※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ラチェットハンドルのおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

数ある工具の中でも、使用頻度が非常に高く、需要があるラチェットハンドルは、KTCやTONEなど数々の工具メーカーが様々な仕様の製品を開発・発売しています。

今回は、そんなラチェットハンドルの選び方を中心に、使用時の注意点などを含めてお伝えしていきます。また、一体どれがおすすめなのか教えて欲しいという方のために、おすすめの商品10選をランキング形式でご紹介します。

この記事でおすすめする商品

ラチェットハンドルとは

ラチェットハンドルとは、その名前の通り、先端のヘッド部分にラチェット機構が組み込まれたハンドルです。動作方向を一方向に制御するラチェット構造のおかげで、一度セットすればハンドルを回す度に取り外すなどの必要がなく、往復運動のみでボルトやナットを締めたり、緩めたりすることができます

使用する際は、先端のヘッドにあるドライブ角と言われる部分にソケット類を取り付けて使用します。また、ヘッドには切り替えレバーが付いており、左右の回転方向をレバー等で簡単に変更することができます。

ラチェットレンチとの違い

出典:amazon.co.jp

同じラチェットの構造の工具に、ラチェットレンチがあります。ラチェットレンチは、ソケット部分がハンドルと一体化したレンチで、単体のみで使用します。ラチェットハンドルは、それのみでは使用できませんので注意してくださいね。

ラチェットレンチの場合、ソケットの取り付けの交換やソケットの落下などの心配をする必要がなく、固定されたサイズのボルトやナットを連続的に取り付けたり外したりする場合にはとても重宝されます。

一方ラチェットハンドルの場合はソケットと組み合わせて使用するので、取り付けの手間はかかりますが、ソケットを変えさえすれば、ラチェットハンドル1本で様々なサイズに対応できる汎用性の高さがメリットです。

似ているようですが、使用方法は異なる工具ですので、ご自分の用途にあった方を選んで使用するようにしましょう。

https://e-ny.net/13203

ラチェットハンドルの使い方

出典:amazon.co.jp

使い方はとてもシンプルです。まず、使用するボルトやナットなどにあったサイズのソケットを選びます。次に、ラチェットハンドルの凸部分(ドライブ角)にソケットの凹部分(差込口)をはめ込むだけです。

ただし、ボルトなどを締める際に使用する場合は、必ずラチェットハンドルを使用する前に、手で締められるところまで締めてから使用するようにしましょう。そうしないとボルトが空回りして、いつまでたっても締めることができないので気をつけてくださいね。

ラチェットハンドルの選び方

ラチェットハンドルがどのようなものかは分かって頂けましたでしょうか。ここからは具体的にラチェットハンドルを選ぶ際に、どんなことに着目し、注意して選んでいけばいいのか詳しくご説明していきます。

種類で選ぶ

ラチェットハンドルには、ロングやショート、首振りや滑りづらいグリップ型など様々な種類があります。それでは、詳しくその特徴や違いについてみていきましょう。

使用用途に合わせたタイプを選ぶ

出典:amazon.co.jp

ラチェットハンドルの長さは、ショート、スタンダード、ロングと主に3種類の長さがあります。ショートは狭い場所、ロングは奥まったところ、スタンダードはその他の自分の手の届きやすいところで使用します。

また、狭い場所ではショートでも、ストレートタイプより首振りタイプのヘッドの方が操作性が高くなります。その他にもハンドル部分は各メーカーや種類によって鏡面仕上げの金属がむき出しのタイプもあれば、ゴムや樹脂のグリップがついたタイプなどもあります。

ご自分の使用する場所や用途にあった最適な長さやタイプのものを選ぶようにしましょう。

ソケットの差し込み角に対応したサイズか確認

出典:amazon.co.jp

ハンドルのドライブ角は、基本的に1/4インチ(6.35mm)、3/8インチ(9.5mm)、1/2インチ(12.7mm)の3つが主なサイズです。簡単にいうと、小、中、大です。

初めてラチェットハンドルを購入するという方には、「中」の3/8インチが汎用性が高くおすすめです。また、そのドライブ角には、それぞれにあったソケットサイズが設定されていますので、ご自分の使用するソケットの差し込み角に対応しているか確認するようにしましょう。

因みに、その他のサイズが使用できるようになるアダプターなどもありますので、必要に応じて使ってみてくださいね。

ギアの歯数で選ぶ

出典:amazon.co.jp

ラチェットのギアの歯数は多ければ多いほど、ハンドルの振り角が小さくて済むので、何度もラチェットハンドルを振る必要がなく、狭い場所などの作業効率がアップする最強のメリットです。

