※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ミニ冷蔵庫のおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

s.tanaka.pll

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

ミニ冷蔵庫は、寝室やリビングなどの場所で、手軽に使える便利品。特に、暑い時期は動くのも面倒になるので、すぐ手が届くところにキンキンに冷えた飲み物があると嬉しいですよね。そんな悩みを簡単に解消してくれるのが2台目としても便利なミニ冷蔵庫です。

この記事では、ミニ冷蔵庫の賢い選び方やおすすめ人気商品10選を紹介します。設置場所や静音性、どれだけ飲み物が入るのかなど、購入する前に正しい知識をつけて、シンプルな機能を絞り込んで安く・損をしない買い物をする参考にしてみてください。

この記事でおすすめする商品

ミニ冷蔵庫とは

ミニ冷蔵庫とは「1人で使う容量170L以下のタイプ」のものです。一般的なものなら、常備品のために100L、予備容量として70L、これに加えて、使用人数1人につき70Lで容量を決められます。

ミニ型は常備品をストックする目的で使用されるので、予備容量は考えなくても問題ありません。そのため、本記事では常備用の100Lと1人分の70Lをベースに考えて、170Lのものがミニ型に分類して選び方と製品を紹介していきます。

ミニ冷蔵庫の選び方

それでは、ここからは失敗しないための選び方のコツを紹介します。基準として覚えておくだけでも、寝室やリビングのドリンクストッカーにするなど、使用シーンに合わせた使い勝手のよいミニ冷蔵庫が選べるようになるはずです。

冷凍室の有無で選ぶ

ミニ冷蔵庫は、1つの冷蔵室しかないものがほとんどです。なので、冷凍機能も欲しいのであれば2室以上のものを選びましょう。

冷蔵機能だけでいいなら1ドアタイプ



出典: amazon.co.jp

冷蔵だけで問題ないなら、1ドアのミニ冷蔵庫がおすすめです。1ドアなら冷蔵室と小さな冷凍庫がついているのが一般的です。冷凍庫は製氷用であることが多いので、冷凍品を多く収納するほどの容量はありません。

ただ、42Lの1ドアタイプなら、一般的なスティックアイスを1本と冷凍食品を2品ほどは保存できます。

冷凍保存を利用したいなら2ドアタイプ



出典: amazon.co.jp

十分な冷凍機能が欲しいなら、2ドアのミニ冷蔵庫がおすすめです。冷蔵室と冷凍庫が分かれているので、アイスや氷嚢などを保管しやすくなります。

冷凍食品や生鮮食品を冷凍保管しておきたいなら、2ドアタイプを選びましょう。

設置場所を確認

設置場所にあったサイズを選ぶことも大切です。設置場所の幅・奥行・高さの3つを確認を測って十分に置けることを確認してから購入すれば、狭い部屋でも限られたスペースを有効活用できます。

どの程度のスペースが確保できるのかわかると、選べる冷蔵庫のサイズも自然に限られてきます。ただし、設置する場所が日当たりのよいところだと冷却が少し弱くなり、故障のリスクも高まるので注意してください。

サイズは放熱スペースの余裕を持つ


出典: amazon.co.jp

ミニ冷蔵庫を選ぶとき、サイズを調べてぴったりな場所を選ぶと失敗します。なぜなら、熱を排出するための放熱スペースを確保しなければならないためです。

基準としては、冷蔵庫の左右と奥行に1cmほどの余裕を取ること。メーカーごとに違うため、どれを買っても同じサイズとは限りません。設置場所を採寸して、説明書をしっかりと確認してください。

機能で選ぶ

ミニ冷蔵庫には、使い続けるときにあると便利な機能を搭載した商品があります。どのような機能があるのか確認した上で、あなたが一番重視する機能が使える冷蔵庫を選びましょう。

自動霜取り機能を確認

ミニ冷蔵庫とは?容量を考えてみよう


出典: amazon.co.jp

お手入れが面倒と感じるなら、霜取りをしなくてもよい自動霜取り機能がついたミニ冷蔵庫を探すようにしておきましょう。ミニ冷蔵庫に用意された冷凍室の壁面に、氷の結晶のような「霜」が付着することがあります。

最初は気にならなくても、数日後には驚くほど大きな氷になることも。冷却性能が低下し、アイスや氷嚢が溶けてしまう、うまく熱を排出できないことでモーターが焼き付き冷蔵庫が動かなくなることもあるほどです。

