※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

外付けテンキーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【経理作業に便利な電卓機能付きも】

tekipakipasta

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

現在、持ち運びに便利なモバイルノートのユーザーが増えています。 外出先で重宝しますが、コンパクトにするためにテンキーが省かれ少し不便という弱点も。 そこで注目されているのが、外付けテンキー。 テンキーを使うと、数字入力が格段に楽になります

「何を基準に選ぶのか知りたい。」 とお悩みのあなたへ。 本記事を読めば、何を重視してテンキーを選ぶか理解できます。 あわせてテンキーのおすすめ10選もご紹介。 ぜひ最後まで読んでいただき、テンキー選びに役立ててください。

この記事でおすすめする商品

テンキーとは

出典:amazon.co.jp

テンキーとは、パソコンのキーボード右側に配列された数字のキーです。 電卓と同じ並びで0から9までキーが10個の構成で成り立っているため、テンキーと呼ばれています。

テンキーを使うと数字の入力が圧倒的に速くなるため、Excelなどの計算ソフトを使う際には必須。 外付けテンキーを別途購入する人も増えています。

また、0から9だけでなく便利なボタンが搭載されているタイプも出ており、その使い勝手もどんどん進化しています。モバイルノートを使っている人は必見のアイテムです。

テンキーの選び方

テンキーは、経理など会計に関わる仕事や分析など、数字を多く入力する場では欠かせません。値段も高くないため、購入を考えている人も多いでしょう。

テンキーの選び方には「確実に数字を入力すること」以外にもポイントがあります。 コードやUSBポートの有無など、あなたに合うモデル選びが大切です。 テンキーの選び方を、しっかり押さえておきましょう。

対応しているOSを確認


出典:amazon.co.jp

テンキーを選ぶ前に、必ず対応OSについて確認してください。日本で使用するOSは「WindowsOS」「MacOS」の2種類が主です。それぞれにバージョンも存在するので、事前に確認しましょう。

特に、古い機種のパソコンを使用している場合は要注意です。一部のキーが正しく認識されないなど、不具合が生じる可能性があります。

接続方法で選ぶ

テンキーを選ぶ際に、最初に気になるのが接続方法です。有線接続にするか、ワイヤレス接続にするかで使い勝手が変わります

最近は無線技術の進化で、ワイヤレスモデルの信頼性も著しく向上。 どちらの接続方式も多くのモデルが発売されて、支持を集めています。それぞれの特徴とメリットをご紹介します。

充電の必要がない「有線接続」

出典:amazon.co.jp

有線方式のテンキーは、操作の安定性に優れています。 無線ではなく直接の接続なので、入力が安定しています。

さらに、パソコン本体から給電するため、充電を気にしないで使えるのがメリット。 ただし、コードで接続するので、使用する範囲が制限されるデメリットも。

有線方式はタイムラグが少ないため、Excelなど表計算ソフトを使うなど入力スピードを重視する方に向いています。

コードが邪魔にならない「ワイヤレス接続」

出典:amazon.co.jp

ワイヤレス方式のテンキーは、コードが邪魔にならず持ち運びが便利です。 そのため、外出先での使用が多い方や作業スペースをスッキリさせたい方に向いている方式です。

接続は「Bluetooth」と「USBレシーバー」の2つが存在しますが、状況によってはタイムラグが生じる事も。 高めの価格設定であること、電池のコストが生じることがデメリットです。

キーピッチで選ぶ

出典:amazon.co.jp

テンキーは入力のしやすさが重要です。 ストレスなく正確な数字を入力するなら、キーピッチを基準に考えましょう。

フル・サイズキーボードは、キーピッチが1.9mmです。 テンキーもキーピッチが1.9mmあれば、入力しやすく作業効率はUP。 キーピッチが狭くなると、手が大きい方や指が太めの方には入力しづらい可能性があります。

