※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ブギーボードの選び方とおすすめ人気ランキング10選【マグネット付きや子供用も】

tekipakipasta

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

何度も書き消しを行える電子メモパッド「ブギーボード」。もっとも手軽に取れるメモとして、置き書きやアイディア共有など様々な用途で利用されています。オフィスや学校ではすでにメジャーですが、最近は家庭で個人的に使用する場面でも活躍すると話題。

需要が高まっているからこそ、現在は画面の大きさや機能など多様なモデルが発売されています。この記事ではどの機種を選んでよいか迷っている方に、選ぶ際のポイントやおすすめの商品を紹介します。あなたに合った使いやすい製品を選んで、エコで快適な生活を送ってください。

この記事でおすすめする商品

ブギーボードとは

ブギーボードはアメリカの「iMPROV ELECTRONICS」というメーカーが開発した、電子メモパッドの商品名です。日本では大手文房具メーカーのキングジムが輸入販売を行っています。

感圧タッチパネル式のメモパッドは各社が発売していますが、その中でもブギーボードは代表的なモデルとして世界中で有名です。

手書きの電子メモパッド

出典:amazon.co.jp

ブギーボードは、ペンや指先でボードに直接書き込むメモパッドです。紙とペンのように、用紙やインク切れもありません。

スマホやタブレットでもメモを入力することはできますが、ブギーボードの場合は手書きのメモと同じ感覚でさっと書くことができます。デジタル製品が苦手な人や子どもでも、簡単に使えることも人気の理由です。

まるで紙に書いているような感覚

出典:amazon.co.jp

スマホやタブレットでも手書きの機能が備わっていますが、書きにくさを感じた人も多いでしょう。

ブギーボートは手書きメモに特化した製品。まるで紙に書いているかのような書き心地で、初めて触る人でも違和感なく利用することができます。筆圧に応じて字の太さが変わるので、手書き文字が好きな人にもおすすめ。

環境に優しいメモ

出典:amazon.co.jp

日常生活では、買い物のメモや書き置きなどすぐに捨ててしまうメモも数多くあります。ブギーボードは繰り返し利用できるので、紙のメモのように資源を無駄にしません。

また、イレースボタンで消した後は二度と戻せないので、個人情報もしっかり保護できます。リモートーワークで心配な情報漏洩の対策にもなります。

データを送れる最新モデルも

出典:amazon.co.jp

旧モデルでは書いたメモは保存できませんでした。しかし、最新モデルでは、データをスマホに送ることができます。

データはクラウドで一括管理できるので、スマホからも手軽に確認することができます。パッと思いついたアイデアや図を描いて人に送ることもでき、使い方の幅が広がりました。

ブギーボードの選び方

ブギーボードの用途は広く、仕事や学校、子どもの勉強や遊びにも使われています。使用用途や誰が使うかはもちろん、どれくらいの頻度・期間で使うのかも大切なポイントです。

まに置き書きに使うだけなら、高価で高機能なものは必要ありません。しっかりと機能と特徴を押さえて、あなたに必要なブギーボードを選んでください。

使用するシーンで選ぶ

ブギーボードを選ぶ際に大切なポイントの一つ目は、あなたが使用するシーンに合わせることです。個人的に使う場合と他人と情報を共有する場合では、必要な画面サイズや機能も異なります。

最新機種や大画面が必ずしもあなたにとって使いやすいものとは限りません。ここでは機能ごとに、どういったシーンに適しているかを説明します。

職場や学校で使うなら大画面

出典:amazon.co.jp

学生がノートとして使う場合、BB-7N以降の文字のコントラストがはっきりしている機種がおすすめです。小さな文字も見やすく、8.5インチのサイズ感は持ち運びにも便利です。

プレゼンテーションなどで共有する場合、ワイドサイズを採用しているBB-11がおすすめ。しかし、画面の大きさは持ち運びとトレードオフなので、大画面が必要なければコンパクトなものを選びましょう。

家庭内で使うならマグネット付き・ハンディサイズ

出典:amazon.co.jp

家庭内での書き置きや買い物メモなどは大きすぎると邪魔になるため、コンパクトなサイズの製品が適しています。

BB-12のようなマグネットタイプを冷蔵庫に貼ると、家族全員が目を通しやすいのでおすすめ。また、何度も書き直すことが想定されるので、イレース可能回数が多いものか電池交換可能な製品を選ぶとなおよいです。

子どもが使うなら可愛いデザイン

出典:amazon.co.jp

子どもが文字の練習をしたり、勉強に使う場合はデザインも重視しましょう。キャラクターものやカラフルな色など、様々なデザインがあります。気に入るデザインのものであれば、楽しんで勉強できるのでおすすめ