構造や技術によっても変わるので一概には言えませんが、ギアの歯数が多いということは、それだけ繊細だとも言えます。繊細な歯に負荷が集中するため高いトルクでの締め付けには向かないものが多いでしょう。

単純に歯数が多ければ性能がいいということではないので、使用場所や用途に適した歯数や構造のラチェットハンドルを選ぶことをおすすめします。

重量で選ぶ

出典:amazon.co.jp

DIYなどで短時間、数回使用するくらいなら重さはさほど気になりませんが、仕事で長時間使用する方や頻繁に使用する方にとっては、重量は大きな問題ですよね。

同じインチサイズの商品でもメーカーやヘッドの形状、素材の違い等によって重さは異なります。長時間使用する場合や頻繁に使用する方は、極力軽いものを選ぶようにしましょう。

ただし、人によっては軽すぎるとラチェットが振りづらくなるなどもありますので、できるだけ店頭などで実際に商品を握るなどして感覚を確かめてから購入されることをおすすめします。

ソケットをワンタッチで付け外しできる機能付き

出典:amazon.co.jp

メーカーによって呼び方は様々ですが、「リリースボタン」や「プッシュボタン」と呼ばれるソケットの付け外しがワンタッチでできるボタンがヘッドに付いているタイプと、そうでないものとが販売されています。

ボタンが付いているタイプのメリットは、もちろん付け外し作業が簡単で楽なことです。作業中に手についてしまった油でソケットが滑って外せないなどということはありません。また、ソケットが作業中などに落下しないよう、ソケットホールド機構になっている点も特徴です。

ボタンが付いていないタイプのものは、その分ヘッドが高くならずすっきりとしたフォルムで、極狭い場所でも作業ができるというメリットがあります。ご自分にとってより大きいメリットを感じる方を選びましょう。

ラチェットハンドルの人気ランキング10選

ラチェットハンドルの種類や選び方についてご説明してきましたが、何を基準に選べばいいのか、何に注意すればいいのか、なんとなく分かって頂けましたか?さて、ここからはおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介していきます。

au PAYマーケットの「超還元セレクト」は10%以上のポイント還元率!?

出典:au PAY マーケット

 超還元セレクトとは

通常ポイント(お店からのポイント) が10%以上還元される、au PAY マーケットが厳選したお店のおトクで高品質な商品です。

第1位 STRAIGHTスイベルラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:9.5mm(3/8)
全長:115mm
重量:120g
歯数:72
機能:ー

小回りが効く利便性の高い2ウェイハンドル

この商品の最大の魅力は、ヘッド部分が180度回転するスイベル仕様になっており、ハンドルを回転させて2ウェイ使用ができるというところです。

狭い場所にある渋いボルトなどに手こずった経験がある方も多いのではないでしょうか?そんな時にも、こちらのスイベルラチェットなら大丈夫です。グリップを回転させれば、T字型にすることが可能で、大きいトルクが必要な時でも握り込んで操作することができ作業がスムーズです。

コンパクトなのに頑丈な作りで、ギア数が72と多く、狭いスペースでも快適に使用できる使い勝手のよさからその人気の高さにも頷けます。STRAIGHTスイベルラチェットハンドルは、この高い利便性と手頃な価格で一番人気のおすすめ商品です。

第2位 コーケンZ-EALロングラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:9.5mm(3/8)
全長:280mm
重量:360g
歯数:36
機能:ー

空転トルクの軽さにこだわったメカニックスタンダード

高い技術力と高品質なソケットやラチェットハンドルで知られるメーカー・コーケンが、メカニックスタンダードを目指して空転トルクの軽さにとことんこだわり開発したというZ-EALシリーズのラチェットハンドル。

その使い心地は、神がかっているというユーザーもいるほどの人気です。ギアの歯数は36と少ないように感じるかもしれませんが、コーケンは独自の技術で2枚爪と同レベルの圧倒的な空転トルクの軽さを実現しています。

また、グリップにもこだわっており、上質な握り心地と耐久性を兼ね備え、グリップが抜けてしまったり、空回りするなどのトラブルがないように工夫されている点もおすすめな理由の一つです。特に仕事で使用する高精度なラチェットハンドルをお探しの方には、とてもおすすめの商品です。