キータッチの種類で選ぶ

テンキーの選び方として、キーの押し心地に直結する「キータッチ」の種類も、キーピッチと並んで重要な要素です

それぞれに個性があるので、理解して選べばより快適に入力が可能。 キータッチに関わる代表的な感知方式4つをご紹介します。

押しごたえのある「メンブレン」

出典:amazon.co.jp

「メンブレン」は、多くのパソコンに採用されているポピュラーな方式。 柔らかく押しごたえのある感触で、多くの人に親しまれています。

キーストロークの長いものが多く、しっかりと押し込めます。 速さよりも、確実に入力していきたい方におすすめ。 他の方式に比べて、安価に購入できるメリットがあります

打鍵音が小気味良い「メカニカル」

出典:amazon.co.jp

「メカニカル」は機械式のスイッチが組み込まれ耐久性に優れます。 独特の打鍵音が小気味よく、入力した感触もしっかりしています。

反応が速いのでゲーミングに使用されることも多く、連続して数字を打ち込むのに適しています。 キーが独立しており、メンテナンス性も良好。製造コストは高くなりますが、愛好者が多いタイプです 。

感触がノートパソコンに近い「パンタグラフ」

出典:amazon.co.jp

「パンタグラフ」はノートパソコンに多く採用されている方式。 電車のパンタグラフのような構造で、軽い力で素早く入力が可能です。

力が均等に伝わる構造なので、端を押さえても安定して入力可能。ミスタッチは減少します。 キーストロークが短いため、長時間の入力も軽快に行えるのもメリット。 薄型タイプが多く持ち運びにも優れます。

一定距離に近づくと認識される「静電容量無接点」

出典:amazon.co.jp

「静電容量無接点」は物理的な接点を持たずに入力できる方式。 キーに近づくことで静電容量の変化を感知。一定距離に近づくと認識されるので、摩耗がありません

ただし、高額になり1万円前後かかるものがほとんど。信頼性が高いので、金融業界で多く採用されています。

NumLockキー非連動機能の有無で選ぶ

出典:amazon.co.jp

テンキーを選ぶ際に「NumLock非連動機能」の有無を確認しましょう。 外付けテンキーを使う際は、NumLockキーをONにする必要があります。

しかし、NumLockを有効にした際に、一部のパソコンでは動作に支障が生じてしまうことも。 どんなパソコンでも快適に使えるよう開発されたのが、この機能です。快適に使用したいなら、NumLock非連動機能が付いたテンキーを選びましょう。

「Tabキー」「00キー」の有無で選ぶ

出典:amazon.co.jp

外付けテンキーを選ぶなら「Tab」「00」のキーがあるか確認しましょう。 上記のキーは、Excelなどの表計算ソフトを使用する際に役立ちます

「Tab」はマウスを使わなくても、セルの移動が可能。「00」は桁が大きい数字を入力する際に重宝します。 どちらもヘビーユーザーなら必須の機能なので、搭載の有無は確認するようにしましょう。

USBハブの有無で選ぶ

出典:amazon.co.jp

外付けテンキーにはUSBハブが搭載されたモデルも存在します。 最近のノートパソコンは、小型化や薄型化がトレンド。 Bluetoothの普及も影響して、USBポートの数は減っています。

しかしながら、有線のテンキーを使用するならUSBポートは必須。さらに周辺機器との接続にも必要です。有線テンキーを選択肢に入れている方は、USBハブの有無を考慮しましょう。

ボタン割り当て機能の有無で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ボタンの割り当て機能の有無も、機種選びのポイントです。 使用頻度の高い機能をテンキーに割り当てておけば、作業効率は向上します。

また、専用ファンクションキーを搭載したモデルも存在。 Excelなど使用頻度の高いソフトに合わせて、ショートカットを割り当てればOKです。 上級向けですが、ボタン割り当ては導入する価値が高い機能です。

経理系作業が多い方には電卓機能があると便利

出典:amazon.co.jp

経理系の作業がメインなら、電卓機能付きモデルを検討してみましょう。 外観も使い方も、一般的な電卓そのままの使用感。

簡単な計算をExcelなどで行うのは面倒ですが、電卓機能なら簡単に計算可能です。 パソコンとの接続で、計算結果を手軽に転送もできます。 価格も手頃なので、計算の機会が多い人におすすめします。

外付けテンキーのおすすめ人気ランキング10選

外付けテンキーは数字を入力するためのアイテムです。シンプルな機能ですが、接続方法や搭載機能、USBハブの有無で使い勝手は大きく変わります。

それだけに、メーカーからのラインナップも豊富で選択に迷ってしまいます。 ここでは、現在人気の外付けテンキー10選を集めました。 テンキー選びの参考にしてください。