また、お絵かきに使いたい場合もブギーボードが活躍。部屋中に紙が散らばることもありませんし、大幅に資源が節約できます。

筆談なら文字の見やすさ重視

出典:amazon.co.jp

ブギーボードは筆談にも適しています。紙と違い完全に消すことができるので、口頭での会話のように気兼ねなく使えます。

筆談の場合はスピードを重視して殴り書きになる場合も多いので、文字の見やすさが非常に大切になります。文字の輪郭がすっきりして読みやすい、BB-7N以降の型番を選びましょう。

電池交換できるかで選ぶ

出典:amazon.co.jp

子どものお絵かきなど短期間で使う頻度が多い場合、電池交換式を選ぶことをおすすめします。電池交換できない製品は安価ですが、イレースの上限回数を超えると買い替えが必要になります。

ただし、新モデルが発売されると機能が増えたり、性能もよくなる場合が多いです。使用頻度が低い場合は、使い切ったら最新のモデルに買い換えるのがおすすめです。

イレース回数で選ぶ

出典:amazon.co.jp

イレースの上限回数は約3万〜5万と製品によって決まっています。頻繁に使用する、または一つの製品を長く使いたい場合はイレース回数が多いものを選びましょう。

一方、上限回数に達しない場合は、イレース回数が少ない製品も視野に入れてみてください。

ブギーボードのおすすめ人気ランキング10選

ここでは機種ごとの特徴、使いたいシーンに合わせておすすすめ商品を10個紹介します。ふせんサイズやA6のコンパクトなものから、A4サイズの大きなものまで様々な画面サイズがあります。

耐久性に優れた室外向けの製品もあるので、あなたのライフスタイルに合わせて使いやすいブギーボードを選んでください。

1位 キングジム ブギーボード BB-1GX

詳細情報
画面サイズ:8.5インチ
本体サイズ:0.32x14.1x22.2cm
重量:110g
消去回数:約5万回
電池交換:不可
マグネットの有無:なし

使いやすい8.5インチではじめの一台におすすめ

約18×12センチと使いやすいサイズで、どのモデルにすればよいか悩んでいる人におすすめ。メモ・お絵かきと利用用途を選びません。電池交換はできませんが、約3000円とコストパフォーマンスにも優れています。

厚さ3.2mmとブギーボードの中では最も薄いタイプなので、カバンに入れて持ち運ぶにも最適な一台です。

2位 キングジム ブギーボード BB-14

詳細情報
画面サイズ:約6インチ
本体サイズ:0.55x10.5x14.8cm
重量:80g
消去回数:約3万回
電池交換:可
マグネットの有無:あり

A6手帳サイズ・マグネット付きで家庭用におすすめ

薄くて軽いA6サイズのブギーボード。背面には14センチまで測れる定規・マグネット付きなので、特に冷蔵庫に貼り付ける家庭用としておすすめです。また、その軽量さを生かして、持ち運び用としても利用可能。

3000円を切る価格ながら電池交換もでき、末長く愛用できる一台となっています。

3位 キングジム ブギーボード BB-12

詳細情報
画面サイズ:3.9インチ
本体サイズ:14.9x11.1x1cm
重量:50g
消去回数:約3万回
電池交換:可
マグネットの有無:あり

カラフルで可愛いふせんサイズ

3.9インチLCDの最小サイズの製品です。約7.5×6.5センチでカバンにも簡単に収納できます。重さも40グラムと、毎日持ち運んでも苦になりません。

ふせんサイズなので、電話応対やデスクに置くメモとしてもおすすめ。カラーも5色あるので、お気に入りの色を選びましょう。

4位 キングジム ブギーボード BB-9

詳細情報
画面サイズ:10.5インチ
本体サイズ:0.57x17.5x26.9cm
重量:220g
消去回数:約5万回
電池交換:可
マグネットの有無:なし

大画面で字もくっきり!

10.5インチの大画面で、細かい文字にも対応しています。画面はB6ノートと同等のサイズですが、文字がくっきりしているのでサイズ以上の使いやすさがあります。ストラップホールやスタイラスホルダーがついているので、スポーツやイベントなど屋外での使用におすすめ。