ミニ冷蔵庫のお手入れをしやすく、そして故障なく使い続けるためにも自動霜取り機能を重視してみましょう。

静音機能を確認


出典: amazon.co.jp

安くて使えたらなんでもよいと、音を気にせずに購入してしまうと、振動やモーター音が煩わしく感じることがあります。とくに寝室などに置く場合は、静音性能をdb(デシベル)を確認してください。

音を表すdb(デシベル)を判断基準にすると、40db以下の商品なら市内の深夜や図書館程度の音なので、気になることは少ないでしょう。

収納スペースを確認



出典: amazon.co.jp

ミニ冷蔵庫は、ドアポケットなどの収納スペースも確認してください。たとえば、ドアポケットがあればペットボトルドリンクだけではなく開封済みの牛乳パックも立てて保存できます。

冷凍室が備えられていれば、アイスや氷嚢、製氷トレーを入れておけます。暑い夏場なら、アイスのストックが入る方が便利というケースが意外に多いです。

ミニと呼ばれるほど小型な冷蔵庫ですので、必要な収納スペースを確保できているのか確認してください。

省エネ性能を確認


出典: amazon.co.jp

ミニ冷蔵庫を購入するときに、欠かさず確認しておきたいのが省エネ基準達成率がが100%を超えているかです。ミニ冷蔵庫は、節電機能そのものをカットすることで小型化されているケースがあります。

そのため、消費電力が高く、エコ性能を多数盛り込んだ大型のものに比べると電気代が月間で200〜1,000円ほど高くなることも。

現在では日本の優れた技術力により冷却機能は小型化し、省エネ基準達成率を充たしています。ただ、とくに節電重視で選ぶなら、基準達成率が100%を超えているミニ冷蔵庫を選びましょう。

ミニ冷蔵庫のおすすめ人気商品10選

それでは、おすすめのミニ冷蔵庫をランキング形式で10商品ご紹介していきます。価格・収納力・省エネ性能など、ここまでで紹介した選び方のコツを踏まえながら、満足度の高い買い物にお役立てください。

1位 アイリスプラザ 冷蔵庫87L PRC-B092D

詳細情報
容量:87L(冷蔵室61L/冷凍室26L)
サイズ:幅47.5cm×奥行50.2cm×高さ85.8cm
放熱スペース:幅10cm以上、奥行10cm以上、高さ30cm以上
ドア数:2枚
収納スペース:ドアポケット(小),ドアポケット(大)
消費電力:202kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率140%
霜取り機能:手動
消音性能:‐

低価格で一人暮らし用にもぴったり

左右開きドア対応の87Lミニ冷蔵庫。冷蔵は61L、冷凍は26Lと別々に保管できるため収納力は非常に高いです。省エネ基準達成率が100%、同性能製品と比べると1,000〜3,000円ほど価格が抑えられていることで購入資金を抑えたい方にぴったり。

収納力と購入しやすい価格帯で、寝室やリビング、オフィスに設置できる冷蔵庫を探している方におすすめです。また、キッチンにおいてもそのまま一人暮らし用として使えるのほど性能が揃っているのも魅力の1つです。

2位 東芝 冷蔵庫153L GR-S15BS

詳細情報
容量:153L
サイズ:幅47.9cm×奥行58.2cm×高さ126.9cm
放熱スペース:天井から15cm以上、背面から6cm以上、左右から3cm以上
ドア数:2枚
収納スペース:3段ドアポケット、全段ガラス棚(3段)、2Lペットボトル(3本)、消費電力
消費電力:298kWh/年
節電・省エネ:省エネ達成率102%(2021年)
霜取り機能:自動
静音性能:23db

少し大きいサイズが欲しい人に

東芝のGR-S15BSは、ミニ冷蔵庫でも常備品やまとめ買いした食品をストックしておきたい方にぴったりな153L規格。冷蔵室は110L、冷凍室は43Lの2段式なので、小型な姿からは想像もできないほどストックできるため、一人暮らし用の冷蔵庫として毎日使えるほど。

幅47.9cm×奥行58.2cm×高さ126.9cmと、高さがありますが、同型のミニ冷蔵庫と比べると2〜3cmほど横幅が小さいなことで置き場所も自由に選べます。霜取りは自動で行い、周波数は23dbなので寝室においても動作音が気にならないため静音面でもかなり優秀なミニ冷蔵庫です。

3位 アイリスプラザ 冷蔵庫46L PRC-B051D

詳細情報
容量:46L
サイズ:幅約47.0cm×奥行約44.7cm×高さ約49.6cm
放熱スペース:幅10cm以上、奥行6cm以上、高さ30cm以上
ドア数:1枚
収納スペース:棚やポケットですっきり収納
消費電力:111kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率140%
霜取り機能:手動
霜取り機能:‐

