※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

鑿(ノミ)のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

大工作業には欠かせない道具の一つである鑿(ノミ)。近年では電動工具の発展により随分活躍の場が少なくなったものの、やはり細かい作業は職人がノミを使って手作業で行うこともまだまだ多いですよね。

そんなノミは、追入り鑿をはじめ、向持ち鑿・薄鑿・しのぎ鑿・突き鑿などとたくさんの種類があります。またそれぞれ刃の厚みも様々あり、どのノミを選べばいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介すると共に、その詳しい用途や選ぶ方について解説していきたいと思います。ぜひご自分に最適なノミを選ぶ際に役立てて下さいね。

この記事でおすすめする商品

ノミの用途

出典:amazon.co.jp

ノミは主に木材に穴を開けたり、貫通させたり、また削ったりするのに用います。彫刻刀と混同してしまいがちですが、彫刻刀は手で押して削る道具なのに対して、ノミは基本的に木槌や金槌などで叩いて使用します。

木材を削ると言う点は同じですが、使用する目的も変わってきます。
彫刻刀は微細な模様をつけたり、綺麗に仕上げることを目的としているのに対して、ノミは穴を加工する為などに使用するものです。

一般的なノミは叩く衝撃で柄が割れないように「カツラ」と呼ばれる金属の輪が柄の端についているのも特徴です。それぞれ用途や使用段階などが全く異なりますので、ご自分の目的に合わせて使用して下さいね。

ノミの種類

上記でも少しご案内した通り、ノミにはたくさんの種類があります。ここからは具体的にどんな種類があるのか、またどんな目的で使用されるのかなどを詳しく解説していきます。

ホゾ穴を深く彫る叩きノミ

一般的にノミと言えば、叩き鑿をさすことがほとんどです。叩き鑿はその名の通り木槌などで柄を叩いて使用する鑿です。ホゾ穴と呼ばれる木材同士を噛み合わせて接合する為に作る凹を、深く彫る為に使用します。

柄に付属しているカツラは、購入時には柄から少し浮いています。その場合はカツラを一度柄から外し、柄の内側をヤスリで削ってカツラが柄より飛び出さないように、はめ直します。

そうすることで、柄を衝撃から守りつつきちんとその振動が鑿の先に伝わるようになります。快適な仕事をする為にも、初めて使用する際には必ずカツラを確認してから使用しましょう。

ポピュラーな追入れノミ

出典:amazon.co.jp

一番ポピュラーなのが、追入れ鑿と呼ばれるタイプです。厚みがあり丈夫なのが特徴です。刃幅は分(ぶ)で表され1分=3mm単位で作られており、5分の15mm~1寸4分の42mmのものが追入れ鑿に当たります。

それぞれどのような加工に使用するのかによって刃幅を使い分けます。初めてノミを購入する方や使用すると言う方は、まずはこの追入れ鑿を選ぶのがおすすめですよ。

狭い穴を彫る向持ちノミ

出典:amazon.co.jp

追入り鑿と同様に厚みがあり丈夫な作りで、5分以下の刃幅の鑿が向持ち鑿です。断面が六角形の追入り鑿と違い長方形の断面をしています。ただ、用途としてはどちらもホゾ穴を深く彫る為に使用する鑿で、あまり区別して呼ばれることはありません。

刃幅は1分〜4分の3mm〜12mmのものを指します。狭い穴を彫るなら向待ち鑿を選びましょう。

湾曲した穴を彫る丸ノミ

出典:amazon.co.jp

湾曲した穴を彫る作業などに向いているのが丸鑿です。こちらはその名前の通り、刃が丸く湾曲しています。宮大工と呼ばれる神社や宮殿などの建築に携わる大工職人には必須の道具と言えます。

様々な刃のサイズがありますので、掘りたい曲線のRに合わせて選ぶようにしましょう。

小刀・彫刻刀と似た用途の突きノミ

ノミの中でも木槌などで叩いて使用せず、腕力だけで押して彫るのに使われるのが突きノミです。ホゾの仕上げなどを行う際に使用します。小刀や彫刻刀と似た用途に使用されるノミですが、彫刻刀に比べると刃が厚くなっています。