電池交換もできるので、外出先でイレース回数を超えてしまっても復旧可能です。

5位 キングジム ブギーボード BB-13

詳細情報
画面サイズ:9.1インチ
本体サイズ:25.7x18.6x2.3cm
重量:250g
消去回数:約5万回
電池交換:可
マグネットの有無:あり

半透明液晶で文や図が書きやすい

下地が透けて見える半透明の液晶が特徴の機種です。罫線・方眼がついたテンプレートがセットになっており、子どもの文字の練習や図をきれいに書きたい人におすすめです。

画面サイズは9.1インチで、情報量が多いメモにも対応しています。イレース回数が約5万回、電池交換可能なのも嬉しいポイントです。

6位 キングジム ブギーボード BB-7N

詳細情報
画面サイズ:8.5インチ
本体サイズ:0.44x14.6x22.7cm
重量:110g
消去回数:約3万回
電池交換:可
マグネットの有無:あり

スタンド付きで使いやすさアップ

液晶コントラスト比が従来品より50パーセントアップし、書いた文字が見やすいモデル。特徴は付属のスタイラスペンを差し込み、スタンドとして使用できること。置く場所に困ることもなく、書いたメモも見やすいので重宝します。

マグネットやスタイラスホルダーも付属しており、使い勝手のよい一台。充実した機能付きで手頃なものを求めている方におすすめです。

7位 キングジム ブギーボード BB-11

詳細情報
画面サイズ:13.8インチ
本体サイズ:328x231x5mm
重量:273g
消去回数:約5万回
電池交換:可
マグネットの有無:なし

最大13.8サイズ!見やすさで選ぶならこの一台

ブギーボードの中で最大の13.8インチ。ノートパソコン並の画面サイズです。A4サイズにもっとも近い大きさなので、ノートとしてたくさん書き込みたい人にもおすすめ。

半透明液晶で罫線・方眼シート付属なので、図も書きやすいです。本格的なプレゼンテーションや、複数人で使う場面でも活躍します。

8位 キングジム ブギーボード BB-10

詳細情報
画面サイズ:10.2インチ
本体サイズ:29.6x21.4x2.4cm
重量:400g
消去回数:約5万回
電池交換:可
マグネットの有無:あり

子ども用やスポーツに!ラバーケース付き

ラバーケースで落下や衝撃のダメージを軽減してくれる製品です。また、持ち手のグリップもラバーになっていて握りやすく、落下を防いでくれます。

子どもの勉強・遊びやアウトドア・スポーツでの使用におすすめ。カラーも赤・青・黄とカラフルで、デザイン重視の人にもぴったりです。

9位 キングジム ブギーボード リラックマ BB-1RK

詳細情報
画面サイズ:8.5インチ
本体サイズ:0.33x14.1x22.2cm
重量:117.93g
消去回数:約5万回消去
電池交換:不可
マグネットの有無:あり

子どもに人気のリラックマデザイン

BB-1と同様の機能の、リラックマデザインバージョンです。軽量コンパクトで持ち運びもしやすい製品です。

おえかきシートが3枚付属しているのも特徴。なぞるだけでいろんなポーズのリラックマが描けるので、絵が苦手な子どもでも楽しめる一台です。子どもだけでなく、可愛らしいデザインのブギーボードをお探しの人にもおすすめです。

10位 キングジム ブギーボード JOT4.5 BB-5

詳細情報
画面サイズ:4.5インチ
本体サイズ:21.6x19.2x1.6cm
重量:124g
消去回数:約5万回
電池交換:不可
マグネットの有無:なし

片手で持てる携帯性!保護カバーで安心

4.5インチとスマホ級のコンパクトサイズ。片手で簡単に持てるので、立ちながらメモを取りやすい一台です。

もちろんポケットにも入るので、出先での使用も可能。ストラップホールや保護カバーなど、外出時にも使いやすいように配慮されているのも嬉しいポイントです。持ち運びメインでの使用を想定している人には特におすすめできる一台です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

キングジム ブギーボード BB-1GX

1

3,027円

4.3

キングジム ブギーボード BB-14

2

2,649円

4.12

キングジム ブギーボード BB-12

3

2,020円

4.47

キングジム ブギーボード BB-9

4

6,336円

4.4

キングジム ブギーボード BB-13

5

5,327円

3.6

キングジム ブギーボード BB-7N

6

5,096円

4.37

キングジム ブギーボード BB-11

7

7,391円

4.18

キングジム ブギーボード BB-10

8

2,600円

4.07

キングジム ブギーボード リラック……

9

4,686円

4.29

キングジム ブギーボード JOT4.5 B……

10

2,080円

4.09

まとめ

メモ・勉強・仕事に一台あると便利なブギーボード。シンプルなものから半透明液晶など、様々な製品がありました。選ぶうえではデザインや機能も大切です。しかし、ブギーボードの特徴である手軽さを大切にするなら、まずは使う用途に合う画面サイズから選びましょう。

この記事でお気に入りのブギーボードを見つけて、エコで便利なペーパーレス生活を手に入れてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

tekipakipasta