200
ボタン数:5
サイズ:W88×D95×H47mm

手の小さい人におすすめの直径9.5cm

ナカバヤシ から発売のDigio2 Z8372は、直径9.5mmのコンパクト設計。 小さいだけでなく、丸みを帯びた愛らしいボディは手になじみやすいです。

8つのカラー展開で、選択肢が豊富。オシャレに楽しめます。静音ボタンも備えているので、カフェや図書館でも安心して使えるのもポイント。 手の小さな人や、カラーを楽しみたい女性におすすめの1台です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

ロジクール ワイヤレスマウス トラ……

1

2,698円

4.5

サンワサプライ ワイヤレストラッ……

2

3,980円

3.81

ロジクール MX ERGO MXTB1s

3

11,050円

4.52

エレコム トラックボール DEFT PRO……

4

7,071円

3.93

エレコム ワイヤレストラックボー……

5

3,127円

4.01

エレコム トラックボール ハンディ……

6

4,000円

4.09

エレコム モバイルトラックボール ……

7

5,154円

3.9

エレコム トラックボール M-XT3URBK

8

2,781円

4.15

Kensington ExpertMouse ワイヤレ……

9

8,573円

4.34

ナカバヤシ Digio2 Z8372

10

5,589円

3.9

まとめ

本記事ではトラックボールマウスのおすすめ10選をご紹介しました。 トラックボールマウスは、手首に負担がかからず快適に使用できます。 場所も取らず、装備されたボタンにカスタム設定できる機種も存在。万人向けの「親指タイプ」や、本格的に使用できる「人差指タイプ」「手のひらタイプ」と幅広い商品展開が見られます。

購入のポイントは、シンプルな使いやすさ重視か、多機能を求めるかで変わります。 本記事を読んでいただき、あなたに合ったトラックボールマウスを見つけましょう。


Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

tekipakipasta