通線ワイヤーは、配線工事などでパイプ管の中に電線を通すときに使用する電設道具です。呼び線やリードとも呼ばれており、可とう管に通線ワイヤーを通してからヘッド部に電線を固定し、管内に引き込む使い方で簡単に通せるため、長い・曲がりくねった配管への入線・通線作業に重宝します。
デンサンやマーベルなどのメーカーが多彩な製品を出していますが、選ぶ基準はどこにあるのでしょうか。長さ・ロッド径・色などのポイントを説明して、用途に合ったおすすめ商品をご紹介します。
目次
この記事でおすすめする商品
-
グリーンスリムライン 通線ワイヤー 15m ロッド...
-
SOREIINA 通線ワイヤー15m ロッド径3mm
-
デンサン ブラックスリムライン30m ロッド径4mm...
-
Aewio 通線ワイヤー 15m ロッド径 4.5mm
-
Aewio 通線ワイヤー 長さ20m ロッド径 4.5mm
-
デンサン クイックワン(J1) 20m ロッド径3.5mm ...
-
SK11 ツイストライン ロッド径4.0mm 30m ケース...
-
Aewio ケーブル牽引具セット 5m ロッド径4mm
-
Aewio 15m通線 ロッド径 5.5mm 通線収納ケース付き
-
マーベル(MARVEL) スネークライン S MW-340S
通線ワイヤーの用途
出典:amazon.co.jp
通線ワイヤーは、適度な硬さがあるCD管・PF管へと電線を通す際に便利な道具です。CO管・PF管は可とう性と呼ばれる自在に曲げられる性質を持っています。このパイプに端から無理に電線を押し込んでいくと、途中で線が引っ掛かったりヨレたりして電線の強度低下は免れません。そこで、活躍するのが通電ワイヤーです。CD管・PF管へと通す電線の引っかかりやヨレを通電ワイヤーに通すことで防ぐことができます。
通線ワイヤーの使い方
通線ワイヤーを電線管の入線方向と逆方向で通します。通線ワイヤーにはケーブルを付けるヘッドと呼ばれる穴付き金具や輪っかがあるので挿入するワイヤーの向きには気をつけましょう。
ワイヤーを通したら、ヘッドに取り付けます。取り付ける前にケーブルのねじれを直しておくと、管の中でケーブルが引っかからずスムーズに行えます。
通電ワイヤーの挿入口から通電ワイヤーをひっぱりケーブルを通します。引っ張る際、引っかかりや詰まりを感じたら強引に行わずに、ケーブルとワイヤーをすこしづつ引っ張ってみるなど、慎重に行うことが大切です。
通線ワイヤーの選び方
通線ワイヤーは一見どの製品も同じようですが、長さ・太さ・色・先端形状が異なっています。入れるパイプ・電線に合わせて、通線ワイヤーもピッタリのものを選びましょう。
長さで選ぶ
出典:amazon.co.jp
通線ワイヤーはCD管・PF管に通した後に引くものですから、長さにはある程度の余裕があった方が良いでしょう。管の長さもさまざまですから、長い方が多くの用途に使えます。室内用であれば5~20m、曲がりくねる配線や屋外用では20~40m、工場など大型施設用ならそれ以上に必要です。
ただ、長ければ良いわけではありません。長大なワイヤーは重さがあり持ち運びに不便になるため、想定される管の最大長よりも5mくらい長いものを用意しましょう。
太さで選ぶ
通線ワイヤーは製品によって太さが異なります。細ければ細い管にも通せますが、太い製品はしっかりした硬さがあって通しやすいものです。
なお、多くの製品にはロッド径が書かれていますが、この数字はワイヤー自体の太さです。先端のヘッドはやや太くなっているので、ヘッドの大きさもよく見ておきましょう。