そんな突きノミにも種類があります。どのような突きノミがあるのかご紹介していきたいと思います。

柄と穂が長い薄ノミ

出典:amazon.co.jp

突きノミの代表的なものが薄鑿です。特徴は、手で突くようにして作業するため柄と穂先が長く、穂先の断面が六角形になっています。叩いて使用しないので、カツラはありません。

用途は仕上げ加工やカンナが使用出来ないような狭い場所の削りです。刃が薄いので叩きノミのように一気に削る作業には向かず、丁寧に綺麗に削る際に使用するノミです。

特殊な接ぎ方に使うしのぎノミ

出典:amazon.co.jp

木材を結合させる特殊な蟻組み加工を施す際や狭い内面を彫る際などに使用するのがしのぎ鑿です。刃先が三角形の形をしているのが特徴です。突き鑿のタイプと叩き鑿のタイプもあります。

溝の底を平らにするコテノミ

出典:amazon.co.jp

溝の底をきれいに平らに加工する際に使用するのが、コテのような特殊な形状をしているコテ鑿です。突きノミが主流ですが、叩きノミのタイプもあります。

裏の部分を平面に密着させることで、蟻溝の中や溝底などの仕上げが綺麗に加工出来ます。

ノミの選び方

ノミの用途はそれぞれで、加工するホゾ穴の大きさや広さ、どのような仕上がりにするのかなどによって選ぶべきノミは変わります。初心者だからといってむやみにセットを購入するのはおすすめできません。

必要に応じて加工に見合ったノミを買い足すのがベストだと言えます。ここからはその選び方について詳しく解説していきたいと思います。

ノミのサイズは刃幅で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ノミを選ぶ際に1番のポイントとなるのがその刃幅です。どのようなタイプのノミを使用する場合でも、加工したいホゾ穴や作業箇所に合わせた刃幅の鑿を選ぶことが何より重要です。

サイズは3~24mmが通常で、15mm以上は3mmとび、15mm以下は1.5mmとびで構成されています。また単位はミリの他に「分」で表されることもあります。1分(ぶ)=3mm、1寸(すん)=30mmを覚えておくと便利ですよ。

追入れ鑿に限っては使用頻度が高い3分、5分、8分の3本セットがおすすめです。一方、突き鑿の場合は主に仕上げ加工に使用するので、必要に応じてその仕上げに最適な刃幅や種類の鑿を選ぶことをおすすめします。

価格で選ぶ

出典:amazon.co.jp

価格は1本3万円を超える高級品から数百円で購入できる物まで幅広く販売されていますが、安い物は刃が切れないものが多く、切れるように砥石などを使用して頻繁に研ぐことが必須となります。

仕事で使用するのに頻繁に研がなければ使用できないようなものだと、作業がスムーズに進まず支障が出てしまいますよね。価格と品質は比例すると考えて商品を選ぶことをおすすめします。

柄の種類で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ノミの柄には使われているのは、主に赤樫・白樫、グミ・黒壇(黒丹)があります。樫は粘りがあるので柄には最適な素材と言えます。グミも硬質で粘りがあるので柄に向いています。黒壇(黒丹)は、光沢があり高級感を感じさせる素材です。

それぞれにその味や握り心地などが違いますので、色の好みや感触などご自分の一番しっくりくる鑿を選ぶようにしましょう。

ノミのおすすめ人気ランキング10選

ここからは具体的にどんな商品がおすすめなのか、人気商品をランキング形式でご紹介していきたいと思います。ご自分の用途に合った最適なノミを見つけてみてくださいね。

au PAYマーケットの「超還元セレクト」は10%以上のポイント還元率!?