第3位 DEENクイックツイストラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:6.35(1/4)・9.5mm(3/8) ※差し替え式
全長:180mm
重量:ー
歯数:60
機能:ー

他にはない便利機能がたくさん

こちらの商品のヘッドは薄く、ドライブを差し替えられる仕様になっており、4/1インチと3/8インチの両インチが1本で使用できるようになっています。また、ドライブを抜いた状態だと、ビットの使用も可能という1本で3役をこなす優れものです。

さらに、グリップとドライブが連動しており、グリップを回転させることでドライブが回り、ハンドルを振ることができないような狭いスペースでも、ボルトなどを締めたり緩めたりできる機能など様々な工夫がされています。

DEENは、より使いやすい工具を作ろうと、ユーザーの声を吸い上げて工具をプロデュースしているブランドです。そんなDEENの商品だけあって、こちらは何と言ってもユーザー想いの便利な機能が盛りだくさん。すでにラチェットハンドルを所有している方にもおすすめです。

第4位 SK11コンパクトスタビーフレックスラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:6.35mm(1/4)
全長:94mm
重量:109g
歯数:72
機能:ソケットホールドタイプ

片手で収まるコンパクトさと柔らかい使い心地

片手で収まるサイズで首が180度振れるので、狭い窮屈な場所でも操作性が抜群なSK11コンパクトスタビーフレックス。ギアも72歯と細かく、快適で柔らかい使い心地が人気の理由です。また、首振り機構は精度が高く、ガタつくことがほとんどありません。

ワンサイズ小さく設計されたというヘッドは、今までだったら使用できなかったような極狭のスペースでも作業が可能で、軽くてコンパクトなので持ち運ぶのも楽です。価格の面からも買って損はないと思える、とてもおすすめのラチェットハンドルです。

第5位 SK11スイベルラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:9.5mm(3/8)
全長:150mm
重量:154g
歯数:72
機能:ソケットホールドタイプ

垂直に首が振れるから快適に早回しができる

他の首振りラチェットとは一線を画すと言われるほど操作性が高い人気のSK11のスイベルラチェット。締めたり緩めたりするときには通常通りにラチェットハンドルを振って使用し、ある程度緩んだら垂直にしてドライバーのように早回しができます。

持ち手のグリップも樹脂製で滑りにくいと好評で、コスパもよくおすすめです。左右の回転がダイヤル式なので切り替えづらいところがデメリットとも言えますが、逆に、レバー式のように作業中に手が触れて左右が切り替わってしまう心配がいらないのでメリットとも言えます。

第6位 SEK(スエカゲ) 3/8inch DR.伸縮式フレックスロックラチェット

詳細情報
サイズ:9.5mm(3/8)
全長:150~200mm
重量:ー
歯数:72
機能:ー

フレックスヘッドは15度ずつ角度調整可能なロック付き

フレックスヘッドは、狭い場所での操作性が上がるので魅力的な一方、力を入れすぎるとヘッドがグラついてしまうという弱点がありました。しかし、これはロックボタンがついているのでヘッドがグラつかずスムーズに使用できるのが特徴です。

また伸縮式で150mm-200mmまで伸ばして使用でき、グリップも握りやすいので使い勝手がいいと人気の商品です。その反面少し重く、全体的に作りが大きいので、使用前に一度店頭などで確認することをおすすめします。

第7位 SK11ラチェットハンドルグリップ付き

詳細情報
サイズ:6.35mm(1/4)
全長:115
重量:118g
歯数:72
機能:ソケットホールドタイプ

コストパフォーマンスが高くて使いやすい

コスパがよく、振り幅の制限された狭い場所でも操作性が抜群だと人気の、SK11のラチェットハンドル。特徴とも言えるこちらのグリップは、握りやすく滑りにくいので、力がとても入れやすいと好評です。

有名メーカーと比較すると若干耐久性が劣るので、頻繁に使用する方やお仕事等で長期間使用したいとお考えの方には向かないでしょう。それでも、コストパフォーマンス重視で選ぶならとてもおすすめのラチェットハンドルです。

第8位 KTCラチェットハンドル

詳細情報
サイズ:9.5mm(3/8)
全長:180mm
重量:260g
歯数:36
機能:ソケットホールドタイプ

手にしっくりと馴染むKTCのスタンダード3/8インチ

ソケットをつけただけで精度の良さが伝わるというKTCのスタンダードタイプ。ハンドル部分が手になじみやすい形状になっており、ユニオン機構でソケットを確実にホールドしてくれるところも魅力です。