1位 エレコム テンキー TK-TDM017

詳細情報
対応OS:Windows 10、Windows 8.1、Windows 7(SP1)、Windows XP(SP3)
接続方法:USB
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:メンブレン
NumLockキー非連動機能の有無:-

1,000万回のキータッチに耐えられるほど丈夫

エレコムの TK-TDM017BKは、2.4GHzタイプのワイヤレステンキー。USBを挿すだけの簡単接続で、安定した通信で快適に使えます。

1,000万回のキータッチにも耐性があるので、ヘビーユーザーでもOK。NumLockの「ON」「OFF」も、LEDにより一目で把握できます。 「Tab」「00」キーも備え、幅広いユーザーにおすすめです。

2位 マイクロソフト Number Pad 23O-00002

詳細情報
対応OS:Windows 10 / 8.1
接続方法:Bluetooth
キーピッチ:-
キータッチの種類:パンタグラフ式(シザー式)
NumLockキー非連動機能の有無:-

3台のデバイスに接続して切り替えられる

本機はBluetooth搭載で、3台のデバイスにペアリング可能です。パンタグラフ方式を採用しているので、スマートな筐体で場所を取りません。

また、マクロを追加することも可能で、より快適な使い勝手を実現。 Windows対応なので、Macユーザーは注意が必要です。 複数のパソコンを使い分ける人、Windowsユーザーにおすすめです。

3位 バッファロー テンキーボード BSTKH100

詳細情報
対応OS:Windows 10(64/32)/8.1(64/32)/7(64/32)
接続方法:USB
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:メンブレン
NumLockキー非連動機能の有無:有

USBハブを2つ搭載した有線テンキー

BSTKH100BKは、バッファロー製のコスパ良好なテンキー。USBハブを2つ搭載しているので、テンキーにマウスやUSBメモリなどの接続が可能です。 ノートパソコンでの使用に重宝します。

メンブレン方式&1.9mmのキーピッチで入力のしやすさを実現。 有線なので接続も安定しており、価格以上の満足感が得られます。

4位 サンワサプライ Bluetoothテンキー 400-NT003

詳細情報
対応OS:Windows10・8.1・8・7
接続方法:Bluetooth
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:パンタグラフ
NumLockキー非連動機能の有無:-

Bluetoothに対応した約70gの軽量タイプ

サンワサプライの400-NT003は、約70gの軽量タイプテンキー。Bluetooth対応で、一度ペアリングすれば以降は手軽に使用が可能に。ノートパソコンのUSBポートを塞がずに使えるのは、大きなメリットです。

入力しやすい5度の傾斜角をつけたボディに、パンタグラフ方式のキータッチで快適な入力を実現。軽量コンパクトなので、持ち運びの多い人に向いています。

5位 iClever テンキー IC-KP08

詳細情報
対応OS:Windows・Mac OS
接続方法:Bluetooth
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:パンタグラフ/メンブレン/メカニカル
NumLockキー非連動機能の有無:Win、Android:連動型/ Mac、iOS:非連動型

人体工学に基づく傾斜15度デザイン

iCleverのIC-KP08は、人体工学に基づいてデザインされたモデル。 計算された15度の傾斜角は、長時間の入力でも疲れを感じない設計です。USB充電なので、面倒な電池交換もありません。

また、独特な丸型のキーが特徴で、 斜めに隙間があるためミスタッチも防げます。さらに「NumLock」「Tab」だけでなく「ESC」などのショートカットも充実。 場所を取らず多機能なので、ビジネスマンに最適な1台です。

6位 カシオ テンキー電卓 MZ-20

詳細情報
対応OS:Windows98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7
接続方法:USB
キーピッチ:-
キータッチの種類:-
NumLockキー非連動機能の有無:有

電卓を使い慣れている方に

本機は電卓で有名なカシオ計算機から発売の意欲作。1台2役の「テンキー電卓」で、見た目は電卓そのものです。 USB接続により、電卓をテンキーとして使えます。

そのため、計算のしやすさはお墨付き。 スクロールキーを搭載して、パソコンを使ったプレゼンの場でも使いやすいモデルです。 電卓を使い慣れた人が、テレワークで使用する際に活躍してくれます。