出典:au PAY マーケット

 超還元セレクトとは

通常ポイント(お店からのポイント) が10%以上還元される、au PAY マーケットが厳選したお店のおトクで高品質な商品です。

第1位高儀M&Mノミ3本組

詳細情報
サイズ:サイズ
刃幅:刃幅
種類:

高性能・高コスパで大人気

何と言っても、高儀M&Mノミ3本組はユーザーから大人気の商品です。非常に安いのにも関わらず切れ味もよくしっかりとした作りで、この価格でこれほどまでもいい切れ味が実現できるのかと驚きの声が寄せられるほどです。

研ぐことでさらにシャープな切れ味を実現させ、使用頻度の高い3分・5分・8分の3本をセットにし集成材から一般木材の溝掘、仕上げ、面取りなど幅広い作業が可能なところも魅力的です。

ビギナーの方にはもちろんDIY使用や趣味の方またはプロの方が自宅用などとして使用するにもとてもおすすめの商品です。

第2位角利産業 利五郎 追入れノミ/42mm

詳細情報
サイズ:215mm
刃幅:42mm
種類:追入れ

鋭い切れ味と広い用途が魅力

建築や建具だけでなく家具などあらゆる木工において、浅いホゾ穴掘りから仕上げなどのあらゆる加工に適していると人気があるのが、角利産業の利五郎42mmです。

利五郎シリーズは42mm以外にも様々な刃幅や種類があり人気が高い銘柄の一つと言えます。ユーザーからは購入した状態のまま、刃付け研ぎをしなくても鋭い切れ味を実感できるほど刃がいい、またサイズ感や重量も程よく使い勝手がとてもいいと評判の鑿です。

価格も手頃でプロでも素人でも使いやすく扱いやすいので、どんな方にもおすすめですよ。42mmの追入り鑿をお探しなら、角利産業の利五郎が一押しのおすすめ鑿です。

第3位与板利器工業 替刃式ノミセット2本組

詳細情報
サイズ:-
刃幅:替刃9mm/24mm
種類:追入れ

柄を使いまわせる便利な替刃式セット

1本の柄で刃を替えれば、色々なサイズを使用することができる替刃式の鑿。このセットは柄が中サイズで、24mmの替刃と9mmの替刃、替刃を設置するときに使用する六角棒レンチがセットになっています。

加工の必要に合わせて鑿を増やすとどうしても場所を取ってしまいますよね。替刃であれば場所を取らずに保管でき、持ち運びに便利な点も人気の理由の一つです。

着脱も付属の六角棒レンチで簡単にできるところも魅力で、刃を交換すればいつでも新品にできます。刃を研ぐのが苦手な方や、替刃で手軽に数種類の刃幅の鑿を揃えたい方におすすめです。

第4位SK11 木工用ノミ3本組

詳細情報
サイズ:240mm
刃幅:9mm/15mm/24mm
種類:叩き

使用頻度の高いお買い得の3本セット

大工道具の専門商社、藤原産業のスタンダードブランドであるSK11から販売されている使用頻度の高い3分・5分・8分の3本セットの叩き鑿です。グリップの大きさも程よく使いやすいと人気の商品です。

手頃な価格にも関わらず、使い勝手や鑿の切れ味がいいので趣味で使用する方だけでなく、職種によってはプロからも高い満足度が得られている優れもので、おすすめです。

第5位Gunpla 木工用ノミ4本組

詳細情報
サイズ:250mm
刃幅:6mm/12mm/19mm/25mm
種類:追入れ

コスパを重視するならコレ

ビギナー向けとしてコスパ重視で購入するならこちらがオススメです。切れ味が落ちてしまっても硬度が高すぎないので素人でもすぐに研げると、初めて鑿を使用する方からとても人気があります。

きちんと研げば切れ味も十分感じられるとユーザーからも高評価の商品です。プロにはおすすめできませんが、DIYや日曜大工の趣味で使用するにはもってこいの商品ですよ。

第6位伝統工芸士岩崎 本格ハイス綱追入り鑿/30mm

詳細情報
サイズ:ー
刃幅:30mm
種類:追入り

非常に優れた耐摩耗性を実現

岩崎作の本格ハイス鑿は強靭なハイブリット鋼を使用して作られており、非常に優れた耐摩耗性があるので、折れたり曲がったりすることもなく、また刃こぼれも少ないというとても魅力的な鑿です。