曲がりの多いパイプなど細かい作業には細いタイプ
出典:amazon.co.jp
細い通線ワイヤーは、パイプ内を通す時の詰まりや引っ掛かりを少なくしてくれます。パイプ径が小さい・曲がりが多い場合に適したタイプです。
ただ、細いワイヤーは腰が弱い傾向があります。腰の弱いワイヤーを通すと曲がりの部分でグネグネとダマ状になってしまうので、腰を強くする工夫がされた製品がおすすめです。
太いパイプには腰が強く強靭な太いタイプ
出典:amazon.co.jp
太いパイプの内部には、大抵が数本の電線を通すことになります。最初のうちは通しやすくても本数が増えるごとに他線と絡みやすくなるので、腰の強さを重視しましょう。
また、通す電線が太く重さのある場合は、通線ワイヤーにも引っ張れるだけの強度が必要です。パイプ・線の両方の太さを考えて選んでください。
色で選ぶ
出典:amazon.co.jp
各メーカーが販売している通線ワイヤーを見てみると、白・黒といったモノトーンカラーは少なめです。赤・緑などの蛍光色や2色混合の商品が大部分を占めています。この中からなるべく目立つ色を選ぶと作業に役立ちます。
通線ワイヤーを通すパイプは入口・出口が離れているものです。ワイヤーが目立つ色であれば、少しくらい離れていても出口側からワイヤーヘッドが出たかどうかを視認できます。また、パイプ内を通っている他線との見分けも容易です。
ワイヤーの先端の形状で選ぶ
出典:amazon.co.jp
通線ワイヤーの先端の形状は、ヒモ状の輪っか・穴つき金具の2種類に大別できます。細い電線であれば穴つき金具に通し、太い電線は輪っかに結ぶことになるので、線の太さで選びましょう。
中には輪っかと金具の両方がついた製品も見られます。線径に合わせて使い分けられるので、便利なダブルヘッドはおすすめです。
防水性のあるタイプを選ぶ
出典:amazon.co.jp
通線ワイヤーに使われているステンレスは錆びやすいため、基本的に水気厳禁です。しかし、ビニール被膜などが施されている製品は高い防水性を持っています。排水管や冷却設備での通線作業にピッタリです。
通線ワイヤーのおすすめ人気ランキング10選
通線ワイヤーの中でも人気の高い製品を10商品ご紹介します。長さ・ロッド径以外にも機能面の違いに特化したアイテムもあるので、通線工具選びの参考にしてください。
1位 グリーンスリムライン 通線ワイヤー 15m ロッド径 4.0mm
重量:203g
先端サイズ:スネークヘッド 6mm
材質:PET樹脂 ステンレス
強じんなワイヤーを使用
コンパクトでかさばらない細さが魅力の製品です。使用されているワイヤーは反発力が強く、使用する際には暴れないように注意が必要です。その分だけ押しに強く、入線中にヘタったりダマになったりする心配はありません。
ヘッド部はスネークヘッドと横穴金具のダブルヘッドの2種類です。スネークヘッドは114mmもの長さがあり、パイプ内の曲がりに沿って形を変えられます。径は6mmなので細い配管にスルスルと入って、面倒な追加配線作業でも簡単です。
一年保証がついているため、初期不良があっても問い合わせれば対応してもらえます。収納ケースは付属していないので、別途購入して使いましょう。DIYからプロまで幅広い層に向いている通線ワイヤーです。
2位 SOREIINA 通線ワイヤー15m ロッド径3mm
重量:240g
先端サイズ:横穴ラウンドヘッド 7mm
材質:ステンレス・ビニール
コスパ良好で防水性もしっかり!