ギア数が36歯と少なく感じるかもしれませんが、KTCのラチェットは高精密で使いやすさは抜群です。スタンダードタイプは汎用性も高く、人気の高いおすすめのラチェットハンドルです。

第9位 WOEKPROラチェットハンドル伸縮タイプ

詳細情報
サイズ:12.7mm(1/2)
全長 :310~440mm
重量:930kg
歯数:72
機能:ソケットホールドタイプ

伸縮可能で狭い奥まった所でも大活躍の1/2インチ

こちらは310mm-440mmまでの伸縮が可能で、何と言っても狭くて奥まった場所でも使用できるのが魅力です。伸縮性があるにも関わらず高トルクにも対応しており、グリップが太くしっかりとしているので使いやすいと人気です。

約1キロと重さがあるので、女性や頻繁に使用する方には向かないでしょう。それでも車の下など手の届かない所の作業をする際には、もってこいのラチェットハンドルです。

第10位 KTCショートフレックスラチェットハンドル/ネプロス

詳細情報
サイズ:6.3mm(4/1)
全長:100mm
重量:105g
歯数:90
機能:ソケットホールドタイプ

軽量でコンパクトな1/4インチに90枚ギアを搭載

狭く奥まった所で、特に活躍する6.3mm=1/4インチ。そのコンパクトなヘッドに90枚のギアと精密な駆動機構を凝縮したショートラチェットハンドルは、KTCの最高品質ネプロスシリーズです。

その精度は、誰もが認める高品質ですが、そのぶん価格が高いので、使用回数の多い仕事の必需品として購入する方や、一生物として愛用したいという方向けの商品です。

おすすめの商品一覧

製品最安値評価リンク

STRAIGHT スイベルラチェットハン……

1

2,142円

4.71

コーケンZ-EALロングラチェットハ……

2

5,880円

5

DEEN クイックツイストラチェット……

3

7,590円

4.2

SK11 コンパクトスタビーフレック……

4

1,026円

2.6

SK11スイベルラチェットハンドル S……

5

1,584円

4.44

SEK(スエカゲ) 3/8inch DR.伸縮式……

6

6,447円

4

SK11 ラチェットハンドルグリップ……

7

823円

4.4

KTCラチェットハンドル BR3E

8

2,959円

4.8

WOEKPROラチェットハンドル伸縮タ……

9

2,098円

4.1

KTC ショートフレックスラチェット……

10

11,661円

4.8

使用時の注意点

最後に、使用時の注意点を2点だけお伝えしておきたいと思います。ラチェットハンドルを購入された時は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

空滑りや破損を防ぐため、左右切り替えをきちんと確認

出典:amazon.co.jp

ラチェットハンドルの最大の魅力であるラチェット機構。その左右の切り替えはレバー式のものや回転式、ダイヤル式のものなどがありますが、どのタイプでもきちんと切り替えが行われていないと歯が破損して使用できなくなってしまう可能性があります。

また、メーカーによって切り替え部分の左右の設定は違います。そのため、複数のメーカーのラチェットハンドルを使用している場合は特に気をつける必要があります。空滑りや破損を防ぐためにも使用前に必ず左右の切り替えを確認し、使用するようにしましょう。

動作不良の原因となるホコリをしっかり取り除く

出典:amazon.co.jp

ラチェットの中の金属と金属とが接触する部分にホコリや小さなゴミなどが入り込んでしまうと、ギアの歯がうまく噛み合わなくなり動作不良や破損の原因となります。

使用している時に突然いつもの音がしなくなったりギアが飛んでしまったりした場合は、ホコリやゴミが混入したサインです。ラチェットの中を開けてホコリやゴミをしっかりと取り除き、パーツクリーナーなどで綺麗にしてから作業油を1、2滴さすようにしましょう

因みに、油は粘土の高い物オイルや潤滑油等は絶対に使用せず、ミシン油やコンプレッサーオイルなどの緩いオイルを使用するように注意してくださいね。

まとめ

今回はラチェットハンドルについて、その選び方や注意点などをお伝えしてきましたが、いかがでしたか?最適な1本は見つかりましたか?ラチェットハンドルは非常に便利でとても使用頻度の高い工具です。

ご自分にあった最適なラチェットハンドルを見つけて作業効率をアップさせ、正しいメンテナンスを行って長く愛用してくださいね。

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry

eny編集部

あなたの「欲しい」を一緒に探し、最適なものをご提案して背中を押すことができたら…。そんな気持ちで心を込めて記事を公開しています。