7位 ミヨシMCO ワイヤレステンキー TEN24G01

詳細情報
対応OS:Windows10/8.1/7
接続方法:無線(USBレシーバー)
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:パンタグラフ
NumLockキー非連動機能の有無:有

表計算に便利なキーを搭載したテンキー

本機は表計算ソフトの使用に特化した機能が盛りだくさんの1台です。セルの移動が快適になる「Tab」や、桁数の大きな数字に対応した「00」キーを搭載。 上列には、関数作成に便利な「(」「)」などのキーが集約されています。

キーのピッチは1.9mmで、各自が独立したアイソレーション方式。入力のしやすさも間違いありません。Excelはもちろん、CADのユーザーにおすすめのモデルです。

8位 サンワサプライ プログラマブルテンキー NT-19UH2

詳細情報
対応OS:Windows 10・8.1・8・7・Vista・XP
接続方法:USB
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:メンブレン
NumLockキー非連動機能の有無:有

Enter以外の全てのキーに割り当て可能

サンワサプライから発売の本機は、Enter以外のすべてのキーがショートカットに対応。 上部4個の割り当て専用キーと、18個の割り当て可能キーから構成されます。

代表的な割り当てとして、コピー・カット・ペースト・削除・すべて選択・置換などに対応。 割り当てた機能は、テンキーのメモリで記憶します。 プログラマーの方など、上級者にも満足の1台です。

9位 3Rソリューション Keeece 電卓機能付きテンキー 3R-KCWNK01

詳細情報
対応OS:Windows10/8.1/7 Mac OS X10.41以降
接続方法:無線(USBレシーバー)
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:メンブレン
NumLockキー非連動機能の有無:有/無

ボタン1つでテンキーと電卓を切り替え可能

本機は安定した2.4GHzのUSB無線タイプのワイヤレステンキー。 USBポートに挿入するだけでテンキーとして使え、「PC/CAL」キーで電卓とテンキー機能の切り替えも可能です。

メンブレン方式のキータッチと、1.9mmのキーピッチで打ちやすさも追及しています。 静かな打鍵音と入力しやすい角度にもこだわった、ビジネスマン向けモデルです。

10位 FILCO Majestouch TenKeyPad 2 Professional FTKP22MPS

詳細情報
対応OS:Windows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10
接続方法:USB
キーピッチ:19mm
キータッチの種類:メカニカル
NumLockキー非連動機能の有無:有

Cherry MXスイッチを採用

FILCOから発売の本機は、打鍵音30%カットの静音タイプ。メンブレン式のキーは、メカニカル構造の「Cherry MXスイッチ」を採用しています。

またキーの軸は、ソフトな感触の「茶軸」・しっかりしたクリック感のある「青軸」・クリック感がなく静かな「静音軸」の3タイプから選択可能。キーストロークは深めの4mmです。

さらに「6つのキー操作」まで同時に認識するので、取りこぼしの心配も無用。 プロのオペレーターに向いたモデルです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

エレコム テンキー TK-TDM017

1

941円

4.21

マイクロソフト Number Pad 23O-00……

2

3,500円

4.3

バッファロー テンキーボード BSTK……

3

856円

4.03

サンワサプライ Bluetoothテンキー……

4

2,980円

3.63

iClever テンキー IC-KP08

5

2,074円

4.3

カシオ テンキー電卓 MZ-20

6

2,411円

4.44

ミヨシMCO ワイヤレステンキー TEN……

7

2,318円

4.44

サンワサプライ プログラマブルテ……

8

3,271円

4.11

3Rソリューション Keeece 電卓機能……

9

3,448円

4.1

FILCO Majestouch TenKeyPad 2 Pro……

10

4,320円

4.59

まとめ

本記事では、外付けテンキーのおすすめ10選をご紹介しました。 外付けテンキーは、ノートパソコンの取り回し向上に欠かせません。 種類も幅広く、ワイヤレスタイプや、電卓タイプなど個性的なモデルが存在します。 また、ショートカットの割り当て、キーの感知方式など使い勝手により選択肢が広がります。

まずは本記事で紹介した選び方のポイントから、あなたが重視している項目をピックアップしましょう。そして、ご自分にあったテンキーを見つけてください。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

tekipakipasta