コストダウンにより、かなり安価に購入できる通線ワイヤーです。15mは室内配線での使用にちょうどよい長さで、ヘッド径7mm・ロッド径3mmなので細いパイプにも通しやすくなっています。
撚って強じん性を出したスチールワイヤーの上にビニール被膜をかけているため、防水性・防汚性に優れています。通線作業だけでなく、排水管の詰まり解消にも一役かってくれるでしょう。
ワイヤーはゆるやかなカーブを描いていますが、ジップケース付属なので持ち運びに困ることはりません。30日間の初期不良保証やメールサポートなど、購入後も安心して使い続けられるアフターサービスが揃っています。
3位 デンサン ブラックスリムライン30m ロッド径4mm BX-4030J
重量:450g
先端サイズ:スネークヘッド・横穴先端金具 5mm
材質:ステンレス
追加配線もしっかりこなせる細い通線ワイヤー
通線ワイヤーとしては珍しい黒色で、厚みを出さないためか表面には被覆がされていません。単線ツイスト構造により、ロッド径4mm・先端金具5mmと商品名どおりのスリムさが魅力です。
素材はステンレスなので強じん性が期待でき、入線中のワイヤー破断の可能性を低く抑えました。ヘッド形状は2パターンなので用途によって使い分けられます。
収納ケース付きなので、30mの長大サイズでも持ち運びに苦労しません。屋外配線を行うときにはぜひ持っておいてほしいワイヤーです。
4位 Aewio 通線ワイヤー 15m ロッド径 4.5mm
重量:200 g
先端サイズ:不明
材質:PET樹脂 ステンレス
曲がりの多いパイプに力を発揮!
明るい緑色で、長さ15m・ロッド径4.5mmと標準的なサイズです。大きさの異なるダブル横穴ヘッドで、パイプ径にあわせて使えます。リード部は曲がりやすく、先端のスネークヘッドもしなやかです。とくに曲がりのある配管で活躍してくれるでしょう。
押しにつよく、室内の通線作業・追加配線に向いています。曲がりやすい通線ワイヤーなので、収納ケースも一緒に購入するのがおすすめです。
5位 Aewio 通線ワイヤー 長さ20m ロッド径 4.5mm
重量:250g
先端サイズ:不明
材質:PET樹脂 ステンレス
ケーブルタイ付きなので通線がスムーズに
PET樹脂使用なので防水性が高く、ツイスト構造により通線時の滑りをよくしています。ケーブルタイが2本付属していて、ワイヤーと電線の固定が簡単です。
20mの長さは屋内のやや入り組んだ配線にも使えます。ロッド径4.5mmなので、やや細めのパイプでも問題なく入ってくれるでしょう。価格が安価なので、1本持っておけば幅広く使えます。
6位 デンサン クイックワン(J1) 20m ロッド径3.5mm SX-3530
重量:650g
先端サイズ:横穴先端金具 径9mm
材質:PET
便利な機能付きのプロ向け電設工具
電設工具メーカーのデンサン製で、端の金具にはより戻しがついています。電線が捻れそうになっても、より戻しがその力を吸収する仕組みです。曲がりの多い管や追加配線だけでなく、ジャバラ管にもすんなりと入っていきます。
20mにしては価格が高いのが難点です。また、ヘッド径は9mmとそこそこにあるため、あまり狭いとヘッドを通しにくい懸念があります。素早い作業を好むプロ向けの製品でしょう。
7位 SK11 ツイストライン ロッド径4.0mm 30m ケース付 DVC-TW430
重量:599g
先端サイズ:フレキシブルアダプター径 7mm / 固定型アダプター径 6.5mm
材質:PET
先端ダブルヘッドで通しやすい
明るい蛍光グリーンの通線ワイヤーです。先端金具は2種類あり、通す線にあわせて使い分けられます。とくにワイヤー付先端金具はしなやかに曲がって、通線作業を効率よく行えるでしょう。
ロッド径は細めですが先端径は6.5~7mmとやや大きめで、狭い管では引っ掛かってしまうおそれがあります。長さ30mは屋外や大型施設向けです。
8位 Aewio ケーブル牽引具セット 5m ロッド径4mm
重量:240g
先端サイズ:不明
材質:ガラス繊維
長さを微調整できる短い配管用
50cmのロッドを接続して使用する、特殊なタイプです。ガラス繊維なので防水性があり、押してするすると入っていけます。専用ケースでコンパクトに収納可能です。