省エネ達成率140%で節電能力が高い

アイリスプラザのPRC-B051Dは、1ドア46Lの超小型冷蔵庫。消費電力は111kWhで、省エネ達成率は140%とかなり低燃費です。また、ドアが左・右のどちらからも選べて、設置位置の壁に合わせて選ぶことができます。

学生寮やオフィス、客室やガレージなどの設置範囲が限られているスペースでも置けるほど小型。とにかくコストを抑えた2台目が欲しい方におすすめです。

4位 ハイセンス 冷凍冷蔵庫 HR-A42JW

詳細情報
容量:42L
サイズ:幅約43.9cm×奥行約47.0cm×高さ約51.0cm
放熱スペース:側面と背面に5cm
ドア数:1枚
収納スペース:上部10cm以上、背面5cm以上、左右2cm以上
消費電力:130kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率123%
霜取り機能:手動
静音性能:約25dB

寝室のドリンクストッカーにぴったり

ハイセンスのHR-A42JWSは、エネ基準達成率123%と節電性能に優れた42Lミニ冷蔵庫。販売価格は10,000円前後と予算が限られている方でも手が届きます。

どうしてもミニ冷蔵庫で気になりやすい動作音は、睡眠を邪魔しないよう静かに使いたい寝室でも使える25db。夜の公園ほどの静けさで、ワンルームで部屋に冷蔵庫を置きたい方にもおすすめです。

5位 アイリスオーヤマ 冷蔵庫142L IRSD-14A

詳細情報
容量:142L (冷蔵室:90L 冷凍室:52L)
サイズ:幅約50.0cm×奥行約54.9cm×高さ約121.5cm
放熱スペース:幅5cm以上、奥行き6cm以上、高さ30cm以上
ドア数:2枚
収納スペース:可動式のガラス棚、ドアポケット(2Lペットボトル3本)
消費電力:259kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率:103%
霜取り機能:ドアを開放する自然霜取り式
静音性能:28db

新生活に選びやすい小型容量

アイリスオーヤマのIRSD-14Aは、142Lで冷蔵室が90L、冷凍室が52Lとやや大きめのミニ冷蔵庫。本体が大きく作られている代わりに、自動霜取り機能に、28dbの静音性能と機能面が充実しています。

また、幅約50.0cm×奥行約54.9cm×高さ約121.5cmと高さで容量を確保しているため、1ドアのミニ冷蔵庫と横幅や奥行は大きく変わりません。ミニ冷蔵庫では収納力が物足りないと感じる方や、新生活をスタートしたい方におすすめです。

6位 サンルック 冷庫さん SR-R4802

詳細情報
容量:48L
サイズ:幅約43.0cm×奥行約48.0cm×高さ約51.0cm
放熱スペース:側面5cm以上、背面2cm以上
ドア数:1枚
収納スペース:ドアポケット(1.5Lペットボトル1本)
消費電力:-
節電・省エネ:-
霜取り機能:-
静音性能:ペルチェ式(低振動・コンパクト方式)で静音との表記のみ

モーター音が気にならないペルチェ式

サンルックの「冷庫さん」は、48Lの容量を確保し、静音性に優れたペルチェ式を採用したミニ冷蔵庫。他製品の冷蔵庫に使われているモーターを使ったコンプレッサー式とは違い、モーターを使わない冷却方式で音と振動をカットし、生活域に設置しても音が気になりません。

また、庫内は仕切り板・小物ポケット・ボトルポケットと小分けにして収納できる工夫が満載。ホテルや寮、共同部屋の個人用に使っても食材やドリンクを十分に収納できるでしょう。

7位 maxzen 小型冷蔵庫46L JR046ML01GM

詳細情報
容量:46L
サイズ:幅約47.0cm×奥行約44.7cm×高さ約49.6cm
放熱スペース:上面20cm以上、背面3cm以上、左右2cm以上
ドア数:1枚
収納スペース:ドアポケット(2Lペットボトル1本)
消費電力:111kWh/年
節電・省エネ:省エネ達成率109%
霜取り機能:自動
静音性能:約26db

8段階の温度調節機能付きで節電

maxzenのJR046ML01GMは、省エネ達成率109%と、111kWhの消費電力で節電力に優れたミニ冷蔵庫。ダイヤル式で8段階に分かれた温度調節機能によって、入れている食材の多さに合わせて調整できるため、食材が少ないときに弱くするとさらに消費電力を抑えられます。

