【第2類医薬品】八味地黄丸「オオクサ」 1500丸★★より早くお届けできます★★17時までのご注文は即日発送★★年中無休★★
4,400円(税込)
配送情報
お届け予定日:7月13日〜7月16日
※一部地域・離島につきましては、表示のお届け予定日期間内にお届けできない場合があります。還元予定
ポイント還元0P(1%)
ロットナンバー
671422912
商品説明
○漢方薬「八味地黄丸」(はちみじおうがん)は、中高年の方の体力の衰えや、老化に
よる疲労倦怠感、腰痛、排尿障害などによく効きます。
○八味地黄丸「オオクサ」及び八味地黄丸(分包)「オオクサ」は、8種類の生薬末を ハチミツで練り合わせた丸剤で、独特な香味を持ち、大変のみやすくなっています。
○中高年の方特有のかすみ目、かゆみ、手足のしびれにも適しています。
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
(1)胃腸の弱い人。(2)下痢しやすい人。
■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人。
(4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してく ださい
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ
消 化 器 : 食欲不振、胃部不快感、腹痛
そ の 他 : のぼせ、どうき
(2)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合。
3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた 場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
下痢
●効能・効果
疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿でときに口渇がある次の諸症: 下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ
●用法・用量
次の量を食前又は食間に、水またはお湯でかまずに服用してください。
〔 年 齢 〕 成人(15歳以上)
〔1 回 量 〕 20丸(1包)
〔1日服用回数〕 3回
〔 年 齢 〕 7歳以上15歳未満
〔1 回 量 〕 14丸(約2/3包)
〔1日服用回数〕 3回
〔 年 齢 〕 7歳未満
〔1 回 量 〕 服用しないでください
〔1日服用回数〕 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
●成分・分量
成人の1日服用量60丸(3包)中
〔成 分〕 〔含 量〕
ジ オ ウ(地 黄) 1600mg
サンシュユ(山茱萸) 800mg
サンヤク (山 薬) 800mg
タクシャ (沢 瀉) 600mg
ブクリョウ(茯 苓) 600mg
ボタンピ (牡丹皮) 600mg
ケ イ ヒ(桂 皮) 200mg
加工ブシ末(加工附子末) 200mg
添加物として寒梅粉、ハチミツ、セラックを含有します。
●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変化し ます)。
●お問い合わせ先
本製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。
大草薬品株式会社 :046-834-1193
大草薬品販売株式会社:06-6779-5202
月~金曜日 9:00~17:00(祝日を除く)
○八味地黄丸「オオクサ」及び八味地黄丸(分包)「オオクサ」は、8種類の生薬末を ハチミツで練り合わせた丸剤で、独特な香味を持ち、大変のみやすくなっています。
○中高年の方特有のかすみ目、かゆみ、手足のしびれにも適しています。
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
(1)胃腸の弱い人。(2)下痢しやすい人。
■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人。
(4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してく ださい
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ
消 化 器 : 食欲不振、胃部不快感、腹痛
そ の 他 : のぼせ、どうき
(2)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合。
3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた 場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
下痢
●効能・効果
疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿でときに口渇がある次の諸症: 下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ
●用法・用量
次の量を食前又は食間に、水またはお湯でかまずに服用してください。
〔 年 齢 〕 成人(15歳以上)
〔1 回 量 〕 20丸(1包)
〔1日服用回数〕 3回
〔 年 齢 〕 7歳以上15歳未満
〔1 回 量 〕 14丸(約2/3包)
〔1日服用回数〕 3回
〔 年 齢 〕 7歳未満
〔1 回 量 〕 服用しないでください
〔1日服用回数〕 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
●成分・分量
成人の1日服用量60丸(3包)中
〔成 分〕 〔含 量〕
ジ オ ウ(地 黄) 1600mg
サンシュユ(山茱萸) 800mg
サンヤク (山 薬) 800mg
タクシャ (沢 瀉) 600mg
ブクリョウ(茯 苓) 600mg
ボタンピ (牡丹皮) 600mg
ケ イ ヒ(桂 皮) 200mg
加工ブシ末(加工附子末) 200mg
添加物として寒梅粉、ハチミツ、セラックを含有します。
●保管及び取扱いの注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変化し ます)。
●お問い合わせ先
本製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。
大草薬品株式会社 :046-834-1193
大草薬品販売株式会社:06-6779-5202
月~金曜日 9:00~17:00(祝日を除く)
商品名 : 【第2類医薬品】八味地黄丸1500丸
JANコード : 4987031005074
製造元 : 大草薬品株式会社
広告文責 : 有限会社木内薬局(ベストドラッグ六番町店:052-682-9858)
登録販売者 : 圃中(ハタナカ)聡
上記、購入時の注意事項(使用してはいけない人、事前に相談が必要な人など) に「同意される方のみ購入してください」
使用上の注意
副作用救済制度についての詳細は、PMDAにご相談ください。 フリーダイヤル0120-149-931 電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。 受付時間:午前9:00~午後5:00 / 月~金(祝日・年末年始を除く) Eメール:kyufu@pmda.go.jp
JANコード : 4987031005074
製造元 : 大草薬品株式会社
広告文責 : 有限会社木内薬局(ベストドラッグ六番町店:052-682-9858)
登録販売者 : 圃中(ハタナカ)聡
上記、購入時の注意事項(使用してはいけない人、事前に相談が必要な人など) に「同意される方のみ購入してください」
使用上の注意
副作用救済制度についての詳細は、PMDAにご相談ください。 フリーダイヤル0120-149-931 電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。 受付時間:午前9:00~午後5:00 / 月~金(祝日・年末年始を除く) Eメール:kyufu@pmda.go.jp
お店の情報
お店の評価:



-点(0件)
連絡・応対
-
配送スピード
-
梱包
-