長さ5mと通線ワイヤーの中ではかなり短いため、汎用性は高くありません。また、ロッド間の接続部は曲げられないので、曲がりのある配管には向かないと考えましょう。
9位 Aewio 15m通線 ロッド径 5.5mm 通線収納ケース付き
重量:739g
先端サイズ:不明
材質:ステンレス
目立つカラーのダブルヘッドワイヤー
黄・黒の警告色で、遠目にも分かりやすい色使いです。収納ケース付きなので取り出し・持ち運びが簡単に行えます。
サイズからすると、太めの室内配管用に使用することになるでしょう。先端径は明示されていないため、ロッド径よりやや太いと考えた方が無難です。
10位 マーベル(MARVEL) スネークライン S MW-340S
重量:−
先端サイズ:グリーン部分/直径3mm、オレンジ部分/直径4.5mm
材質:−
狭い配管や追加配線に便利
こちらはグリーンの細い線で案内し、オレンジの太い線で押し込むダブル構造の商品です。口コミでも、使いやすい、スリムで通しやすいなど高評価の声が多数寄せられています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
グリーンスリムライン 通線ワイヤ…… 1 | 1,190円 | 3.9 | |
SOREIINA 通線ワイヤー15m ロッド…… 2 | 1,050円 | 4.2 | |
デンサン ブラックスリムライン30m…… 3 | 4,194円 | 4.32 | |
Aewio 通線ワイヤー 15m ロッド径 …… 4 | 1,450円 | 3.8 | |
Aewio 通線ワイヤー 長さ20m ロッ…… 5 | 1,920円 | 4 | |
デンサン クイックワン(J1) 20m ロ…… 6 | 6,008円 | ||
SK11 ツイストライン ロッド径4.0m…… 7 | 3,293円 | 4.56 | |
Aewio ケーブル牽引具セット 5m ロ…… 8 | 3,059円 | ||
Aewio 15m通線 ロッド径 5.5mm 通…… 9 | 3,690円 | 4.4 | |
マーベル(MARVEL) スネークライン …… 10 | 8,648円 | 4.7 |
通線ワイヤーと合わせて使いたいアイテム
ここからは通線ワイヤーを使用する時にあると便利なアイテムを見ていきます。用意しておくと入線作業がより簡便に行えるので、製品購入時にあわせてチェックしてください。
専用の収納ケースがあると便利
出典:amazon.co.jp
通線ワイヤーを使った後でそのままにしておくと、絡まったり被膜が破けたりしてしまいます。専用ケースに収納すれば劣化を防げますし、次使うときに素早く引き出せるので便利です。
収納ケース付きの場合もありますが、ワイヤー本体のみの製品も多く販売されています。付属していないなら、別途購入した方がよいでしょう。
潤滑剤があるとスムーズに通線可能
出典:amazon.co.jp
古いパイプの中に通線ワイヤーを入れる場合、内部がゴミや錆まみれで中々通らないことがあります。また、すでに数本の線を通していると、曲がりの部分で他線と絡みやすいものです。こういったケースではワイヤー・電線に潤滑剤を塗っておくと滑りが良くなり、通しやすくなります。
潤滑剤はさまざまな種類がありますが、通線用・入線用などと書かれている製品を選んでください。とくにデンサンの潤滑剤は滑りがよくなると人気です。
ケーブルキャッチャーがあるとラクにケーブルを引き寄せ可能
出典:amazon.co.jp
ケーブルキャッチャーは細い竿状で、ヘッドが鉤型に曲がっています。釣り竿に似ているのでフィッシャーとも呼ばれる道具です。パイプの中でダマとなった線に鉤を掛けて手元側まで引っ張り出す、もしくはダマを解消して進めるようにしてくれます。
鉤型ヘッドを差し込むので、ある程度太めのパイプにしか使えません。しかし、持っていれば作業効率を高めてくれるはずです。
まとめ
通線ワイヤーはパイプ内に電線を通す際に重宝するアイテムです。一度パイプ内に通してから電線を引っ張って通していくので、選ぶ際にはワイヤーの長さと太さを基準に選びましょう。
使いやすさを考えるのなら、防水性や色も重要なポイントです。一緒に使うと便利な道具も市販されているので、通線・入線作業にはあわせて用意しておくことをおすすめします。