幅約47.0cm×奥行約44.7cm×高さ約49.6cmと小ぶりながら、収納のために棚を取り外してカスタマイズできることで、庫内容量は一人暮らしで使えるほど十分。霜取り機能は自動、静音性能も約26dbとかなり静かなことで寝室においても違和感がありません。

8位 ハイセンス 冷凍冷蔵庫 HR-B95A

詳細情報
容量:93L
サイズ:幅48.1×奥行55.2×高さ86.0cm
放熱スペース:上面10cm以上、背面7.5cm以上、左右2cm以上
ドア数:2枚
収納スペース:2Lペットボトルを3本の大容量ドアポケット
消費電力:208kWh/年
節電・省エネ:省エネ達成率100%
霜取り機能:自動
静音性能:約23db

電子レンジを載せられるミニ冷蔵庫

ハイセンスのHR-B95Aは、天板には約100℃まで耐えられるトップテーブルを採用しているので、電子レンジを乗せて使えます。また、幅48.1×奥行55.2×高さ86.0cmと、高さに重点を置いたことで、目線の高さに電子レンジを置けて取り出しやすさまで確保。

小型な製品が欲しいなら93L、もう少し大きめがよい方なら120〜175Lまでバリエーションが揃っているので欲しい容量に合わせられるでしょう。

9位 アレジア AR-BC46-NW

詳細情報
容量:46L
サイズ:幅44.4cm X 奥行き48.5cm X 高さ49.8cm
放熱スペース:上方5cm,左右5cm
ドア数:1枚
収納スペース:-
消費電力:120kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率130%
霜取り機能:手動
静音性能:-

横幅を抑えて自由に設置できる

アレジアのAR-BC46-NWは、1ドア46Lのミニ冷蔵庫。幅44.4cm×奥行き48.5cm×高さ49.8cmと、幅と奥行を同性能製品と比べて5cmほど抑えたコンパクトさで家具の隙間にも設置できるほど置き場所に自由度があります。また、見た目もシンプルで、部屋のインテリアと合わせやすいです。

気になる省エネ性能は達成率130%と、120kWhとランニングコストも安め。サイズバリエーションが他にも97Lと138Lが用意され、求める大きさに合わせて変えられるのも見逃せないポイントです。

10位 アイリスオーヤマ IUSD-9B(ミニ冷凍庫)

詳細情報
容量:85L
サイズ:幅55cm×高さ84.5cm×奥行58.2cm
放熱スペース:幅10cm以上×奥行10cm以上×高さ10cm以上
ドア数:1枚
収納スペース:4段式冷凍庫
消費電力:171kWh/年
節電・省エネ:省エネ基準達成率:103%
霜取り機能:手動
静音性能:26db

4段トレーで綺麗に収納できる冷凍庫

アイリスオーヤマのIUSD-9Bは、まとめ買いやストックをしたい方におすすめしたいミニ冷蔵庫。冷蔵室ではなく、85Lの冷凍室だけ備えた製品のため、食材をまとめ買いして冷凍しておきたい、1台目の冷凍庫に入りきらなかった特売の肉や魚ストックしたい方におすすめ。

食材を種類別に分けて収納したい方でも使えるよう、内部には4段トレーが設置されており綺麗に収納できます。また、天板には耐熱トップテーブルを採用していることから電子レンジを置く台としても優秀です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

アイリスプラザ 冷蔵庫87L PRC-B092D

1

17,800円

4.19

東芝 冷蔵庫153L GR-S15BS

2

37,680円

4.19

アイリスプラザ 冷蔵庫46L PRC-B051D

3

9,380円

4.21

ハイセンス 冷凍冷蔵庫 HR-A42JW

4

5,500円

3.93

アイリスオーヤマ 冷蔵庫142L IRS……

5

24,800円

4.22

サンルック 冷庫さん SR-R4802

6

12,420円

4.25

maxzen 小型冷蔵庫46L JR046ML01GM

7

10,200円

4.28

ハイセンス 冷凍冷蔵庫 HR-B95A

8

17,400円

4.18

アレジア 冷蔵庫46L AR-BC46-NW

9

10,925円

4.38

アイリスオーヤマ ミニ冷凍庫 IUSD……

10

21,364円

4.39

まとめ

ミニ冷蔵庫は、寝室やリビング、キッチンの機能性を向上させる便利な家電です。節電性能から収納力まで細かくみて選ぶことができれば、足りない部分を補えて便利な暮らしを手に入れられるでしょう。

決して安い買い物ではないので、じっくりと見比べて慎重に選んでみてくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
2

s.tanaka.pll