刃を従来品に比べて30%も鋭角に研ぐことが可能になり、その抜群の切れ味も人気の理由です。特にプロの方におすすめの最高品質の鑿と言えます。

第7位播州三木五百蔵作追入れ鑿黒壇柄/15mm

詳細情報
サイズ:ー
刃幅:15mm
種類:追入れ

多くの職人が絶大な信頼を寄せる鑿

鑿鍛治五百蔵の三代目伝統工芸士が、使う人の気持ちを考え抜いて作り出すこちらの鑿は、多くの職人から絶大な信頼を得ている1本です。裏が二枚裏になっているところも高い人気を誇る理由です。

工芸士が手作りしている為、納期までに時間がかかる場合があるので、急いで購入したい場合は、事前連絡をして納期を確認しておくことをおすすめします。

第8位小山金属工業所ハイス鋼追入れ鑿/24mm(品番33241)

詳細情報
サイズ:-
刃幅:24mm
種類:追入れ

老舗刃物メーカーが作る最高級鑿

昭和30年創業の鑿・鉋・鋸を専門とした老舗刃物メーカーである小山金属工業が硬度なハイス鋼を用い、極秘鍛錬を持って生み出した鑿です。その高い品質と切れ味が人気です。

非常に硬いハイス鋼なので、研ぐ際はそれより硬いセラミック砥石などを使用する必要があるので、その点だけ注意してくださいね。

第9位高儀(清弘)赤樫面取り追入れノミ/24mm

詳細情報
刃幅:24mm
種類:追入れ

伝統工芸士が作り出す逸品

越後在住の伝統工芸士が高級刃物に使用される硬くて粘りの強い青紙鋼で、昔ながらの製法を用いて丁寧に作り上げた鑿です。柄にも硬度が高い赤樫を使用しており、使い込む程手によく馴染むと人気があります。

少し価格が高めなのでプロ向けと言えますが、切れ味がよく研ぐ必要がないので初心者の方にも是非おすすめしたい1本です。

第10位EZARC洋鑿セット6本組

詳細情報
刃幅:6/10/12/16/20/26mm
種類:洋鑿(追入り)

高耐久性を実現した使い勝手のいい洋鑿

硬度と粘り強さに優れたクロムバナジウムで作られ、さらに防錆処理を施し劇的に耐久性をアップさせた洋鑿を使い勝手のいい6/10/12/16/26(mm)洋鑿の6本組にした人気のセット商品です。

使用前にまず刃を研がなければなりませんが、頑丈でよく切れるとユーザーからも満足度の高い口コミがありおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

高儀 M&M ノミ3本組

1

937円

4.25

角利産業 利五郎 追入れノミ/42mm

2

4,100円

与板利器工業 替刃式ノミセット2本組

3

2,138円

SK11 木工用ノミ3本組

4

1,399円

4.27

Gunpla 木工用ノミ4本組

5

1,499円

伝統工芸士岩崎 本格ハイス綱追入……

6

11,500円

播州三木 五百蔵作 追入れ鑿黒壇柄……

7

5,816円

小山金属工業所 播磨王 替刃式追入……

8

3,674円

高儀(清弘)赤樫面取り追入れノミ/2……

9

5,216円

EZARC洋鑿セット6本組

10

5,080円

3.3

まとめ

様々なノミの種類や人気の商品などをご紹介してまいりましたが、いかがでしたか?気になるノミやご自分の用途に合ったノミは見つかりましたか?ノミは加工するホゾに合わせて揃えるのが基本です。

様々な加工をされる方はセットで購入するものいいかもしれませんが、そうでない場合はご自分の加工したい内容に合ったノミを単品で購入することをおすすめします。ご自分の用途に合わせて最適なノミを選んで、快適にお仕事をしてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
1

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。